X



トップページ声優総合
403コメント126KB

演技が圧倒的に上手い声優

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:46.43ID:y4s1ZZ72
昔の偉い人間の名前を出せば己の暴論を暴論じゃないように見せかけられる
とでも勘違いしてる老害はそれで儲かるかどうかという実利を考えてみろよw
0253声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:36:03.46ID:YbmYPa4/
アニメでは難しい台詞が要求されないから
簡単な台詞だけ言えていれば良いと思っている声優は少なくないだろう
だが、そういう姿勢では簡単な台詞でさえ一つ一つへの論理的な裏付けも疎かとなり
それを表現する為の努力も存在しないので観ている者の心には響かない

また、簡単な台詞ばかりの状況であろうとも
声優として生き残りを図る以上は差別化が求められて来る訳だが
そういう観点も存在しないのか既存の模倣に終始する
これでは誰がやっても同じという見方しかされない

声優としての実力 演技力は、難しい台詞を言葉に出来るかどうかに尽きる
それが出来れば簡単な台詞など造作も無い
0255声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:01:00.43ID:6KmPF/4v
具体的なこと言うわけ無いじゃん
マウント取りで煙を巻いてるだけなんだから
つか長い台詞ならよほど声優の方が得意だけどね
0257声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:36:22.97ID:iL40x5KF
>>253
お前の表現が稚拙すぎてこのスレの誰の心にも響かない
人間として生き残りを図ってしっかり小学生からやり直して欲しい訳だが
0258声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:30:47.25ID:AYbDGD+F
>>253
典型的な芝居をわかったように語るバカだな。
まともな役者なら簡単な台詞なんてまず口にしないわ。簡単な台詞なんてことを言うやつがまともな役者な訳ないのがワカランのが馬鹿のお前だ。
0259声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:59:39.69ID:/P/T39XG
興味があったので調べてみたが
古いアニメ〜 のスレが落ちたのでここに書かせて貰おう
結論としては、女性キャラが少なすぎて参考にならん

銀河声優伝説とは (ギンガセイユウデンセツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%A3%B0%E5%84%AA%E4%BC%9D%E8%AA%AC

制作時期 1988年〜2000年 86名

年度
1923 沼波輝枝
1924
1925
1926
1927
1928
1929

1930
1931
1932
1933 瀬能礼子
1934
1935 花形恵子
1936 沢田敏子
1937
1938 池田昌子
1939

1940 松島みのり
1941
1942 竹口安芸子
1943 松尾佳子
1944 鈴木れい子
1945 瀬畑奈津子
1946
1947
1948 吉田理保子
1949 一城みゆ希
0260声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:00:24.56ID:/P/T39XG
1950 藤田淑子
1951 横尾まり
1952 麻上洋子、滝沢久美子、中野聖子
1953 潘恵子
1954 小山茉美、土井美加
1955 定岡小百合、平野文
1956 榊原良子、紗ゆり
1957
1958 勝生真沙子、寺瀬めぐみ、真山亜子
1959 近藤玲子、鶴ひろみ、ならはしみき、真柴摩利、山本百合子

1960 江森浩子
1961 青羽美代子、玉川紗己子、富沢美智恵、まるたまり
1962 伊藤美紀、日高のり子、日野由利加
1963 相沢恵子、池本小百合、安永沙都子
1964 佐藤しのぶ、佐藤智恵、村田博美
1965 天野由梨、大谷育江、柿沼紫乃、山口由里子
1966 冬馬由美
1967 小山裕香、三石琴乃
1968 池上麻里子、こたにともこ、住友優子、久川綾、山川亜弥
1969

1970 川上とも子
1971 吉田愛理、石村知子、丹羽紫保里
1972 川崎恵理子、半場友恵、増田ゆき
1973 かかずゆみ
1974 津々見沙月
1975 桑島法子
1976
1977
1978
1979 榎本温子

