トップページ声優総合
1002コメント355KB

声優総合板 雑談スレ ★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:48:40.79ID:DUrcXKiv
これまでは声優総合板の荒らしに伴う避難所としてスレを設けていましたが、荒らしが収まったため、声優総合板の雑談スレとして改名し存続します。

声優やそれに付随する話題は基本的になんでもOKですが、個別の専門的な話題に関してはなるべく各専門スレや他板でお願いします。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。
荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立ててください。
無理なら>>970が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

※前スレ
声優総合板 雑談スレ ★33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1712575156/
0677声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:01:44.25ID:aDd8Ikz6
後任は誰だとか言い合ってもどうせみんなハズレるし、そもそも現任者に失礼
0678声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:42:00.64ID:vQR/K7Ki
先月まで無名も無名だった新人声優がアイドルゲーム大ヒットで一気に万バズ声優へ
声優って本当にボロい商売だよな
0680声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:27.50ID:35CtHpYa
>>678
学マス声優名のことだろうけど
バズったのはキャラクターであって、声優個人への人気還元には程遠い
0683声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:01:21.12ID:YkXbyYJq
ガルパンはメディアファクトリーがKADOKAWAの傘下になりアクタスがバンダイビジュアルに買われてからやはり方向性が変わったように思える
劇場版の時点ではメディアファクトリーだったかKADOKAWAだったかは覚えてないけど
アイマスもガルパンもウマ娘もバンダイビジュアルが絡んでるからキャストもしっかりリサーチしての仕事配分なんだろう
0685声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:10:39.67ID:myhUJFC7
>>674
最終章って1年おきあれば作れる(現場疲弊考えたら1年半が妥当)からね
でもそうしないのは伸ばせば伸ばす程関連グッズやイベントが儲かるからやからな
そうして端役の声優がどんどん引退していって喋らないキャラが出てくる、
(厳密には覚えてないが昔それでほとんどキャラ声優引退したのあったな)
尚これに該当しないのがプリキュアでブース酸欠起こして(声優がブログ暴露してたが酸欠で酸素ボンベ使ってた)ってなってからオールスター出演の声優を絞ってる
0686声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:15:32.59ID:xzt3WK8V
アイドルやりたきゃ声優になるのが手っ取り早い
Liella!を見ているとそう思う
0687声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:19:37.74ID:Rf7PaqD2
「声優」という肩書きの女を愛する
「声優」という肩書きの女しか愛せない
変なファン層=オタクがいるからねえ
そいつら向けのアイドルやってれば良いのだから
0688声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:25:34.99ID:t6jh0OyA
アイドルなんて自主企画で出来る時代に声優アイドル崩れ論持ち出されてもなあ…
あと結婚でコンテンツ終わるだの言ってる奴は働いたことない中学生か何かか?
0689声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:54:11.70ID:cT/FGxMS
https://youtu.be/cCVmi--pWmg?si=ulanpdNsDKM5aNlj
これはフラグだったんだな
ガルパン声優でウマ娘になった秋奈を見て渕上は結婚した

ウマ娘は歌を歌って踊れる現在頂点のコンテンツを渕上より一回り若いガルパンの同僚がなるてことはこういう性格の人には堪える
0690声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:02.36ID:11DIUx9E
ガルパンが生き残るにはアイマスラブライブウマ娘路線になるのは必須だしな
0694声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:39:55.12ID:Rf7PaqD2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717064952/

【勧告】国連部会「人権機関の創設を」 LGBTQ、女性への差別・暴力を懸念…アニメ、アイドル業界にも「深刻な問題」と指摘 [樽悶★]


声優も透明性が要求されて来るかな
0695声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:34:34.35ID:aDd8Ikz6
ガルパンに出ててウマ娘にも出た人って秋奈が最初というワケではなくもっと前から何人もいたのに今さらなの?
と、みんなスルーしてるところにあえてツッコミを入れてみた
0697声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:13:33.26ID:YPlAR7bC
アイドル声優は結婚しても続けることは出来るが伸びしろなくなって閉じコン化する
伊藤や鬼頭は彼氏バレしてから数字凹んでそのまま
役(歌って踊る仕事以外)には影響ない
0699声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:36:22.19ID:EkjVsrwE
これで52って信じられん...

