X



トップページ声優総合
1002コメント476KB

芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:46:02.13ID:RTs2GhX2
>>63
いやいや、普通に大量に下手出てるんだよ
むしろお前が挙げた方がイレギュラーの少数派や
0065声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:15.99ID:eEi1b6TG
>>54
>都合の良い抽出な、もちろん他にたくさん出てるわけダメなのも下手なのもな

少なくとも「俳優」に関しては上手い人の方が圧倒的に多いわけだが。俺が挙げた動画は
見たのか?
0066声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:49:39.69ID:eEi1b6TG
>>64
とりあえず動画とか見てみろ。話はそれから
0067声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:51:05.47
>>41 >>55
鬼滅に出れてない俳優ばっか羅列しても勝利宣言にはならんけどねぇ
0068声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:51:34.91ID:eEi1b6TG
しかもID:RTs2GhXが言ってるゲスト枠は「俳優」じゃないやつが大半という事実
0069声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:54:36.52ID:eEi1b6TG
>鬼滅に出れてない俳優ばっか羅列しても勝利宣言にはならんけどねぇ

どういう基準だよw。話にならんし
0070声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:56:20.35ID:RTs2GhX2
>>68
ゲスト枠は俳優も大量に出てるよ、そいつらもアフレコ馴れしてないから下手なの多いのさ
ほんま都合の良い少数をピックアップしてドヤってやってるから、詭弁でしかなんよ

さっきも言ったけど当たり前だけど一人で作ってるものじゃないんだから、一人が出来たって、他が下手なら
作品のクオリティが下がるんや、コナンのゲスト枠なんて俳優も含めて評判なんてよくないのに

ほんま詭弁使いで草さいか生えん、これ以上相手しても無駄だと思うので
NG推奨ですわね
0071声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:57:59.40ID:RTs2GhX2
動画みろよって、そりゃお前にとって都合の良い抽出したのだけ観ろよいわれても
いやそりゃお前に都合の良いのだけ選んでるんだから当たり前だろうってな

少数を出して、全体を語る手法とか、詐欺師の手口でしかないからね
0072声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:58:13.63
>>69
おまえ日本語苦手なん?
基準はっきりしとるねんけど
0073声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:00:38.38
鬼滅が勝利したお陰で
>>41 >>55の連中がショボくなってしまったなぁ
0074声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:05:15.50ID:eEi1b6TG
>>71
>いやそりゃお前に都合の良いのだけ選んでるんだから当たり前だろうってな

俺にとって都合の良い作品が毎週のように都合よくテレビで放送されるわけか。へー

とりあえず俺が挙げた動画だけでも見てから批判してね
0075声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:15:33.36
>>74

へー>>41 >>55の作品を毎週見てんのかぁ
死んだヤツもおるけど、再放送とか録画したやつとかをわざわざ見とるんやね
で、おまえは最新作とか人気作は見れへんのん?
0076声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:15:34.14ID:eEi1b6TG
来週木曜日のテレビ東京午後のロードショー

「華麗なるギャツビー」 日本テレビ版であれば
ロバート・レッドフォード(ジェイ・ギャツビー役=北村総一朗)
意外かも知れないが昔は数多く声優の仕事をしてたんで普通に上手い

ミア・ファロー(デイジー・ブキャナン役)=田島令子
オスカルとかバイオニック・ジェミーで有名な人

ブルース・ダーン(トム・ブキャナン役)=田口計

サム・ウォーターストン(ニック・キャラウェイ役)=大出俊
必殺仕業人のやいと屋、荒野の用心棒の五連発の旦那で有名な人

カレン・ブラック(マートル・ウィルソン)=緑魔子
石橋蓮司の奥さん
0077声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:18:03.13ID:eEi1b6TG
>>75
俺が毎週見てるのは午後のロードショーだよ。あとBSで再放送中の刑事コロンボと名探偵ポアロ
0078声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:19:55.88ID:eEi1b6TG
あと名探偵コナンは現在放送してるのを普通に見るよ
0079声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:21:55.81
>>76

