X



トップページ声優総合
1002コメント490KB

声優の演技総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:21:32.75ID:GfuoK8TS
声優の演技について総合的に語るスレです

実質過去スレ
古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1540959978/
何故声優は劇場アニメに使われなくなったのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1567922075/
全身で演技できる人が女優、声しか演技できないのが声優なわけだけど
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1573899425/
0698声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:45.30ID:kLTB1qI+
声優スレに声豚以外が来る意味がわかんない
なにしにきたの?
0699声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:54:13.57ID:kLTB1qI+
逃げたかってずっと張り付いてる方が怖い
0700声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:59:58.81ID:XyjpEmWw
>俳優がアニメーションの声を担当することには、常に賛否が付きまとうが

元々は俳優がやってたんだけどな
大塚明夫の言うように声優至上主義は声豚の発想だろ
0703声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:32:25.58ID:xxsTqJCg
>>663
声優は朗読になってるって事かね
0704声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:55.20ID:UaRxhkcC
自分の書き込みに、他人のふりしてレスとか記憶障害でも起こってるのかね
0705声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:32:44.31ID:OCbs+5Km
さっき宝石商で斎藤千和がかなり抑制効いた芝居してたけど
今時の声優はこういう事出来るからね、BBAは認めたがらない不都合な真実
0706声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:37:20.54ID:4puY8l4d
声優はアニメのプロ 声優は吹き替えのプロ
こんなのは何の自慢にもなってねえ

声優は演技のプロだとフォロー出来んもんかね
内心では声優をそこまで評価してないのか
0707声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:42:17.98ID:62IbL6IP
声優は舞台もやるしドラマにも出るし映画にも出るよ。知らなかった?
0708声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:58:10.94ID:y3uEbRS2
石川騒動がおさまってきたら引用ババアがムクムク顔出し始めるの笑うわw
0712声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:06:31.04ID:Xh1beyyr
これについて考察してみよう

526 声の出演:名無しさん 2020/02/03(月) 11:16:26.22 ID:bB+6A/Rn
>>522
アンチとオタクの堂々巡りに興味無いんだわ
声優を評価するか否かは声優観 もっと言えば人間観の違いにあるとしか思えんし
例えば、こういう見解を肯定するのか否定するのかだよ

http://melanchologia.org/800/831_1.html

>そもそも日本には「キャラクター・ボイス」、声優と言われている職業があって、これがすごく特異に発達している。
>キャラクターという、現実には身体がない存在に身体性を宿らせる職業として声優があるわけですが、
>それが特異に発展を遂げた結果、逆に人格が宿らない声を出せる人たちが声優になっているわけです。

>(東浩紀/古井由吉/堀江敏幸/吉川泰久「シンポジウム 文学と表象のクリティカル・ポイント」
>『表象』第3号、表象文化論学会、2009)
0713声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:22:29.16ID:Xh1beyyr
人格を宿らせる必要の無いキャラクターが増えたから
声優がそれに合わせているだけなのか

人格を宿らせられない声優が増えたから
キャラクターもまたそういう次元に引き摺り降ろされているのか

声優は使わないとか アニメ声が嫌いとか
こういう意見が目立つようになった事と声優の成り手の問題は
どう捉えられるものか
0714声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:25:59.71ID:XOql5Wiu
549 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 00:00:37.82 ID:CDfdif/n
スレチ、あと読めばわかるが、それは別にお前が思ってるニュアンスはない
0715声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:27:10.99ID:CDfdif/n
読めばわかるけど、そういう意図で書いてるわけじゃないのに
例によって都合の良い部分だけ抽出して誤認誤読させるような
いつもの引用BBAのよくやる手法

