X



トップページ声優総合
1002コメント419KB

若手女性声優総合スレ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:01:25.02ID:36FlSyYT
今度はケレン味連呼かよ
夜道雪ってケレン味ないんじゃなくて単に演技下手なだけだわ
何でも逆張りすればいいわけじゃねえぞ
0090声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:44:31.89ID:YqeG+A9a
そもそも声を作る技術がない
音響監督もスポンサーのHONDAの命令で
素人押しつけられて苦労しただろうなあ
0091声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:00:31.64ID:P278Gk0J
まあ、そういう事だな
ラブライブ声優も長崎音監に地声でやれと言われてたのを思い出した
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:20:28.76ID:YqeG+A9a
長崎は経験の少ない奴使うの上手いと思う
明田川は声優選びで決まるから声優が下手だとどうにもならない感じ
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:46:20.03ID:BjNAkE72
役作りではなく声作りに価値を見出しているオタクの感性が
そもそも真っ当と言えるのかどうか

岸田國士 「語られる言葉」の美
https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44564_28644.html

一体、「作り声」といふものは、それ自身不自然さを意味してゐる以上、
決して「自己を語る」ために有利なものではない。
特殊な目的で「作り声」を必要とする場合がないでもないが、
それは、一種の「物真似」であつて、低級な「芸」にすぎず、
それによつて、忠実な自己表示は絶対に不可能と見なければならぬ。
まして、いかなる目的にもせよ、「作り声」そのものに、
純粋の魅力を求めることは、求める方が無理である。

初出:「悲劇喜劇 第二号」 1928(昭和3)年11月1日発行
0097声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:50:54.13ID:kKFk6XeI
>>94
俳優だって普段の本人じゃないわけでつうか一般人すらキャラ作ってるぞ
頭が悪すぎて草生える
0098声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:10:32.37ID:yE9u/xDx
だから相手にすんなよ
こいつら大昔の人間が声優について語ってると
思い込んでるガチ統合失調症だからね
自分の言葉じゃ語れない無能
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:13:07.18ID:2JAtWtc7
>>93
一年前、ここまで長谷川育美がトントン拍子に来るとまでは思っていなかった。
2021年、この年は長谷川育美飛躍の年と言ってまず間違いない年にまだ4月だと言うのになってしまった所がある。
長谷川育美という声優は今の時点で十二分とも言える能力の高さを見せているように思える。

例えば『友崎くん』の七海みなみと、『ウマ娘』のミホノブルボンは全く違うモノである。
場面によっても、ここは感情を抑えている事を声で分からせないといけない場面があったり、
ここは若干キャラ崩壊してもいいから感情を全部吐き出さないといけない場面があったりするわけだが、
そこでちゃんと出来ているし、見ている側の印象に残る演技が出来ていると思う。
まぁ単純に言えば演技の緩急といえる所だろうが、それには息の使い方であったり、間のとり方、声色、色々なスキルが求められる訳で、
こういう所が出来ているというのは演技力の高い声優になれる要素を持ち合わせていると言えるのではないだろうか。

彼女の場合は、多くの引き出しを持つ…というタイプではなく、近い所であっても違いをちゃんと出せるタイプの声幅の広げ方が現実的だろうか。
幸い、彼女はそういう声の使い方は比較的出来ている方だと思う。
ブルボンのような役柄は所謂”ボソボソ”の領域であり、これを素直に声幅の引き出しとして認めることは難しいのだが、
アニメにおいてのブルボンの演技は割と良く、所謂”誰でも出来るタイプのボソボソ”ではないような気がする。

長谷川育美という声優は演技力で殴ってくるタイプである。
元々の声質的にも声が聞き取りやすい部類に入りそうだし、昨年の後半からメイン役をやり始めた声優としては十分すぎるスキルと能力を持っているといえる。
現在の声優事務所の中でも割と粒ぞろいになってきている事務所において、今年飛躍を遂げるのは間違いなく長谷川育美なのだろう。

