X



トップページ声優総合
1002コメント299KB

若手女性声優総合スレ Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:50:39.32ID:lD9CKgt7
>>794
あれだけ長期アニメに出演する機会に恵まれたホリプロ声優の現状を見せられるとね
0802声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:53:49.30ID:JaKVY/yf
水瀬は結構早咲きと思ったけど数年は本格的に売れるまでかかっていたのか
まあ悠木碧も2010年辺りからまどマギて有名になったし
0804声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:58:21.21ID:xnIm5lBN
富田はガヴリールで知った
大西とか花澤とかより年下なのに頑張っているなあって思った
0805声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:59:12.03ID:qp8vEcz2
>>800
俺は三森と水瀬は同世代と思う
お前は花澤と三森が同世代(なんなら年齢上の三森が上の世代)と思うわけね
0807声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:06:29.87ID:SpJ9lrMT
全日が少なくなると一年とか通して新人声優が先輩とか音響監督と関係を結んだり教育を受けたりする機会が少なくなる気がするんだよなあ
高木渉はミスター味っ子の見学をしてるうちにたてかべ和也に見出されてモブやって声優として身を固めるようになったし
0808声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:09:43.21ID:8yW5oxMi
世代を年齢ではなくキャリアで分けたいこの人、前にもいたな
キャリアで分けると誰と誰が同世代なんだか全然分からんよ
0809声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:21:15.26ID:CCDGFc08
キャリアで別けるのは年がそこそこ近ければいいと思うけど、10歳も離れてるケースで同列に扱うのは流石に意固地というかイミフ
0810声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:43:41.85ID:ZzQ6LyyE
>>807
それは時代が違うとしか言いようがない今の時代だと
深夜アニメで音響やメーカーに見出される事はあるけど、全日帯で他声優に見出される事はほぼない
0811声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:45:27.66ID:ZzQ6LyyE
なんかたまに全日帯のアニメに幻想もってる人いるけどそれは20世紀だから成立した話で
収録の仕方も当時とは今じゃ結構変わってるいし意味ないことよ
0812声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:28:19.24ID:CCDGFc08
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』の先行上映で1話見たけど、石見と羊宮のキャラの関係性が面白いな
狙ってるだろこれ
0813声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:30:53.46ID:e+K4Wop/
>>812
どういうこと?
0814声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:37:30.90ID:CCDGFc08
>>813
千本木と石見のダブル主人公のアニメなんだけど、千本木のキャラの弟と婚約を結んでいた石見のキャラが一方的に婚約破棄される
その弟が新たに婚約を結ぼうとしているのが羊宮のキャラ(レギュラー)
0815声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:23:02.26ID:qp8vEcz2
>>808
キャリア10年の25歳とデビューしたての25歳を並べて何を語るの?
○○年度声優に拘ってる例のキチガイなの?
0819声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:38:50.83ID:rnrYoiPl
デビュー早ければ偉いって芸人みたいだな
早くても売れなかったら意味ないが
0820声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:44:49.48ID:qp8vEcz2
年齢が同じだからと
2010年に小清水と三森を一緒に扱う方がキチガイだよ
0822声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:47:12.78ID:8yW5oxMi
“仕事始めて何年目”より“生まれて何年目”で仕分ける方が分かりやすいでしょってだけだが
沢城と釘宮、生天目仁美と悠木、日笠と早見がそれぞれ同世代だと言われても頭バグるだろ
0823声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:50:00.98ID:rnrYoiPl
この古臭い慣習のせいで年上の後輩と年下の先輩問題が生じている
人間関係が面倒くさくなるのはそのせい
0824声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:50:04.07ID:ETOpcmgv
デビュー年が同じだからと
2006年に井澤詩織と諸星すみれを一緒に扱うほうがキチガイだと思うよ
0825声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:50:57.49ID:ZzQ6LyyE
前にもあったけど0か1じゃなくて
どっちも使われるから片方が正しくて片方が間違い
なんてことはなくてどちらも正解なのよ
勝手なルールの自治すんな
0826声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:51:08.03ID:qp8vEcz2
>>822
声が衰えるのが早いとかそういう年齢が重要な話をするならまあそう
そうじゃないなら>>820みたいなおかしな話になる
0828声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:54:21.82ID:DcDEcdk5
>>824
芸事の世界は芸歴が上下関係の基本なので、これが人間関係のベースになるのは当然
否定するほうがおかしい
ぼっちの4人も揃ってみれば水野朔一人の芸歴が新人すぎて会話にならない
ただそこにいるだけ状態
https://i.imgur.com/GPxji53.png
0829声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:56:37.26ID:rnrYoiPl
芸歴に草
今どきそんなこと言ってるのは声優業界ぐらい
まさにガラパゴス
0830声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:57:52.73ID:wy1+3/8R
>>825
どっちも自由に使えばいいってだけの話だよな
いつもの流れは年齢で括る住人に対して「芸歴ガー」って襲いかかるパターンだが
>>828
それを否定する必要はないけどお前がルールを振りかざしてスレを自治しようとする謂れはない
0832声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:02:40.26ID:ZzQ6LyyE
>>830
若手声優のスレだとどうしても年齢であからさまに制限されてる案件はあるので
これは声優業界以外もそうだと思うんだけどね、そこに芸歴ルール持ち込んでも無意味だし
逆に芸歴で語られる時もある、0か1じゃなくてどちらも使われるのに
じゃあ勝手なルール決めて自治するなってことよ
0833声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:03:03.95ID:8yW5oxMi
キャリアで分類するのもアリだけどとにかく分かりにくいのよ
最初は年齢で分ける方が分かりやすい
沢城と同じくらいの年齢の声優は誰?という問いならなんとなく想像付くけど同じくらいのキャリアの声優は誰?と問われてパッと想像付くか?
0835声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:05:51.39ID:uIg5CvWF
若手声優は芸歴よりも年が近い者同士で仲良くなるケースが多い気がする
0836声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:06:27.15ID:DcDEcdk5
>>833
寿美菜子 31歳
戸松遥 32歳
豊崎愛生 36歳
高垣彩陽 37歳

