X



トップページ声優総合
1002コメント311KB

女性声優総合スレ Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:05:52.23ID:EQnPZmFW
しばらく無くなってましたが、復活させませた

主に30歳以上の女性声優全般について語るスレです
※スレと関係ないレス・荒らしは完全スルーで

若手女性声優の話題はこちらで......



と、言いたいトコですが
若手女性声優総合スレがジャンプ作品専門化しているので
若手の話題も当面OKです

前スレ
女性声優総合スレ Part51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1631917463/
0002声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:07:13.33ID:EQnPZmFW
いつも人がお休みしているので、僭越ながら

2022年夏アニメ女性声優 2022/08/08:更新
※ベースはアニメイトの情報だが、自分で見つけたものも加え集計している
※『メガトン級ムサシ シーズン1特別篇』は総集編扱いで除外した

8本:富田美憂 
7本:小松未可子 
6本:日笠陽子 東山奈央 
5本:早見沙織 種﨑敦美 上坂すみれ M・A・O 久野美咲 高橋李依 
4本:釘宮理恵 大空直美 上田麗奈 和氣あず未 和多田美咲 石見舞菜香
3本:洲崎綾 赤﨑千夏 喜多村英梨 潘めぐみ 内田真礼 戸松遥 
   悠木碧 大西沙織 小澤亜李 本泉莉奈 石原夏織 小市眞琴
   鬼頭明里 久保田未夢 鈴木愛奈 千本木彩花 水瀬いのり
   木野日菜 長谷川育美 鈴代紗弓   
2本:大杉で省略

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806
0004声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:48:28.78ID:Bz1FwMqz
デレマスも来年3月でサービス終了かあ
他にもアプリあるし、コンテンツ自体は継続するにしても
本丸の終了は痛い

仕事の半数以上がアイマス関係だった
...みたいな声優には厳しい時代が来るな
歌にイベントにラジオにと、ゲーム出演だけじゃなかったからね
0006声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 05:21:12.31ID:JiUGMIkB
小倉唯ってアニメの仕事してる?
0010声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:03:56.75ID:gajTweOk
小清水とか喜多村あたりの過去の遺物が微妙に再起し始めてる
平野綾も秋から新アニメが有るらしい

このあたりの連中、名前を並べるとトラブルメーカーだな 演技は出来るが
今の若い人は良い子が殆どだし演技も連中の若い頃と遜色ない
0011声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:23:40.54ID:TZIohem8
声優の悪口大会になるのならスレ分けた意味なくない?
結局ジャンプガイジがいないだけで向こうのスレと何も変わらん
0013声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:28:17.48ID:TZIohem8
なるほどジャンプガイジ嫌ってるだけで
声優の悪口は自由に言わせろと
0014声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:30:41.72ID:WWkyxsyC
いや、だから誰と何をどうしたいの?
派生スレを増やせばどうにかなる問題なの?
そう思うならそうすればいいと思います
俺は思いませんけど
0015声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:01:24.22ID:oSE5NHU7
ここは派生スレとは思わんがな
正当スレの類だが、スレを乱立させていると言う意味では総合板の問題の象徴ですらある
乱立の挙げ句、誰も書き込みしないのに、落とそうともせず、何年も何年も何年も勢い0.1で存続させ続ける
乱立スレがあまりに多すぎる
スレ立ての>>1が変な義務感を持ち出して、週に1度月に1度ageレスするのも哀れの極み
総合板はそもそも人が少なすぎるので、スレがあっても隅分けできないし、相互繁栄も無理
0017声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:21:16.99ID:cHKHHS9i
このスレ立てたのは自分だけど
いちおう本スレの復活なわけで、乱立とか言われてもな

ちょっと若手スレが酷いコトになっているので
予備を用意しておくのも悪くはないでしょ

>>11
スレが荒れているわけでもないのに
一見冷静を装った煽りとかイラナイから
0018声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:30:05.21ID:l9qzB9er
> 小清水とか喜多村あたりの過去の遺物が微妙に再起し始めてる

> このあたりの連中、名前を並べるとトラブルメーカーだな

なるほど
スレ立て人はこういうのも煽りだと何とも思わんらしい
スレの前途は絶望的だね
0019声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:33:35.27ID:cHKHHS9i
今年上半期は
村上まなつ 直田姫奈 羊宮妃那 夏吉ゆうこ
あたりの新人とか無名クラスが大活躍した印象だったが
7月期はベテランの逆襲って感じだな