櫻井智:“伝説のアイドル声優”が久しぶりグラビア 当時の衣装でも「全然変わらない!」
https://gravure.mantan-web.jp/article/20240529dog00m200065000c.html

“伝説のアイドル声優”の櫻井智さんが、マンガ誌「ヤングチャンピオン」(秋田書店)のウェブサイト「ヤンチャンWeb」に登場した。“アイドル声優”として大活躍した当時の衣装の櫻井さんを撮影。「全然変わらなくて焦った!」と紹介され、制服姿などを披露した。

https://i.imgur.com/B1D4mZ1.jpeg
https://i.imgur.com/oH2nDON.jpeg
https://i.imgur.com/GPY6Wm7.jpeg
https://i.imgur.com/2zE4QVd.jpeg
https://i.imgur.com/wZ0lCa1.jpeg
https://i.imgur.com/ciqvlbR.jpeg
0704声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:16:18.96ID:cq/nSaHj
もちろん年齢は感じるのだが52ってのは信じられんレベル
俺50になったらきっと完全におじいちゃんやでw
0705声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:23:57.45ID:Omlzgouj
>>699
やはり長寿のゼントラーディ
(旧ミレーネ役もう交代済み)
元クリームレモンって三人組アイドルグループで活動してたね
0708声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:59:41.31ID:Omlzgouj
>>707
1993年デビュー扱いやが一応1987年にもアニメ出演してるから曖昧なタイプやね
(1987年はレモンエンジェルのタイアップアニメ)
後クリームレモンは飛田さんが表名義で出てたアダルトアニメやわすまん🙏
0710声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 01:48:02.62ID:zKk3DBe7
>>667
中上さんは育児に軸足置いてるでしょ。尾崎さんも結婚は公表してるし、まぁ声優業に食らいつかなきゃならない理由は薄かろう。
0712声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:30:17.76ID:IJkAnpAi
インターネット老人会
0713声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:01:13.11ID:nyL8/zrA
>>695
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%A5%88
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%95%E4%B8%8A%E8%88%9E_(%E5%A3%B0%E5%84%AA)

渕上舞:電波女と青春男を経てガルパンとアルペジオで活躍してのデレステ入り 当時三十路 アニメの代表作は暗殺教室など多々あり ソシャゲでも指名されたであろうメインを多く演じてる

秋奈:ガルパンで16歳でほぼデビューしてアイマス声優にならずしてウマ娘のメインキャスト 代表作は12年間でアイカツとプロセカぐらい

ガルパン最終章を7年以上経っても完結させなかったことで渕上は40手前になり秋奈はまだ28歳でガルパンが終わらなかったことでチャンスを掴んだ

言ってしまえばガルパンがバンビジュになったことで狙ってたようにも思える抜擢
0714声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:19:33.82ID:XLkMLj0e
昨年のテレ朝の声優番組でガルパンに出たから人気が出たわけではないて言ってたけど当時のガルパンブームのときはシンデレラストーリーのようにガルパンを敬愛して地上波バラエティにも出てたけど
1番恩恵受けてる本人がガルパンに対する思い入れが薄れたのが原因じゃないかな?
ガルパンはあくまで作品であって本人の人生のために作られたものではない、西住みほを演じてる声優としての所作ではなかったかな?花澤香菜ぐらい活躍してから初めて成り立つキャラだとは当時から思ってた
0716声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:58:02.98ID:gSa+G59B
渕上さんを祝福してる共演者が既婚の人だけなのにバツイチでもちゃんと祝福してくれる田中理恵は凄いな
0719声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:37:23.12ID:DnjJ6/48
>>717
つうか、何の話をしているのか全く理解できなくて
別の時空に飛ばされたのかな?と思ったわ

