X



トップページ声優総合
1002コメント483KB

元声優マネージャーだけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:58:11.14ID:kPpXfJLR
立ったら書く
0482声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:07:52.12ID:LR5g1k9G
>>479
1です。
んーあまり思い浮かばないです。
それにうちは新参者だったので、あまり気にしていませんでした。
強いて言うなら目黒のスタジオには営業行っちゃダメだよって他事務所のマネージャーに言われましたが、時既に遅しでしたが、しっかり仕事はとりました。
なので、関係ないと思います。
0483声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:08:55.41ID:LR5g1k9G
>>480
1です。
木村さんと言う方はわからないですけど、でもそういうことですね。
やり続けるという事が一番大事です。
0484声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:11:52.34ID:LR5g1k9G
>>481
1です。
宣伝目的はあるでしょうね。
蹴落とす目的はどうでしょう。。
事務所というより、本人が書き込むのはあるんじゃないでしょうか。
ただ、書き込んだところで仕事に影響は無いと思います。
やっている方がいたら、他人と比べるとかそんな下らない事より自分を磨け。と思います。
0485声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:40:35.10ID:gKLZ/bLC
>>477
最近、有名無名問わず雑談生配信やゲーム実況など始める声優が増えていますが
ああいうのも事務所と本人の「努力」の一つの形なんですか?
本人の趣味?息抜き?なのか投げ銭の集金目的なのか実はもっと深い目的があるのか…
0486声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:19:05.90ID:WpJdjYWl
ジャンプ+連載の声優ましまし倶楽部という漫画は
全部実話ですか
0487声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:15:43.76ID:Xo5itn4H
声優がテレビに顔出しで出ていて、その番組のナレーションを別の声優が担当している場合、どっちが高いギャラをもらえますか?
0488声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 05:56:25.57ID:DRWS3FzS
ジャンプ(もしくは覇権作品)の主役をやると同クールに他の作品で同じ声優がキャスティング
されるのは偶然ですか?例えば呪術廻戦の榎木さんは今期他にも3つ主役をやっていますが
呪術に抜擢されたからうちの作品の主役にも、という選び方ってあるんでしょうか
過去の人気作を考慮して、というのならわかります
が、同時期に4つ主役やるのは、事前に人気作キャスト情報が流れて集中するんでしょうか

前から不思議だったので解答いただけるとありがたいです
0489声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 06:44:20.75ID:K6RQ4EFI
たまたま放送時期が重なったんじゃないの?アニメの制作なんて1年以上前から動いててオーディションのタイミングもそれぞれだと思うし
0490声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:41:52.15ID:ogkrhgNL
アニメ屋はおしゃべりで契約もルーズだから情報を漏らす
バカが多い
0491声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:55:42.67ID:yt68he2s
>>486
1です。
その作品を知らないので何とも言えません。
0492声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:57:16.98ID:yt68he2s
>>487
1です。
テレビのギャラはわかりませんが、スポットで一回きりの顔出し出番より、毎回のナレーションの方が1ヶ月単位でみたらギャラはいいと思います。
0493声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:03:04.55ID:yt68he2s
>>488
1です。
489さんの言う通りのところもありますが、あとは専門学校が製作委員会に入っていて、同じ時期に放送されるアニメに起用するという事もあると思います。
そこで露出が増え、声優のことを調べて、どこそこの専門学校卒という事がわかれば絶大な広告塔になりますし。
0494声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:03:54.79ID:yt68he2s
>>490
1です。
そうです。
承認欲求の塊です。
でなければスレ立てはしません。
0495声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:13:08.98ID:yt68he2s
>>485
1です。
そのYouTubeの内容によるんじゃ無いでしょうか?
雑談でもテーマをちゃんと決めて、内容のある物でしたらラジオに活かせますし、ゲーム実況もイベント時に役立つと思います。
第三者から見た内容が重要だと思います。
内容の無い番組でしたら、ファンサービス、趣味、息抜き、集金、集客、宣伝だと思います。
0496声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:52:31.36ID:RBpImlQ4
今まで会った声優さんで、この人はオーラがすごかったとか他の声優とは一線を画してるわってくらいの人は誰だった?
0497声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:38:26.47ID:3JlLp1fj
>>489
オーディションが同時だとしても
どうやって他のアニメに受かったという情報を知るんだって話だわな
0499声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 02:33:53.83ID:oJD2vNKt
「何か他に仕事が入っている」という事が解るだけで
それがどういう仕事なのかまでは部外者にはわからんだろ普通
0500声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 05:57:22.74ID:T5SzYLir
>>493
488です。解答ありがとうございました。専門学校が製作委員会に入って、というのは
初めて知りました。納得です。