この4人を年齢で分けるなんて「ありえない」話
0837声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:11:17.17ID:wy1+3/8R
>>836
お前がどう考えるのかは自由だけど「ありえない」と周囲に価値観を押し付けようとする姿勢が傲慢に見えるんだよ
寿は91年組という括りで同じ歳の声優と比べられる事はよくあるし、豊崎は後輩になる三森とタメってことで凄く親しかったりする(だからなんだって話だが)
0838声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:12:43.53ID:F3vRK7m6
wikiとにらめっこしてるだけの奴がいるから年齢で括る方がわかりやすいみたいな意見が出てくる
普通にアニメや声優追ってればターニングポイントとなる出演作品が被ったりして、
同じ釜の飯を食ってきた声優はわかる
0839声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:19:01.43ID:lD9CKgt7
小笠原早紀、木戸衣吹、三上枝織、山本希望はデビューした時期がそんなに変わらないから
同郷の仕事仲間という意識が強そう
0841声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:01:31.82ID:8yW5oxMi
キャリアで分けようとする方がよっぽどwikiとにらめっこだと思うけどな
沢城と同じくらいのキャリアは誰?悠木と同じくらいのキャリアは誰?こんなのwiki見なきゃ分からんぞ
0843声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:17:54.94ID:QX0fdDRf
>>816
それでやったのではそれこそwikipedia(データ)とにらめっこしないといけないどろ。
0845声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:25:02.69ID:8yW5oxMi
例えば松坂世代ってのは何を指してんの?って考えれば分かりそうなもんだけどなあ
0846声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:31.13ID:QzAq/jb4
年齢で分けて何を語るの?
佐倉綾音と古賀葵とファイルーズは同級生だけどそれで何を語るの?
つまりどうでもよくね?
0847声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:53.64ID:PO9+fuld
>>776
水瀬を持ち上げるためにラブライブ叩くのは無理があるだろ
売り上げで大差をつけられてるのに
0848声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:47:33.26ID:85hCUi3Y
昔は女性声優のタイムリミット30歳ってのが定説化してたから年齢で語る意味があった
昔は勝負期間はジュニア期間3年~新人と言える5年までってのが定説化してたから芸歴で語る意味があった
今は無い
0849声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:53:22.96ID:Qfjeb+Xe
>>847
アニメ作品の売上げと
アー活動してる声優個人の売上げを
ごちゃ混ぜにするなよ
0850声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:58:59.77ID:qp8vEcz2
>>833
年齢こそ調べないと分からんわ
三森が30超えてそうなのは分かるが正確な年齢は分からない
花澤とどっちが年上なのかも調べるまで分からなかった
三森と大坪、佐々木がキャリア同じなのはアニメ見てたから分かる
0852声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:02:30.84ID:K6/UVCJ3
鬼滅レベチ過ぎるな
来春の3期に向けて2期ラストと3期1話繋いだだけのアニメでワールドツアー
世界80以上の国で順次上映
日本では全国418館、全米1700館以上
ロス、パリ、ベルリン、メキシコシティ、ソウル、台北で舞台挨拶
0854声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:03:29.89ID:vN9Q464U
>>850
芸歴で把握してるほうが少数派だし声優オタクだと思う(これは褒め言葉)
>>851
μ's声優が水瀬と比べて声優活動で大差つけてるって強弁もいいとこだわ
0855声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:10:07.96ID:lSZdb5sV
鬼滅の刀鍛冶の里編って~編の中では一番つまらないと思う
ダラダラしないでこれを早く乗り切って早く無限城編やった方がいいわ
0856声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:10:19.16ID:qp8vEcz2
>>845
高校でダブりまくって30歳で松阪と一緒に高校野球やってたら(可能かは知らん)そいつも松阪世代
0857声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:12:33.13ID:qp8vEcz2
>>854
要はアニメ見てないんでしょ
アニメ見てれば同時期に出て来た声優くらい分かる
沢城は昔すぎて見てなかったから分からないってならまあ
0859声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:30:39.54ID:ofou5FaN
音楽とか文芸とかは
ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派
第一次戦後派、第二次戦後派、第三の新人、内向の世代と
時期ごとに分ける感じであるし
あんまり年齢に固執しているイメージは無いね