2021-04-10
優名鑑シリーズ Vol.05 長谷川育美(2021年版)
0101声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:06:58.04ID:Y7I8hGc5
本田貴子みたいな吹き替え向けの女声優いる?
0105声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:00.42ID:/oYC2eTx
吹替出てないけど向いてそうな声優ってことだろ
瀬戸と石川はちょっと同意するわ
0106声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:57:25.47ID:UitGoCUq
そもそももう出てるんだよ
でも興味ない人からは知られてない
そのくらいの認知度しか無い
だから売れてる人は出なくていい
0108声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:33:26.12ID:XAscOUPt
お前らにマルチェロ団長からの指示を伝える
モンハンを無音でプレイしろ
0109声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:52:00.28ID:EmVyK0r9
>>88
おれがね。下手には該当しないだろうなと思ったのは
息芝居の方をしっかりやってるからなの。
本当に下手くそだったら、息芝居も下手くそなんだよ。
よく聞いて見直してみて。
ちゃんと感情表現にあった息をつかってるから
0110声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:17:12.02ID:A+5f9Xm5
ウィ キ ペ デ ィ ア W iki p e di a

最近いろいろNG ワードが 増えたな
0111声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:46:11.10ID:TOBX+UfY
>>99
そんな演技力凄いんなら何で友崎くんまで5年間モブで燻ってたんだよw
アイドル売りできないブ○だったからだろうが
長谷川育美はこれからも声優は実力とか
抜かしてる厨二病監督に使われることはあっても
声優業界のメインストリームに出てくることは無い
売れるかどうかは顔とコネで決まる
それが今の声優業界の現実だわ
0112声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:00:12.98ID:2BBAA3Mi
加隈も出てきたときアレな感じだったけど
人間売れてくると顔変わるぞ
マジで
0113声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:07:35.79ID:GcnVXqss
>>111
ほぼ1年前の長谷川育美評

2020-06-20
#声優名鑑シリーズ Vol.03 長谷川育美

鬼頭、ファイルーズを輩出したプロ・フィット。
だが、今こそ長谷川育美を推したいのだ。
プロ・フィット声優養成所卒、預かりからスタートして、現在は準所属。
まず、現状の彼女の出演を見ると、そのモブ役出演の多さに目が向く。
『アイカツ!』シリーズであったり、
『やがて君になる』『私に天使が舞い降りた!』『ぼくたちは勉強ができない』『Re:ステージ』『とある科学の一方通行』等、人気アニメのモブ役の出演が多い。

彼女の能力的な面は、まだ多くの声を聞ける状態にないので、ある程度の誤差が生じる事をご了承してほしいが、まず単純に声自体の良さという点だろうか。
凄くキレイに入ってくる感じというか、滑舌方向も良さげで台詞が非常に聞き取りやすいという基本であり重要であるポイントを押さえている。
また、ミホノブルボン等における寡黙系での感情表現においても、今の実績を考えると十二分と言えると考えている。
『弱キャラ友崎くん』のドラマCDを半分くらい彼女の演技を聞くために購入したが、テンション高めのキャラクターもそつなくこなしている印象。
あのメンツの中で役不足感もなかったし、ここにおいての感情面にしてもいい感じではなかろうか。

この感情においての表現能力について、筆者は最も彼女の強さと、伸び代を感じている次第だ。
単純な声が強そうなのに加えて、スキル面でも非常に将来性を感じる。
恐らく今後のアニメメイン役でこの辺りがより鮮明になるのではないだろうか?
声が良い、というのは声優においての根本的なアドバンテージとなり得るが、そこにスキルの要素も乗っかってきているように思える。
若手声優でこのスキル面が乗っかっているのはこれもアドバンテージとなり得る要素であり、このスキル面を感じるのが筆者が期待を寄せている理由でもある。