>>497
白箱でキャスト決めの話で「この声優キープです(つまりスケジュールが他にも入るかもしれない)」
っていうシーンがあって「キープしないで欲しいよねえ」と作中のアニメスタッフたちが
ぼやいてたシーンあったから情報はある程度流れてるんじゃないかなと
あとオーディションの時にタイトルもしくはぼんやりとした題名情報で察することもできるでしょうし

>>1さん、「キープ」の意味ってこれで良かったですよね?間違ってたらご教授願いたいです。
0501声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:37:19.09ID:JYc65Utq
ここ一年だと特にアニメの放映時期は当初の計画からずれてるものも多いだろうから
主役三本というのは偶然の可能性が高い

そもそも、有名作品と同時とかは逆に埋もれてしまうかもしれないので嫌がる人もいるだろう
0502声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:03:47.92ID:T5SzYLir
そうかな?内田雄馬の時はずっと主役メイン内田、斎藤壮馬の時はずっと斎藤
久々のとあるシリーズが始まったらほとんど見かけなかった阿部が
同時期の火の丸相撲で主役、とやたら集中するんだよ
女性は今は鬼頭が凄くかぶってるけどね 鬼滅が特別だから仕方がないけど
0503声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:01:30.12ID:5RAAqKFL
少なくとも大手は同じ事務所内や系列の事務所の情報はもってると思う
あと最近はアニメの本数が多いので平日で全部終わらなくて土曜まで収録してるスタジオがあるとある男性声優が言ってた
スタジオ関係の押さえもあるから声優のスケジュール情報が内部で回るのは早いと思うよ
0504声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:05:29.07ID:wB1JlUNO
プッシュしたいタレントを一定期間集中して売り込んだら結果も集中しちゃったとかなんじゃないの
0505声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:36:25.88ID:T5SzYLir
>>504
若手の一極集中はそうかもしれないんだけど…
とあるの阿部がしばらくアニメに出てなかったのに相撲の主役になったりするんだよね
逢坂もここしばらく新作出てなくて急に俺ダン主役とったと思ったら
はたらく魔王さま2期の発表があったり、エヴァ合わせか緒方が急にテレビアニメ出るようになったりと
純粋に役に合うか合わないかじゃなく、何かの宣伝でやたらキャスティングが動いてるような気がするんだ
0506声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:00:39.04ID:DtA7YcIM
>>496
1です。
ベテランさんは皆さんオーラがすごかったですよ。
中堅どころの人は思ったよりも無かったです。
特にベテランの方になればなる程、オーラが凄いのに気さくに話しかけて下さるので、こちらが恐縮してしまう程です。
人間的に素晴らしいからこそ長い間声優、役者を続けて行けるのだと実感しました。
0507声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:17:37.22ID:DtA7YcIM
>>500
1です。
「キープされてる」っていう事ですよね?
であればその意味で大丈夫です。
クールごとにスタートするアニメがたくさんあるので、他キャストのスケジュール確認、スタジオのスケジュール確認をしなければならないので、キープは決定ではありません。
結構バラシの時もあったりします。
0508声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:20:20.27ID:DtA7YcIM
>>501
1です。
そうですね、ここ一年はグチャグチャになってるでしょうから偶然の可能性も高いです。

有名作品と被ったとしても、声優にはあまり関係ありません。
声優以外の制作スタッフが問題にします。
0509声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:23:16.74ID:DtA7YcIM
>>502
1です。
鬼頭さん情報ですと、軽く聞いた話では、ラブライブが決まったあたりから事務所がずいぶんと熱心にプッシュしていたそうです。
人柄が良いと評判のようです。
それにラブライブ出演も決定打になり、一気に需要が増えたのかな?と思います。
0510声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:47:29.75ID:8LjgnzPA
鬼滅の花江や鬼頭を起用しても
神様になった日やEX-ARMを見ようとはならないし
まだIDOLY PRIDEの神田沙也加の方が宣伝効果はある
8年ぶりの2期決定と今放送されてるアニメに関連があると思ってるならなんらかの精神疾患
0511声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:58:17.47ID:4eB8lyAc
>>478
ゆーりんプロは確かに規模は小さいけど、新井里美を売り込んだ実績もあるから侮れない
まあ、所属はやたらと多いから、数打ちゃ当たるの発想なのかもしれんけど
0512声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:12:50.54ID:oJD2vNKt
>>505
それあなたの主観ですよね

