X



トップページ声優総合
1002コメント304KB

うる星やつらの声優を語るスレ(キャストを当てよう!)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:52:36.38ID:Fh3bVRwf
寅年の今年36年ぶりにリメイクすることになった「うる星やつら」

諸星あたる(CV 神谷浩史)
ラム(CV 上坂すみれ)

他のキャストは誰とだと思いますか?
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:46:23.76ID:d30Nc7r3
声優はラムに上坂以外、あたるに神谷以外でもどうせ文句言うやつはいただろうからなあ
メインのふたりにこれだけネームバリューがある人を持ってきてるから他のキャラに若い人ってのはちょっと考えにくいかも

旧作は良くも悪くも『押井』だった
リメイクは押井要素がない、原作により近いアニメが見られるのではないかという期待がある
0167声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:58:39.37ID:GXktWlOa
今日福引の列に並んでいた時に うる星やつらリメイクするらしいよって話してる人がいた  もちろんおばさん世代だけどすごいね。普段アニメ見なくなった人達にもやっぱり話題になってる
1年間ぶっ続けでやるって言うのもすごい自信があるんだろうな。鬼滅ですら2クールでしょうとりあえずは
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:38:12.41ID:DaNgG+F6
デジモンのようなクソアニメにはなってほしくはない
0169声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:54:51.69ID:hdqJdDBq
クソキモい

122 声の出演:名無しさん (ワッチョイ b200-HObQ) [sage] 2022/01/03(月) 14:34:54.72 ID:TqYgdAgw0
半天狗、「配役分割説」増えてキター!前スレでも書いたが
>俺は基本「半天狗は山寺全部演じ分け」がほぼ決定事項だったが、例えば
>半天狗、怯の鬼、恨みの鬼:山寺宏一
>積怒:鳥海浩輔、可楽:小野賢章、空喜:谷山紀章、哀絶:前野智昭、憎珀天:宮野真守
>とかだったら怖さ強さ倍増して結末解っていながら、負けてしまうと感じる布陣
>アニメスタッフはその辺を狙って毎回配役してる気がする
>あ、あくまで「例えば」なので「マモは童磨ぁああ!」って噛み付くのは止めてくれ

ともう一度書かせて頂いときますよ
「例えば」山寺で演じ分けは見たいけど、正直、鬼滅でなくても…な所も有るしさ?
0171声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:27:58.96ID:vQl767D5
セーラームーンは月野うさぎがババアすぎた
0172声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:46:21.68ID:TqYgdAgw
>>169
櫻井ファンの死ね屑でクソキモいおばさん発狂してんねw

死ね屑でクソキモいBBAはさておき、
セーラームーンとうる星の旧アニメは原作改良か、2次創作かの違いはある
ジョジョ5部初アニメ化を成功させた両監督の手腕を観ない内に否定するのは宜しく無いよな?
0173声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:59:51.36ID:BDeHciEi
>>167
ノイタミナだから1年通して放送では無いと思う
1年に1クールずつ×4ねんに渡ってかもしれないし1クールやったら1クール休止して再開かもしれないし2クールずつで2年に渡ってかもしれないし
0177声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:54:22.71ID:TqYgdAgw
>>173
折角の最新技術でのアニメ化。
回顧厨も納得できる別作品としての良さを感じて貰える、
軌道修正も付与出来る時間も考慮して出来るだけ大事に作って貰いたいよな

ビジュアル的にラムの髪がOP,EDだけでも虹彩でキラキラしてたら結構新旧ファンは感動すると思う
電撃エフェクト、音楽にも期待してる

>>175
スマン;気を使わせた。俺も自重する。まず観ないで否定し悪態つく奴にはなりたくないよな
0178声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:09:59.37ID:rLQCH44a
まあ神谷のあたるは寄せて頑張ってるけど納得遺憾なー
あたるのスケベ節操無し軽さを表現できるのは福島潤がベストだろ
クズマさんや無職転生ゲス王子等まさにそういう役どころ
次いで吉野裕行や福山潤といったところか
ほんと神谷以上の適任者がいるのに残念だわ
0179声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:40:50.83ID:kIghDRMX
今日MXでやったスタプリの映画を見て小原好実にもテンちゃんあたりで出て欲しいと思った
スタプリでは緑髪の電撃使いの宇宙人プリキュアで母親が平野文だし
宇宙人プリキュア仲間で上坂すみれも出てるし
0180声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:04:17.64ID:z4qy/g3J
ラン…石上静香か種崎敦美