ただ、文芸なんかは人物形成の過程が重視されるからか
その生まれた時期、成長した時期
つまり年齢で世代間の差違を見出しそうで
結局は年齢という事になってしまうのか

声優でも芸歴の長い子役出身者は
より古い世代と接点がある訳だから
同年齢の声優よりも古風な考え方をしそうな印象はあるね
0860声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:31:42.52ID:tH/63EgJ
>>802
悠木がメインのアニメは大ヒットしたことあるけど
水瀬がメインのアニメって1つもヒットしたことないじゃん
0861声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:33:14.77ID:8yW5oxMi
>>856
いやそうはならんやろw

松坂世代は松坂と同い年の人間にしか使われない言葉
高卒でプロ入りしようが大卒でプロ入りしようが社会人野球を経てプロ入りしようが同い年なら松坂世代
なんならプロ入りせず高校卒業したら野球をやめた人間でも同い年なら松坂世代だからな
0862声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:36:57.56ID:/pfv9I+V
水瀬は覇権アニメには何一つ仕事もらえないからな
影の実力者で主人公の肉便器その1やってるのが関の山なのが悲しいなあ
0864声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:53:08.41ID:gMuvCbX1
>>721
一般層にアンチも信者も殆どいないよ
水瀬の話題になるとお前のようにムキになるヤツがこの過疎板に集まってるだけ
0865声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:53:30.72ID:PO9+fuld
>>853>>854
実際の数字で結果出てんだよ馬鹿が
水瀬が主要キャラ演じた作品は、ラブライブに売り上げ惨敗

ラブライブを叩きたいなら、水瀬が出演してない作品でやればいいだけなんだけなあ
0867声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:06:10.28ID:tesIkRgc
>>864
???
>>721 はそーいう話だよw

水瀬の話なんてキチガイアンチしかしていない
ひとりで信者のなりすまして
IDを変えて、それをネタに叩いている
いわゆるマッチポンプ
0868声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:09:09.13ID:nfSgqi9W
水瀬は疫病神だからなあ
五等分の五月が楠木だったら映画も50億超えてたと思う
楠木なら作者もんほ〜して五月勝たせてたかも
0869声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:13:58.80ID:tesIkRgc
>>861
プロ野球は高校野球くくりで「世代」認定だからね
結局年齢になる

