X



岩手のボランティア

0055バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 01:43:29.10ID:DSQEpeey
岩手にむかって北上中
0057バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 21:56:45.13ID:YHH0HC88
防塵マスクを忘れるなよ。被災地はアスベストと放射能が怖いぞ。
花粉マスクじゃなくて防塵マスクだぞ。間違えるなよ。
0059バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 13:53:00.70ID:THUZoUJu
>>58
スタットレスは必須じゃなくて
法令なんだけど
点数一点の法令にもとずく冬季に置ける整備不良
あと、ブリザックとかの高めのを履くことを薦める。
雪より、山からの水が道に流れて氷上化するから
0060バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 07:40:53.36ID:exbu4aPJ
>>53
ありがとう。
大学の冬休み実家帰らないで岩手行く。
0062バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/01(木) 18:55:07.84ID:bGiq+7R2
災害派遣車両は10日で終了
0063バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/03(土) 09:40:53.20ID:u5jpK3c9
福島は来年の3月10日までなんだけどね。
宮城県も再延長申請したようだけど、岩手県はもう不要ということで延長申請しなかったのかな。
0065バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/08(木) 14:38:44.82ID:zY4qxcFm
12月1日から来年3月末までの土日は
白河IC以北は無料のようだね
ETC車じゃなくても無料か。
ttp://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h23/1121/
0066バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 23:43:54.23ID:YM2uSg+d
>>60
どうやって岩手までいきますか?
おひとりでいく予定ですか?
参考にしたいので、意見を聞かせてくれたらうれしいです@大学生
0067バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 10:00:19.56ID:o70i+GVb
>>66 学生さんなら移動費用が心配だわな
校内に社会福祉関連の学部やサークルがあればアドバイスしてくれるかもよ
東京都や神奈川県は社会福祉協議会や自治体が移動費用を補助してくれているらしい。
住んでる場所の社会福祉協議会事務局へ相談してみるのもいいかもね。
0068 【だん吉】 【823円】 株価【E】
垢版 |
2012/01/01(日) 01:27:52.77ID:7KVFotV9
おめでとうとは言い辛いけど、とにかく年が明けましたね。
今年も引き続き活動していきましょう。
0069バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 00:04:14.03ID:MpwT/RX/
ageとく
0070バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 22:44:59.31ID:428qKooe
地元のバス会社が大槌町ボランティアを募集している。
参加してみようと思うがスレを読んでみると被災地は予想以上に
殺伐とした雰囲気が漂っているんだな。
あれだけの被害を受けたら当然かもしれんが。
0071バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/17(日) 22:24:40.04ID:nzKseVXz
大槌町の場合、人も建物も無くなっているんで殺伐、というより荒涼としてて、呆然となる。
そんななか、復興食堂が一筋の光を放っている。
0072バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 22:22:43.53ID:0+U6cyHo
少し前に大槌町ボランティアに参加したよ。
復興食堂は値段が良心的で淡水魚が泳いでいる大きな水槽が
あるので心が和む。
プレハブを利用した大手コンビニが営業しているのも心強い。
少しずつ確実に復興の道を歩んでいる。
0073バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 22:25:57.73ID:fUXV0lsX
大槌へ今月末の音楽イベントのボランティアと言うなの遊びに行く奴多いのかな。
0074バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 23:13:59.90ID:0+U6cyHo
ガレキ撤去を1日中行うのが本来のボランティアかも。
音楽イベントに行ったついでに現地の商店で買物をして
経済活性化の支援をするのも一つの手。
悲惨な体験をした現地の人々の前で言えないがな。
0075バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 09:14:36.61ID:5I2ingdO
音楽イベント終わったとは、花火大会やバーベキュー、キャンプファイヤーだから楽しみだ。
地元で採れた魚を肴に飲むビールはうまいだろうな。
0076バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 21:06:49.62ID:cka6jZGd
今回のイベントは色んな催し物が盛り沢山だね。
音楽イベントでテンションが上がったら夜の催し物が楽しみ。
0077バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 21:38:49.91ID:VF7yBAgW
バスにのって大槌へGO!
0078バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:10:48.31ID:40rdoQYq
時間とお金があるなら大槌へ行こう。
現地を歩くと何かを得るよ。
0079バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:54:35.12ID:BMPaPV12
吉里吉里の海岸清掃に行ったら地元民が誰も参加してないのなw