起用する側は少なくとも役から外れてはいないと思ったから
起用している訳で

もし仮に、あなたの推す声優が同じように集中して起用されたら
貴方は何も疑わないでしょどうせ
0513声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:21:06.95ID:gtu8qaws
人気が高くて実力もあるとされている若手女性声優で
いろいろな人気アニメに出てメインヒロイン役をやることも多いのに
京アニ作品と少年ジャンプのアニメに出たことがない人が居ます

これはただの偶然なのか
それともその会社の偉い立場の人になんらかの理由で嫌われているから出させてもらえない
という可能性はあると思いますか?
0514声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:39:07.48ID:T5SzYLir
>>512
意地の悪い書き方だなあ 「どうせ」って
人気作・話題作と同時期に集中するのが不思議だって質問してるだけなのに
でも自分は納得しました>>1さんありがとうございました
0515声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:51:15.49ID:eYobaPNA
>>1
マネージャーがいるのになんでテイルズ事件みたいなマクラ営業紛いの事件や性接待合コンリークが出るような個人接待を声優たちがしてんの?
0516声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:57:23.87ID:NNS8cEBg
>>513
1です。
京アニ、ジャンプ作品のキャスティングで、たしかに有名な方が出ていない事が多くありますね。
憶測ですが、起用されないというか、オーディションはくるけれど、ほかの方に決まってしまっているんじゃ無いかと思います。
両社の作品は、通常の作品よりもそれこそ魂を入れる作業になるので、並の方では務まらないと思います。
特に感動させる演技は神がかる程なので、その演技力に負けてしまっているんだと思います。
鶴岡さんに気に入られればアニメ声優としては最上位のランクになるので、そこはもうがんばれ!としか言えないですね。。
0517声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:18:31.41ID:9LLxs/L2
>>515
1です。
テイルズ事件を知らないのですが、多くの声優のマネージャーと、声優本人というのは同じ会社に属していますが、声優はあくまでも個人事業主なのです。
それに加えて事務所側が所属声優にノルマを課している所もあります。
1年の内で売上がいくら以上ないと降格して、準所属になって、更に降格すると契約解除になる等、段階は様々ですが、所属も黙って居れば一生安泰などということは無い仕組みなんです。
声優自身が営業マンなんです。
それ故にそういった事が起こってしまったんでしょうね。
それよりも、たった一声で目の覚めるような演技の勉強をした方がもっとより良い未来が見えて来るはずなんですが、そこに至らないのはもう半ば諦めてしまっているんでしょうね。
0519声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:46:53.18ID:9LLxs/L2
>>518
1です。
あんまり会っていないんですけど、プロポリスキャンディが良いと聞きました。
メーカーは、、、覚えていません。。
飲み物は人それぞれあって、僕がよく作っていたのは金柑の種を取って皮ごとハチミツたっぷりに漬け込んで、皆んなに食べてもらってました。
効き目があったのかどうかはわかりません笑
あと、声優では無いですが、僕が専門学校時代のオペラの先生が紅茶やお茶は喉の潤いを流しちゃうからコーヒーが良い、コーヒーの油分が膜を張ってくれる、なんてことを言っていました。
人それぞれ合う合わないがあると思うので、自分に合った物を探してみるのが良いと思います。

あとは基本的なことになりますが、喉に負担をかけない発声、腹式呼吸を得とくした方が良いと思います。
そうする事で声自身に説得力が出てきますし、演技の幅も広がり、楽しくなると思います。
一般的よくやるのは仰向けになってお腹に手を当ててってやるんですけど、あまり実感がわかないんですよね。
なので僕がやっていたのはカラオケボックスとかにある丸いソファがあるじゃ無いですか。
そこに仰向けになって、ソファがお腹に当たるようにするんです。
そうするとちょっと苦しいんですが、息を吸うとき、声を出す時にお腹の力の入り加減が分かると思います。
それを覚えて立って発声をする練習をさせていました。
これも人それぞれなので、自分に合った方法を見つけることが第一だと思います。
0520声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:07:40.76ID:F2BqC6dj
陰謀論ですらない下種の勘繰りに染まった奴が
ここにいっぱいいるのと同じように、
真面目に演技磨くより偉い人に取り入った方が早いって考える声優がいてもおかしくない