境界のリンネにもでてるし、その時のキャラの声がランの悪い時の声にあってる
種崎敦美もDr.ストーンの時の声がランの悪い時、すべてがFになるの主役の声の感じをちょっと変えた声でぶりっこランだといいかも
どちらも宇髄の嫁やね
0182声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:43:06.94ID:XT90Pynp
年齢はどうでもいいから昔のキャストみたいな力強さと色気がある声の人を充てて欲しい
最近の目ぼしい女性声優って高音目指すばかりでスカスカで聴いてて退屈な声ばっか
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 02:45:25.24ID:XT90Pynp
青二に忖度する必要って何?東映じゃなくてジョジョのとこなのに
妄想を根拠にした愚痴気色悪いよ
0184声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:54:51.66ID:OZV6CieR
福島も福山も吉野も全く合ってると思わんから共感できんわその感性じゃ
0185声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 06:45:54.17ID:LNSCy7/O
当時は古川は35歳であたる役やってたわけだし
梶裕貴とか松岡あたりなら良いんじゃないかな
0187声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:12:20.74ID:a74QP1c0
竜之介には普段少年役が多い人がいいな
小林ゆう 三瓶由布子 藤原夏海 田村睦心 
0188声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:09:28.29ID:ypSNyccb
あたるは木村良平がいいなと思ってたんだけど
神谷ならまあなんとでもするっしょ
0189声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:58:42.14ID:kb0dQ4DA
>>153
パチスロだとくまいもことがやってたな
0192声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:19:21.75ID:u0KBWHcp
>>45
やめろおおおお
俺のしのぶを穢すな
急激に期待値が下がってきたわ

ゴリ押し未可子は竜之介ゴリ押し未可子は竜之介
0193声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:36:38.99ID:Izqz29EU
ゴリ押し上坂がラムなんだから他もゴリ押しだろ
キングが水樹奈々とか入れてぶち壊しそう
0194声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 13:51:40.06ID:y1OKBLI7
演技ヘタクソのゴリ押し声優2人が主役とか制作陣は古川さんと平野さんに失礼だと思わないのかね
0195声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:20:06.77ID:NpcSPZqW
パチスロってどうしてちゃんとしたうる星やつらの声優さん使ってなかったの?お金が高くなっちゃうからかな
0196声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:44:04.20ID:2HJ41N62
>>195
パチスロNG主義はあるだろ
事務所が判断して売りたい代役押すこともあるだろ
社外秘だから外には出ない
0197声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:46:43.12ID:2HJ41N62
>>192
しのぶの中の人がアレな人と聞き及んでたら神格化はしていないけど
現行のアイドル声優で適性ある方は何十人もいるだろ
誰が良いかな?
0199声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:01:49.37ID:z4qy/g3J
>>196
古川さんが自分にとっての代表作だったか一番印象的な役だったかで、ガンダムのカイをあげてたの
理由はパチンコとかでも使われてるから今でも付き合いのあるキャラだって言ってた
私はあたるじゃないの?あたるが代表作じゃないのって思ってたけど、パチンコだと違う声優さんがやってるからかもね
0200声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:34:08.18ID:4Fh+dttR
>>18
レギュラーの中ではこの2人だけ亡くなってるよな
井上遙もだけど生前に小宮和枝に交代してる
終盤のゲストの因幡・ルパ・カルラが早逝している
0201声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:39:51.42ID:xJH0ENvi
いなば誰だったっけ…って調べたら鈴置さんなのか!全然気がついてなかったわ…
見てた当時声優とか気にして無かったとはいえ
0203声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:48:20.18ID:4Fh+dttR
>>201
鈴置さんにしては珍しく役なのかな?
俺は因幡で鈴置さんの存在を知ったけど
ちなみにこのovaってほぼ完結編と同じチーム
0204声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:59:05.55ID:LeP3hGpx
>>203
鈴置さんはほぼ遺作っぽいラジオドラマ版八つ墓村の金田一耕助がそんな感じだったか
0205声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:01:26.45ID:xJH0ENvi
>>203
あんまり知らないんだけどガンダムのブライトさん星矢の紫龍キャプ翼の日向の人って認識だったからキャラがかけ離れすぎてて気がつかなかったよ
0206声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:13:42.11ID:o0wxyhhy
新しい声優さんも悪くない感じだね、最初は違和感あっても意外と慣れちゃうもんだよ。
0207声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:13:07.50ID:Gjkv3BTg
旧作の古川さんも最初は不評だったらしい
じゃあ誰だったら良かったんだよっていうね
0208声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:28:43.89ID:Jp/rfdJK
新規で現職声優を配役する点は全く不満は無い
準レギュラーキャラは正直美声屋なら誰でも過不足ないでしょう
0210声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:41:33.92ID:YnnA/TsL
ただでさえ人気キャラは誰がやっても文句出るしね
更にリメイク後なんて文句も出やすいのは仕方ない気がする