上手いかどうかはおまえの勝手な感想
客観的に勝利した鬼滅に出れてへんヤツらの羅列では勝利宣言にならんて
0080声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:23:44.45
>>77
大勝利した鬼滅からは目を背けてるんやな
負け犬にふさわしい趣味やね
0081声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:27:01.43ID:eEi1b6TG
そもそも鬼滅とは方向性が違うし勝負してないだろ。なぜそこで鬼滅なのかがわからん
0083声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:30:50.22
>>81
逃亡宣言かぁ
>>41 >>55のジジババ声優を絶賛しても、鬼滅には全く太刀打ちできんもんねぇ
0084声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:36:28.60ID:eEi1b6TG
>>83
若林久弥とか筒井巧とかは中年ではあるがジジババではないが。そういや高川裕也、
五代高之、及川いぞう、森章二も最近声優の仕事が増えてるな
0085声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:39:57.39ID:eEi1b6TG
>逃亡宣言かぁ

そもそも同じ土俵じゃないし逃亡宣言と言われてもねぇ。とりあえずお前が俺が挙げた動画とか
毎週のようにテレビで放送される上手い俳優が起用されてる作品を見ないってことはわかった

>>41 >>55のジジババ声優を絶賛しても、鬼滅には全く太刀打ちできんもんねぇ
お前は↑のセリフを鬼滅と関係ないスレでも言ってるのか?
0086声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:44:32.80
>>84

>>41 >>55じゃない中年のおっさん声優で鬼滅に勝てたんけ?
0087声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:47:18.87ID:eEi1b6TG
今日は落ちるがこれから毎週上手い俳優が声優として起用されてる作品を挙げてし
俳優の声優起用は大昔からこれからもなくならないよ。渡辺いっけいもこれから
声優の仕事が増えていきそうだしな

>で>>41 >>55じゃない中年のおっさん声優で鬼滅に勝てたんけ?

そもそも勝つも何も最初から関係ないだろが
0089声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:50:53.81ID:eEi1b6TG
最後に

俳優の声優起用を批判する人は自分が知ってる俳優が数多くいる俳優の中の一握りだけと
言う事実(基本主役級だけで悪役の人とか脇役のとかたくさんいるのに)
0090声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:52:13.56
>>85

ここは声優スレやし鬼滅声優も関係あるねんけどw
鬼滅の話されるのが悔しいんやったら、お前がここの土俵から逃げ去れよ
ポアロとかコロンボとか大昔に見たから今更見る気もせんだけじゃ
0091声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:54:18.10
>>87

ここは声優スレやし鬼滅声優も関係あるねんけどw
鬼滅の話されるのが悔しいんやったら、お前がここの土俵から逃げ去れよ
ポアロとかコロンボとか大昔に見たから今更見る気もせんだけじゃ
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 11:57:36.56
>>89

鬼滅勝利に怖気づいた負け犬の捨て台詞ご苦労様でした
0093声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:20:12.16ID:RTs2GhX2
>>89
まんま君の事じゃん、一握りの事の俳優を持ち上げて、じゃあ後大半の不評俳優はスルー
一部一握りの良いのだけ抽出してイメージ操作をし、大半の不評俳優はスルー

何度もいうけど一人でアニメは作れないんだよ、1作品十人二十人出ているのにさ
その1人がよくったって、他がダメなら不評になるの、コナンの俳優や芸能人枠が毎度不評な理由わかった?

少数で大多数がそうであるかのように語る
詭弁&詭弁
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:46:11.26ID:eEi1b6TG
時間できたので戻った
>>93
お前が言う枠で俳優と言えそうなのが柴咲コウ、天海祐希、榮倉奈々、福士蒼汰、吉岡里帆、
河北麻友子、上戸彩、山崎育三郎くらいだが。山崎育三郎は普通に上手いから除外な。とすると
残りは7人。俺が挙げたのは山崎育三郎を含めたら20人はいるわけだが

あとはカメラマンとか芸人とか元サッカー選手とかそんなのばっかじゃん
0095声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:51:15.55ID:eEi1b6TG
>まんま君の事じゃん、一握りの事の俳優を持ち上げて、じゃあ後大半の不評俳優はスルー

↑問題はこれな。俳優専門の人とその他の芸能人タレントを区別してない人が多すぎる。
0096声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:56:00.68ID:eEi1b6TG
ちなみに俺が言うコナンの俳優ってのは>>41>>45で挙げたやつで>>93の言う枠は
タレント枠だから入れてないから
0097声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:56:04.38ID:RTs2GhX2
>>95
その線引きは何?私が俳優と思ったら俳優なのですか?
区別出来てないのは君では?まさしく
そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ

そういうの含めて自分に都合のよい抽出とイメージ操作やってるなって話な
0098声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:57:48.28ID:eEi1b6TG
そりゃ>>93の言うような起用の仕方なら俺も反対だが>>41>>45のように自然な
形で起用するなら良いだろ
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:59:03.13ID:RTs2GhX2
自分に都合悪いのはタレント枠で草
ほんま詭弁使いはこれだからね、もうこれ以上語る意味もないだろう
0100声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:00:52.00ID:eEi1b6TG
>>97
渡部陽一とかも三浦知良も俳優なのかよw
0101声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:04:49.70ID:eEi1b6TG
>そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ

その論理ならベテラン声優とか劇団所属の声優はほとんどドラマとか映画とかに出てるから
俳優を声優として起用することに反対と言えなくるが
0102声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:04:49.72ID:eEi1b6TG
>そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ

その論理ならベテラン声優とか劇団所属の声優はほとんどドラマとか映画とかに出てるから
俳優を声優として起用することに反対と言えなくるが
0104声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:08:13.16ID:NPX3G4nj
厳密な声優に拘るなら
戸田恵子はアンパンマンを降板しろとか
そういう話になってしまうもんな

でも声豚がその手の主張をしないのは
彼女を声優と考えているか 女優と考えていないか
もしくは声豚独自のご都合主義が働いているのか
まあ、そんな所なんだろうけど
0106声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:16:48.22ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
声優さん達の時代劇出演シーン詰め合わせ
古谷徹/山田康雄/納谷悟朗/神谷明/池田昌子/堀川りょう/中尾隆聖/千葉繁/辻村真人/加藤精三/
キートン山田/江原正士/大林隆介/阪脩/藤田淑子/中田譲治/かないみか/内海賢二/大塚周夫/池田秀一
0107声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:17:53.44ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
0108声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:17:53.71ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm28848266
続・声の大ベテラン達の時代劇出演シーン詰め合わせ
納谷悟朗/納谷六朗/安原義人/古川登志夫/堀之紀/飯塚雅弓/増岡弘/秋元羊介/麦人/原康義/大塚周夫/家弓家正/小川真司/堀勝之祐/
有本欽隆/坂口芳貞/吉村よう/大林隆介/黒田崇矢/中田譲治/岩田光央/池田秀一
0109声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:19:14.53ID:NPX3G4nj
声優である 声優でないといった事に拘るのは
単純に吹き替えやアニメの仕事は
声優がやるものだとする認識から来ているんだろうけど

専業声優の出現はラジオ俳優や舞台俳優による声優活動の帰結であって
本来は俳優がやる事こそが当たり前なんだけどね
0110声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:21:24.01ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm31530043
yamaさんと声の大ベテラン達の共演シーン詰め合わせ
池水通洋・峰恵研/阪脩・安原義人/西尾徳・増岡弘/中尾隆聖/石丸博也/兼本新吾/
堀勝之祐/信沢三恵子/沢りつお/キートン山田/弥永和子/中田譲治/宮部昭夫/熊倉一雄/石田太郎
0111声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:24:37.62ID:NPX3G4nj
山路和弘と島本須美で声優の優位を主張して
竹中直人と高畑淳子にマウント取ろうとしている奴がいたが
こいつら全員、青年座で同じ釜の飯を食ってたという事実

声豚の声優認定、俳優認定は明確な基準があるとは思えない
声優だと思いたいから声優 俳優だと思いたいから俳優
そういう身内意識の有無にしか見えない
茶の間的にマイナーだから声優だと言わんばかり
0112声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:30:46.50ID:eEi1b6TG
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm27368152
ちょっと小粋な芸者をやってたメーテル
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm27336773
居酒屋の看板娘をやってた泪姉さん
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm22934444
雨森雅司さんの時代劇出演シーン

ID:RTs2GhX2はこの人たちも俳優になるわけだな。なら声優板なんて必要ないじゃねーか
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm22793326
大塚周夫さんの時代劇出演シーン
0113声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:36:08.36ID:NPX3G4nj
ちょうど別スレで面白いやり取りがあるので紹介するけど
声優としての成功もそう悪くない時代になって来ているんだろうね
長い目で見れば役者のオプションとして役に立つ
そうなれば競争力の違いが出て来るか

若手女性声優総合スレ Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1595939782/l50

597 声の出演:名無しさん 2020/12/16(水) 12:29:40.48 ID:luOkXpA1
子役上がりと芸能系全盛って時代が逆戻りした感がある
アイムの若手とかどこ行った