下種い考えを捨てられないそいつらこそ業界を腐らせる元凶
0521声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:37:48.37ID:Mdg3r1dy
マネージャーって具体的にどうやって仕事をとってきたり
自分とこの声優を売り込んだりしてるの?
0522声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 05:32:58.79ID:Ryq+/M/D
某大手事務所は作品の打ち上げは参加してもいいけど、2次会には行っちゃ駄目らしい
Pとかスタッフからの飲みの誘いとかも断りなさいと教育されるそうだ
1さんの事務所はどうでしたか?
0523声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:02:21.99ID:8FzD4Rm2
個人事業主に所属契約で売上ノルマに対するペナルティーまで課すのは労働法上の違法じゃないか?
吉本は売上の取り分は契約あるけど売上ノルマはないから売れない所属芸人が多いわけだし
やっぱり声優業界はブラックだなあ
佐々木望が東大法学部卒だから何とかしてくれるといいけど
0524声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:03:48.61ID:dojoyokO
>>523
事務所と個人事業主との契約は労働契約ではなく、業務委託契約なので雇用被雇用の関係ではないので労働法は関係ない。
0525声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:11:30.42ID:dojoyokO
>>521
>>1さんじゃないけど、現場行って音響制作周りやアニメ制作周りと繋がり作ってオーディション情報取って来たりする

顔見知りになると事前に今度こんなアニメ作るからこんなキャラに合いそうな人オーディションに何人か出してよとか話振られるらしいよ

で、オーディションに出す面子の中に自分が担当する売り出したい新人の子がいたら入れたりするんだって
0526声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:09:56.47ID:8FzD4Rm2
>>524
確かに声優は売上ベースで雇用関係のように金銭保障がないのだから労働法にはならないのはその通りです
出来高払いのプロ契約みたいなものでした
すみません
0527声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:31:50.57ID:KwDbhRvb
>>521
1です。
525さんのいう通りですが、僕の場合は新規立ち上げだったので、現場にすら出入り出来ない状況でしたのでそういった方法が取れませんでした。

僕の場合は音響監督や音響事務所、音響スタジオの所在地を調べてプロフィールとボイスサンプルと、新規事業で始めた旨を伝えに行ってました。
上の方でも話していますが、2週間〜3週間のペースで各地を周ります。
そうすると2〜3週間前に来た人の事はほとんどの場合忘れています。
そこでまた同じ説明をします。
そしてまた2〜3週間後に行きます。
そして声優の名前を言ったりすると「あ、なんか聞いたことあります」となります。
何とか効果って心理的効果で言うらしいですけど失念しました。
そんな作戦をしながら、新しいボイスサンプルを作り、徐々に演技の違う物を追加して足繁く通います。
しばらくすると新人でアニメに出た事もない子が国民的アニメのモブキャラでお声をかけて頂けました。
そうやって地味〜に営業と挨拶と繰り返していくと、声優業界は営業活動していないんだな、という事がだんだんわかってきます。
それならばと、挨拶の頻度を上げ、営業じゃ無いですよ〜と言う体で話を聞きに行ったり、右も左も分からないので教えて下さーいって言う感じで行くと親切に教えてくれました。
この積み重ねですかね。
0528声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:36:54.26ID:KwDbhRvb
>>522
1です。
うちも似たような感じですけど、行く時は僕も同行していたので、終電前迄には帰らせていました。
大手さんになるとマネージャーが同行することも少ないので、そう言った感じになるのだと思います。
連絡先交換とかそういうのは自由にさせていました。
本人がこの人には教えたく無いなと思う人には事務所からNG出ちゃってるので〜って事務所のせいにして断りなさいと教えていました。
0529声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:33:11.05ID:lqgiIpdt
声優起用の決定権があるスポンサー、監督プロデューサーには接触できないから
それ以外で決定権がある音響監督に必死に営業してただけなの?
その中で枕とか金銭物品授与などがありそうだな。
今は主だったアニメにでている声優はいない事務所だったらしいけど
0530声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:04:47.05ID:9cAvSOX2
>>1 に質問
上で「一般公募のオーディションは基本出来レース」とあったけど
ミューレとかもそうなの?
それとも東京ミ○ウミ○ウとかラ○ライブ新作とかみたいな作品オーディションだけなの?
0531声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:07:06.08ID:8J5q1oEe
>>529
1です。
営業をしていただけです。
もし金銭授与や枕で仕事を取ったとしたら、要求がエスカレートするだけです。
小さな事務所に、経験の無い自分にとって、それは仕事を取るというよりも会社が回らなくなります。
見てくれる人はちゃんといて、営業をしない声優業界だからこそ出来た事です。
いくらでもチャンスは転がっていて、それに気づくことができるか、真に所属と会社と先方により良いとされる行動を自分が出来るかがカギです。