>>10 で小清水亜美の名が出ているが
リコリコで主演が安済知佳と若山詩音という
ベテランvs新人の組み合わせになったのが象徴的

じゃあ、早見 水瀬 悠木 花澤 佐倉あたりの
常連の出演が減っているのか?というと、そーでもなくて
割を食っているのはどの層なのかね?
0020声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:37:26.22ID:zlrT505C
茅野愛衣なんかは明らかに勢いが落ちてる
まあプリキュアがあるけど
0021声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:07.70ID:vTm0rjtF
>>19
>安済知佳と若山詩音という
>ベテランvs新人の組み合わせ

バカか?安済知佳は若山詩音より声優デビュー遅いぞ
0022声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 02:00:26.96ID:/mEnTq/a
>>21
若山はデビューした2006年から2020年までに
何作出演していると言うのだね?
0023声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:42:25.52ID:LpZxagGv
鬼頭、高橋李依、上田麗奈とかこの辺りは養成所出身でコツコツやってきたタイプだけど本格的に名前が売れ始めたのっていつ頃辺りから?
あとこの三人は名前も結構独特というか覚えやすい名前してるよなって思う
0024声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:47:07.16ID:Fj1QK4DQ
2016年(アニメ制作本数ピーク)秋アニメ→83本
2022年秋アニメ→42本

適当な情報サイトで数えただけだけど秋の本数は6年前のほぼ半分だな
0025声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:15:33.07ID:/mEnTq/a
>>23
鬼頭明里 鬼滅(2019年4月期)まちカドまぞく(2019年7月期)
高橋李依 それが声優、がっこうぐらし!(ともに2015年7月期)
上田麗奈 グリッドマン(2018年10月期)わたてん(2019年1月期)
あたりかと

鬼頭はそれより前に
よう実とかブレンド・S、小泉さんとかあるのだけど
なんか名前を覚えられた感じはなかったよーな個人的感想
0026声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:22:32.81ID:LpZxagGv
>>25
この三人の名前は覚えやすいから覚えられたのかそれとも色んなアニメに出てる売れっ子になったらからそうなったのかどちらなの?
0027声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:23:47.92ID:LpZxagGv
あと上田は個人的にポケモンでレギュラーキャラ掴んでから有名になったのかと思ったらそうでもないのか?
0030声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:54:40.57ID:LpZxagGv
>>29
高橋はよくわからんけどfgoのマシュとかその辺りか?
上田はポケモンにやけに能登に似た声優いるなって思ったら上田だった
鬼頭は鬼滅で初めて知った
高橋、上田と比べると鬼頭は急に出てきたなってイメージが強い
0031声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:04:04.51ID:LpZxagGv
ポケモンsmで石川・上田はまだ20歳そこそこなのに凄いなって思った
あの時から二人とも売れるって思った
石川はもう売れていたけど
0033声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:12:11.34ID:LpZxagGv
信者じゃないけど上田の声はそこそこ聞く機会があった
というかアニメは当時はアニポケくらいしか見てないから上田の演技はそこかグリットマンくらいしか聞いたことない
0034声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:14:27.14ID:/mEnTq/a
>>27
ポケモンはどーだろな

全日アニメもチェックしているよーな層なら
>>30 みたいにアンテナに引っかかったとは思うが
深夜アニメ視聴が中心の一般層だと
ばくおん!!(2016年4月期)南鎌倉高校女子自転車部(2017年1月期)
あたりでも、そーいう声優もいるのか...みたいな感じで
記憶に定着したかどーか

ただ、もーこの時に既に知っていたファンには
てさぐれ!部活もの(2013年10月期)ハーモニー(2015年11月公開)
等でヤバイ声優という強い印象を与えていたと思う
0035声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:16:10.63ID:LpZxagGv
自分はあんまりアニメ見ないからよくそこん所はわからないけど気に入っている声優とか出てるようなアニメならチェックしたりはしてるな
この声優がこのアニメの〜話でゲストキャラとして出てるのかってわかったらその話だけ見たりしてる
0036声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:30:53.57ID:/mEnTq/a
>>28
自分もよう実で鬼頭に気づいたクチだけど、直ぐに忘れて
次の期オンエアのブレンド・Sのツンデレ担当が鬼頭だとは
ずっと気がつかなかったわw