598 声の出演:名無しさん 2020/12/16(水) 12:35:46.04 ID:2r+ELVdm
>>597
・子役あがり組 → 現場叩き上げ、幼少時からの自覚と覚悟、持って生まれた才能
・オーディション組 → 天文学的な強運、特出すべき才覚、運命的な天才
・養成所組 → 上記に引っかからない、どうしようもない最後の残りカス

声優業界は
30年前もこれ、現在もこれ、30年後もこれ
鉄板
0114声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:41:04.03ID:eEi1b6TG
もう一度言うが少しでもドラマや映画に出たことがある声優板なんて必要ない。
0115声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:42:58.61ID:xKBuK1CK
↑馬鹿な声豚がまた現れた

アンパンマンは劇場アニメがコナンより酷い女性タレントや芸人の温床だから
実態を知ってるならまずそっちに言及するんだよな
0116声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:52:55.39ID:eEi1b6TG
>>115
>アンパンマンは劇場アニメがコナンより酷い女性タレントや芸人の温床だから

レスは読まないのか?「俳優」は賛成だがタレントや芸人は最初から反対だしタレントや芸人は
あげとらんだろ。
0117声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:57:28.95ID:NPX3G4nj
役者ですらないタレントの地雷率が高いのは確かだろうが
一概にタレントだからと否定出来るものでもない
昭和の時代なんかは歌手が座長芝居もやってたりして
何でも屋のタレントみたいになってたし
声優以上に芝居に通じたタレントだっていない訳では無かろう

むしろ声優であれば誰しもがプロフェショナルと言わんばかりの
主張の方にこそ違和感がある
私はそこまで声優に全幅の信頼を寄せる事は出来ない
0118声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:00:27.98ID:eEi1b6TG
ID:RTs2GhX2が言う

>そもそも大半がドラマや映画とか出てる奴だよ、それは全て俳優なんよ

と言うことはコナンの声優のほとんどは俳優としてドラマや映画に出てるから「俳優」の方が
圧倒的に声優の仕事が上手いと言うことになる。たぶんコナンに出演した人は100人以上
いるだろうからお前が言う映画で起用された俳優と言えるのか微妙な人たちより圧倒的に
多いことになる

自分で自分の首をしめたなw
0119声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:02:42.54ID:eEi1b6TG
>>117
犬塚弘とか小松政夫とか喜劇系は俳優ですか?タレントですか?
0120声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:04:36.66ID:RTs2GhX2
なにこの2人……

キチガイは共鳴しあうのか、はたまた自演か
わからなくなってきたので、もう離れよう
0121声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:09:16.39ID:NPX3G4nj
>>119
タレント弁護士やタレント学者がテレビに出演している所を見れば
本来はタレントとはタレント活動以上を意味しないはず
その点ではタレント以前にコメディアンであるといった出自が明確なものは
そこで評価すべきであるかと つまり俳優になるのだろうね
0122声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:16:49.32ID:eEi1b6TG
とりあえずまとめ


川合伸旺や外山高士など時代劇などに定期的に悪役などで出演するような俳優は上手い。
声の基礎はしっかりしてる


里見浩太朗や松平健などのベテランでも主役級は微妙な人が多い。ただ仲代達矢や真田広之
、平幹二郎など上手い人も結構いる

B
名脇役だが⓵よりは大物の人も上手い人が多い(綿引勝彦、石橋蓮司、横内正など)。
0123声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:17:45.16ID:NPX3G4nj
>>1
これはテンプレに入れておいても良いかもしれない
声優観のズレが議論の噛み合わなさの根底だろうから

★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1287504919/

252 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/22(金) 15:56:05.21 ID:Ix6cohHV
>声優を起用していた昔のジブリアニメ
>有名になったとたんに声優ポイ

ああ、その辺の認識がすでにズレて妄想の世界に入り込んでるのか。
何度も言われてるけど、これが基本なんだよ。

・80年代までアニメの秋か絵をやっていたのはみんな俳優だった
・アニメに特化したアイドル的な「声優」が生まれたのは90年代中ごろから
・したがって宮崎駿は昔も今も俳優を使って声の演技をしてもらっているだけ