語るに値しない、そして声優をディスってる要素すらない
0716声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:29:59.23ID:XOql5Wiu
712で延々と語られてるのは初音ミクという「機械音声」の考察
要するに、引用BBAはまたお得意の恣意的なコピペによって
文章の趣旨を完全に歪めた事例を起こした訳だ
東がこんなスレ見てる訳ないと高を括ってるのだろうが、
もしお前の趣旨破壊コピペを見た人間が意図を歪めるなと
発信したら引用BBAはどうするんだろうな?
まあ、おそらく逃げるんだろうな・・・日付が変わるまでw
0717声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:32:15.34ID:XOql5Wiu
自分の都合のいい所だけを抽出する、逆に言えばそこ以外は抽出したくないし抽出出来ない
普通はそんな卑怯な真似するくらいなら引用自体を止めた方がマシなのだが、
何故か引用BBAは趣旨破壊コピペを止められない
結論、引用BBAは他人の文章の趣旨を歪める事を罪だと思ってない人格異常者
0718声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:36:14.60ID:Xh1beyyr
>>714
特異に発展を遂げた結果〜 とあるから
今の状況は最初からそうだった訳では無いと読めるんだけどね
つまり声優の在り様が変化したという事が主眼であって
別にそれ以上でも以下でも無い

なぜか移籍スレの方では俳優との優劣問題に結び付けられて
声優を否定する文脈だと受け取る人達がいたようだが
0719声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:45:57.42ID:Xh1beyyr
>>716
初音ミクという「機械音声」の考察だけやっているつもりなら
声優という職業や日本の大衆にまで言及せんと思うぞ
結局の所は、「匿名の声」というものの成立する土壌を考察している訳で

少なくとも初音ミクだけで声優全般を論じるような飛躍は行っていないのだから
君の考察こそ東浩紀の論旨を完全に歪めている
0720声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:51:31.87ID:CDfdif/n
そして勝手に行間を妄想で埋めてるでしょ
だから筆者が思ってるものではないし、そもそもその記事筆者は、東じゃないからな、全文読まず自分の都合の良い場所だけ引用しているから
全体像がボケてしまってるけどさ

寝る
0721声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:54:28.53ID:Xh1beyyr
>>720
>>716は孫引き状態になってるしな

>>712の3行なんて
声優の在り様が変化したという東の認識を
支持するか支持しないかでしかないのに
0723声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:58:46.84ID:XOql5Wiu
>>719
>初音ミクという「機械音声」の考察だけやっているつもりなら
>声優という職業や日本の大衆にまで言及せんと思うぞ

つまり、お前はわざわざ声優に言及したからきっとそうだろうと
勝手に深読みした事を自白した訳だw
文章を読めば声優に関する考察なんて殆ど力を割いてないのは明白だが?
0724声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:59:58.15ID:XOql5Wiu
>>721
アテクシの引用の是非には触れるなザマス!
お前らの引用は孫引きザマス!

頭が狂ってるキチガイのダブスタ主張
0725声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:03:59.39ID:Xh1beyyr
>>721の続き

もっと言えば、認識論ですらない単なる事実の問題

・声優とはキャラクターに身体性を宿らせる職業 という事実は広く認められたものなのか否か
・特異に発展を遂げた という事実は広く認められたものなのか否か
・声優の成り手に変化が認められる という事実は広く認められたものなのか否か

まあ、一次文献に当たってみないと主張の根拠までは定かではないのだけど
0726声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:09:17.28ID:XOql5Wiu
あの少ない行数の文章から事実を拾うのは不可能
せいぜい、お前みたいに文章の趣旨から外れたクソ抽出で
クソみたいな話のネタに貶める事しか出来ない
そういう引用BBAのクソ認識が事実という問題w
0727声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:10:30.71ID:Xh1beyyr
>>723
それこそ君の深読みじゃないのかね
初音ミクのようなものが出現して成立して来る土壌を云々して行く上で
例えば声優の変化なんかも引き合いに出しているまでで
両者も匿名の声というものを論じる為の材料でしかないのだから

「日本とは僕の考えでは、人格が宿らない声、匿名の声をおそらく大衆レベルで受け入れている国です。」

↑東の言いたい事はこの部分でしょう 
0728声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:15:11.01ID:XOql5Wiu
>>727
初音ミクという人格が宿らない声、匿名の声の声を大衆レベルで受け入れてる国
これが事実であり、お前がやってるのは深読みですらない完全な意見の捏造
お前が毎日のようにやってる事だから大して問題視もされなくなったが、
普通に言えば意見の捏造なんて100%クソ人間のやる事だって分かってるか?
0729声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:20:15.00ID:Xh1beyyr
>>728
>匿名の声を大衆レベルで受け入れてる国