スタッフも「地元の人にも参加してもらえるように頑張りましょう!」 だとさwww
0080バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 01:40:41.85ID:A/C1EXkA
えっ!!!地元の人は望んでいない作業を黙々と続けているのか・・・・・・・・・・・
0081バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/06/29(金) 22:40:22.77ID:tRytqukm
地元住民が海岸に行くと311の出来事がフラッシュバックするのだろう。。
海岸清掃をして茶碗の破片を沢山拾った時、「津波が襲来した時、ここで
何が起きたのだろう」と考えたし。

他の場所から来るボランティアが海岸清掃と思い出の物品を探し出す
作業が今は必要なのかもしれない。
0082バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 18:16:12.02ID:hKwXk0+L
ボランテァの皆様、地元行政や地元のおっちゃんの言いなりになって、ヤバイ仕事やらされてはなりませぬ!
0083バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 20:45:57.28ID:xeggwt0j
そんな事があったのかよ〜。
川沿いのゴミを回収する作業があったと聞いたが。
気温が上昇して臭かったそうだ。
0084バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 20:08:02.99ID:4gwa5f2R
海岸沿いにある下水道の浄化センターは全て機能しておりません!
従って、家庭のトイレから流れる汚水はマンホールに溜まり、いずれは溢れだして海に流れ出してます!!
直接的には大丈夫でも、海水で手を洗ったり、作業中にケガして砂に接触するようだと危険だと思います
0085バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 21:50:21.94ID:CLJU92+U
あれだけの津波被害を受けたから下水道機能が0になるのか。。
作業をする時は使い捨てゴム手袋(1セット70円くらい)
を装着するのが安全だね。
0087バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/06(金) 23:09:51.26ID:5UHrui2N
本来なら道路復旧を建設会社がやるべきだわな。
だけど役所の入札が遅れているから仕方ない。
ボラは建設機械を持ち込んだ本格的な工事をしないからいいべ。
0088バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 03:09:41.23ID:nXXJIkEI
ボラセンにいたが今だ行政、社協本体と足並み揃える気がないことの不思議。

ボランティアは既に観光化してる。
ボランティアのためのボランティア創出。
0089バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 04:16:03.01ID:PJFmMfNH
観光化しているなら、それで被災地で宿泊して飯食って、酒飲んで、土産物買ってくれるなら良いだろう。
0090バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 05:16:10.07ID:nXXJIkEI
観光ボランティア頑張ってね。
0091バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 12:31:10.98ID:slZJXDU4
>>88
日本人は他組織との連携が苦手な体質が大槌で現れているかも。

>>89
俺は収入が少ないから僅かしか貢献できん。だけど地元で買物をするよ。

>>90
ありがとう。現地で話を聞くだけでも社会勉強になるよ。

三陸に倒壊した木造家屋が放置されたままの町があると
噂に聞いたが本当なのかなあ。
0092バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 15:01:27.62ID:PJFmMfNH
>>91
倒壊というか津波被災のままの家屋は、三陸までいかなくても南相馬でも、山元町でも仙台にもあるよ。
石巻市某地区には311のままの家屋は多くあるけど。
0093バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/07(土) 17:08:35.84ID:slZJXDU4
>>92
大都市の仙台&仙台通勤圏内にすら後片付けが済んでいない
被災家屋が存在するとは驚きだよ。
具体的な復興事業が調整中だけど、後片付けが済んでいる
大槌は奇跡的な街だね。
0094バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 10:41:14.18ID:8hYklpBZ
>>93
http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/20120402/
七北田川沿いの中野小学校、中野コミュニティ防災センター付近にあった被災家屋は後片付け済んだのかな見てきて
0095バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 13:55:53.51ID:coWMzmsQ
ボランティアがくるから、行政側は彼らに仕事割り振らなきゃならないだけ…
又、ボランティアツアーと名乗る企画を打ち出す観光会社等…こいつらこそ、バス代無料にするべきだけどね
0096バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 18:03:39.18ID:OKI4RAwG
●聖教新聞、名字の言より

「情けは人の為ならず」との言葉がある。情けをかけても、結局、相手のためにならない≠ニいう解釈は、もちろん間違い。本来は人のために尽くせば、巡り巡って自分によい報いがある≠ニの意味である。

仏法では、他者に尽くす「菩薩道」の生き方を説く。その「心」を、池田名誉会長は「人の『生きる力』を引き出した分だけ、自分の『生きる力』も増していく」「『利他』と『自利』の一致です」と語る。
0097バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 21:53:33.93ID:qC6O22B2
>>94
昨年の9月に亘理町と岩沼市に足を運んで現地の惨状に驚いた俺。
仙台も深刻な被害を受けているのか。。