プロ・フィットは、現在鬼頭明里が若手女性声優部門をリード。
昨年彗星の如く現れたファイルーズあいも、被る声優もいないから恐らく定着するだろう。
高柳知葉も、若手筆頭株の一人であり、プロ・フィットは現状多くの素材を抱えている。
しかし、あえて筆者は長谷川育美の時代は近いと言いたい。
0115声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:27.57ID:J6feHJCW
長谷川はなまじ癖のない正統派美人声なのがキツいw
これが水田わさびみたいな人外声や石上静香みたいな少年声なら
そこまで見た目気にしないんだけど
美人声は最低大西沙織ぐらいじゃないと
0116声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:56.34ID:J6feHJCW
悪いのはレコ社の連中だからね
最近は人気出るとすぐソロデビューさせたがるし
あるいは声優ユニットとかにぶちこむ
こういう時代じゃ実力派は辛い
レコ社の影響力が強過ぎるよなあ
0117声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:17:56.54ID:lKyqSth+
この手のタイプの声ってバトル演技が出来たり、敵役や性格が悪いキャラが出来たり
もう一歩抜け出すものがないと、中堅勢が強いからな
0120声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:00:54.31ID:W8adCde/
アニメの収益化の方法が変わってきて声優のオタク人気なんかどうでも良くなってきてるでしょ
オタク人気筆頭格の水瀬いのりなんか円盤イベチケ要員でしたって言わんばかりの減りっぷりだし
0121声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:24:40.59ID:z6yNYm5c
アニメや声優も商売なんだよ
儲からないものは何の価値もないし切り捨てられるんだよ
ネット上の人気投票とかいうみんなタダで投票できるもので何位になろうが1位になろうが金は1円も儲からないんだよ
1円も収益にならないものを取り上げてイキってる奴は大西信者だけだよ

主役のアニメの円盤が売れて、演じたキャラのフィギュアが売れて、CDが売れる収益をあげてる声優が優遇される。
村川梨衣は金を生む卵だからな。大西ごときより収益面では圧倒的に上。
0122声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:27:44.76ID:z6yNYm5c
村川梨衣は大西沙織と小澤亜李が何年かけても届かなかった理想的な声優人生を送れたよね
シンカリオンに出たなんて一生の自慢になる
ごちうさやリゼロも
0124声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:21:34.06ID:AGzsA6Qp
長谷川なんてそもそも売り込み段階の若手だし人気が低くてもしょうがない
0128声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 04:54:11.57ID:pw2mabFW
村上って三間に気に入られているのだっけ?
アニポケにもウカッツ役で出てたしヒロアカにもバブルガール役出てた
0130声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:53:42.90ID:+RUVQT13
高柳も長谷川もプロフィットか
ウマにプロフィット多いな
長妻も突っ込んでやればいいのに
0131声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:06:21.96ID:db1rZqZY
息してるかー?

841 声の出演:名無しさん sage 2021/03/17(水) 12:48:04.08 ID:BSRnyXrh
ウマ娘なんて声優評価としては全然価値ないだろ
毎度だけどゲーム過大評価する人みかけるけど

842 声の出演:名無しさん sage 2021/03/17(水) 12:59:09.19 ID:nDaXJcHJ
ニワカの頭イカれた声豚がウマ娘がどうこうホント笑うよな
あんな一山いくらで声優使ってる
ソシャゲコンテンツが何だというのだろう

856 声の出演:名無しさん sage 2021/03/17(水) 13:42:01.18 ID:BSRnyXrh
ん?ウマ娘に好きな声優でも起用されてたのか

たった1ヶ月前かよ
まあお前らの見る目の無さはいつものことだが
0132声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:40:23.77ID:lXBXQrru
お前、脳みそあんの?
ウマ娘声優なんかの一体誰が評価されてんだw

