X



トップページ声優総合
1002コメント359KB
男性声優総合スレ 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん (ガラプー KKf7-dHlm)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:07:30.79ID:UjH1OrB4K
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

ここは主に中堅〜ベテランまで、若手以外の男性声優について語るスレです
・次スレは>>980が立ててください、立てられない場合はレス番指示してください
・女性声優や若い男性声優はスレ違いですので書き込まないようにしましょう
・一方を称賛し、一方を貶すような比較を行うのはやめましょう

※スレ立てする際は先頭行に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を付け加えて記入してください。

※男性声優や女性声優の総合アンチスレではありません
アンチ活動したいだけの方は該当スレをあたってください
※IDを隠して煽ってくるだけの無知な馬鹿、〜厨、〜アンチ、〜自演乙などのレスはスルー。スルーしない奴もスルーしましょう
楽しく男性声優について語り合いましょう

※若手男性声優について 99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1637574836/
(30歳未満、または声優としてデビュー10年未満の男性声優スレ)

※51代以上の男性声優総合スレ 漆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1539994647/


※前スレ
男性声優総合スレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1642336065/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0132声の出演:名無しさん (ワッチョイ a167-Mev0)
垢版 |
2022/03/12(土) 04:32:35.44ID:kvPaxpEh0
>>128
細谷と梅原はキャラによってちゃんとナチュラル演技とアニメ演技を使い分けてる
梅原は低音だと棒だけど中音だと普通に上手いし、細谷はクールキャラは棒だけど熱血キャラは上手いし
何でもかんでも棒演技で押し通してる榎木とは別物だと思う

杉田浪川はハマリ役とそうでない時の差が大きいだけで演技自体がヘタクソなわけではないし
0134声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0993-VibD)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:13:26.54ID:YKMUUMwt0
マイオニーの人は声がそんなにアニメ声でもないしかといって吹き替え向きでもない気がする
ミニオンに出てたけど声優としてそこまで上手いわけでもないというか昔と同じ声と演技力だった気がする
小野賢章はそれに比べれば声優としてかなり上手いと思う
0139声の出演:名無しさん (ワッチョイ e916-00xD)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:24:00.98ID:+Tmt48BY0
杉田はなんかアメドラの天才集めたグループのリーダー役やってたのを見たけど別にそんなに浮いてた記憶は無いな
ちょっと変わり者みたいな役だったからかな
0140声の出演:名無しさん (ワッチョイ 85b7-/u3Q)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:24:43.36ID:KOXP05n20
浪川も杉田も下手だと思ったことないけどな
個人的の下手だと思うのは保志かな
神谷は好きだけど過剰に神谷ageする人は気持ち悪い
だろうかさんは迷惑だけど執拗にだろうかさんに絡む人はもっと迷惑
0145声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7d3c-KY+i)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:16:41.82ID:+dqpbOuk0
>>143
最近はそういうの増えた印象
ちょっと前にバイオハザードの新作映画でも吹替の梶沢城木村昴ファイルーズあいで舞台挨拶とLVやってた
コロナ禍で監督や主演俳優が来日してPRするとかなくなって舞台挨拶に呼べる人が他にいないせいもあると思う
0147声の出演:名無しさん (ガラプー KK99-e2GF)
垢版 |
2022/03/12(土) 15:05:04.26ID:bG0Tcv+9K
>>139
逆にあれ見て壊滅的にダメだなと思った
杉田は文句なしにいい声だし、ゴールデンカムイの二階堂とかへえと思わせる演技もできる声優だとは思ってるけど吹き替えではできれば見たくない
ぶち壊しだった
0149声の出演:名無しさん (アウアウウー Sac5-NkR4)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:38.96ID:Pr6R0/GZa
舞台挨拶で吹替声優出るのは前からあるがこのメンツだとそう思っちゃうのは仕方ないか
DCが石田を召喚できたのは素直にすごい