昔の声優はれっきとした俳優で、洋画の吹き替えなんかは名のある俳優がフィックスでやってた。
アニメとかは金かけられないから世間的にはやや無名の俳優が当てることになってたけど、
彼ら彼女らはれっきとした俳優。
「ルパン」の山田康雄も納谷悟朗も、テアトル・エコーの看板俳優というれっきとした舞台役者で、
大河ドラマにも出ていたし井上久志の舞台の主役をハッタリしている人だ。
声優として声を当てる演技にだって「役者としてのプライド」があったから
そういう仕事を卑下したりはしない。自分の仕事には自信を持っていたろう。
けどそういう自分を「声優以外の仕事ができない人間」と見るような奴に
声優声優言われて喜ぶようなことはなかったはずだ。
0124声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:20:29.31ID:eEi1b6TG
個人的な見解だが脇役の人が声優をやると上手い人が多いのは普段からいろんな役を演じてるからだと
思う(特に時代劇)。例えば回想シーンや手紙を読むシーンだと普通にそのキャラでの声の演技だし
0125声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:29:38.91ID:eEi1b6TG
>>123
そもそも俳優を起用しだしたのが最近のことだと思ってるやつが多いからな。
午後のロードショーとか見てると最近の映画でも昔から声優としても俳優としても
活躍してた勝部演之とか樋浦勉とかが普通に使われてるし

日下由美、五代高之、及川いぞうなんかは近年声優としての活動が増えてるタイプでプリキュア
シリーズにも出演しとる。ほかには猪野学なんかはスパイダーマンとかで声優としても有名になったし
若林豪の息子とか中堅クラスで俳優と声優を兼業する人が増えてる。逆に森章二なんかあの年で
声優の仕事が増えてると言う
0126声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:36:03.05ID:eEi1b6TG
あと故・有川博は昔から吹替の仕事が多かったが晩年はアニメの仕事が多くなってる。
故・小林勝彦みたいに大映の二枚目スター→悪役俳優兼声優と言ったパターンも。
柄本明、市原悦子、常田富士夫のように作品数は少ないが同じ作品で何役もこなしてるから
実質的にベテラン声優と言うパターンもある
0127声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:43.72ID:eEi1b6TG
今もバリバリ現役の勝部演之だとクマのぬいぐるみやったり有名ゲーム作品に出演したりと
80歳以上とは思えんなw
0128声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:24:53.39ID:NPX3G4nj
俳優が芸達者というのは
アニメ史見てたら分かるはずなんだけどね
特にコメディが出来る人はアニメとの相性も良い
その辺の能力が反映されたからこそ日の目を見たんじゃないのかと

【話題】少年期を過ぎたら、アニメやゲームから卒業すべきか? ★5 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607966149/l50
0130声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:38:44.74ID:eEi1b6TG
俺は俳優の場合はむしろアニメより吹き替えと相性が良いと思う。アニメだとゴルゴ13のような
劇画調の作品とか攻殻機動隊とかアカギみたいな作品と相性が良いと思う。実際攻殻機動隊だと
西田健とか立川三貴とか出てるしアカギだと風間杜夫とか中田浩二とか出演者がガチ吹き替え勢だし。
史上最強の弟子ケンイチの有川博みたいな例もあるけど。普段冷酷非情な悪役が多いから
正直有川博があんなはじけた演技できるとは思わなかったよ。
鬼滅キチガイがこういう俳優が鬼滅に出てない〜とか言うがあっちは思いっきりアニメ声の連中ばかりだし
ああいうのが攻殻機動隊とかに出ても合わないから困るしそういう作風じゃないからそもそも
勝負しようがないんだよな。そもそも鬼滅には小川真司とか山野井仁のような吹き替え系の声優も
出てないんじゃないの?見てないから知らんけど。てかそんなにいろんな声優が出てるの?
0131声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:53:56.80ID:eEi1b6TG
例えば同じ長寿アニメでも名探偵コナンは立川三貴とか樋浦勉とか俳優兼声優や吹き替え系の
宝庫なんだが同じく長寿アニメのポケモンだとこの手の俳優兼声優が全くと言っていいほど
使われてないし(最近声優の仕事メインになってるてらそままさきとかぐらいか?)吹き替え系の
面子も少ない。これはそもそもコナンがキャラの年齢層が高め(大人でしかも年配も多い)だから
吹き替え系とか俳優兼声優が多いわけだがポケモンの場合はガキとか動物が多いからどうしても
アニメ声の声優ばかりにならざるを得ないと言うのがある。津嘉山正種あたりが出る悪の組織の
ボスとか博士役とかしか思い浮かばないし