不詳 朝倉麻衣、内田いづみ、梅田貴公美、枝村みどり、大野由佳、佐藤直子
不詳 佐藤ゆうこ、鈴木さおり、鈴木祐子、長畑由美、中村尚子、半谷きみえ
不詳 百武彰子、摩味、丸山知子、村松由美、本井えみ
0261声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:13:26.80ID:/P/T39XG
一つ有意義だったのは
昔においてもアニメ声優として名をあげる人間というのは
やはり若い時分 30歳までには出世作となるものを得ている
これを確認出来た事だろうか

誕生年に25〜30を足すと若手の時期と符合する印象
アニメブーム、80年代後半〜90年代序盤、第3次声優ブームの変遷が
おおよそ読み取れる顔触れになっている
売れっ子の移り変わりは意外と短期間であって5年スパン?
条件的には今とさほど変わらなかったのかもしれん
0262声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:34.40ID:/P/T39XG
今は昔よりもデビュー年齢が若い 20代前半でのブレイクもザラだから
30歳までにはという事にもなり難いのかもしれない
ただでさえジュニアランクのせいで早熟 即戦力型が求められがちと来ている
現場で育てようという機運にならないのは今の世代の不幸だな

1948 吉田理保子
(1974:ハイジ〜1978:コナン)

1954 小山茉美
(1981:Dr.スランプ〜1986:あんみつ姫)

1961 日高のり子
(1985:タッチ〜1990:ナディア)

1967 三石琴乃
(1992:セーラームーン〜1997:ウテナ)
0263声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:38:08.53ID:5LA483HQ
997 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 08:02:38.93 ID:uCd2YrN6 [1/4]
>>956
自分が思春期の頃みたいものが一番で記憶に残るのは誰しもがそうだけど
それを当たり前のように語り出したら、自分が歳をとった証拠なのよね
いわゆる老害



まあ、まんまこれよな、林原や三石や山寺が若い声優だもの
他人と話しが噛み合うわけがない

998 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/20(日) 08:13:08.27 ID:uCd2YrN6 [2/4]
あとこれは分かり易い例だが
セルアニメを観てた人はデジタルになんなくシフト出来るが
逆にデジタルアニメから入った人はセルアニメの糞さに絶えられない
この辺で年齢のギャップはわかると思う

有名なロストユニヴァース事件とかもあるが、さざえさん以外は2000年にはほぼデジタル移行完了しているよ
97〜8年あたりに移ったところが多いが

それだけセルのデメリットが大きかったからね、昔のアニメみるとゴミやノイズとかあるでしょ
無いのは金かけてデジタルリファインで手作業でデジタルに落としたあと消してるんやであれ


ちなみにこういう知識ももちろんバカは知らず、知ったかしてるんだよ
0264声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:52:30.96ID:9a4fto81
役の声になっていなければ
セリフからその人物の心の動きは読み取れない
声優が一人で気張ってるだけじゃ駄目なんだよね
役者はあくまでも創造した役の操り手に徹しないと
0265声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:59:28.50ID:1ZP7nTXJ
>>264
役の声(笑)
心の動き(笑)

低脳ドクズのお前には一生分からないな、声優には分かるかもしれんがw
0268声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:33:32.77ID:Q5a/S1/G
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-yl5V [124.211.210.31])[] 投稿日:2019/10/24(木) 16:54:19.70 ID:bGtqL3oc0 [1/2]
>>255
大西沙織は佐倉綾音と水瀬いのりのおまけなんだから
ガチ恋なんていないだろ
作品でもこれといって人気のある当たり役も無いし

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-yl5V [124.211.210.31])[] 投稿日:2019/10/24(木) 19:07:56.73 ID:bGtqL3oc0 [2/2]
>>266
若手のトップ5で89年組を除外しても
水瀬、佐倉、上坂、雨宮、早見だろ
小倉、東山、伊藤美あたりもいるし、大西は10番以内もキツイだろ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7a-5LUk [153.218.80.177])[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 22:14:06.64 ID:kxp30bqK0
俺の中で大西は
高橋李依から実力と人気を差し引いた
出がらしの声優という感じ