渕上はガルパンに出演していた
という、それだけの話だよね
0721声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:44:27.77ID:la1xHxCN
若手の時にあの花でヒロインやれた茅野愛衣は幸せだったって話だよ
0722声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:54.16ID:136JH7+3
>>667 >>710
中上さんは事務所がナレーションに強いのでそっち中心じゃないか
ttps://ameblo.jp/193-x-193/entry-11921733851.html
0723声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:53:43.50ID:S5C2Tgw4
小山内さん、おめでとう
https://i.imgur.com/tabelF4.png

愛野さん、おめでとう
https://i.imgur.com/5GvEdZ0.png

水野さん、おめでとう
https://i.imgur.com/23R8pzS.png

菱川さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GOp0ZSCaUAA3H8k.jpg

山田さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GOp1CZIboAAT9rC.jpg

松永さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GOzYLf4bMAAgzFB.jpg

後本さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GO0AiriaYAAB901.jpg

風間さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GImGF_zaEAAR3yd.jpg

育美さん、おめでとう
http://video.twimg.com/amplify_video/1764524058371383296/vid/avc1/1280x720/1L-JMLtdmCLcMsdt.mp4

関根さん、おめでとう
http://video.twimg.com/amplify_video/1796023126939332608/vid/avc1/1280x720/wC7ZhyCkWPKMhKaO.mp4
0724声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:56:37.89ID:2gqmmemi
共演をきっかけに連絡先を交換はよくあるの?
0726声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:14:40.49ID:8PR+qRWk
新型コロナに感染した本職声優って何人いるんだろう?最低でも50人行ってそう
本職声優以外の芸能人でもけっこうあんなに沢山出たのに何故全然死ななかったんだろう?同ウイルスが流行し始めた2020年以降も死んだ人は全員が「罹らずに死んだもの」だし
ニュース番組でのコロナ感染者数の発表がなくなったのでニュースサイトからの「新型コロナ」の欄もなくなってるのではと思う

もしコロナより強力なウイルスが蔓延したら死亡率がコロナよりすこぶる高く芸能人などでもそれで亡くなるものが増えそうだな
0727声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:36:30.66ID:DnjJ6/48
>>726
声優(どこまでが声優?という話もあるが)が3000人いるとして
献血の抗体検査では2023年春の時点で
罹患率の全国平均が42%だから半分の1500人くらいはいて普通だろな

多くはちょっと身体がだるいぐらいで済んでいるのだろーけど
0728声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:49:04.89ID:1SQinT7V
>>718
支障が出たなんてどこで言ってる?

渕上の結婚が許せなくて貶めたい勢が乗り込んできてるのか
0731声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:18:44.81ID:O0pdvg1U
「なんかあったらAIでやればいい」と言われるが、
キャラの些細な気持ちの変化や魂こもった叫びを機械が出来るわけがない
アニメが数年後に再開したりして声優変わったら「なんであの声優のままじゃないんだ」と言われるが、
キャラと違って声優は人間だから歳は取るから声や演技が変わるのは必然
変わらなかったら「声が老けた」と言われ、変わったら「なんで変えたんだ」と言われるしどうすりゃいいんだ

声優の事わかってない視聴者があまりにも多過ぎる
0732声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:06:13.75ID:28jtZMrU
AIが演技したとしても元の声の持ち主を好きかどうかだからな
0733声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:07:53.24ID:C3CyORIx
>>732
美空ひばりAI歌唱の時に、むしろ元の美空ひばりファンが叩きまくった(故人だったこともあるが)
好きかどうかはあまり関係ないのよな、好きだった人こそ失礼だって怒るからな
0734声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:09:52.03ID:WZ2QNGNW
そういう客層相手に仕事しないといけないのが声優だとも言える