先方はプロフェッショナルの集団です。
嘘や上辺の言葉など通じません。
マネージャー、営業マンとして熱意を持って接していれば先方にも伝わります。
大変失礼ですが、529さんも偏見等捨てて、一つの事に真摯に、純粋に、情熱を持って接する事が出来れば違った捉え方ができると思います。
0532声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:18:26.79ID:8J5q1oEe
>>530
1です。
ミューレはわかりませんがオーディションならばその可能性はあります。
ソ○ー主催の一般公募のア○ソングランプリ?でしたっけ?
あれもそうでしたので。

ラブライブはスケジュールが抑えられやすい人で、良い子というのがあるので、分からないですけど、センター枠はほぼそうだと思います。
東京ミュウミュウは作品を知らないので分かりませんが、調べたらベテランさんがいるので違うんじゃ無いでしょうか?
製作陣にファンがいて決まった話のような気がします。
0533声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:43:34.67ID:nym0oBfZ
そういう業界って飲み会とか会食バンバンしてるイメージなんだけどマネージャーが声優と飲みに行ったり遊んたり深い関係になって付き合ったりってある話なの?
0534声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:56:09.90ID:wdS5Djjc
>>533
1です。
以前はよくありましたけど、今のご時世はどうなんでしょうね。
うちは小さな事務所だったので、事務所で飲み会とか、来てる人だけで飲みに行くとかはありましたよ。
社長がいれば奢ってくれましたし。
マネージャーと声優だけでというのはどうでしょう?
相談とかケアとかであればありましたけど、深い中になってというのは個人の問題かと思います。
一線を超える勇気があるのか、それとも理性を保つ事が優先されるのか、それはどこの社会でも同じだと思います。
0535声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:15:28.76ID:I+mbWwu5
声優って辞めた後のセカンドキャリアはどういうコースが多いんだろう
会社員として働けるのかな
0536声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:18:14.94ID:d0/4jp26
事務所は声優同士の恋愛を許してましたか?
恋愛禁止の事務所も存在しますか?
0537声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:35:24.42ID:wdS5Djjc
>>535
1です。
そのまま業界に残り、マネージャーやったり、制作に回ったり、全く離れて飲食に行ったり、会社勤めしたり、テレアポやったり様々です。
0538声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 14:38:54.51ID:wdS5Djjc
>>536
1です。
真面目な付き合いであればOKでした。
ただ公言している人はいなかったですね。
恋愛禁止もあるんじゃ無いでしょうか。
どちらかが事務所に居づらくなり辞めてしまうパターンもあるでしょうから。
恋愛は止めた所で収まるものでは無いので、自由にさせた方が良い気がします。
0539声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:54:09.29ID:yuAboHLI
賄賂も枕も言う程簡単じゃないわな
やってるだろって煩い奴が言うような魔法の弾丸的なものではない