そしてそこからアイム要素を完全になくすと
コンビニ店員のお姉さんになる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-94Yi [103.5.140.156])[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 18:12:24.08 ID:3oF7gxDjF
大西の名前を有名にした役は
ピルルク、英梨々、アイズ辺りか。
自分はジェイミーで知ったけど、あれは見てる奴が少ないw

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa37-kRZ4 [182.251.187.146])[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 18:28:33.78 ID:ZQPUF1Pya
>>298
大西の名を有名にしたのは
佐倉、水瀬、松岡との絡み

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-b0ZY [153.218.80.177])[sage] 投稿日:2019/10/25(金) 18:30:50.92 ID:kZVx0TGG0
誰か人気声優とからまない本人自体はお話にならない存在

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7316-8HUW [126.117.78.227])[] 投稿日:2019/10/25(金) 21:48:34.06 ID:wBtDIYyq0
>>300
その通り過ぎて笑ってしまうわ
本人の演技力微妙なのにニコ生とかのコメントでは
大西の弾幕多くて超人気声優なのかと錯覚させられるけど


大西個人スレでもこんなこと言われてるけど?
0270声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:17.30ID:lRFtVBRd
レジェンド級の天才 坂本真綾
10年に1人の天才 沢城みゆき
天才の中の天才 小林沙苗

まーここ20年、3強やね
0271声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:33:53.05ID:2zud3i5j
ここ20年だったら林原以来の天才と呼ばれる悠木碧が入らないのはおかしいと思う
0272声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:23:19.56ID:t9Icv4tG
声優界の外に持ち出しても通用するだけの人間となれば
殆どいないんじゃないのかね
0273声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:29:04.34ID:OHKwf2Mb
引用ガイジはここに来たか?
つか通用する必要性もないからな

サッカー選手が同じスポーツだから野球で通用する必要ある?みたいな滅茶苦茶な事いってるわけだよ
0274声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:57:28.53ID:nohqso0i
>>171
業界の雨宮批評

映画『このすば』E――金崎貴臣(監督)×上江洲誠(脚本)対談
https://ddnavi.com/interview/574070/a/2/

──役者の話で言うと、たとえばアクア役の雨宮天さんは、
『このすば』以前の時点で、いわゆるコメディエンヌ的な資質が見えていた人ではなかったと思うんですけども。
彼女がアクアに相応しいジャッジしたのは、どういう基準だったんですか?

金崎:「ゴッドブロー」です。
僕がキャスティングで一番重要視してるのは、感情の起伏をしっかり演じられる人であるということなんですが、
オーディションで雨宮さんの「ゴッドブロー」を聴いたときに、もうめちゃめちゃ「ゴッドブロー」だったんです。
とにかく突き抜けている(笑)。
そこがしっかりしていた上に、日常芝居でカズマを煽るときとかもすごく楽しそうな感じがあって、演じ分けが上手いな、と思ったんです。

金崎:『このすば』のアフレコってちょっと特殊なんですけど、
他の現場と違うのは、シナリオの段階で、僕の頭の中で声が完成してるんです。
芝居を抑えるところ、上げるところは、全部計算した上でコンテを描いているから。
で、アフレコのテストで役者さんたちに持ってきてもらったアイディアの芝居を聞くと、
僕が想像してたものを福島さんや雨宮さんが超えてきたりする。この波、この幅は間違いなく力となります。
0275声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:43:34.92ID:sjE3lb//
皆川純子や小林沙苗は確かに演技が圧倒的に上手いが、
華に乏しく本人のキャラ的にもアイドル的人気が出るタイプじゃないから、影が薄くなってしまったな
0276声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:59.22ID:GlcYAbWI
吹き替えが出来る事が最低条件かね
ジブリが過去に起用した声優は吹き替え出来ない奴が目立つな