てか、ウマ娘出てる声優がバズってどうかしたって話ならまだわかるが
全然晒す意味も何んもないレス持ってきて笑うw

いつもの声豚警察のアホかな?
0133声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:41:44.90ID:VZ29GPAP
ま、こういう池沼は一生間違い認めないからな
声優総合がそういうアホの巣窟だけど
0134声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:43:23.72ID:lXBXQrru
図星っすなw

ウマ娘声優とやらの1人の名も挙げることができないw
一体どんなウマ雑魚声優の信者なんだろうなコイツ

ウケるw
0135声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:44:32.73ID:VZ29GPAP
移籍スレ交際スレアワードスレも基地外のせいで終わってるが
このスレもとっくに基地外の戯れ言しか無くて終わっとる
それに気づかないのはお前らだけ
0137声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:47:17.71ID:VZ29GPAP
何かのコンテンツがブレイクすると
俺は認めないー認めないーだからな
じゃあこんな糞スレに粘着するなよw
0139声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:22:22.72ID:VZ29GPAP
こいつら鬼滅すら認めてないからな
ま、佐倉水瀬信者しか残ってない
声優総合じゃ当然か
0140声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:46.69ID:CpEGC6PP
ウマは降板した声優いたり
茅野早見上田本渡トップクラスが参加してなかったり
どう見ても大したこと無かった
後から売れてから過大評価してるだけ
0141声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:37:48.46ID:CKq/UO5M
大沢とアイムの声優は話題禁止だっつうの
自分のレベルの低さを露呈してるぞ
0143声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:46:11.06ID:DH2sw6eD
ウマはスタートから本稼働まで5年以上掛かってる超難産コンテンツだもの
ずっと付き合ってる声優が偉いだけで離れる奴が続出して当たり前
0145声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:00:08.61ID:69ala7mT
ウマ娘のアプリって最初はアイドルの音ゲーか育成モノを目指す予定だったんじゃないのかな
そう考えると人気声優があまりいないのも納得なんだが
そうだとすれば声優で釣りたいRPGアプリとはコンセプトが全然違うでしょって話
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:38:18.45ID:VuuN3JCE
今期のお芝居で、この人だからできる芝居だなって思ったのが
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の荻原沙優さんの
お芝居かな。
この作品はね。成人の主人公が部屋に女子高生を上げちゃう
作品で今の御時世ちょっと設定がギリなわけ。
だから制作の人もそこはわかっていてとにかく
オーディションのキャスティングで求めたのは
画面から、いやらしさがでないことだと思うの。
普通はそういういやらしさが画面に欲しくない場合は
ケレン味がないお芝居を制作の人達はさせるけど
ケレン味のないリアル寄りのお芝居だと今度はいやらしさは
ないけど、なまなましさが画面にでちゃうわけだよ。この
タイプの作品はね。だから、いやらしさのない
清潔感のあるお芝居と、なまなましいリアルの感じのない
ケレン味のある猫なで声のお芝居。
視聴者にあくまでこれはフィクションですよっていう
そういうちょっとあざとさのようなものも残る
味付けもできるお芝居。
今の若い声優さんで誰がこういう
清潔感を画面に出しつつ猫なで声のお芝居できるかって
なったらやっぱり荻原沙優さんのお芝居だよねっていうので
今期でちょっと1番、注目したのがこの人のお芝居。
0147声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:55:23.77ID:RsIUEzKd
>>145
ラブライブもそうだったがそこまで仕事詰めてない新人中心でなるべくイベントとかライブをやりやすくするためもあると思うよ
そうこうしてる間に鬼頭みたいに頭5つ抜けたようなのもいるけどな
0149声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:36:14.62ID:VuuN3JCE
>>148
ごめんごめんw。荻原沙優役の市ノ瀬加那さんって
書くところ文字抜けてミスってたwwwwww
すまんw
0150声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:10:15.10ID:6hqWnFi2
ひげを剃る。
全然バズって無いな
アニメスレも伸びないし
幼稚な連中がギャーギャー言ってるだけ
これアフィカス使ってKADOKAWAが炎上商法やってるでしょ
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:21:08.68ID:6hqWnFi2
すまん
ここのスレってアニメ見てるの長文くんと俺だけだったな
他の連中は声豚の癖にアニメなんか見てない連中ばかり
声優の顔しか見てないのがお前ら
ああ、むしろそれが今どきの声豚なのか
0153声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:24:11.55ID:6hqWnFi2
ちなみにいつもシュバって来る上田信者は芝居という言葉嫌ってるな
如何にも今どきの声豚だわ