営業かけられる側からしてみれば、権限を盾にとって
役は渡さないまま要求を続ける事ができるんだからな
0540声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:39:12.05ID:/qPIGFXg
芸人やタレントがアニメや吹替映画に声優として出演するのほんと無理
誰がそうゆう人たちを起用しようって言い出すの?プロの声優さしおいて下手くそな人がメイン役になると好きな作品も見たくなくなる
0541声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:04:19.76ID:vtlDAf9n
一般層に宣伝するには声優より芸能人なのよ
0542声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:13:12.49ID:qASHqgY+
>>539
1です。
本当にそうです。
黒い噂がある所は一件も取れませんでした。
後で知って「そういう事かぁ」と妙に納得してしまいました
0543声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:20:41.86ID:qASHqgY+
>>540
1です。
541さんの言う通りです。
芸人や役者が声優をやると、出演したテレビで宣伝してくれますし、人気のある人であれば普段は見ない人でも見るきっかけや、見る気にさせるんです。
でもやっぱり本職には敵わないので、脇役に上手い声優を入れたり、演技の仕方を教えてもらうんです。
0544声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:40:23.75ID:tyfbIf9Q
>>539
賄賂や枕はかけられる方がかなり迷惑
している場合もあるんだから頭ごなしに
かけられる側は美味しいところ取りばかり
みたいな書き方はどうなんだろう
こう言っちゃなんだけど声優業界も少し
このあたり真面目に考えた方がいいんじゃね
0545声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:36:17.00ID:7NNMONHk
>>544
当然ね、賄賂や枕が逆効果になる事だってあるだろうさ
どっちにしろそれをやった所で確実に役が取れる訳じゃないだろう

枕枕うるさいけどそんなんで役が取れるなら苦労せんわ、
と言いたかった
0546声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:54:26.75ID:b9A3KFdd
枕じゃなくても女性声優が仕事で付き合いのある一般企業サラリーマンを狙って声をかけるケースもあるようだし
大手の出版や広告代理店や音楽ゲーム関係の会社の社員なら身分安定してるし給料もまあまあいい
スポンサー企業から若い男性担当者なんかが来たら女性声優は喜ぶんじゃないか?
女性声優は所属は多いけど大多数があっという間に若手に入れ替わってしまうからな
0547声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:25:49.63ID:uoKptBsX
1です。
そうですね。
相手がそう言う人だと情報も漏れなくて安心ですしね。
そう言われて思い出しましたけど、結構居ますね。
名前は挙げられませんけど。
0548声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:45:04.57ID:CzgzxI7L
コロナ禍でイベントがあっても配信だったりでファンレターも送りづらいなと思って思いついたんだけど
例えば手書きのファンレターをPDFにして事務所のアドレスに「○○さんに渡るようにしてください」って頼むのは迷惑かな…
スパムメールと思われちゃうか…
0549声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:45:04.77ID:NahTYncP
コロナ禍でイベントがあっても配信だったりでファンレターも送りづらいなと思って思いついたんだけど
例えば手書きのファンレターをPDFにして事務所のアドレスに「○○さんに渡るようにしてください」って頼むのは迷惑かな…
スパムメールと思われちゃうか…
0551声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:29:40.89ID:qO3E9Ad/
10年前にアイドル声優していた人達は、今は露出がだいぶ減りましたが今も10年前と同じくらい稼げているのでしょうか。
男性よりも女性の方が世代の入れ替わりか激しそうな気がしますが当時アイドル売りをしていた人が若さと見た目を売りにできなくなった時、どうやって仕事を獲得するのですか。
0552声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:42:00.05ID:Neu1MMCN
>>551
1じゃないけど、アイドル声優自体がそもそもそんなに稼げないけどな
10年前20年前なら裏名義で18禁に出演しまくってる中堅の方が稼いでいたりもする
0553声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:44:53.61ID:mKebmFrD
花澤と小野が家賃40万のマンションで同棲しているという記事を見たが
アニメのギャラは昔と変わらないが、イベントやゲームで集客力のある
ドル声優は1000万から億近く稼いでいると
0554声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:59:25.96ID:Neu1MMCN
>>553
まずその家賃40万というのが何の根拠もないからなあ
イベント出演で稼いでる声優がいるのは確かだけど、イベント出演料が1回数十万っていうのも何の根拠ないし
0555声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:09:33.19ID:acLO0Em7
10年以上前だと、00年代後半の2ちゃんで水城奈々の年収が800万だとか言われてたな
ちょうどドームコンとかするようになった頃だったが
0556声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:44:34.50ID:LVf9xyKN
350万の腕時計したりする水樹が年収800万のはずねーだろw
2ちゃんに出回ってた年収ネタ信じてたのか?
0557声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:18:13.37ID:3yM5pNya
アニメで見なくなっても
実はゲーム、特にソシャゲに出まくってる人が結構いる
ゲームのギャラはいいんでアニメに出なくても割と稼げてるらしい
(というより、アニメが稼げなさすぎるだけ)