で、そのヘンが全てつながったのは
まちカドまぞく(2019年7月期)と虚構推理(2022年1月期)かな
0038声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:34:44.82ID:uGsDV6YP
>>22
バカ丸出しで言い訳も下手くそ
「ベテラン」「新人」の意味をはき違えてるから、出演作数でごまかし通すつもりなのか>>19
0039声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:31:26.86ID:wrpn5q8W
高橋李依はめぐみんのインパクトが強かった
鬼頭は鬼滅、ひとりぼっち、リステ、まちカドと立て続けに来た時頃かな
上田はグリッドマンからのわたてんかな
0040声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 05:49:03.84ID:spn0Ha1H
>>38
めんどくせいなあ

キャリア13年の声優と
デビューは8歳だけど本格的に声優業を始めたは
大学を卒業してからで約2年の声優の組み合わせ

とでも書けば満足するのかよw
0041声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:27:08.82ID:YVUNhpqi
最近マスコット系の声の声優減ったよなって思う
水田わさび、小桜エツ子、大谷育江、こおろぎさとみみたいな
ファイルーズは大谷育江みたいって言われるけど大谷とは違うような声もあるからそこまでマスコット声なのかというと
0044声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:24:07.50ID:YVUNhpqi
>>43
結構いるな
けどあんまりアニメだと井澤以外は聞いたことがない
それぞれどんな声してるの?
0045声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:16:55.30ID:8MxoAgLt
石原は東京ミュウミュウ、久野はインセクトランド、大森は転生賢者の異世界ライフ、木野はスタートゥインクルプリキュア
などなどで見られる
0047声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:57:17.72ID:I1O3AN/Q
昨日、櫻井智がラジオに出ていたが
声が婆さんだし自慢話ばかりで
引退したままでいれば良かったのにと思った
0048声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:04:09.58ID:OUtd9Hdu
花澤香菜、近年お母さん役とか年上キャラ多いから
それでも歩は寄せてくるでのヒロインの同級生役に違和感感じてしまう
0049声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:37:32.76ID:U38L9Ajy
マスコット的な声で思い浮かぶのは森永千才
この人の地声はヘリウム吸引してるのかそれとも音声ソフト通してるのかと思うほど個性的
0050声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:52:05.87ID:QnmzZ1Oq
毛利蘭:山崎和佳奈
ナミ:岡村明美
アスカ:宮村優子
国民的ヒロインやってるのに知名度が低い
日高のり子:浅倉南 島本須美:ナウシカに比べると格落ち感
0051声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:55:02.24ID:tlgUKsyL
井口裕香ってファンクラブまで始めてんのか
不人気でライブすら開催できてないのに
0052声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:45:53.26ID:YW85VKHE
>>49
BSの浪川の出る番組でナレーションやてた森永は普通の声だった

森永は新井里美が普通のキャラやる時の声と似てる
0053声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:46:21.14ID:Ojc0RaKE
KADOKAWA移籍第一弾シングル異世界おじさんEDウィークリー41位売上792枚なんだからセーフ
インスタでのフォトジェニックな投稿がアニオタ相手には必然的に評判が悪いことなど決してない
0054声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:44:27.25ID:8QM47HaU
おもいっきりアウトだろw普通ならクビだわw
次も出すらしいがKADOKAWAやっちまったなとしか言いようがない
0055声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:52:20.20ID:kNmGndip
次はOPタイだから1000枚ぐらい売れるだろ
てか、配信も圏外だしな
アニメの主題歌はアニソン歌手使った方がいいよ
せっかくのアニタイがもったいない
0056声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:32:15.40ID:mPbFSd6C
コブ付きでバツイチで別に上手くもない伊瀬茉莉也が
今も美人ヅラのメイクで動画番組にまで出て来るのが目障り耳障り
0058声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:33:06.57ID:tfy1orsc
2000年代初頭あたりまでは60年代生まれ女性声優だと氷上がヒロインとかその辺りの役で出ていた印象がある
あとゆきのさつきとか川上ともこも結構見かけたな
相手役は関智一とか年下の男性声優が多かったイメージがあるこの二人
0059声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:33:19.66ID:VTHJfB0A
>>58
昭和の終わりから平成の初め頃なら一度主役やれば名前が知られたからなあ
今は主役一度やったぐらいじゃなかなか名前を覚えてもらえない
新人声優には大変な時代になって来たよ
0060声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:59:50.17ID:32Y3/ZYW
さすがに今ほど多くないだろうが
昔だってすぐ消えた声優なんて
いくらでもいたよ
0062声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:19:34.40ID:9u0qcy7V
わかってねえな
一度死んだスレはどんなに頑張っても
もう盛り上がらないんだよ
0063声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:41:22.96ID:zn72lmec
>>60
30年前と比べると新作アニメの数が3倍になり
声優の数が4倍以上になっているのだから
単純に特定の一人と出会う確率も低くなっているし
出会ったところで、その1作で覚えられるわけでもないからな
0064声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:02:13.02ID:ydISR/0T
昔のアニメって本数は少ないけど年単位で放送されるのが普通だったのでひとつ主役取ったらずっと声を聞いていた
今は本数は増えたけど1クールで終わる深夜アニメが多いのでひとつくらい主役取っても大したことなくなっちゃったな
0065声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:33:20.55ID:Fjl4pCSQ
そこでジャンプアニメとソシャゲのヒット作品ですよ
それを取れない声優は消えていく
0066声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:27:27.44ID:Sr9uOzRU
4クールアニメと1クールアニメの違いもあろうが
それ以上に昔は月一のアニメ雑誌が主たる情報源だからねえ
今のように毎日でも新情報を垂れ流せる時代とは
ファン層の濃さというものも違って来るだろう