>>95
ちょっとだけボランティア活動をして買物をして帰る余所者は
現地の反感を買うのか。難しいところだね。
0098バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 22:21:45.98ID:srDqrbEK
俺の回りには、海を見たら3.11がフラッシュバックするなんていう奴はいないし聞いた事もない
0099バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 18:51:25.56ID:7DOxP5RO
被災地は、海岸沿いは何もなくなったので、今まで海が見えなかった地区からも海がみえるようになった。
0100バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 22:55:47.73ID:Aakcpe52
結局、海は身内みたいなものだね
0101バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 22:07:42.02ID:eHFTDw/7
うん。普段から海を見ていると海が人生の一部分になり
身近な存在になるのかも。
0102バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 03:13:37.68ID:8w63DV6H
出来の悪い母親みたいなもんだな
0103バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 20:17:26.21ID:XzxmTI8y
天気のいい日は釣りをしているし
0104バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 06:35:37.99ID:mQf+VTgY
昔は小さい子を筏から突き落としてみたり、その結果が泳ぎを教える事になったり、みんなして潜ってアワビやウニ採ったり…
もうあの時代は30年は来ないのかな?
0105バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 23:17:10.58ID:4nkMq7Mm
昔の大槌には子供同士で遊ぶいい伝統があったんだね。
今後、海中で遊ぶのは難しいかもしれない。
だけど美しいリアス式海岸とイトヨが泳いでいた小川を
見ていると子供同士で遊べる場所があると思うよ。
0106バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 23:57:48.93ID:4nkMq7Mm
>>105の補足
キャッチ&リリースで海釣りを楽しむのもありだね。
マストに隣接するホームセンターに本格的なライフジャケットが売っていたし。
海上工事に使えそうなくらい立派だよ。
欲を言えば国産か東南アジア製だといいなあ。今より2割高くても構わない。
0107バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 07:18:59.11ID:m8C1ZvPV
倒壊家屋の撤去には鯔保険適用されないんじゃないのかな?
0108バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 21:34:13.60ID:6b341O/K
倒壊家屋の撤去を手伝いたいなら、他の保険を探す必要があるのか。
安全確保の為にヘルメット・防塵マスク・軍手・作業服・安全帯・
安全靴とノコギリも用意するとイイかも。
0109バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 23:18:49.38ID:nZOaXGC+
保守
今度の週末もボラ活動をする人々が大槌にやってくるのか。
熱中症に気を付けながら頑張ってね。
0110バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 02:35:07.15ID:t0H7yUSC
山田も復興が始まりつつあるね。
しかし、町の再建計画が何一つ具体化してないから、作られる店舗は仮設ばかり。

新しい生活の第一歩を踏み出せた人とそうでない人との格差
家が残った人と流されてしまった人との壁
家族を失ってしまった人とそうでない人の壁
そういった問題は解消されるどころか、どんどん大きくなっている。

こればかりはガテン系の活動しか能のない自分にはどうすることも出来ない。
しかし、仮設にいる人たちの精神的な負担は限界に近づいている。

これはもう個人の力ではどうにもならない。
被災地の人たちのために国を動かそうって気概のある政治家はいないのかねえ?
0111バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/11(土) 11:13:44.94ID:NmyxIUA9
市町村議会議員が動くべきだな。
住民との距離が国会議員より近いのだから。
被災地に雇用を作り、隣を気にしなくて済む住宅を建設できる
ようにすべきだよ。
0112バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 08:25:54.71ID:Wq75fL4K
80過ぎのお年寄りが、早く仮設を出てちゃんとした家に住みたいって言ってた。
しかし、何一つ決まっていない現状では、町の復興や公営住宅の建設は何年先になるかわからない。
あのお年寄りが生きているうちになんとかしてあげて欲しいな。
0113バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 12:43:04.64ID:rZTtv879
道路と山間部の隙間に作った仮設暮らしは大変だよな。
病院へ行くにしても買物をするにしても不便。
早く解決するとイイね。
0114バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 13:39:43.23ID:tVgdyk0L
大槌は春から吉里吉里海水浴場を海岸清掃していますが、
釜石でも鵜住居で海岸清掃やってるみたいですね。

