テレビ放送の開始が1953年、今年で71年の歴史だから
今年還暦の人が小学生だった1970年前半も
若い人にとっては「テレビ放送初期」になるのかあ
年数で計算してみると、確かにそーだな

その頃には既にカラー放送だったし
NHK2波、民放5波の体制になっており
実際に観ていた人間にとっては
黎明期とか初期という印象は全くないんだけどね

ジジイ的に「テレビ放送初期」というのは
街頭テレビとか力道山、オタク関連だと
月光仮面、鉄人28号、赤胴鈴之助、鉄腕アトム、8マン
(8マン以外は当初実写ドラマで、のちにアニメ化される)
みたいは作品群だと思っていた