だからその事実の一つとして
声優なんかも存在するのだと言われているんだろ

「声」が人格を抜きにして消費される環境がある
それが初音ミクであり声優だと東は言っている
これの何が問題なのか
0730声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:30:08.18ID:XOql5Wiu
>>729
初音ミクの話ばかりしか載ってない文章を持って来て
声優の事を言ってるザマス!と熱弁する無意味さが分からないから
お前はどこに行ってもキチガイ扱いされてる訳だが
こんな事実を毎日のように突き付けてもお前は全く他人の言ってる事を理解してないよな
他人の言ってる事を理解してない癖に、〇〇は言っているなんて事が言えるのか
文章読解力がない引用BBAに〇〇は言っているなんて事が言える訳ないだろう?w
0731声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:36:12.97ID:Xh1beyyr
>>730
その範囲がどの程度のものであれ
声優が「大衆」に受け入れられていなければ
特異に発展を遂げたりもしないだろう

また、そういう土壌無くして
果たして初音ミクというものが生まれ得たと思うのかね

>人格が宿らない発声の技術もたいへんに蓄積している国で、
>その伝統があって『初音ミク』というソフトが流行した。

ボーカロイドが人間の声からサンプリングした音声素片を叩き台にしている以上
声優というものが先に立つか後に立つかなど言うまでもない
0732声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:40:39.83ID:XOql5Wiu
>>731
BBA「東はこう言ってるザマス!」
俺「ほーん、初音ミクの話ばっかりなんだけど」
BBA「東の言ってる数行はこれこれこういう事に違いないザマス!(深読み妄想捏造)」

そもそも論として数行しか触れてない文章を引用するのが無意味だと言ってる
こんな事も理解出来ない文章読解力ゼロの奴が幾ら深読みをした所で無駄
一回小学生からやり直せw
0733声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:41:52.64ID:Xh1beyyr
これはおまけだ

声優によるアニメ声発話時の硬口蓋化傾向について
https://www.konan-u.ac.jp/hp/kitlab/pub/asj201809.pdf

2.4 分析
音声データを確認したところ,キャリアが最も長い声優が最もアニメ声らしい声質で発話していた.
そこで,この声優のMRI動画を対象にして,地声およびアニメ声の対応するフレーム間で舌形状の比較を行った.

4 考察
分析の結果,本研究の実験参加者ではアニメ声発話時に子音の硬口蓋化傾向が確認された.
上述のように,幼児の音声には硬口蓋化が見られるため,
この声優はこれを模倣して音声を幼児音化していたのではないかと考えられる.
0734声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:04.82ID:XOql5Wiu
>>733
誰それがそう言ってる的な話を持ち出しておいて
論破されるとすぐ別の話に逃げるのもお前の悪癖
要するに、誰それがそう言ってると言いながら、その誰それの言ってる事はどうでもいい
アテクシの道具ザマス!とお前が思ってる証拠w
0735声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:17.32ID:Xh1beyyr
>>732
論点ずらしは良いから
>>712についてどう考えているのか答えてよ

東浩紀の声優観に同意するのか それとも別意見なのか
0736声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:48:33.41ID:XOql5Wiu
>>735
>>733は論点ズラシじゃないザマス!お前が論点ズラシしてるザマス!

そうやって己のやってる卑怯極まりない真似を全部他人がやってると
捏造するのもやめーや、お前の発言全部が捏造しかない事になるぞw
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:52:01.56ID:Xh1beyyr
>>736
>キャリアが最も長い声優が最もアニメ声らしい声質で発話

人格が宿らない発声の技術もたいへんに蓄積しているって事を
裏付ける材料の一つだよね どこが論点ずらし?
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:53:44.79ID:XOql5Wiu
>>737
東の話をお前が捏造してるという意見から逃げてるのが論点ズラシじゃないなら
世の中に論点ズラシなんか存在しないな

引用BBAは己が捏造ばかりやってるという意見に同意するのか それとも別意見なのか
どう考えているのか答えてよw
0739声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:59:16.20ID:Xh1beyyr
>>738
捏造する必要など無いんだけど
>>713に言いたい事は書いてあるし

