日本のラジオドラマの始まりと位置付けられているのは
1925年に放送された小山内薫の作・炭鉱の中
築地小劇場の山本安英などが出演
山本は後にNHKの東京放送劇団の創設時の講師

声優史なんてどう転んでも演劇史と切り離せない所にあるしね
アテレコ論争を見ても分かるように