特に最近多い中国資本のソシャゲだと
日本では「かつてのアイドル声優」な人たちも
向こうでのネームバリューがまだ絶大なもんで
ご指名キャスティングされるとか
0558声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:26:43.95ID:3yM5pNya
声優のアニメ以外の仕事=18禁、てのはぶっちゃけ現状を理解してなさすぎ
いつまでその認識なんだと

18禁方面はフルボイスの普及で仕事は増えたものの
基本的に業界自体が縮小傾向
その代わりソシャゲ含めた一般ゲーム方面の仕事がものすごく増えている
あと名前の出ないナレーション仕事も多いのは前から言われている通り

アニメに出ていなければ声優にあらず、的な認識はいい加減捨てた方がいい
0559声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:17:46.64ID:acLO0Em7
「今は(ソシャゲなどで)仕事はいくらでもある。若手で少し売れた人が車乗り回したりしてる」
これって確か花江や下野がテレビに出た時に言ってたことだが、まずこれが正しいという前提を疑った方がいい

現状アニメの制作本数に対して声優が多すぎるので、若手がなかなかアニメ仕事にありつけないのは
ちょっと調べれば誰でもわかる話
ただし、声優事務所側としては養成所ビジネスで利益を出さなければいけないので、
養成所に人を集める為に「夢のある声優業界」を謳う必要があり、
その為に所属タレントを使って上記の宣伝文句を言わせているとも受け取れる
(花江、下野の所属する事務所は、いずれも養成所ビジネスをやっている事務所である)
実際、ソシャゲ関連で多少業界が潤ったのは確かだろうけど、ソシャゲ業界とてかつての18禁関連のように
いつ斜陽になるかもわからない不安定な世界であることは留意する必要がある
0560声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:19:32.85ID:Rmr6xh0R
ソシャゲ業界はとっくの昔にレッドオーシャンになってる
からFGO第二部が完結する頃には魔法が解けてそう
開発運営がどんどん撤退する嵐の中で生き残れる声優は
どれくらいいることか
0561声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:11:56.95ID:+OTud4So
ソシャゲにせよコンシューマーにせよ
声優に金かけるより他にかけるところ
あるだろうという意見が増えている現実…
0563声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:24:33.20ID:3tfRdmw0
>>554
今の時代、マンション割れてネットで検索されたら値段でちゃうから
○崎駅前の当時売り出されて間もなかったから尚更
0564声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:08:29.88ID:lgjnkWqS
ソシャゲも結局課金ユーザーがいないと成り立たないコンテンツだから、
課金ユーザーが飽きて離れていったらオワコンまっしぐらだろうな
0565声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:35:51.12ID:3yM5pNya
ソシャゲが終わる前にアニメが終わったりしてな
金回りの悪い製作体制は
関わる人すべてを疲弊させていくからね
0566声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:57:53.46ID:acLO0Em7
ソシャゲの場合、金がなくなりだしたらまず声優のギャラからケチりだすだろうしな
有名声優は起用するがフルボイスじゃない、といったゲームが出だしたらオワコン化の始まりだろうな
0567声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:48:45.94ID:3yM5pNya
アニメなんてギャラをケチるために
新人の使い捨てが常態化してるぐらいだしね
0568声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:02:26.20ID:acLO0Em7
更に言えば、中堅やベテランがアニメ出たさに積極的にギャラを引き下げてるような状況だしな
浪川なんかジュニアランクに近いところまでギャラを下げてるからいまだにあれだけアニメに出れてるって話だが、
そのせいで同業者からは顰蹙を買っていると聞いた
0569声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:36:25.46ID:3yM5pNya
パイが広がって声優の仕事が増えれば
そんな事をする必要もなくなっていくし
層も厚くなって質や多様性の向上も見込めるだろう

間違いないのはアニメだけじゃ層は厚くならないということ
0570声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:47:21.77ID:B4DaZGHw
ランク制度ってものが、現在の声優ビジネスと合ってないからって面もあるんじゃないかな
アニメ出演のギャラなんて、多少高くしてもたかが知れてるのだから、そこは抑えてでも役を沢山取って
そこから生まれるイベントやゲームやらで稼いだ方が儲かるなら、そっちの方が商売的には正しいだろ