>>137
豊永といえばゴスペラーズとのコラボでの高音はめちゃくちゃ驚いたな音域広すぎ
0150声の出演:名無しさん (スッップ Sda2-/u3Q)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:50.12ID:NNxurNeAd
字幕派はガチの洋画マニアが多くて
吹替派は普段アニメしか見ない声優目当てのアニヲタが多いイメージ
人気声優の吹替起用するようになってから興行収入増えてるのかな
0152声の出演:名無しさん (ワッチョイ 69e4-MuK8)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:06:28.47ID:fGJRHsGX0
>>137
豊永は何気に子役から業界いるし子役からの積み重ねがあるから成立してる面もあるんだと思う
榎木のナチュラル演技も嫌いじゃないんだけど
スパイダーマンを代表としてはっきりしてる演技の方が正直魅力はあると思う
0162声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6116-QiY6)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:54:04.94ID:J1TqMHAb0
主役で出てたら伸びないのか?
別に榎木のオタではないが主役をしながら上手くなっていく人だと思うけどね
ここやたらババとか時代遅れとか言う人いるけど、そう言う人の方が実はおばさんなんだと思ってる
0164声の出演:名無しさん (スププ Sda2-5slK)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:28:45.95ID:uWPrbfkhd
作品が人気出るか出ないかじゃない?
鬼滅とか呪術みたいな人気出た作品は脇役でも印象に残りやすい気がする
毎回誰が声を当てるのかっていう予想合戦になって話題になってる気がする
0165声の出演:名無しさん (ワッチョイ f2de-2kSs)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:55:03.31ID:b3XxejH60
>榎木って大学6年通って中退、免許更新忘れて失効、再び教習所通うも期限切れ
この上声優演技が出来ないからナチュラル演技と開き直るとか
聞いてるとなんか強烈に印象悪い奴だな
0167声の出演:名無しさん (ササクッテロラ Sp91-GyE6)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:42:36.45ID:4DVCjzfdp
洋画の吹き替えは一時期アイドルにやらせて炎上してたけど興業収入には全然関係なかったな
アナ雪の流れからかディズニーミュージカル映画だと声やった役者に相当な恩恵あるが
0168声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0993-/iiE)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:32:24.86ID:ESJ17QL00
外国の俳優側から見たら吹き替えなんて自分の声とちっとも似てない変な声した連中が好き勝手自分の演技を語る気持ち悪い界隈に過ぎないからね
いっそ吹き替えなどと言うさも芸術性のあるような呼称なぞ止めて日本語ガイド音声とでも名乗ればいい
勘違いした役者面の三流共も目が覚めるし腐った業界も少しは健全化するわ
0169声の出演:名無しさん (スププ Sda2-5slK)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:00:04.42ID:9UtvuJd3d
その言い方だと日本の作品を吹き替えやってくれてる世界のキャストに対しても失礼すぎる
日本アニメの吹き替えしてる俳優さんとかはわざわざ日本の演技を聞いてから寄せたりしてくれたりしてるよ
0173声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7962-GyE6)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:42:45.45ID:I5txVSBt0
でも実際のところ例えば鬼滅の吹き替えを中国人がやったとしてそのキャストの演技がどういうものなのか花江や下野が感知してるとはとても思えないんだがどうなんだろ?
海外人気高いと言われる進撃の主演として梶はよく向こうのファンでも話されてる印象だけどあれって吹き替えの人もいるのかね
0174声の出演:名無しさん (ワッチョイ b967-4bza)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:43:28.02ID:e4L7G2rZ0
字幕ってそんな万能じゃないけどな
文字制限で内容はしょりあるし翻訳家にもハズレいるし
イタリア映画の字幕が酷すぎて吹き替えの有り難み感じたなー
0176声の出演:名無しさん (ワッチョイ b967-5slK)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:40:24.65ID:bPzWUZuK0
その違和感をどうしても拭えないのは全世界共通だと思う
だから字幕派が多いんだろうなって感じ
好きな映画は吹き替えと字幕どっちも見るけどやっぱり字幕の方がその人自身の演技が見れるから良いんだよね
ギャグシーンは意外と吹き替えの方が笑えたりする
0177声の出演:名無しさん (オッペケ Sr91-R5ax)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:14.53ID:4s+8Ln/4r
若年層は吹替派増えてるってニュースでやってたな
活字離れで字幕見てると映像に集中できないとか
場面転換多い作品が増えてたりするのも要因らしいが
0181声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9939-us4j)
垢版 |
2022/03/13(日) 02:39:50.61ID:EAtzML4G0
欧州は吹き替えメインだよな文化らしい。
0183声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0993-bAsi)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:12:59.16ID:7sCT3cbD0
榎木はパズル系の吹き替え映画に花澤とか鈴木達央と一緒に出たな
そんなに違和感はなかったとは思う
あと吹き替え声優って言われるくらいなら森川クラスに出なくちゃなあとは思う
それこそ駄作・名作・B級・アニメ寄り・リアル寄り問わず
午後ローのさえない洋画に当たり前のように脇役でも出るようになったら吹き替え声優だと思う
0190声の出演:名無しさん (オッペケ Sr91-XDZj)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:24.29ID:KOrcc3J8r
榎木は滑舌はともかく器用だとは思う
あの年齢だと特別上手い訳ではないけど。