歴代ジブリ作品で声優に起用された俳優は? 積極的に俳優を起用する理由も明らかに | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw87581

>公式ブログでスタジオジブリ広報部長の西岡純一氏がこの疑問に答えていた。
>西岡氏によると「ジブリ作品は実写に近いような動きで、
>時間の流れが実際に近いものになっているため、プロの声優の声に違和感を感じる」
>「海外のドラマの吹き替えは役者が吹き替えている場合が多い」などの理由が挙げられている。
0280声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:27:05.10ID:NqlASsH/
[2019年 一番“推せた”女性声優 中間結果]
1位 鬼頭明里
2位 花澤香菜
3位 内田真礼
3位 沢城みゆき
5位 水瀬いのり
6位 竹達彩奈
7位 早見沙織
8位 悠木碧
9位 雨宮天
10位 茅野愛衣

次ページ:ランキング20位まで公開
(回答期間:2019年11月15日〜11月25日)
https://s.animeanime.jp/article/2019/12/08/50223.html

鬼頭大躍進
水瀬を天下も早や終わる予感
0281声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:07.09ID:u28siVBV
牧口真幸はセレナの時だけうまかったな
0282声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:55.96ID:OpKZsaXT
お話を演じられる人間が上手いはずが
アニメを演じられる人間が上手いと思われるように
これはアニメ業界にも責任あるけど

半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー
https://akiba-souken.com/article/42442/

富野
基本的には、応用しているんでしょうね。
なぜなら、劇の根本に起承転結の構造があり、アニメーションでお話を見せるということは、
演劇・映画のスタイルを踏襲せざるを得ないわけです。

映画の歴史はたかだか120〜130年程度ですが、
その原理原則は、そうそう変えられるものではありません。
0283声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:58:08.46ID:yf3Hfc7H
芸スポで砂遊び出来る声優スレがないからって
こっちに泥団子投げつけるなよ幼稚園児w
0284声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:55:45.69ID:u6E99Anq
演技が圧倒的に上手い声優

東山奈央
0286声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:05:44.36ID:qjcxKEl3
夏川椎菜
0288声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:42:41.37ID:fxiA00rL
麻倉もも
0289声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:00:00.99ID:+D7jmIIm
これだけの演技が出来る人間が限られているのか
あるいは求められる機会 披露する機会が限られているのか
そのどちらでもあるのか

アニメ史全体を見ても繊細なセリフ術が要求されたものって少ない気がするな
その辺を挙げて行くと演技とは何ぞやというのが見えて来そう

職業声優ていらないと思うんだが
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/voice/1199492613/

732 :声の出演:名無しさん:2009/01/12(月) 21:13:19 ID:rMHZpuT/0
どう見てもアイドル声優って演技下手よ。
絶対役者の方が演技はうまいと思う。

役者に太刀打ちできる声優なんてそれこそベテランクラスでしょ。
けどなぜかアニメ業界はそのベテランをあんま使わないし
馬鹿じゃないかと思うよ。

733 :声の出演:名無しさん:2009/01/12(月) 21:28:21 ID:79FVD5oMO
>>732君は阿呆か
声優の仕事を演技力があるだけでこなせると思うなよ
声だけで感情や、性格、隠された思いから変わる微妙な言葉のイントネーションまで、色々と操らないといけないんだ
声だけでだぞ。

一回プロ声優と、テレビ俳優、映画俳優、歌手アイドル芸人の、声あての技術力を比べてみろ。
演技力だけが声優の能力じゃないんだよ。何の為に声の俳優という職業がここまで認知されてると思うんだ、声優専門の施設の意味はなんだと思うんだ
外の役者と内の役者は別物なんだよ

738 :声の出演:名無しさん:2009/01/12(月) 21:47:49 ID:rMHZpuT/0
>>733
声だけで感情や、性格、隠された思いから変わる微妙な言葉のイントネーションまで、色々と操らないといけないんだ

これを演技力と言うと思うんだが。そもそもおれはこれが今の声優はできてない
と思ってるから。ていうか今のアニメでこういう感情を表現できてるアニメなんてある?