それこそある時代までは録画機器を複数用意すれば
放送中のアニメを網羅する事も不可能では無かっただろうし
声優一人一人に詳しくもなれるだろうね
0068声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:16:23.64ID:/gdGGhwk
昔に比べて声優が使い捨てになってるのは事実だろ
どうしてそういう極端なケースを持ち出すんだか
関係者かと思っちゃう
0069声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:19:58.72ID:zxKay87J
いやそのおまえがその極端なケース語ってるわけだが
0070声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:26:13.55ID:HSDq+Cq3
使い捨てになってるのかどうかは微妙だな
表現の問題
三石が指摘しているように
「昔に比べて遥かにデビューしやすくなった、その後が続かない」
のはその通りだが、それが使い捨てではなく、その後の
「昔だったら仕事がなくて廃業確実なケースでも、細々と喰えてしまうのが現在」
なのが昔との一番の違い
ソシャゲイベント屋含めて、仕事の幅が広がったので、細い仕事で自称声優業が続けられてる状態
0071声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:26:47.88ID:/gdGGhwk
な、まともに反論できないからこうやって煽ってくるやろ
その極端なケースって何か指摘しない卑劣さ
ほんとガイジしかいねえなこの板
0072声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:30:13.41ID:/gdGGhwk
いつもの三石ガーのコピペガイジまでシュバって来て草
同じことしか貼れんのかお前
0073声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:32:51.72ID:zxKay87J
極論つかって煽ってる奴が他人が煽ってると転嫁していてるな
それが極論だと反論されたら、反論じゃないんだーって都合良く解釈
どっちが煽って極論使いなんですかね
0074声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:35:41.02ID:/gdGGhwk
お前みたいな具体的な指摘しないで煽るだけのガイジってこの板多いよな
0075声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:37:23.33ID:/gdGGhwk
だからどこが極論なのかこっちのレスのその部分を具体的に指摘してよ
それすらやらんのなら話にならない
0076声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:42:06.52ID:/gdGGhwk
> マクロスの主役やっても最期はあんなんだからな

ちなみに俺が極端なケースって言ったのはこの部分だからな
声優多いと言えどもあそこまで悲惨なケースはあの件だけでしょ
前向きな返答待ってます
0077声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:58:09.46ID:/gdGGhwk
> いやそのおまえがその極端なケース語ってるわけだが

だからこっちのレスのどこが極端なケースを語った部分なんだよ
逃げるのかガイジ
0078声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:01:54.90ID:FpmGVipb
だから声優は職業じゃないんだけどねえ
故に職業としての声優に行き詰っての結果でも無いだろうに
彼は役者としてドラマなりナレーションなりの仕事もあったよ
0081声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:32:29.70ID:kigDrU1Z
何が「極端なケース」なのか、自分も知りたいなあ
兎も角、直ぐメタに逃げるのは止めよーな

でも、1980年代と比べたら
今の方が「声優」と名乗って食べていけている人が多いと思うよ
(その裏替えしで、声優を目指して夢破れる人も増えているとは思う)
0082声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:23:54.62ID:7YO/yFSA
俳優から見ればアテレコしか出来ない奴は
役者の落ちこぼれ、成り損ないだと思われていた声優
それが職業であるかのようになったのは
タレント業が加味されて行った結果に過ぎんわな