>>128
>特にコメディが出来る人はアニメとの相性も良い
樋浦勉がコメディ系のキャラ(に近いやつか)が多い気がする

ところで郷里大輔の後継者に小沢象ってどう?声質が似てると思うんだが
0132声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:22:41.33ID:+A3/yfXM
コナンは吹き替え系の宝庫とか言いながら出て来る名前がゲストキャラっておかしいだろ
小山力也とか湯屋敦子とかレギュラーで出てる奴居るのに
ポケモンも吹き替え系が使われてないというのは誤認
0133声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:27:18.36ID:L/ADr2n2
とりあえず再放送のクソ古い作品の出演者を新作に起用されてるかのごとく書くの止めてくんない?意味あんのか?

そんなのいいからどの作品のどのシーンの演技が良いと思うとかそんなんでいいだろ。
0134声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:58:54.25ID:NPX3G4nj
昭和は50年代に入っても
まだまだ新劇俳優という表現が普通に通じたようだし
その辺の歴史認識が無い奴が
声優史だと誤解している所はあるんだろうな

厳密な意味での声優史は
岡本麻弥(1967年生まれ)ぐらいの世代から始まるんじゃないかね
高校在学中に勝田の声優学校に通って
まだ高校生だった昭和60年 1985年にデビュー

そのまま声優一本で行くのかと思いきや
舞台に熱中して若い頃は小劇場の妖精?とかそんな感じで人気があった
芝居好きが高じてアメリカに演劇留学までしている
本来の意味での声優ってのはこうあるべきだよ
自分から可能性を限定してしまう事なんて無いのだから
0136声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:56:02.15ID:ZhQ0u5EW
こうあるべきとかないんだよ。
君はいいから芝居を観ろ。観て語れ。

声の芝居をした時に芝居が良いか悪いかだけ。下手だから批判される。それは俳優だろうが声優だろうが変わらん。

たまにはどこのシーンが良かったのか言ってくれよ。
0138声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:02:13.29ID:S5IyOV+X
大橋吾郎と高川裕也もここ数年声優の仕事が何本かあるけどこの二人は話題性で選ばれてる
わけじゃないでしょ?昔から現在まで声優の仕事をしてきた俳優は何百人もいるし俳優の
声優起用自体は反対する理由がないでしょ。
本田博太郎、堀内正美、冨家規政、鷲生功、山本みどり、高橋ひとみ、北原佐和子、一色彩子、
越智静香と素晴らしい声の俳優はどんどん吹替とかに挑戦すれば良いよ
>>132
>コナンは吹き替え系の宝庫とか言いながら出て来る名前がゲストキャラっておかしいだろ
コナンの場合は名前を挙げたやつは声優業が多い人ではなく俳優業が多い人を挙げただけだが

>ポケモンも吹き替え系が使われてないというのは誤認
少ないって書いただけで使われてないとは書いてないだろ
0139声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:14:16.65ID:r/IV9TBb
君らはゲストキャラを何だと思ってるのかね……
ゲストキャラの声優で、○○がよかったとか凄かったとかってまず聞かないだろ
××が酷かったとか糞だったばっかり言われてるのに
0140声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:15:51.71ID:S5IyOV+X
>>139
お前が言ってるゲストってのはゲストはゲストでも「特別出演」、「友情出演」だろ
0141声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:18:42.75ID:S5IyOV+X
>>139
津嘉山正種とか中田浩二も立派なゲストだろ
0142声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:22:07.89ID:r/IV9TBb
コナンのゲストキャラでバズったのって、安室の古谷徹ぐらいだろ
ゲストキャラで出た、だから何なの馬鹿なの?
意味不明な論を展開しているけど、何がやりたいかちょっとわからん

出たら凄いのか?出ても結局話題にも評判にもなってないレベル
持ち上げてる理由がまるでわからん
0144声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:25:24.01ID:S5IyOV+X
>>142
お前には豚に真珠だからな
0145声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:26:15.18ID:r/IV9TBb
>>144
結局そうやって独りよがりのオナニーやってるってことな
自分の考えにそぐわないのは罵倒する
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:31:26.81ID:S5IyOV+X
>>145
お前だって罵倒してるじゃん
0147声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:33:37.45ID:S5IyOV+X
>>145
昔から現在まで何百人と言う俳優が声優の仕事をしてきたんだが下手な奴はごくわずか。
これはお前が何と言おうが紛れもない事実だからな
0148声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:34:35.59ID:r/IV9TBb
自分の勝手な都合でゲストキャラの立ち位置変えられても困るんだよねえ
都合悪いのは俳優じゃないとか特別出演とか友情出演とか