役者の方がオリジナリティのある演技するし。声優が10年かかってもできない
演技をするので役者の方がいい。
0293声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:59:55.61ID:/F3ZRZnh
世界のアニメファンが投票!『クランチロール・アニメアワード2020』結果発表! 1100万以上の投票の結果は……
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1581934570

ベスト・VA(ボイスアクション)パフォーマンス(日本語)
さらざんまい:(新星玲央役)宮野真守
鬼滅の刃:(胡蝶しのぶ役)早見沙織
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風:(ブローノ・ブチャラティ役)中村悠一
バビロン:(曲世愛役)ゆきのさつき
約束のネバーランド:(イザベラ役)甲斐田裕子
Dr.STONE:(石神千空役)小林裕介


アニメアワードは、審査委員会が選出するノミネート作品の中から、ファンも投票に参加できることが特徴。2020年のアニメアワードは、200を超える国と地域から、前年の500万を大幅に超える1100万以上の投票が集まりました。
【投票が多かった国】
・アメリカ(36%)
・ブラジル(11%)
・メキシコ(9%)
・イギリス(5%)
・カナダ(4%)
・日本(56位)
0294声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 23:54:31.91ID:M94woLUo
キャラの人気投票でしょ
声質はともかく、演技の良し悪しはわからんよ 言葉が違うんだからね
0296声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:28:52.36ID:0fRZMcNg
バビロンとネバーランドは完全に敵役

バビロンの主役はそんなに魅力的じゃないので敵キャラが一番人気でも
おかしくないが、ネバーランドは主役サイドがそんなに不人気というのは腑に落ちない
0297声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:32:39.46ID:JwZMr8Z3
つかその中で明確に人気あると思われるのDr.STONEぐらいで
あとは脇役とか敵役とかやん
0298声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 05:12:16.77ID:v6Or75Dm
>>293
これかなり納得の結果だわ
外国人の方がちゃんとアニメを見てるというかなんというか
複雑な気持ちになる
0299声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:35:28.70ID:trpfgtdU
欧米圏での人気投票
https://kaikore.blogspot.jp/2018/02/anime-awards-2017.html
ベスト声優女性部門・一般
1 早見沙織(西宮硝子:聲の形)
2 黒沢ともよ(フォスフォフィライト:宝石の国)
3 悠木 碧(ターニャ・デグレチャフ:幼女戦記)
4 小林 ゆう(小夏:昭和元禄落語心中)
5 安済 知佳(花火:クズの本懐)
6 花澤香菜(黒髪の乙女:夜は短し歩けよ乙女)

ベスト声優男性部門・一般
1 福島 潤(カズマ:この素晴らしい世界に祝福を!)
2 石田 彰(有楽亭八雲:昭和元禄落語心中)
3 神谷 浩史(阿良々木暦:終物語)
4 入野自由(石田将也:聲の形)
5 河西 健吾(桐山零:3月のライオン)
6 関 智一 (与太郎:昭和元禄落語心中)

前もこんなもん
声優に金使わないアニ専オタクなら日本も似たような結果だろう
アフィカスのマルチコピペ貼りにここまで反応するアホが多いとはね
0300声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:05:50.37ID:5eMFyNil
へー
早見は毎回、海外での評価が高いんだな
つべで櫻井孝宏が早見の演技をベタ褒めしてた
声優ラジオのトーク箇所を聞いたことあるけど
正直「そこまで褒めるか?」と思ったものだけど
きっと何かがあるんだろうな
同業者や海外のアニメ好きの琴線に触れるような何かが
0301声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:19:52.98ID:v6Or75Dm
これのことか?
https://www.youtube.com/watch?v=RsINw1Mx76A