キャスト一新は寂しい気もするけど新しいキャストも楽しみにしてるわ
願わくば声質の振り幅は欲しいな〜
初代女性キャラの声質バリエーション凄かったなと思う
キャラの濃さに合ってて違和感なかったのが凄かった
0211声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:45:16.32ID:9QHwwG5P
当時の声優陣はほとんど上手い人ばっかりだったから
下手なのは芸能人がアテてるやつか、ド新人くらい
0212声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:56:45.68ID:2HJ41N62
>>211
このすば一通り鑑賞してみました
現行声優が下手くそだとは思いませんね
失礼ですかうる星やつらキャストにそこまで大河ドラマみたいな大層な演技力必要なのかと思いますが
0213声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:01:34.25ID:2HJ41N62
フジテレビ系列として旧社屋時代の思い出も兼ねているのが
うる星やつらなのかもしれない
時代背景を変えない理由もそこにあるかも
軽薄短小・軽チャー路線?軽くチャラク番組やろうよ!って事です。
0214声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:01:58.93ID:bA+8u2ZS
平野文も最初の頃は結構下手だったよ
声優デビューがラムだったと後で聞いて納得した
その前は確かラジオパーソナリティが主な仕事だったはず
0216声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:11.04ID:6QaIo4Rs
そういや何年か前にスカパーでうる星の劇場版一挙放送した時に上坂すみれコメンタリーに出てたな
0217声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:40:15.35ID:LeP3hGpx
>>207
なんか当時既に売れっ子だった神谷(明の方)で決まりじゃないか?って予想されてて
フタ開けたらあたる:古川、面堂:神谷ってなって「おい!人選ミスだろ?!!」って
言われまくったって聞いたことあるけど。(まあ、結果的にこの人選で正解だったと思うが)
0220声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:47:25.02ID:QKAkcQNg
犬夜叉のキャスト陣今でも現役な人多いから来て欲しさあるし、サクラ先生が桑島法子や能登麻美子とかあるかもしれない