結局は底上げをやらないといけないんだよ
モノを見る目のある人間が増えれば
投資も呼び込めるし声優の待遇も改善される

しかし、声優業界がやって来たのは易きに流れる事ばかりで
そういうのが当たり前な世代が再生産されてしまっている
AIで一度は焼け野原にでもならない限り
本物志向というコンセプトは打ち出せないんじゃないかな
もっともそれだけの余力があればだが
0735声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:43:19.11ID:tL2KcFn8
>>729
中村桜の方がアニメの仕事貰ってるし
声優としての立ち位置に限界感じての結婚だろうから今後は中上と楽しくユーチューブやったり大洗にプライベートで一緒に遊んだりするのが1番かもね
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:43:39.65ID:1SQinT7V
AIにアニメのセリフをしゃべれらせることができるのか
動画のナレーションなんかと違ってアニメはただしゃべればいいってもんじゃないからな
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:49:25.89ID:I0n4688l
そうだし中の人がいないとなったら魅力が無いし様々なコンテンツの売り上げが落ちる
0740声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:45:05.42ID:zKk3DBe7
>>739
トライセイルの3人はミリマスのキャラもやってるけど、あっちはゲーム内の人気競争激しいからなぁ。
0741声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:08:28.99ID:WZ2QNGNW
>>737
それでは一つ思考実験を

1988年に高畑勲監督が公開した火垂るの墓
これはプレスコ方式で作られている
4歳の少女役の声は5歳の子役が担当した

しかし、いくら子役と言えど5歳の子供が
演出意図に忠実なだけのセリフを提供し得ただろうか
意味も分からず喋ったものの中から
大人が使えるものを選別して絵と擦り合わせたのではないか

では、子役をAIに置き換えた際にはアニメは制作不可能であろうか
キャラクターボイス、演出意図、制作環境
つまりは作品によってはAIと声優に見分けは付かないのではないか
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:07:00.61ID:3kSFVSyN
子役の演技なんか全部同じだからな
NHKのAIが読んでるニュース
アニメも全部あれになるってことだ
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:17:27.27ID:O0pdvg1U
だからそれがよく知りもしないで発言してるって言ってんだよ
ニワカ知識で適当な事言うな
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:29:21.10ID:3kSFVSyN
台本をスキャンして
電極が繋がったヘルメットを監督に被せると演出意図を読み取る
こんなSF世界が来る訳はないので
結局人の手で入力調整するしかなくてコストが高くなるので無意味
0745声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:32:23.59ID:XPnhjt+X
大塚の判断は正しい
稼げるうちに所帯持たないと
男女ともほぼ使い捨てられる世界だからねパートナーがいればなんとかなる
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:36:56.20ID:wVPwRQ3z
梅原は隠したくせに大塚は素直に発表するんだな
変な事務所
0749声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:45:39.16ID:kiZVlAO+
顔も中身も作品ファンに営業・宣伝しきってないし、結婚報告されてもぱっと来ない
0750声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:48:54.35ID:w28prvfA
もうAIでいいんじゃないかなって思う事はよくある
くそなろうは声だけ提供してあとAIでいいんじゃない?
0752声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:59:10.03ID:DnjJ6/48
>>750
別にAIでいいのだけど
使えるよーにするには
1つのキャラにオペレータが何人もつけて
何日もかけて微調整しないと使えないわけで

そんなことするなら、スタジオに声優に指示し出して
5テイクぐらい録ればいいんじゃない?って話でさ

あとは声自体の権利で、どれくらいコストが掛かるかだな
0753声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:32:42.39ID:1SQinT7V
AIでいいAIでいいとしきりに言う人がいるけど、現実としてAIではなく子役が出てるケースが圧倒的に多いんだから現状では答えは出てるよな
0754声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:34:55.09ID:LV39NadQ
AI推しって引用ババアだろ
推しというより声優を下げたいだけだろうけど
0755声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:53:26.69ID:WZ2QNGNW
声優の真価、可能性を
誰よりも理解してない、信じていないのは
声優自身ですけどね

そういう声優ばかりが蔓延っている現状では
たとえAIの完成度が低かろうと
悪貨は良貨する的に置き換えられるまで

なぜなら声優という存在自体が
悪貨は良貨を駆逐する形で定着に過ぎないから
元々が大した事無いんですよ
0756声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:59:55.44ID:WZ2QNGNW
俳優は時に芸術家と目されるだけの人物もいる
しからば、声優にも同じように芸術家が生まれても良い訳だが
業界が量産しているのは就職気分のサラリーマン化した人間ばかり