櫻井曰く「早見の演技にはリアリティがある、過剰演技に頼らない、年齢に似合わない説得力のある演技が出来る、俺より全然上手い」
要約するとこんな感じかな
まさにベタ褒めだな
0303声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:56:25.90ID:I4GLJ11c
福山潤も櫻井と同じようなことを言ってたな
想像だけど2人とも早見と共演する時に
自分が芝居しやすいとか絡みやすいとか
そんな理由があるんじゃないのかな
0304声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:18:49.05ID:4Lvwum1X
>俺より全然上手い

当たり前だ。てか演技派のつもりでいたのか 櫻井さんよー
あんたの演技を褒める人なんかいねえぜ
0305声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 14:33:59.52ID:RG6i4vQM
今の時代のアニメプロデューサーと音響監督は才能がない
客層に媚びすぎてアニメをゴミにしてしまう

例えばジョジョの奇妙な冒険や新作のデジモンアドベンチャー
オタク女向けのオカマ声の声優を集めた動物園のような感じになってしまった。

「男はどうせ見ないから」ということで「普通のアニメ」を「オタク女向けのアニメ」に改造してしまっている。
声優もそういうタイプの声優ばかり使うようになった。
アホ女に媚びるために練習している声優ばかり使うので聞いていて気持ち悪い。
せっかく女に媚びたのに内容は普通だった場合がる。そうなると「女も男も見ないアニメ」ができあがる。

需要がなくなったベテラン声優がコネで音響監督の仕事を貰ってダメな作品を作ってしまっているのか
プロデューサーそのものに才能がないのか
0306声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:25:16.17ID:j6EWuTGt
>>303-304
ベテランが若手誉めるときはそういう言い方するでしょ
他人の文意が読めないアスペルガーのまんさん乙
0319声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:42:46.47ID:wWgHwVim
たまにゲームで見かける堀内けんゆう?ってベテランらしき人はいつも凄い棒読みだけど昔のアニメとかでは良い演技してたんだろうか
0326声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:59:18.57ID:8neOefLI
>>325
櫻井孝宏
石田彰
関智一
近藤隆
新垣樽助
中澤まさとも
遊佐浩二
諏訪部順一

誰が聞いても演技の上手い声優です
0327声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:38:01.47ID:dtCreigx
>>322
最近だとグラブルのウリエル棒にしか聞こえないけど根強い高齢者のファンが付いてるのか
そこまで言うなら圧倒的に演技上手かった役(キャラ)を教えてほしいわ、配信あれば探して見るから
0328声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:46:29.42ID:6P3sUU/D
>>327
「鬼平」なら主役で出突っ張りだから、それでとりあえず棒かどうか判断してみては?
0332声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:49:18.35ID:1HKAabSi
時雨終わったー
良かった
わたしは断然グッド2の方が好きだなあ
泣けるのは1だけど切なくてあったかい気持ちになれたのは2だった
でも三浦さんてもともとこんなお芝居する人なの?
なんか不安定というか場面場面で声の質が違いすぎるというか語尾が雑というか
うまいなっていう言い回しもあるんだけど、というか普通に喋ってたら好みじゃないけどイケボなのにここでそんな言い方するの?って思ったのが何回もあった
そういう指示だったのかなあ
初三浦さんだったのでもともとなのか時雨という役にだけなのかわからないけどちょっと違和感あったかな
最後の方で館林が出てきて、日野さんって前野タイプの演技する人なんじゃないかと思った
日野さんもお初なんだけどね
前野タイプなら苦手だなあ
台詞を言うスピードが遅いんだよね
なんというか、滑らかじゃないというか
すらすらとしてない
早口すぎるのもよくないけどわたしはモタモタとのろいのは苦手
わたしの好きな声優を10人選べと言われたら
櫻井、石田さん、関智、新垣さん、諏訪部、近藤さん、子安、細谷、きーやんじゃない方の谷山さん、緑川
かな
うーんミーハーだなあw
でも好きなんだもん
篩にかけたからまだまだいるんだけどとりあえずこの10人が出てるとアニメでもゲームでもテンション上がる
サイコパス1期とか最高だった
日野さんはどうだろうなあ
本当にちょっと出てきただけなのでわからないけど前野タイプじゃないといいな
ていうか軍部側も祝詞を唱えるんだろうか
祝詞唱えるの聞くの好きだからぜひ言って欲しい
0337声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:46:32.79ID:JBNjHrUq
せめて井上 瑤 小山茉美 杉山佳寿子 松島みのり 藤田淑子 三ツ矢雄二 古川登志夫
増岡弘(魔将軍ザンニン ますおさん)玄田哲章 大竹宏 井上和彦 八奈見乗児 肝付兼太
ぐらいの役の声の変化は欲しいもんだ