自分が聞き分けられないだけかもしれないけど
リーマンズクラブの声誰が出てるか知らないで見たら
一瞬内山昂輝かと思った
0191声の出演:名無しさん (ワッチョイ f2de-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:03:53.15ID:ob14cQvg0
≫声優陣もとにかくすごかったのですが中でも梶さんは
多くのプランや解釈を持って来ていただいていた印象でした。
最後は一人残っていくつかのシーンで質問をしてくださったりしつつアフレコしていました。解像度の深さに驚きました。
現場からスッとこう言う声が上がるとトップがトップである所以を見せつけられるね
アニメ界にこういう人がいて良かった。だからアニメを楽しむことができるんで尊敬しかない
心の底から有難うございますと言いたい
0192声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2e27-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:47:39.16ID:NUoDUYl+0
アトミックモンキーの男声優って関智一以外は演技的に微妙なのが多かった

杉田智和、木村昴、榎木淳弥はよく下手扱いされているし
小野友樹はまだマシとはいえ、特別上手いほうだとは言えない
0193声の出演:名無しさん (スフッ Sda2-5slK)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:02:31.74ID:nzGZ2nHRd
ナチュラル演技ってそんなにダメかな?
アニメの表情とか動きに合ってない大袈裟な演技の方が苦手だな
映像がまだ完成する前にアフレコさせられてる可能性もあるかもだけど舞台演劇か?てなる
0194声の出演:名無しさん (ワッチョイ eec3-AlsK)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:45:19.28ID:hds5Dc8P0
梶と同じ年の田丸篤志はどこいった
0195声の出演:名無しさん (ワッチョイ a167-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:55.58ID:9uV9m5yX0
ミュージカルにはミュージカルの演技があるように、アニメにもある程度型はあると思ってる。
0197声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7e15-auNF)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:40:47.13ID:VDEGaWRz0
型といっても
名優達が何代もかけて洗練を重ねた典型もあれば
ヘボ役者達が名優気取りで模倣するだけの類型もある
アニメには前者ほどの完成度を有したものは少なかろう

そもそもアニメにはお家芸となるような
定番演目、定本の考え方は無いし
藤子不二雄の作品群なんかはアニメ化の際にも
原作者の注文が付いたりもしたようだが
これも代々受け継がれて行くような感じではない
0198声の出演:名無しさん (ササクッテロラ Sp91-XDZj)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:58:55.74ID:s7SBLjf3p
ナチュラルな演技が合う作品もあればアニメっぽい演技が合う作品もある
作品ごとに演技を合わせられれば問題ないよ
0202声の出演:名無しさん (ワッチョイ b967-18Hj)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:33:41.08ID:bPzWUZuK0
ビースターズは3DCGだし小林さんのナチュラル演技が浮くことも無く良かったと思う
女装レゴシに絡まれたルイ役の小野が絞り出すような「黙れ」ってセリフ聞いた時は素直に演技上手いなって思った
0203声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMe6-Mev0)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:06:52.17ID:zlnYCVomM
好みって人それぞれなんだなぁとつくづく思う
自分はビースターズの原作好きでアニメ化楽しみにしてたけどレゴシがドヘタクソ過ぎて見る気失せた…
ナチュラルでも合っていればいいけどあのレゴシは全然合ってないし酷過ぎた
ゴールデンカムイの杉元は棒読みでも合ってたと思うし好きなんだけど
0204声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0623-W4zD)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:11:46.40ID:K6JzN7hc0
>>203
原作は読んでないけど上手いとは思わなかった
ただシビアな世界観だったし心理描写が多かったからコテコテ演技よりナチュラル演技なのがあってるなと思った