東浩紀の見解に恐れをなして
神棚に上げてしまいたいだけでしょ
>>714はまさに君のレスだしな
0740声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:10:26.65ID:XOql5Wiu
>>739
捏造する必要がないと言われても、お前が実際に捏造してるのだから仕方ない
それとも、捏造する必要がないけど捏造してしまうサイコパス体質って自白?w
0741声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:12:36.74ID:XOql5Wiu
東とかいう演技素人の、しかも数行の見解に恐れを成す必要などないんだけどw
「神棚に上げてしまいたいだけ」と引用BBAがそう思いたいだけ、捏造したいだけでしょ?
違うなら反論どうぞw
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:10:08.68ID:bNVDO8eI
>>712

そもそもモノマネを除いた演技すべてが、存在しないものを演技してるのだが・・・
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:16:42.09ID:8vvUGZOz
石川ゴシップで得た快楽が尽きちゃったのかまたこうして声優叩き始めちゃうのはもう病気やね
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:42:06.12ID:cHxFuaSX
346 声の出演:名無しさん (ワッチョイ f715-Zca7) sage 2020/02/05(水) 18:39:40.31 ID:CDfdif/n0
ナッツジョブ サーリー&バディのピーナッツ大作戦!
ウィル・アーネット:阪口周平
キャサリン・ハイグル:沢城みゆき
ブレンダン・フレイザー:伊藤健太郎
リーアム・ニーソン:小山力也


前作から劣化しまくったキャスト変更で馬鹿にされまくってるな
まあ前作があったなんて知られてもないマイナー作品やでそれ

引用BBA
0745声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:50.21ID:JLq+XbHU
梶裕貴さん主演のドラマが始まるみたい
引用BBA発狂案件では?
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:03:42.99ID:YuSjT3D1
この手の議論なんて今に始まった事じゃないのにね

ニュータイプ 1998年5月号  庵野秀明meets野田秀樹2次元からの屹立
http://anime-room.jp/modules/evangelion/eva-doc/siryou12.html

庵野 
僕、声優さんの肉声ってアニメの中で、唯一生だと信じてたんですよ。
でもある日突然逆じゃないかと思ったんです。声優さんのお芝居は技術なんです。

野田
とってもよくわかる。肉を使っているはずなのに、肉じゃない。

庵野
ええ。そこにあるのは記号なんですよ。キャラクターを統一するための。人の声をした記号。

野田
肉じゃないものに合わせようとするんだからね。

庵野
そうなんです。それでアニメーションっていうものに、ガターっときたんです。
だから実写や舞台がいいなぁって思ったんです。肉体と声がひとつだから。

野田
じゃぁ、声優を使わずに、最初に声をとってから、アニメをつくれば?

庵野
それが理想です。プレスコ(注2)っていう方法。高畑勲さんはやってるし、
ディズニー、アメリカではあたり前なのに、日本ではシステムの問題でなかなかできない。
今度のアニメ(『彼氏彼女の事情』)では声優オーディションをやるんです。
型にはまってない役者さんがいいですね。
0747声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:14.86ID:4kT7bRhz
>>746
プレスコの知識が全く無い
30年前の知識でまた語ってるよこいつ

ほんとちょっとはアニメに限らず、演劇や舞台みたら?
0749声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:57.03ID:E5oD6qj3
で、選んだカレカノの声優が全員下手だったからな
笑うしかないわ
その辺またババアはスルーするんだろうけど
0750声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:19:04.69ID:hHSBIZ2O
引用したカレカノ自体は観てるの?
その結果の演技どうだった?w

どうせ観てないんだろ?www
0751声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:19:22.06ID:9R1HbQyY
カレカノキャストって別に役者だらけって訳でもないよな
主役が榎本温子と鈴木千尋、レギュラーも私市淳や石田彰や野田順子辺りが出てる
新谷真弓の変声や本谷有紀子の酷い棒読みが良くも悪くも印象に残っただけでw
0752声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:20:47.66ID:pG5ERsAF
>>746
どっちも、ちやほやされはじめてからダメになったパターンじゃねーかw
スタッフに恵まれた成功を自分の実力と勘違いしてる人は他の業界でもすぐに下降線を辿るね
0753声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:29:03.34ID:9R1HbQyY
庵野はカラー設立してエヴァを作り続ける事で自分を支えるスタッフの雇用は守ってるけど
エヴァ以外の作品は作れなくなったな
0754声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:33:31.29ID:Lpjj5SJz
劇場アニメ「サイダーのように言葉が湧き上がる」
http://cider-kotoba.jp/