芸歴説を後押しする事例なら
昭和のアイドルとかかな?
○○年デビュー組とか

グラビアアイドルとかもそーだけど
デビュー年(芸歴)でくくれるのは
活躍する期間が短いことが前提なんだよね

声優も人気商売だから、直ぐに消える人もいるが
10年20年続けることが前提でしょ
そーなる年齢の方が使い勝手はいいのね
0870声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:21:08.72ID:fizXwd88
>>865
声優活躍ってアニメの売上じゃないからな
何で作品売上と声優が争わないといけないんだよw
0871声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:22:08.45ID:tesIkRgc
>>870
どーしちゃったの?
キチガイにマジレスとかw
0873声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:45:15.06ID:H2kr5yNT
明田川のお気に入りみたいだから、
水瀬だって水星の魔女に出しもらえるだろうよ
0874声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:51:22.62ID:nfSgqi9W
明田川は若い女が好きだからなあ
実年齢+10歳くらい老けてる貧乳女はさすがに射程外だと思う
0875声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:02:54.90ID:xGcijtjx
水瀬って本当に嫌われ者なんだね
0876声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:40:43.79ID:BnQaTo2x
>>869
何が言いたいか分からんな
1999年デビューの沢城、名塚と2010年以降デビューの新田、藤井を並べてなんか語ることある?
0878声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:58:50.87ID:tesIkRgc
>>876
じゃあ、2006年デビューの藤村歩、、寿美菜子、若山詩音を並べて何を語るの?

そーいう問いかけ自体が意味がないのよ
0879声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:07:16.22ID:BnQaTo2x
>>878
若山は子役だから除外して
活躍してた頃のアニメを語れるだろ
寿なら年上の日笠や豊崎を一緒に語れるぞ
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:12:21.56ID:tesIkRgc
>>879
> 若山は子役だから除外して

芸歴でみる一番の理由は
子役からキャリアスタートしている点でしょ
違うの?
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:14:32.53ID:tesIkRgc
上の方で別の方が説明しているけど

何を語るのか、分析するのか、に合わせて
年齢グループとか芸歴グループとか事務所つながりとか
使い分けるわけで、絶対的なものさしなんてないんだよ
0883声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:14:57.71ID:C7PkPBgW
子役時代は除外とか言っちゃったよ
あの声優は何年目まではモブしかやってないからそこまでは除外とか言いそう
0884声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:19:49.93ID:tesIkRgc
「世代」というワードなら年齢によるカテゴライズ
と言っているところに
「世代」は芸歴
とか言い出すからオカシイわけで

「世代」=年齢派が
芸歴による分類とか分析を否定しているわけじゃない

なのにラベルにこだわり過ぎなのな
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:20:06.95ID:C7PkPBgW
子役は除外とかしたら何のためにキャリアで見てるんだよとツッコミ入れざるを得ない
じゃあやっぱり年齢の方が分かりやすくて良いんじゃんってなるわ
0889声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:27:31.44ID:wlyerf3z
>>887
自分の主張が絶対だと言って価値観を押し付けるのは害悪極まりない
その「常識」はあなただけに留めておけばそれでよいのでは?
0890声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:27:45.64ID:tesIkRgc
>>887
それはフリップにするんだし
それっぽいタイトルがいるから
たまたま「世代」という言葉を拝借してきただけだろ

業界内で本当に「第4世代」とか言ってると思っていたのか?
莫迦過ぎるだろw
0891声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:38:45.20ID:BnQaTo2x
>>881
沢城や名塚みたいにデビューが異常に早い奴と三森みたいに比較的遅い奴は
年齢が近くても活躍してる時代が違うからだよ
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:42:05.84ID:0+ckJnAH
俺は本格的に仕事が増えた時期=その声優の世代じゃないかと思ってる
個人的な基準だけど
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:50:24.37ID:tesIkRgc
>>892
小説家とかマンガ家で「○○○派」的な名前がつくのは
そのパターンだよね

その時代のエートスを表現されていることに名前がついている
0896声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:55:43.57ID:C7PkPBgW
言葉が足りなかったか
若山は子役と並行して2006年から声優の仕事してるんで声優としてのキャリアはそこが起点だよね
てことは2006年デビューした豊崎寿伊藤かな恵と同世代ということに…
0897声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:02:51.36ID:tesIkRgc
「新人類」なんて言葉も
元々はエートス的な括りで並べられた...具体的には
1980年代前半に文化系分野で活躍したことで
「新人類の旗手たち」という雑誌のインタビューコーナーに
登場した人々を指すだけの言葉だった

それがその語に無理矢理転用されて
出生年コーホート=年齢を区切る言葉として
「新人類世代」という使われ方だけが残ってしまった
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:02:56.97ID:BnQaTo2x
庵野が来年から本格的に声優業に転向するなら1年目の声優
2013年デビューの10年目でもないし
松本保典(62歳)と同世代でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況