まぁ好みが分かれるよね
0206声の出演:名無しさん (スッップ Sda2-WukR)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:01:45.35ID:FCtT0kk3d
演じる役の特徴を考えて音を作ったり感情のアプローチを決めたり自分をキャラの方向に寄せてく声優もいれば
演じる役の心理を理解して自分と一体化したつもりであえて声は作らずキャラのリアルな感情を代弁したい声優もいる
後者がナチュラルな演技って事だろうけれど
原作に思い入れが強い人は前者の演技じゃないとキャラの個性が消された薄くなった棒だと怒る
アニメの場合非日常世界のデフォルメされた強烈なキャラを演じる事が多いから前者の技量が必要だと思うよ
逆に後者ができないと洋画の吹替えなどはリアルさが欠けて声が浮きまくると思う
0207声の出演:名無しさん (ワッチョイ b967-18Hj)
垢版 |
2022/03/14(月) 00:14:43.01ID:OgLdeeQI0
ナチュラル演技の人ってあんまり動作音?動作声?言わない人多いよね
あと表情に合わせて声色変えない事も多い
ビースターズ英語吹替えも見たけど英語の役者さんは姿勢を向き直したり立ち上がったりする時は「んん」みたいな事言ってたりしてたけど小林さんは言って無かったからこだわりかなって思った
0208声の出演:名無しさん (ワッチョイ eec3-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 01:04:27.08ID:vs4gg93I0
小林親自体合う合わないの大きい人ではある気がする

杉元とかイエスタデイのリクオとか、ダイ大のシグマとか、ジョジョのラングラングラーとかは良かったが、バーンザウイッチのバングナイフは下手だったし。

吹き替え全般はそつなくこなしてるイメージだから、これからうまくアニメ演技ができるようになって活躍して欲しいわ、声カッケェし。
0209声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7d93-WCXV)
垢版 |
2022/03/14(月) 01:21:43.76ID:UZb00Mpa0
榎木はビースターズの小林に感銘受けてああいう演じ方してるって見たけど
俳優とかでもアニメ声優やる時は普通に演技するより感情入れないと伝わらないって
大げさに演じてくれてる人の方が好きだから相性悪いわ
0210声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0993-VibD)
垢版 |
2022/03/14(月) 06:43:33.46ID:84aKURk10
ナチュラル演技ってなんだかわからないけど
芸能人がやるあの力も熱意もこもってないような演技は好きじゃない
淡々とセリフを読み上げているようなあの演技は
何というかやる気もないし
0211声の出演:名無しさん (ワッチョイ 828b-lkaI)
垢版 |
2022/03/14(月) 06:47:56.79ID:GUxVK4LD0
306:名無し募集中。。。:2022/03/14(月) 03:45:49
【状況】
【板】総合声優板
【スレッドタイトル】男性声優総合スレ 28
【スレッドURL】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
0212声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8258-1U1X)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:09:12.63ID:VWKgGw2S0
過剰気味に演技してる人も自然な演技やらせたら問題なくできるけどね
過剰にやってる人って演技そのものが上手い人が多い
自然な演技がーって持ち上げられてるやつで逆ができてるやつはほとんどいないけど
0217声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0623-W4zD)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:06:47.58ID:gri96Tfg0
棒読みじゃない芸能人と声優が共演してるアニメ、芸能人に合わせて抑えた演技してるからあまり違和感ない
具体的に誰がとか思い出せないけど音監の指示があれば下手な声優でない限り普通にできそうなイメージ
0221声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0215-auNF)
垢版 |
2022/03/15(火) 04:02:40.71ID:ACU9EsNv0
オッタクは警察官兄弟はまあいいけど
芸人とラッパーは嫌だったなあ
アニメスタッフが吉本好きだからまず芸人ありきだったみたいだけど…
こう書くとヤノファンが擁護にくるんだよなw
はい↓
0222声の出演:名無しさん (スププ Sda2-HVNy)
垢版 |
2022/03/15(火) 08:21:11.94ID:VkYNLCCSd
梶 花江 逢坂 小野 村瀬 松岡
この辺の30代なら演劇もナチュラルもどっちもいけそう
正直梶は声が特徴すぎて何やっても梶って感じだけど吹き替え悪くなかったよ
石川も入れたかったけどまだ20代だったわ
0228声の出演:名無しさん (ワッチョイ b967-GBoZ)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:45:45.02ID:SmokXt4N0
最近だと王様ランキングで梶の演技に合わせて、アフレコ後にキャラの表情やリップシンクを調整し直したって話があったな

演者と作画演出が互いに影響し合って良い作品になるのが理想なんだろうけど、
実際はスケジュール云々でなかなか難しいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況