>>219
新人時代過ぎたら急速に仕事が少なくなった上に挙句の果てに関係者全員損しかしなかった無駄な騒ぎを起こしてダンマリした人を古川登志夫や平野文らと同列に並べるのって普通におこがましいと思う
0221声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:16:39.82ID:ZAh6536w
声優詳しいもんからしたらリメイク版声優有名なのだし旧版と違う人って分かるが
PVのコメント見ると旧版の声優かと思ったっての結構多いな
0222声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:06:53.87ID:Gjkv3BTg
森雪の麻上さんも浅倉南の日高さんも最初に起用された時は新人みたいなもんだったんだよね
今の声優は新人でもうまい人が多いから演技力を心配する必要はさほどないと思う
キャラに合うかどうかが大事かな
0223声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:39:22.68ID:sI1hM5ZF
キャラに会うのも今の声優のほうが声質や声の艶など合うと思うんだよね
昔の声は押しなべて老け気味
ただそれが正しいと思わされてる懐古の人が騒ぐよね
0225声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:44:08.33ID:sI1hM5ZF
まず新しい声優を絶対に認めん見たいに書き込むのやめてもらいたいわ
0226声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:46:58.81ID:qMR7G+u7
新しい声優絶対認めん勢もそりゃいるだろうけど昔の知ってても新しいキャストにするならそれはそれで楽しみにしてる勢もいるしな
喧嘩売ったり買ったりしてるのバカバカしいと思う
0227声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:57:30.29ID:sI1hM5ZF
声の違い探しみたいな事で話題にされるとと新しい声優もやりにくいよね
0228声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:03:47.93ID:0iFD1ibQ
「押井うる星やつら」のリメイクではなく
「原作うる星やつら」の再アニメ化だから
押井完全否定して、ドラえもん方式で似た声にしない方が正解なんだよ
0229声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:06:22.70ID:qMR7G+u7
声の違い探し?前の真似して欲しいなんて話しそんなにデカい声でされてる?

それにリメイクなら前のと全く比べるなって言うのはさすがに無理でしょ…
古いファンが新規キャストを叩くなと言うのはわかるし叩くべきではないとも思ってるけど比較はどうしてもされるんじゃないかなうる星に限らず
0230声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:10.39ID:sI1hM5ZF
>>228
俺はこの意見に同意だし今の時代のスタッフが原作を元にして旧作に捕らわれず声優も選んでほしい
0231声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:18:40.10ID:RNlCNbR3
ドラえもんも新旧キャスト全員とは言わないけど声似てると思うが…
0232声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:20:39.81ID:sI1hM5ZF
ドラえもんは台詞のイントネーションが似てるんじゃね
ドラえもんは単なる声優交代でリメイクというわけじゃないし
0233声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:34:02.88ID:OHcywxRI
せっかくだからアイドルとか俳優とか芸人とかいろんなジャンルの人を起用してほしいわ
0234声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:35:55.27ID:sI1hM5ZF
それはだめだ
ちゃんとアニメ演技できる人でないと
素人にけれんみのある演技とかギャグ演技なんて無理
0235声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:36:40.93ID:UoCE7YaK
>>223
少なくとも神谷浩史と上坂すみれは
うる星起用時の古川登志夫と平野文より年寄りだぞ
0238声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:56:34.11ID:U3y4Eh9J
>>235
声優の年齢知らなかったけどそうなんだね

今の声優貶めるなと言いつつ昔の声優を下手だのなんだの貶めてるのもなんだかなどっちもいいでいいじゃん
演技自体が時代を写してるわけだからそりゃ今の若者と昔の若者の演技表現は違うに決まってるし昔の芝居なんだから古く感じるのは当たり前過ぎでしょ比較するとこじゃないよ
0241声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:01:07.63ID:UoCE7YaK
>>236
今の基準では大人の声でも当時の基準では若者だよ
今の20代の話し方なんて昭和の中学生みたいだもん
0242声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:01:53.40ID:UoCE7YaK
>>240
26歳
古川さんは35歳
0243声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:03:46.70ID:OHcywxRI
古川さんは身内に禅譲できてわだかまりなさそうだけど、平野さんは心中穏やかじゃなさそうだな。
そんな気がする。
0245声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:12:31.83ID:sI1hM5ZF
イチローや大谷のほうが当時の長嶋や王より技術も高く体の作りも上だと思うけどそれ言うのを許さない風潮の人がいるって話
同じでしょ
0246声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:16:03.69ID:UoCE7YaK
>>243
古川さんとの年齢差が9歳だから
30代後半が妥当な感じもするけどな
0247声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:19:20.69ID:UoCE7YaK
>>245
後の時代の方がデータが蓄積されてるんだから
昔より客観的に優れているのは当たり前
でも趣味嗜好とか芸術って主観的なものだからね
0248声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:30:11.04ID:sI1hM5ZF
>>247
それで今の色調や動きで作られるうる星ならそれに合った声は昔の声基準ではおかしくね?
0249声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:33:10.17ID:UoCE7YaK
>>248
一応原作は昔のものなんだから
昔に似せる努力は必要
でも絶対違うものになるから面白いんだよ
落語とかの伝統芸能と同じ
0250声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:38:47.80ID:2HJ41N62
'80年代初頭~'90年代のスタジオ機材は?
オープンリール型磁気テープに録音されていなかったかな?
マイクもミキサーもほとんどアナログ機材でインジケータだけ棒グラフデジタル