いきなり新人が主役やることもない 鈴置洋孝(ダイターン)塩屋翼(海のトリトン)長谷有洋(マクロス)
石丸博也(マジンガー)
0338声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:36:27.82ID:4U0vCTSO
アニメ声さえ出してればいいと思ってる
女性の車掌でさえアニメ声は出してる
0341ふぇええ
垢版 |
2021/03/03(水) 23:38:25.15ID:gMr8DJTw
大西沙織さん
0342声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:49:38.39ID:gHqi4TGR
興津和幸は吹替出身だから上手いよ
事務所推しがないから目立たないけど
0344声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 00:30:24.45ID:hibPQMJm
アイマス以外は見事にモブばっかだな
演技力がないとは思わんけど
0345声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:37:42.31ID:BUfMCKKF
>>343
いやマジ震えた。声優の演技で震えるってそうそう無いけどカヤの演技はヤバい。完全に役になりきってる。
特に「森の子ら」のレストランでのガビに向かって襲い掛かり周りに止められた時に泣き叫ぶシーンは圧巻。
「友達だと思ってたのにっ!」この叫び方が詰まり気味でまさに嗚咽混じりの感じがひしひしと伝わってきて圧倒されてしまった。普段声優名にはあまり関心を持たない自分が思わず調べてしまった。浜崎奈々、凄い演技でした。今後も注目していきたいと思います。
0346声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:35:05.25ID:Roy9tw/F
浜崎は演技上手いけど進撃みたいなアニメに出ないと評価されないから作品運次第
0347声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:38.01ID:8N3h5iaV
東城日沙子
末柄里恵
佐倉薫
日岡なつみ
清都ありさ
関根明良

いまいちパッとしない演技の上手いアラサー女性声優
演技が上手くても売れない
事務所の力が全て
0348声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:02:13.71ID:lvXix/ow
そいつらは何回かメイン張ってるからまだいいだろ
デビュー10年でモブしか無い奴見てると
こいつの人生なんだったのかって泣けてくるわ
女だとさすがに30手前で諦めるか結婚するけど
男だと50近くでバイトしながらそういう生活続けてるのがいるからなあ
大塚明夫が言ってたわ
0349声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:21:32.99ID:NVBL3VwZ
青二とか大手声優事務所はアニメで売れなくても
ナレーターとか吹き替えに移ってる声優も多いから
必ずしもその意見は正しくないよ
0350声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:44:33.13ID:tOHLYzjk
アニメだけ評価基準にするのは間違いだけど
そこに名前出てる人で他の仕事多いのって誰か居たっけ
0351声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:45:29.34ID:NVBL3VwZ
立木文彦なんてナレでたまに出るアニメの何百倍も稼いでるでしょ
キッズは声優の仕事はアニメしか無いと思ってるってうちの婆ちゃんも言ってたわ
0352声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:53:41.68ID:tOHLYzjk
例えばアイマス声優でもダウンタウンの番組のナレーションやってるとか
そういう人も居るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況