2020年5月15日(金)全国ロードショー

原作:フライングドッグ
監督:イシグロキョウヘイ
脚本:佐藤大
キャラクターデザイン:愛敬由紀子
音楽:牛尾憲輔
アニメーション制作:シグナル・エムディ×サブリメイション
配給:松竹
製作:サイダーのように言葉が湧き上がる製作委員会

キャスト
チェリー:市川染五郎
スマイル:杉咲花
フジヤマ:山寺宏一
ビーバー:潘めぐみ
ジャパン:花江夏樹
タフボーイ:梅原裕一郎
ジュリ:中島愛
マリ:諸星すみれ
0756声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:35:43.36ID:iwgSMlkH
>>754
市川染五郎と杉咲花が主役なんかな
脇は演技の上手い声優で固めてる感じ?
0757声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:57:28.71ID:YuSjT3D1
声優を認めてくれる人間がいないね

【監督】押井 守「いま日本の実写の世界でじいさんやる役者がいない。かっこいいジジイがいない。声優の世界だって同じ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580998234/l50
0758声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:16:02.27ID:P3M+q9rt
押井はいつも愚痴ばっかり言ってて自分のやってる事の批判から逃げてる
引用BBAもいつも愚痴ばっかりで批判から逃げてるから馬が合うみたいだなw
0759声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:30:46.19ID:sKOSfmKK
押井守こそ勘違い野郎の筆頭じゃんww
うる星やつらやパトレイバーの原作無視とか、独りよがりで原作者を激怒させたあげく尻すぼみ
無能とはいわんがアニメや声優を語るほどの成功者ではない
0760声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:27:06.87ID:NYFId8ID
成熟した大人の役者がいないのはそういう存在を必要とする作品が無いから
日本のドラマもアニメも幼稚な独りよがりの作品ばかり
駿や富野や押井や庵野はそういう自分を棚に上げて
役者や声優に責任を押しつける馬鹿なんだよな
0761声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:38:42.81ID:xElbvy/F
別に日本に限った事じゃないけどアニメも実写も映画も
主役や中心は若者なんだよ、だから若者を中心に回ってる

閉経したおばさんとか典型だけど、加齢した人に価値がないもしくは低くなるのは
有史以来太古の昔からずっと変わらぬ
0762声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:45:57.24ID:szV30Lfm
>>761
こういう価値観の馬鹿がジャップの典型
結局日本人は成熟しないで子供のまま老いてしまった国
0763声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:07:27.12ID:P3M+q9rt
760が言ってるように老人キャラを必要とする作品が少ないのだから成り手も少なくなるわな
庵野や宮崎はアニメーターは自前で揃えようと努力してる(してた)んだし
0764声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:26:21.79ID:xElbvy/F
チョン儲民か何かかしらんけど
海外もってちゃんと前置きしてるのに ジャップとか言い出してワラタ
チョン儲に行ってろよガイジ
0765声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:02:58.75ID:GnoGv250
ジャップが化けの皮が剥がれて差別意識丸出しの正体現したか
ほんと日本のアニメって底辺キモオタしか見てないのな
0767声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:11:58.60ID:GnoGv250
あと言っとくとてめえらキモ豚と違って海外はそこまで差別意識ねえよ
公人が歳食った女はイラネなんて発言したら永久追放だ
良く覚えとけ低脳
0768声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:43:18.97ID:xElbvy/F
低脳が海外もって書いてるの指摘したら発狂していて笑う
はよ自分の巣に帰りな低脳w
0769声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:44:55.66ID:xElbvy/F
つかどこのどこに差別とか書いてあるんだ?日本も海外もそうだが
出演者のメインキャスト大半が若手なのは、少しでもみたらわかるやろ