おめーの脳内閾値なんてきいてねーんだよってな
0149声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:35:42.13ID:S5IyOV+X
しかも話題性でキャスティングされた人もわずかしかいないと言うのも事実。
ここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将もその一人だし
0150声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:36:01.56ID:r/IV9TBb
>>147
残念、俳優がアニメアフレコすると割りと下手なの多いんだね
これはお前が何と言おうが紛れもない事実だからな

アフレコなれしてないとか、アクションが苦手とかいろいろあるけどね
だからお前が言う俳優が良かったなんてほぼ言われないのさ
0151声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:37:29.81ID:S5IyOV+X
>>148
コナンに限らず声優の仕事が上手い俳優の方が圧倒的に多い事実をどう説明するの?
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:37:36.35ID:r/IV9TBb
まあようするに君は俳優は凄いんだぞおおおおおおおおって言いたいんだろうけど
現実はそうではないよね、下手下手言われるのが多いのさ

そもそもそれを決めるのはあなたでも私でもない、1人1票の投票みたいなもので
あなたは1票しかもってないの、1票じゃ当選できないのさ
0153声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:38:21.20ID:r/IV9TBb
>>151
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな


お前がそう思っても、他人はそう思ってないからね終わり
0154声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:39:06.66ID:S5IyOV+X
須賀不二男、上野山功一、福山象三、早川雄三、亀石征一郎、久富惟晴、佐野浅夫、内田良平、
和崎俊哉、弓恵子、三浦真弓、高橋悦史、小笠原良知、高橋昌也、加藤和夫、高城淳一、
梅野泰靖、菅貫太郎、今井健二、長谷川弘、大出俊、北村和夫、本阿弥周子、范文雀、
鳳八千代、佐々木すみ江、高桐真、荒砂ゆき、青木義朗、中谷一郎、南原宏治、鈴木瑞穂、
金田明夫、田中明夫、安部徹、渡辺文雄、戸浦六宏、庄司永建、新田昌玄、三谷昇、
長谷川哲夫、佐藤慶、横森久、野口ふみえ、新克利、小山田宗徳、天田俊明、小瀬格、
原田大二郎、橋爪功、谷口香、大山豊、金井大、柳生博、上田忠好、北村昌子、小林昭二、
剣持伴紀、宗近晴見、松下達夫、井上孝雄と挙げればキリがないがざっと思いつくだけでも
上手い人はこんなにいるんだが
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:39:45.01ID:r/IV9TBb
コナンに限らず、俳優の下手なアフレコなんていくらでも出くわすと思うが
むしろ下手な方が多いと思うが

そういうのは脳内閾値で俳優じゃないと除外とかしている無敵な人と
会話が成立するわけないからね
0156声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:43:10.45ID:S5IyOV+X
>>153
>お前がそう思っても、他人はそう思ってないからね終わり
それこそ決めつけじゃねぇか

ならここ数年声優の仕事が増えてる中丸新将、高川裕也、大橋吾郎、森章二、西田健、
及川いぞう、五代高之とかどう説明するんだ?どう考えても話題性で選ばれてないだろ
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:45:40.60ID:S5IyOV+X
>>155
具体的に挙げてみてよ。俺が挙げた人たちより多ければ認めるよ
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:47:50.27ID:S5IyOV+X
>>157
>だから1人1票しかもってないんだよ わかった?
意味不明。俺が挙げた人は上手いと思う人が多いぞ
0160声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:48:08.71ID:r/IV9TBb
少なくともコナンに出た俳優はそんなに上手くないよな
で、お前はそういうのは俳優じゃないと除外するんだよ
だからもう会話にならないって話な

お前の脳内閾値なんてしらねーつの
0161声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:49:13.25ID:S5IyOV+X
俳優が下手なら話題性がない俳優は起用されないはずだが。この矛盾はどう説明するんだ?
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:49:25.58ID:r/IV9TBb
>>159
お前がそう思っても他人がそうは思わないって事だよ
1人1票しかない選挙、1票じゃ当選しないみたいなもの

お前がどんなにオナニー論展開しても他人はそうは思わない
違う考えがあるってはなしな

もんめんどくせーな、お前のオナニー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況