声優という名のタレントがマルチ活動とか言って
役者ごっこから歌手ごっこ、アイドルごっこと
あれこれ摘み食いしているだけ
0083声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:06:06.60ID:3OW7bSXC
結構前に吹き替え映画はどちらかというとアニメっぽくない声の声優が多いけど実際の洋画の女優とかの声は割とアニメチックな声が多くてそこに違和感あるみたいに書き込んでいた人がいたな
あれってなんでなんだろ
0084声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 23:29:32.05ID:18WD9fVf
向こうの俳優って結構変な声が多い
吹き替えだとみんなイケメンもしくは美人声にしてしまうけど
0085声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:39:39.57ID:392j5FSB
日本の役者の誰しもが
最低限に吹き替えを出来るようになれば
声質の多様性も生まれるかもしれないね

現状では質と量の両方を確保するのが難しく
特定の人間にリソースを集中して回そうとするから
耳慣れた感じになっているんだと思う
0086声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:31:42.10ID:ymyWBQX0
小松は吹き替えのスーパーガールで主役で
吹き替えで多少メインやってた時期あったが
こちらもあまり人気は出ないですぐに結婚して妊娠してしまった
小松は先輩の小見川とは今は不和なのかね
小見川も今はドラマのタイタンズでメインやってる
0087声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:09:42.27ID:bIAdtwrM
ゆきのさつき、折笠富美子生天目仁美みたいに20代なかばから
声優活動を本格化させた女性声優って最近いる?
0088声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:18:18.97ID:Me/6Gg2a
>>87
立花理香とか

最近は女性声優も若いときからデビュー、っていうのが全員が全員にならなくなってきた
0089声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 03:02:51.00ID:WO3wUTD/
僕だけがいない街の土屋太鳳ちゃんの声癒やされるわ
俳優は声優演技の予定調和を崩してくれる
0090声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:11:13.92ID:m6aR/urD
僕街の土屋って滅茶苦茶叩かれた奴だっけ
話のキーになるのが女性声で女だから殺されたってキャラがいたのに
そのキャラより女声の声と演技しか出来なくてそれはおかしいそれしか出来ないなら起用するなって評判クソだったやつだな
0091声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:12:35.29ID:m6aR/urD
というか釣りで誘導なんだろうけど
そういう意味不明の持ち上げ方するなよ?評判クソなのは評判クソなんだから
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:59:57.10ID:7eq5QzyT
>>87
最近の例ならファイルーズあいが一番じゃね

ウィキペディアレベルの情報だと
本人は声優志望だったが親の反対で
高校卒業後一旦就職して自分で金を貯めて養成所入り
26歳でデビュー

でも、いきなり主役デビューだったのは謎
普通に上手かったけどさ
0093声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:04:10.04ID:qJkmzY6s
プロフィット養成所時代に谷村に逸材だと目を付けられてたんだろ
それで直ぐに出てきた
茅野もそのパターン
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:09:22.26ID:q8TmcTC7
プロフィットの社長の力は謎だよな
まあプリキュアの新人が最後で
ラクーンドックのこれからは
落ち目になる一方だろうが
0095声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:10:13.59ID:7eq5QzyT
「20代なかばから 」と言えるか微妙だけど
佐伯伊織は高校の頃から歌手活動やっていて
ゲーム内の曲とか歌っていて
23歳くらいから声優に転向したみたい

歌の印象は薄かったが
確認するとウマ娘とかレヴュースタァライトにも出てるし
OPEDとか歌えるといいのにな
0096声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 10:41:14.51ID:1vCAWRGj
佐伯さんはラピスリライツとかハチナイで素敵な歌声を聴かせてくれてるね
そのうちテレビアニメのOPの仕事来るんじゃない?
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:10:30.83ID:rYNhC/8J
してるしアルバムも出てる

https://youtu.be/0k1UikA_Af4
NU-KO10周年記念アルバム 「Time to 10th」より。
2022年3月20日 BOOTHにて頒布予定の #ぬこバム から
先行で収録曲を数曲MV公開決定!
0100声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 02:04:51.25ID:L+tejj6a
やっぱり声が好きになれないとキャラとか好きになれないよなぁとは思う
俳優とか芸人がやるアニメとかもそうだけどさ
キャラの声が可愛くなけりゃ好きになれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況