それを差別意識持ってる馬鹿が海外は違うとか言い出して草
お前が一番色眼鏡で差別意識持ってるじゃん
0770声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:47:51.93ID:xElbvy/F
あと大半がって言ってるように傾向の話でゼロではないから
個別な例で反論するなよ、傾向の話だからな
こういうのはすぐしょーもない少数の例で反論してくるから困るので
先に言っておくわ
0771声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:59:35.56ID:GnoGv250
アニメや声優のお客ってこういう連中だからね
クールジャパンとか完全なギャグだから
0772声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:24:43.24ID:rjK8BlTK
しかし長文君は普段は引用BBAに上から目線でご高説を垂れてるのに一皮剥けばこれだよ
差別意識と被害妄想の塊だねー
0773声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:29:23.79ID:xElbvy/F
なんだ、ただ逆張りしたいだけの煽り厨か
ID変えまくってご苦労なこった
0774声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:32:26.55ID:rjK8BlTK
気づかずWi-Fi拾ってID変わるとかあるでしょ
ここでID変えても意味無いし
結局そういう5ch特有の言い回しで煽るしか無くなるんだよね
みなさん、これがジャップのネット文化ですよ
0775声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:36:51.46ID:BiaWMuKd
ジャップ連呼してる奴が差別意識とかお前がお笑いだろwww
つかこいつ声豚王か
0777声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:09:54.70ID:IY1uk+Mr
声優の肩書きに選民意識を持ち出すのもまたアホらしいと

【声優】女性声優人口さらに増加 「声優名鑑」史上最多907人に到達 19年前225人から約4倍に 2020/02/07
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581077946/l50
0778声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:00:43.58ID:SudiOTN+
お、逆張りガイジくん来てるの?w
差別がどうとか言いながらジャップとか言うのがイイね!
0780声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:40:12.51ID:5TsmMTfA
大塚明夫「声優じゃなくてもいい演技はできる(夏木マリや市村正親や北大路欣也を思い浮かべながら)」
おまえら「タレントとか糞でしょ(キムタクとか中川翔子とか吉本芸人を思い浮かべながら)」

念頭に置いている人間が違うと噛み合わないよな
0781声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 02:22:17.76ID:0QQ+acBZ
爺さん婆さんの名前しか浮かばないのか?
爺さん婆さんのキャラばっかじゃないぞ世間は
0783声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:42:47.28ID:5TsmMTfA
なるほど〜

大塚明夫、語る。 「『声優という肩書きの人間のほうがいい芝居ができる』なんて思い込んでいるのは一部のオタクだけです。」
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1577708736/l50

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/30(月) 21:58:21.968 ID:f2Lry4G50
そもそもいい芝居がどういうものなのかわからないよな
オタクたちがみてきたアニメ声優を基準とすれば
オタクたちにとってはそれがいい芝居というだけ
本当の芝居がなんなのか何故かれらは誰も本当の芝居に興味を持たないのか
まずはそこから考え直さないとギャップは埋まらないだろう
0784声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:54:25.16ID:XbA2f6vm
なにがなるほどか全くわからんけど
2ch5chを引用するなら都合の悪い書き込みは無視しないようにな
そのスレに大量に書き込まれてる君の意見と正反対なの大量にあるけどね

2ch5chの引用に全く価値が無いのはそういう理由だよ
0785声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:33:54.02ID:GjdZxFva
むしろ大塚明夫は
いい声優はいい俳優でもあるはずです
と声優のほうが上のように言ってるけどなw

5chの馬の骨の発言とは比較にならんねw
0786声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:33.99ID:CNnY2oVV
オタクは対人恐怖症 社会不安障害だから
人間味が感じられる事を嫌がるんだよ
その辺を削ぎ落とした声優がお気に入り

だが、生身の女に興味が無い訳では無いので
その下心を声優に押し付けて
理想の女性像を演じる事を求めている
処女性に期待している姿なんて実に笑えるだろ

萌えキャラもアイドル声優もオタクの玩具
お人形遊びの対象でしかないんだよね
そんなものをありがたがるのはオタクだけ
まともな人間の感性と合わないのは至極当然の話
0787声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:14:19.23ID:jKWEaJm/
>>786
この文章読めばわかるけど
こいつの裏返しというか当てはまるコンプレックスが
これに集約されている