DVDが売れてた頃ならいざ知らず、今やアニメ作品そのもので金を稼いでいるのなんてヒットした映画くらいでしょ
アニメを宣伝にして、周辺の出版や音楽やゲーム、イベントで金を稼ぐっていうビジネスモデルになっている以上、
声優もそれに合わせた稼ぎ方を模索するのも悪いことじゃないと思うけどね
0571声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:07:56.27ID:acLO0Em7
>>570
本来、20代30代でアニメに出演して実績を作ったら、40代以降はアニメの出演を減らして
ナレーションとかの単価の高い仕事にシフトするってのが定型のキャリアプランなんだが、
声優の数が増えすぎたことで、神谷浩史いわく「ナレーションは上が詰まってる状態になってる」らしい

本来ならアニメへの出演を減らさなきゃいけないはずの中堅が一番アニメ出演に固執してるのが現状
継続的にアニメに出てなきゃ「過去の人扱い」されるようになるだけだからね
イベント仕事にしても、アニメに出てる人気声優というネームバリューがあるからこそ入ってくるわけで
0572声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:56:22.66ID:3yM5pNya
アニメの仕事が声優のキャリアの基準みたいな認識が
そもそも現実の業界事情と乖離してるんよ
アニメに全然出てないけどゲーム出まくって稼いでます、
みたいな声優がもはや珍しくないのが現状

何であれ稼ぐ手段が増えるのは声優さんにとっても良い事
未だにアニメ至上主義に固執してるオタクの事は知らん
0573声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:12:01.08ID:0akAti5t
今はチャンネル数と作品数は増加傾向だから4050歳代の知名度がある声優は吹替含めて仕事はある
ネット配信がアニメコンテンツに参入してるからそっちの仕事もある
ナレーションで上が詰まっているならなおさら声優がエンタメコンテンツに出てくるしかないよ
今はアニメ視聴者も高齢化してるから需要はあるよ

声優養成所のある事務所は生徒から授業料集めてアニメ製作委員会に出資
養成所卒業生や所属声優を出資アニメに出演させて売り出すのが声優事務所のビジネスモデルだろ?
アニメ放送枠と声優になりたい人がいる限りこれで回していくんだろうな
0574声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:18:29.61ID:ic5qkO9i
アニメに全然出てないけどゲーム出まくって稼いでます、
みたいな声優がもはや珍しくないのが現状

居るか?
昔は出てたなら居るだろうけど
ずっと出てないだと起用されんだろ
0575声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:40:42.13ID:acLO0Em7
>>572
個々人ではあなたのような考え方の人もいるんだろうけど、
(かくいう俺も、あなたと同じようにこれはおかしいと思ってるけども)
現状ではアニメが声優にとって唯一の実績になってしまってるのは如何ともしがたいからな
昔は吹き替えがアニメと並んで声優の二大お仕事ではあったけど、
現状、その吹き替えさえ声優の実績にはならなくなりつつあるし

現状に不満があるなら、それこそ吹き替えやゲームの実績が
アニメの実績と同等になるような、なにがしかの案を出すしかないと思うが
0576声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:54:31.23ID:3yM5pNya
ソシャゲで引っ張りだこの声優が
アニメにもメイン級で何本か出てたはずけどタイトルが思い出せないとかザラ
そんなんでもやって行けるんだから
アニメの比重も下がったもんだと思う

1クールでオワコンになるアニメより
ある程度長期展開されるゲームの仕事を確保した方が
収入の安定にも名前を売るのにも都合がいいまである
0577声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 00:06:21.70ID:ywk0plav
というか、アニメにはそんなに出てないけどソシャゲで売れっ子の声優って誰よ?
俺、ソシャゲ方面そんなに詳しくないので、具体的に名前挙げてくれ
0579声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 09:32:02.78ID:iLd2nG+n
最近テレビで声優特集がやたら組まれるね
コロナになってからかな?
イベントなどで稼げなくなった事務所が局と手組んだとか?
0580声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:07:06.89ID:+Fqtltxt
>>579
1です。
そうなんですね。
僕はテレビを一切見ないので知らなかったですが、手を組んだというよりも、テレビの視聴率が悪いので、オタク層をテレビに取り込みたいんでは無いでしょうか。
声優事務所がテレビ局に売り込めるほどの営業力は無いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況