これでAIに対抗して行けるかなんて望み薄でしょ
0757声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:08:35.94ID:TbXKguvT
業界がAIなんか使わせるわけ無いだろ組合とか知らなそう
0758声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:15:47.63ID:HrALmX7m
問題はAIが使われた際にどう対応するか
それに実効性はあるか
既にその状況にあると思うけどね

組合総出で出演拒否に打って出たとしても
日俳連は一枚岩でいられるだろうか
私が外資系の動画配信サービスの経営者であれば
マネ協と声事協の間に楔を打ち込むね
0759 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 00:35:22.90ID:LNi1/Ok4
出演拒否するならあんたら全員クビで一律AIにしますとなるから迂闊に騒げない。
0760声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:07:53.64ID:1a8kYQ60
アニメに出てくるロボットやAIですら実際に演じてるのはほぼ生身の声優だよなあ
アニメでAIが担当した声って何かあるんだろうか
0761声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:50:56.65ID:lSjIsn7N
引用ババアがなぜそんなに頭の中のマイルール組み合わせただけで勝ち誇ったようにしてるのか謎で笑う

まず声優部門のある大手芸能事務所や製作を系列会社が噛んでるところはしばらく強気に出てくるから声優が置き換えられる前にアニメの製作体制が変わりそう
0762声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 06:39:16.27ID:Yn96tox+
そいつは声優が憎いからAIに潰されろって結論から語ってるに過ぎんから無視でええぞ
今のところ問題点がクリアできないし、ナレーションや音声ガイダンスぐらいが限度だろうよ
0763声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:13:34.96ID:mAvya73L
引用ババアが投資詐欺闇バイトの手先だったりしてなw
池上彰やホリエモンの音声をAIで悪用して
0765声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:43:31.45ID:vikkuaXV
永瀬さん、おめでとう
https://i.imgur.com/9cdmp5I.png

有紀さん、おめでとう
https://i.imgur.com/FgYcIyq.png
http://pbs.twimg.com/media/GOQWCa1bkAAzf2U.jpg

桃さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GO5Oq9-aMAAtg7o.jpg

三波さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GO4tQaEbMAAVNaZ.jpg

松田さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GO5wGOtXIAA7CA6.jpg

三浦さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GOJKxIwa8AA6k0x.jpg

後本さん、おめでとう
http://pbs.twimg.com/media/GO5FPoIbYAAyX-v.jpg

遠野さん、おめでとう
http://video.twimg.com/amplify_video/1768692149854609408/vid/avc1/1280x720/p0UHOabHn35lZqCd.mp4

里緒さん、おめでとう
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1796331805693624320/pu/vid/avc1/1280x720/7lcQjmv9SoSGhlca.mp4

矢野さん、おめでとう
http://video.twimg.com/amplify_video/1796376423973920768/vid/avc1/720x1280/49u8257pTiaAefiU.mp4
0766声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:54:50.26ID:HrALmX7m
>>761
>アニメの製作体制が変わりそう

よく分かってるじゃない
既成の声優業界を敵に回しても困らないだけの所に対しての
抑止力はあるのかを言っているのに

その昔、3.14闘争で声優が権利獲得運動をやった後どうなったか
その昔、東映動画と青二の関係が抉られた後どうなったか
起用する側は既存の声優だけから選ぶ事をせず
新たな人材を勧誘して行ったというのは歴史の教える所

そうなるとAIは新人声優と同義であるのだから
それを拒んだところで共生は避けられないのは自明
椅子取りゲームのパイがまだあるうちに
声優は差別化をするしかない訳だ
0767声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:36:10.62ID:HrALmX7m
声豚は認識にバイアスがかかっている
認識にバイアスがかかっているのが声豚だから無理からぬ事だろうけど
アニメ声優という存在に夢見すぎなんだよね 過大評価しすぎ