近年のスタジオ機材はWindows制御デジタルサラウンドプロセッサが当り前
録音媒体もシリコンプレーヤーだと思う

デジタル補正がガンガン効いているから
ポプテピピックみたいなふざけた遊戯もやりたい放題

この恵まれた設備を新作に活かしきってほしい
0252声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:42:18.00ID:sI1hM5ZF
原作は元々声が無いわけで旧作はそれを作った監督の解釈なんだよね
今作の監督が誰かはまだわからないけど
下手に旧作の声まねだけはさせてほしくないな
そういうの今更要る?
0253声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:49:27.17ID:5iuwL09E
>>252
「原作」ってのは漫画じゃなくてアニメのこと
「うる星やつら」というタイトルを使う以上は
全くの新作と同じというわけにはいかない
0254声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:01:16.50ID:kUUA7Vgp
>>253
メガネは多分ほとんど出ないし
白井とかいう謎キャラ出てくるけど大丈夫?
発狂しない?
0258声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:28:18.07ID:hmbJJ4gZ
>>254
いっr
0259声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:29:57.23ID:hmbJJ4gZ
>>254
言っとくけど俺はメガネアンチ
白井もどうでもいい
0260声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:34:32.10ID:hmbJJ4gZ
ラムに30代 あたるに40代 
わかってるな と期待してる
0261声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:39:16.36ID:DzBN/qUY
今回は【小学館の創業100周年記念】として高橋留美子先生の「うる星やつら」を36年ぶりTVアニメ化

「小学館」の「創業記念事業の一環」を担う作品に「高橋留美子の原作・うる星」を選んだ。その意味と意義が大前提。
「原作」を大事に初アニメ化し、成功させた「ジョジョ5部」の両監督が据えられた事実の意味。
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』木村泰大監督&橋秀弥監督 クライマックス直前インタビューゥゥウッ!!!!!(検索かけてくれ)
↑から解る様に、真摯に原作と向き合ってくれていたのが知れる記事

旧作アニメが好きでどうしても批判がでてしまう方は
数多有る小学館刊行作品の中、創業記念事業で選ばれたのが「うる星やつら」
「高橋留美子先生原作漫画のアニメ作品」である事実と
「旧アニメが原作とは別物」であった事実に正面から向き合って欲しい。
原作に放送が追いつきながら、あの面白さを出したのは凄いと評価はされているし、
あの時代皆が楽しんだ事実は消えないから安心して新作を観ない内から批判するのは待って頂きたい。
0263声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:52:08.10ID:/9tyF9kl
ラム 平野文→上坂すみれ
諸星あたる 古川登志夫→神谷浩史


三宅しのぶ 島津冴子→日笠陽子
面堂終太郎 神谷明→松岡禎丞
藤波竜之介 田中真弓→花守ゆみり
竜之介の父 安西正弘→?
テンちゃん 杉山佳寿子→大空直美or井澤詩織
ラン 井上瑤/小宮和枝→田村ゆかり
サクラ先生 鷲尾真知子→田中敦子
チェリー 永井一郎→茶風林
温泉マーク先生 池水通洋→?
友引高校校長 西村知道→チョー

これで
0264声の出演:名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 00:54:53.43ID:DTNNgj69
>>261
どれも全部つまんないアニメが完成するフラグだな

結局小学館の社史に
「2022年 創業百年事業 うる星やつら」
と一行書くのが目的のプロジェクトなので
失敗して責任だけは取らされないように
メンバー全員自分の分担を黙々とこなすだけの作業になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況