どっちもNPOが率先してやってるみたい。
0115バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 19:24:00.95ID:rZTtv879
役所の手が回らないからNPOが主導の海岸清掃になるのでしょうね。
海岸が綺麗になるからいいのでは。
0116バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 00:16:54.57ID:ZPD5/HNt
吉里吉里海岸は団体さん向けの受入れ場所だべさ
NPO的にも目立つし面倒くさい作業がなく、
参加者も肉体的にきついので大満足だべさね。
それより、周辺の下水・汚水は壊れたままじゃね?
それって雨の度に垂れ流し&汚いってことだよな!
0117バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 08:55:22.54ID:NYc1rI5C
今年になってからも、ご遺体が出てきた浜があったらしいね。
砂に埋まっていた部分は原型を留めていたので、DNA鑑定をするまでもなく、身元がわかったらしい。
0118バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 20:04:22.27ID:GbjWCFUo
海が時化ると、ご遺体の一部が浜に打ち上げられる話を聞いたが
浜に埋まっていたとは。。
ご遺族の悲しみは深いが、ご遺体を確認すれば何かを感じ取るのだろう。
0119バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 20:49:47.17ID:0DlA8ATN
【至急】キルミーベイベー公式ツイッターをフォローしてください!【緊急】

このたび、キルミーベイベーは新たな展開に向けて動きだそうとしております。
理由は分かりませんが、新時代の幕開けには10000フォロワー必要なようです。
達成には、あと1700のフォロワーが必要です。
どうかご協力よろしくお願い致します。
0121バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 22:07:13.80ID:s1GS8LBS
復興願い、台湾の芸術家らが津波被災ビルに壁画

東日本大震災で津波被害を受けたビルの壁面をキャンバスに、
台湾の芸術家と地元の高校生らが復興の願いを込めて描いた絵
が14日、相次いで完成した。

 岩手県大槌町では、2階まで津波が押し寄せて休業中のビジネス
ホテルの壁に、台湾の芸術家6人と県立大槌高の美術部員らが2枚
の絵を描いた。4階建ての壁全体に描かれた絵は、高さ約14
メートル、幅約14〜21メートル。力強い復興を願い、北側の壁には
津波の中から空に向かって伸びる大木を、南側には、豊漁と経済発展を
祈って観光名所の蓬莱島と虹、泳ぐサケを配した。

 ホテルは現在、ボランティアの活動拠点として利用されている。
建物のオーナー(57)は「多くの町民に見てもらい、少しでも
元気になってほしい。早く営業を再開したいという思いが強くなった」
と喜んでいた。

 宮城県石巻市中心部の3階建てビルでは、台湾の別のグループが、
地元の絵画教室に通う女子高校生2人と一緒に壁画を描いた。

 「希望の木」と題する絵は高さ約4メートル、幅約5メートル。
色とりどりの波の上に台湾の象徴であるバナナの船が浮かび、周りで
台湾と石巻の人々が手をつないでいる。

(2012年8月14日20時29分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120814-OYT1T00967.htm
0122バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 16:32:50.84ID:q93gs+Hf
みて来たが、芸術性感じる程ではないな

足場掛けてたけど、まさか町費じゃないよね
0123バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 21:30:51.17ID:lOBRvK2B
財源がどうなっているか余所者の俺には知る由が無い。
海外の人々が大槌と石巻を応援しているのが分かるから
地元の人が勇気づけられるよ。
0124バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 15:07:24.53ID:fFkWpRec
昔は町中だけど、今は一日に何人の人通るのだろうか?
被災者、勇気付けさせたかったら仮設住宅から見える所が良い!
0125バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/29(水) 19:55:49.17ID:9TU5KBpW
壁画見てないが、大槌町にはボラしにいった者です。

大槌町はなんにもなくなっちゃったから、壁画は観光資源としては良いでないかい。
蓬莱島が「ひょっこりひょうたん島」の基になったってのも、「もともとそんな由来はなかった」って
ひょっこりひょうたん島に出演していた松島トモ子さんもラジオで言っていた。

でも、彼女は311のあと、この話しをきっかけにして、大槌町に来ている。

まぁ、照れくさい絵だったら、だれかボランティアで描き直してくれるでしょう。
0126バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 04:40:47.97ID:IFheksRc
井上ひさし大先生が言ったのさ
ライオン松島、子供なのに大槌町なんか解る訳がない!
0127バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 22:03:19.86ID:pYMJnaZ4
蓬莱島がTV番組の基になったかどうか俺には分からない。
だけどお昼に「ひょっこりひょうたん島」のテーマ曲が
流れているのを聞くと勇気付けられるよ。
0128バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 00:00:10.24ID:VhkIfQUi
俺的には、AKBの曲でも流して欲しい
0129バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 14:18:27.33ID:b398pxSk
先月遠野からボラ行った

また行こうと思うんだけど、もう暑くないの?
活動内容は変わってないの?
0130バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 01:45:57.67ID:Fe76t8CW
高速無料化措置終了キター!
0131バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 16:29:26.18ID:X4jAAbNm
被災地終了
0132バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 17:47:09.72ID:g1WPSx0J
自分の町は、自分で直す!