358 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-6Wix) 2021/04/13(火) 03:01:44.25 ID:6X6uqABwd
>>357
声優でも芝居って言う奴は胡散臭い
0154声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:24:36.19ID:6hqWnFi2
こっちだった

357 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20d-uh6b) 2021/04/12(月) 11:05:01.23 ID:LbZLn61o0
個人的には声優でもないのに
演技の事を芝居って言う奴ほど素人だと認識してる
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:35:20.09ID:/D1vwPqd
>>153-154
ベストアンサー:

お芝居と演技は本質的には同じで言葉遊びの違いでしかありませんが、立場によって異なるというのが正解です
例えば
役者本人はお芝居をするお芝居をしていると認識しています
あまり演技をしているとは言わないと思います
一方で、監督演出家からすると演技指導をするとはいいますが、芝居指導とはいいません
つまり、お芝居とは役者側から、演技とは指導者側からの言句であると理解するとわかりやすい
ですので、立場によって使い分けているというのが正しいかと思います
0156声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:35:36.29ID:eMPyL7cF
わかりやすいキチガイ連投
キチガイが顔に「僕はキチガイです」と書いて歩き回ってるようなもんで笑う
0157声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:40:22.51ID:6hqWnFi2
>>156
こういう声優の芝居への思いを踏みにじるような声豚ばっかりなのが
今どきの声優の不幸だよねえ
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:43:45.52ID:eMPyL7cF
毎朝、基地外イキリ声豚が煽り返されて
ここでブーブー泣き喚くのほんと草

一体この日課が何百日間続くの楽しみですな(呆れ
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:45:36.37ID:6hqWnFi2
>>158
で、お前はアニメ見てるの?
誤魔化さないでちゃんと返事しろよ
荒らし扱いされてる長文くんが一番アニメ見てるのが皮肉だけど
0160声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:50:48.26ID:eMPyL7cF
糞まみれの声豚がどつき回されて泣きながら
「なんで俺を叩くんだよ!やめてよ!」
とか言われましてもね

理由はお前がとんでもなく臭いからとしか
こっちとしては言いようがないんだよなあ

失笑
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:58:23.31ID:6hqWnFi2
で、お前はアニメ見てないのが確定ってことで
つうかお前毎回意味不明な煽りをしてくるだけで
声優の話をしたこと無いよね
スレチだから出ていけば?
0163声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:01:52.30ID:6hqWnFi2
ここの連中ウマ娘も嫌ってるから
ゲームもあまり興味ないみたい
声優のイベントとライブとラジオや配信しか興味ないのかな?
だったらアイドル声優スレ復活させてそっちへ行けば良いのにな
0164声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:11:54.29ID:eMPyL7cF
イキリ声豚怒りの三連投

めっちゃどうでもいい事で頭に血が上ってて笑う

一体どんな人生送ってんだろうこいつ

いや、豚生かな
0165声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:12:08.79ID:cruPMX7a
ドル声優オタはこんなクソアニメじゃなく鬼滅とかウマ娘に出ろよって
良く言ってるからアニメは声優を売り込む道具としか思ってないんだろ
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:13:52.20ID:eMPyL7cF
ブーブーブーブー

声優の話しろよブーブー

髭剃りがバズるウマ娘がバズるブーブー

池沼丸出しすぎる(呆れ
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:17:43.91ID:eMPyL7cF
イキリ声豚のわざとらしい賢者タイムに草