1969年に作られた青二プロダクションの設立経緯を調べれば分かるけど
1963年の鉄腕アトム以来のテレビアニメに出演してくれる人がいない
アニメ声優の確保に困った東映動画が骨を埋めてくれとなった所から始まる
当然、役者にとってはキャリアをドブに捨てかねんほどの決断だった
永井一郎が富野と対談した時には、僕らの世代でアニメ好きはまずいないと言ってる

つまり役者の才能を高く買ってアニメ声優をやって貰った訳では無い
役者の才能を高く買われてアニメ声優をやっていた訳じゃ無い
アニメ声優=ジャリ番という認識はここから来ている
声優なんてやっちゃ役者としておしまいだとね

これが役者の下積み的な所まで行ったのは先人達の功績と言えるが
それでも男子一生を賭ける仕事とは未だなっていないだろう
売れない役者の津田健次郎が食う為にやった遊戯王を足掛かりとして
今の地位を得ているのを見れば今後も役者の卵で間に合う芸当
0768声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:49:12.02ID:lSjIsn7N
歴史の教える所といってまずそれをもって何か証明した気になってるの草
ここ20年の話とか全然出てこないしようやくツダケン持ち出せたレベル
0769声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:57:55.89ID:JEd1+IUv
鳴かず飛ばずで廃業した声優もどきがネットで八つ当たりするのはよくあること
0770声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:05:31.31ID:HrALmX7m
>>768
当事者ですらこんな認識だけどね
今の有象無象の声優は、AIよりも俳優に近い存在
だから声優業界は安泰だと思えるなら何も言わん


【大御所声優】田中真弓さん「声優は、俳優の中の仕事のひとつ」「アイドル声優っていうのは意味がわからない」 [無断転載禁止]©2ch.net
0771声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:05:45.72ID:HrALmX7m
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1452951632/

――言い方は悪いですが、薄い演技では生き残れないということですよね。

田中:
私の場合、舞台中は収録に穴を開けることが多い。
声優だけやってる人の方が穴を開けないじゃないですか。
それでもお前が必要だって言われる役者になればいいわけですよね。
でも、その薄いお芝居を求められる業界でもあるのかもしれない。
完全にそうなったら、それはそれで仕方がない。

俳優を使いたいと思うのはそこじゃないですか。
我々声優の癖を嫌がるっていうのは、類型の芝居だからですよ。
どうしてもそれっぽい芝居、声がひらひらしちゃうんです。
生きている人間をやろうとしないで、わかりやすいお芝居、説明的な演技ですね。

しかし声優として、それはそれで出来ないといけないんです。仕事としては。
だけどそこで止まっていたら、若くて安い人がいいじゃないですか。
でもそれを越えていかなきゃならないときには、
自分の肉体を通しての演技をやっていないと、そういうことは考えられないんですよ。
考えなくていいと思ってしまう。
0772声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:37:46.61ID:qMGWfUqs
小澤亜季は日本一人語を喋らない声優になるんだろうか?
こおろぎさとみも人語キャラは多かった
0773声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:35:47.47ID:OXl1xEyd
昭和の亡霊につまらん講釈語られてもね…
現代で各案件のプロデューサーや各事務所が声優をどのように売り出して構築しているかを語れなきゃポンコツ評論としか言いようがない
アップデートできないでしょ?
0774声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:52:59.57ID:HrALmX7m
それこそ古臭い見方だな
どうして声優を売って飯を食いたいだけの連中の
都合ばかり考える必要がある?

商売ってのは売り手だけでなく買い手こそ必要な訳で
映画の興行主からも観客からも買われずに消えた活動弁士の例もあるのに
声優がその二の舞にならないと思い込んでいる方が
よほどアップデートできていないと言える
0775声の出演:名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:07:32.94ID:HrALmX7m
この板の声豚が不思議なのは、声優に肩入れしているはずなのに
買われる立場の声優の視点で物事を見てないんだよね
あくまでも売る側の視点で論じている
まるで売れれば正義とでも言わんばかりの商売人の発想

そういう意味では私の方がよほど声優を買っているし
声優にも興味があるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況