これ常識

ボランティアは、地元では支配層か詐欺師に上手く使われるだけ!
0133バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:14:55.34ID:MlNnB6Tw
■■東京新聞・都民世論調査  2012年12月1日 ■■
支持層別で「未来」が自民を抜きダントツの1位

東京新聞は十六日投開票の衆院選と東京都知事選を前に、都民を対象に世論調査を実施した。
衆院選比例代表の投票先調査では「卒原発」を掲げて嘉田(かだ)由紀子滋賀県知事が結党したばかりの
「日本未来の党」が、支持を伸ばしていることが分かった。乱立していた脱原発政党の核ができたことで、
未来の党が、脱原発を求める層の受け皿になりつつある。支持層別に見ると、自民党は79・1%を固めているのに対し、
民主党は63%にとどまる。維新の会は72・9%。一方、未来の党は89・2%と高く、
民主党支持層からも5・1%が流れている。
0135バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 17:50:51.53ID:1NO8t+Ty
小沢さんには落選して欲しいが、当選するだろうね!
0136バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2012/12/13(木) 21:58:44.80ID:PhKgKbir
精神科で病名をつけられた病人よりも、ごく普通に見えて社会に溶け込んでいるキチガイの方が厄介
恐ろしいのは、そういう人間が増えていること
これが集団ストーカーの正体
現在日本の7割ほどは集団ストーカーに侵食されたといっていいだろう
現実では存在すらしないことになってるが
集団ストーカーは被害者を精神異常者に見立てる
気違い集団ストーカーの人口が一般人のそれを上回ったことにより正常な人間を精神異常者と見なす風潮が完成してしまった
どうも日本人は人数の多いほうを正常と見る傾向が強い気がする
赤信号皆で渡れば怖くないと同じだな
人数が多いんだから正しいんだと思い込んでしまっている
実際に正常なのは被害者のほうなのだ

集団ストーカーさん、発狂どうぞ↓
0138バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 22:07:41.17ID:/KfjT46x
132さんが言ったことが、現実になった事件が発生しましたね!
山田のNPO事件
ボランティアさんの崇高な思いも詐欺師達にはだけにとなるんですね(><)
0139バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 22:08:40.40ID:/KfjT46x
132さんが言ったことが、現実になった事件が発生しましたね!
山田のNPO事件
ボランティアさんの崇高な思いも詐欺師達にはだけにとなるんですね(><)
0141バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 06:01:25.09ID:OphoMdLG
大槌と山田には来なくてよいよ!
0142バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 11:30:49.61ID:7dXBd/KT
>>139
http://matome.naver.jp/odai/2135884536387010901
「大雪りばぁねっと。」3億円使途不明金岩手県山田町で、震災の緊急雇用創出事業として、
山田町から助成金を受けていたNPO「大雪りばぁねっと。」7億9千万円の補助金をもらっていたが、
予算を使い切り、使途不明金が3億円とも
更新日: 2013年03月23日RSS

「大雪りばぁねっと。」とは
北海道旭川市に本部を置くNPO法人「大雪りばぁねっと。」(岡田栄悟代表理事)。
山田町の緊急雇用創出事業を受託し「復興やまだ応援事業」を行っていた。
事業内容は「物資センターの運営」「防犯パトロール」「観光の復興」など
140人を雇用。町に入浴施設「御蔵の湯」を作った。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34689
http://cakewalk.ddo.jp/text-html/daisetsu.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130323/iwt13032302200000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130122/iwt13012202170000-n1.htm
http://blog.goo.ne.jp/npodrn
http://blechmusik.hatenablog.jp/entry/2013/03/16/135848
http://2chnode.com/archives/121192.html
0143バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 12:00:41.36ID:7dXBd/KT
>>142
こいつ↓関係あるのかな?

