>>280
初めてかな?
道具はボランティアセンターに用意がありますので、手ぶらで問題ありません。
自治体は姉妹都市などで離れた場所と協力しあっているので、量は十分だと思います。

車で行っても大丈夫です。
車を出せるか聞かれますので、出せないと言えば自分の車を汚さなくても大丈夫です。
今回は郊外なので、駐車場の心配はないと思います。
ただ、車中泊の場合はゴミや騒音には気を付けてください。

公共交通機関を利用するなら、運休区間の鉄道会社は代行バスの運行をしています。
また市町村が運営するバスもありますが
車が浸水して壊れた人も多いので、通勤・通学で利用する人であふれている可能性があります。
公共交通機関を利用しても問題ないか、ボランティアセンターに問い合わせると良いでしょう。
栃木県なら、東武伊勢崎線は運行していますが東武佐野線は全線運休です。
JR両毛線は運休区間がありますが折り返し運転をしています。

いずれにしても、ご不安でしたら各ボランティアセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
各自治体で微妙に違うこともありますので、担当者は多忙ですが丁寧に対応してくれるはずです。