X



トップページ声優総合
1002コメント465KB

何故声優は劇場アニメに使われなくなったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:35.57ID:TglOdaHV
ジブリ
新海
そして超平和バスターズ
大ヒットを狙うと声優を使わなくなる法則
0612声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:28:11.23ID:q55gMubN
新しい古いではなく良い悪いで論じるべきなんだけどね
古いものが全て良いものだと言うつもりは無いが
新しいものであれば良いものだと言う主張にも賛同出来ん

これは現状肯定をやりたがる人間に都合の良い論理であって
そこには声優養成所の否定は許さないぞという思惑が透けて見える気がする
殊にここの板ではな どうも古典の価値を認めるのは都合が悪いようだ
0613声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:38:12.42ID:q55gMubN
あるいは自分達にとって都合が良ければ古典も利用価値ありと言うべきか
既にその域に入っていると言える宮崎駿をどう見なすか
ここにも見解の相違がある

いわゆる声オタにかかれば声優を使っていた時代なるものが存在し
その作品群を古典と見なす事で非声優起用というものに対して異議申し立てを企てる
島本須美を声優の代表格に仕立て上げようとするのがその典型

一方でそれは単なる事実の歪曲に過ぎないという見方も存在する
少なくとも彼女はカリオストロ・ナウシカの時点では青年座に所属しており
ラピュタにおけるドーラ役の劇団の後輩に位置付けられるが
一人を声優 もう一人を女優と見なすならその差異はどこから来るのか
ここに納得の行く説明が欲しいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況