http://blogos.com/article/1196/
災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。(辻元清美 ...
3月13日、災害ボランティア担当の総理大臣補佐官に就任しました。みなさんから
たくさんのご意見やご提案をメールなどでいただいています。本当にありがとうござい
ます。ひとつひとつお返事をすることはできません。ごめんなさい。

http://www.dpj.or.jp/s/article/100862
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/126.html
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51227700.html
http://d.hatena.ne.jp/underdefinition/20110330/News
http://toriton.blog2.fc2.com/?mode=m&;no=1132
http://desktop2ch.info/newsplus/1300337361/
http://www.npoweb.jp/modules/news1/article.php?storyid=3429
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/771.html
0145バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 23:21:43.59ID:wuKcVlms
総務省で地デジチューナー支援ってあるけど使ってる奴の感想希望
0146バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/05/06(月) 08:16:46.54ID:s2u//KIS
貰いました
0147バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 14:45:12.11ID:N0kUlkOU
沿岸被災地と違って、盛岡近郊もボラはこき使われるから。
0148バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 15:44:31.70ID:61qWenSM
困窮者は「不正」な「潜在的犯罪者」で「治安」対象。
警察官OBが生活保護受給者に「虫けら」等の暴言。福祉事務所の「警察化」
http://webronza.asahi.com/synodos/2012052300001.html

【反撃作戦】 林克明・寺澤有・三宅勝久・沢田竜夫★共謀罪・秘密保全法
http://www.youtube.com/watch?v=5bhP_cwMSeU

■寺澤有 氏

まず一番良いのは、自分が痴漢冤罪とかに巻き込まれるとか、警察官に殴られるか蹴飛ばされるとか、
そうするとすぐ分かりますけど。あるいは、警察に自分が犯罪被害を受けて、届けに行ったけど全く相手に
してくれないとか、まぁそういう経験をすればすぐに分かる事なんですけど。

そういう経験をしてからでは遅いという事も言えるわけで、林さんが言ってた生活保護の不正受給の話は、
飛松さんの本にも書いているんですが、

★警察が貧困ビジネスに参入っていう説があるんですけど、不正受給の問題でいえば、警察が不正受給をさせないように
調査するだとか、また、そういう無茶な要求を受けた時の断る要員として窓口に警察官OBを配置するとかって事をやっていて、
今、どんどん天下りが、どんどん、どんどんあの、役所の窓口にいるような状態になっています。

★まさに、警察が一番貧困ビジネスで今、味を占めているわけで、飛松さんの本の中に出てくるんですけど、
西成の病院とかに行くとですね、病院の顧問っていうのが、

■「 警 察 O B 」 と ■「 暴 力 団 」 。

とか顧問に付いてて、それぞれがまぁ得意な分野で活躍されているというような実態があるわけです。
だから本当、警察と暴力団というのは表裏一体というか、まぁ一緒ですから、

■「 国 営 」 か ■「 私 営 」 かっていう違いがありますけど。

そこのところは国民が分かれば、一回経験すれば分かるんですけど、経験してからでは遅いという事を
なんとか訴えていかないと。
0149バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 16:06:56.65ID:svmFGf2c
【政治】公安調査庁「被災地で過激派に勢力拡大の動き」と復興予算で購入した乗用車14台 被災地配備は1台のみ[12/11/09]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352424836/

1 : かじてつ!ρ ★[sage tetsuya.kajiyama@mopera.net] 投稿日:2012/11/09(金) 10:33:56.09 ID:???P
○復興予算で過激派対策費水増し 公安調査庁 調査車両14台、被災地配備1台

東日本大震災の復興予算の不適切使用問題で、法務省公安調査庁が復興向けの
二〇一一年度第三次補正予算に過激派対策費として二千八百万円を計上し、調査用の
乗用車十四台を購入していたことが本紙の取材で分かった。このうち、震災の被害が
大きかった東北地方には一台しか配備されず、残りは首都圏で使っているのが現状だ。

公安庁が三次補正で獲得した過激派対策費は「被災地の治安維持」が目的。過激派
などの動きを把握することを名目にした。

しかし、十四台のうち、東北地方の配備先は仙台市の東北公安調査局の一台だけ。
例年、調査用車両は一般会計で購入し、復興予算を使うのは水増しともいえるが、
公安庁総務課は「被災地で過激派が勢力拡大を図ろうと動きを活発にしていた。
車両購入で調査能力の向上を図る必要があった」と釈明する。

一方、法務省が管轄する施設の耐震対策費として一一年度三次補正に十三億円を
盛り込み、鹿児島県・奄美大島や北九州市、石川県七尾市など被災地でない
計二十三カ所の刑務所や拘置所、庁舎の改修に使っていたことも明らかになった。

中央省庁が被災地以外の公共施設改修に復興予算を流用していた事例としては、
首都圏などの税務署を耐震化する財務省の事業があり、不適切との指摘が出ている。
法務省も同様の事業を手掛けていたことになる。