こいつ観察対象としてはかなり面白い
0171声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:47:26.43ID:MN5l6Fy9
>>165
ほんとそれ
声優のためにアニメがあるわけじゃないからな
勘違いしてる奴多すぎ
0173声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:08:26.72ID:IIvvWPv3
キッズアニメのキャスティングを気にするのなんてまんこだけだろ
戸松が相撲声とか言って何年も粘着してたし
0175声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:16:58.59ID:s/DeN7tu
シンカリオンは「エキスカリバー!」の言い方が
なんとしても本家の川澄さんの「エクス…カリバー!!」の
切り方にならんようにっていう頑張りを感じるからスキw
0178声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:00:22.80ID:s/DeN7tu
単に芝居って言ったら芝居小屋から続く旧劇臭いってだけで、
新劇っぽいオシャンティーな感じが演劇って言葉にはあるって
だけのような気もするけどなw
0180声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:51:23.65ID:s/DeN7tu
ホビーアニメは声優さんが力尽きるまで1年間叫ぶのが醍醐味だから。なにをおいても声量。
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:26:56.66ID:I+4gi590
そもそも少年役なんて戸松とか佐倉とか人気声優がご褒美でやるもんだ
若手女性声優で少年役上手い藤原夏海が人気出たと思うか?
0184声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:53:51.57ID:+/i/aZyd
>>183
池添隆博 総監督
アフレコに関しては、音響監督の三間雅文さんの存在が一番大きいと思います。
三間さんとは、以前からご一緒する機会は多かったのですが、三間さんも演出家なので、アフレコの段階でどんどん膨らませてくれたりするんですよね。
だから、『シンカリオン』のアフレコでも、三間さんにお任せしているところは相当大きいです。
僕の方から、あれこれ言うことはあまりありません。相談されたことや、確認されたことに対して答えたり、判断したりするくらい。
アフレコとダビングを三間さんが担当してくださっていることは、『シンカリオン』という作品自体にとっても、かなり大きいことだと思います。

三間雅文 音響監督
なぜかわからないんですけど、役者さんたちから怖がられているんですよ。
僕の現場で緊張している人がいっぱい居て。
特に『シンカリオン』は女性キャストが多いから、ときどき冗談を入れるんですけど、その冗談のせいで逆に怖さが増すという。
笑わせて空気を和ませようとしても、緊張している人からすると、それも冗談には聞こえないこともあるから難しいんですよね。
音響監督は役者さんが自分を出せる現場を作らなければいけないのに、僕が威圧しているように見えてしまうと、
役者さんの心が閉じてしまって「失敗しないように“上手く”やらないと」という警戒心から始まってしまう。
本当に役者さんたちに問いたいのは、「“上手く”とはなんですか?」ということで。
練習してきたことをその場で“上手く”やろうというのは、決して“上手い”ことではないんです。
こちらが求めている意図に対してちゃんと返せた」ということが“上手くできた”ことだと思うんです。
できなかった、居残りになってしまったことに悔しさを感じる役者さんもいるんですけど、そうではなく、こちらが難しいことを求めていて、
その難しいことに時間を掛けたいから残しているのであって、学校の居残りとは意味が違うんです。
反省というのは、僕にとってはネガティブなことなので、「僕と監督が求めているところにちゃんとみんなのピースが入って、一つの絵が完成したことに対して喜んで帰ってください」と。
0185声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:56:46.45ID:73865q89
で、お前は三間に対して肯定的なの否定的なの?
このスレ自分の言葉の無いガイジばっかだからほんとつまらん
0187声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:01:59.16ID:73865q89
監督や音響監督は声優はコネと人気なんて口が避けても言わないよ
岩浪なんてガルパンで中上育美を絶賛した癖に全然使わんからな
業界人の発言を信じるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況