対人恐怖症で社会不安障害なのが ID:CNnY2oVV
で、文章からとてもよく読み取れると思う
0789声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:57.57ID:ksqCS+DZ
対人恐怖症だからそれを削ぎ落した声優がお気に入りって理屈はおかしいな
だったらイベント行って本人に会いに行く風潮は何なの?対人恐怖症なんだろw
声優はそれを削ぎ落してるから?だったらアイドルに会いに行くのは?
アイドルもそれを削ぎ落してる?だったら若手俳優は?
結局、自分の気に入らない存在は対人恐怖症のオタクに受けてる
と思い込まないと自分が平静で居られない、不安を感じてるのは言ってる本人というオチw
0791声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:45.04ID:CNnY2oVV
>>789
オタクはお約束から外れたものを嫌うという事で
その辺は説明出来るよね
異性の存在をにおわせただけで人気が落ちるなんて
実に分かりやすい反応ではないか

だから平野綾をあれだけ持て囃していたかと思ったら
一斉に手のひら返すような真似も見られたんだろ
勝手に都合の良いイメージを投影していただけなのに
勝手に裏切られたと思っている
オタクの頭の悪さが良く分かる話
0792声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:13.47ID:CNnY2oVV
声優というものを
一個の人格を有した生身の人間だと捉えていないからこそ
オタクはあれだけ声優を担ぐ

声優とは対人恐怖症向けに設計された人形だと思えば
何ら矛盾はしていないよね
声優はオタクの望む言動をする 言わば声優を演じている
少しでもオタクの機嫌を損ねると商品価値を失う

声優は娼婦の声なんて話にしても
こういう共依存 疑似恋愛を皮肉ったものと考えられなくもない
もっともオタクは遊びとして楽しむ通人の余裕とはかけ離れているがな
0793声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:50.66ID:ksqCS+DZ
>>791
>オタクはお約束から外れたものを嫌うという事で
>その辺は説明出来るよね

完全なまでに全く説明出来てない、何言ってんだお前?w
異性の存在を匂わせたら人気が落ちるというのも、お前の主張とはまた別の問題だろ
お前は何でもかんでも思い込みだけで根拠ゼロの言いっ放しジャーマンかましてるだけ
論理的説明が全然出来てないのに出来たつもりになってるだけ
幼児並みに何もかも出来てない癖に出来てるつもりになってる、頭の悪いバカもお前
0794声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:03:45.80ID:ksqCS+DZ
>>792
お前は言ってる事は何でもかんでも結論ありきで根拠が全く無い
一個の人格を有した生身の人間と捉えてない?アホか
アニメやドラマだけ見てれば本人の考えなんて見えるもんじゃないが、
今の風潮は寧ろ声優本人がクローズアップされてるから、人格や考えは透けて見える
だからこそ、処女性の押し付けはバカらしいにしても、ファンは時には反発もするんだからな
お前の話は全く論理性を欠いてる
0795声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:10:04.96ID:CNnY2oVV
>>787
君の論理を採用するなら
統合失調症とかキチガイが口癖になっている奴ってのは
やっぱり、その手の疾患持ちだったりするのかね
声優総合板にもいるよね そういう奴
0796声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:11:49.24ID:ksqCS+DZ
キチガイと言われて当然の書き込みばかり繰り返しておいて
キチガイが口癖の奴の方こそ疾患ザマス!ってアホか
マッチポンプって言葉を知らんのか?w
0797声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:16:55.67ID:XGJhYo+G
なるほど政治家や芸能人がやらかすと
叩く連中はみんなオタクだったのか!
ってそんなわけねーだろカスw
0798声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:24:46.30ID:jKWEaJm/
声優の仕事でオタクが関与する仕事って実はそんなに多くないんだけど
オタクという仮想敵がいないと都合が悪いんだよ、そりゃ都合のよいオタクで無いと
こいつの言ってる論が全て崩壊するからな

ここ30年の知識が無いから、声優の仕事がどれだけ拡大したか知らないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況