☆画像:公安調査庁が復興予算を使った過激派対策事業で購入した乗用車の配備先
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012110999071043.jpg

□ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012110990071043.html
0150バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 16:14:56.98ID:dnxZFTAC
法務検察の闇を斬る
http://magazine.livedoor.com/press/4106
第59回 「検察粛正」 鼎談 「検察に狙われた男たち」 鈴木宗男 × 堀江貴文 × 三井環 A

2012年10月10日発行
法務省全体の調査活動費は減ってない

三井 しかし宗男議員、法務省予算の調査活動費そのものは減ってないんですよね。検察庁だけですよね。

鈴木 ええ、検察庁の予算だけが8分の1になったと。

三井 そもそも調査活動費とは法務省全体の問題です。
    法務省の中には検察、公安調査庁、といろいろな部署があって、予算を分配する。
    だから(調査活動費の)検察予算だけが減っても法務省の予算自体は減ってないことになりますよね。

鈴木 はい、減ってないと思います。

三井 そうすると金が法務省の中でぐるぐる回っているんですよ
    もしかしたら検察は何らかの形(予算の中から)バックをもらっているかもしれない。

堀江 ああ、外からはわからない形で中でお金が回されている、と。
0151バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 16:45:20.65ID:S7XkCDkn
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0152バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 16:58:49.94ID:T7aI3D6d
【事件】署幹部にビール券…防犯協が不適切支出4000万円 栃木県警、返還要求へ

栃木県警は16日、栃木県防犯協会に委託した平成21〜22年度の防犯支援事業をめぐり、県警幹部に対する
ビール券の購入など私的流用を含む不適切な支出があったとして、約4000万円の返還を求めることを発表した。
県警によると、ビール券購入費は約15万円で「謝礼金」とされていた。
記者会見した伊藤晋哉警務部長は「元県警職員の協会幹部が、後輩への激励として渡してしまった」と釈明。
ただ「受け取った幹部には、協会からとの認識はなかった」と強調し、この幹部の氏名や肩書は明らかにしなかった。
県警が協会に委託したのは、国の雇用対策施策の一環として失業者を雇う防犯パトロール隊事業。
契約上は認められない配布用の防犯グッズ、パソコンなどの購入費のほか、携帯電話料金などが計上されていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120316/crm12031623310035-n1.htm


愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8

裏金を必要悪だといわれる方がいる。公務のためにプールして運用するというのも必要ではないかと。

ところが、日本の警察の裏金はそういったものと ■「 類 が 違 う 」

■「 公 務 に 使 う と い う 名 目 で 私 腹 を 肥 や し て い る 」 ■「 全 国 共 通 」 ですね。

それが広がって行って、 ■「 結 局 自 分 の 飲 み 食 い に 使 う 」

そのために税金の犯罪者というのは、 ■「 ニ セ 領 収 書 」 がいる。

ニセ領収書と簡単に言いますけど、私文書偽造で、3月以上5年以下。
それをすべての警官に書かす。それは捜査費の場合だけですよ。裏金の一部です。

■「 捜査協力費、情報を提供してくれた人への謝礼として領収書を偽造する 」

警察は、非常に言葉遊びがうまいですから、捜査費というのは、警察の中では 「 国費の捜査費 」 のこと。
市民の皆さんは、捜査費と言ったら 「 犯罪捜査に使ったお金 」 と思うわけです。そういう言葉遊びで騙している。
0153バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 17:45:09.63ID:GcLZuWO8
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
「腐敗の極みーー東日本大震災の“遺体検案”架空経費計上で裏ガネを作っていた警察」

4月25日発売の写真週刊誌『フラッシュ』(5月10・17日合併号)が、大スクープしている。
http://www.amazon.co.jp/FLASH-(フラッシュ)-2011年-5月10-17日合併号-光文社/dpB00B7E7N76

東日本大震災で亡くなった方の遺体の検案(「変死体」扱いのため、警察が検視し、医師が死因を決定する検案を行う)で、
医師に遺体1体につき3000円払ったことにして、裏ガネを作っているというのだ。

この記事を書いたのは、本紙でもお馴染みのジャーナリスト仲間の寺澤有氏だ。

以前から、記者クラブ制度の問題もそうだが、警察の裏ガネ作りについても精力的に取材している。
寺澤氏は6年以上前、会計検査院に警視庁会計文書について情報公開請求し、入手した約38万枚を分析。

その過程で検案における裏ガネ作りの可能性に気づいていたが、被災地を取材した際、
実際に検案した医師の証言を得ることができ、今回のスクープに結実した。

警察庁は1体に3000円払うといっているのに、今回記事に登場した医師は約20体検案したが、一銭ももらってなければ、
今後、もらう予定もないと証言したからだ。

もっとも、裏ガネ作りの伝統、体質を思えば、関係者には失礼ながら、死者・行方不明者が3万名を超えると見られる
今回の大震災の遺体検案は、その規模の大きさ(3万体だと9000万円)、また謝礼受け取りを辞退する医師も多いだろうから、
まさに裏ガネ作りの格好のネタといってもいいことは容易に想像される。

従来の警察の裏ガネ作りといえば、捜査協力への謝礼の架空計上が真っ先に思い浮かぶが、いくら何でも遺体の検案、
それも未曽有の大震災におけるもので、未だ関係者は大きな心の傷を負っていることを思えば、
さすがに警察に対してこれまでにない反発の声が挙がってもおかしくない。

それだけに、警察はこの記事に対し、いつも以上に過剰に反応をしたようだ。 2011年4月30日掲載。

寺澤有のホームページ「インシデンツ」 http://www.incidents.jp/profile.html
0154バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 18:23:27.24ID:9h0b6j9o
【反撃作戦】 林克明・寺澤有・三宅勝久・沢田竜夫★共謀罪・秘密保全法
http://www.youtube.com/watch?v=5bhP_cwMSeU

■寺澤有 氏

そうなった時に、じゃあ 「 その人達は天下りさせなくていいのか? 」 って時に
やはりどこかに世話しなきゃいけないわけで、

またその時に色々、 「 無理な事をやってくる 」 と思うので。

まぁ結局はだから、昨日、飛松さんとの話でもあったんですが、「 警察官半分でいいんですよね 」 本当に。

普通の人達が考えてる、自分が何か、犯罪に巻き込まれたら捜査して欲しいとか、例えば泥棒が入ったから
捕まえて欲しいとか、

そんな事やってる人達は 「 警察官の半分もいない 」 んですよ。

あと残りは、もう警察の何か 「 金 に 関 係 す る よ う な事 ば っ か や っ て る ん だ か ら 」


この連中はもう 「 居 な く て い い 」 わけで、

警察官半分にすれば、天下りも無理やり押し込まくてもいいわけで。人数多すぎるんですよ警察官は本当に。

まずは人数を減らす事ですよね。他の公務員はどんどん減らして、何で警察官だけ増やしてんの?
これ明らかにおかしいんですから。職員入れて30万人近くいますけど、これ半減ですよ本当に。

「 半 減 し て も 十 分 や っ て い け ま す か ら 」
0155バリアフリーな名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 18:45:57.29ID:VuQDkhZQ
警察・憲法・治安政策から「がくろう神奈川弾圧」を考える 清水雅彦
https://www.youtube.com/watch?v=NxmNtI8o-II

刑法犯認知件数が2002年まで増えて、2002年は約285万件に達します。
それに対して、その後の警察の取組みもあって、2003年からは毎年、刑法犯認知件数は
減ってまして、2011年は約148万件。

だから、2002年と比べると、 「 約 半 分 」 に減ってるんですね。そうすれば、 「 治 安 は 良 く な っ て い る 筈 」 なんだけども、

警察は、 ■「 警 察 の 活 動 を 縮 小 し た く な い 」 からそこで出てきたのが、

「 体 感 治 安 の 悪 化 」 とか 「 安 全 ・ 安 心 」 という表現なわけです。


刑法犯認知件数が減っているので、そういう意味では、今、安全になっている筈なんだけども、
「 国 民 の 不 安 感 を 利 用 」 して治安政策をやっているというのが、今の状況です。

だからやはりこれも、 ■「 も っ と 国 民 が 賢 く な ら な け れ ば い け な い 」 わけであって、

やはり客観的、合理的に物事を考えて欲しいんですが、

■「 マ ス コ ミ ( メ デ ィ ア ) 」 の影響もあって、漠然とした不安感の下で今の治安活動も容認しちゃっているという問題があるわけです。


■寺澤有氏
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&;v=5bhP_cwMSeU#t=3504
http://www.youtube.com/watch?v=2L3aiN3bMbk
ここの所はちょっと減っているんですけど、それは別にあの、 警察がすごい頑張っているとか脳天気に言ってる
■「 ア ホ な ジ ャ ー ナ リ ス ト 」 が時々いるんですけど。

別に ■「 警 察 が 頑 張 っ て い る か ら と い う わ け で は 全 く な い」 わけで。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況