トップページ声優総合
1002コメント444KB

声優の演技とは? Part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:13:11.36ID:V+vP6LW9
コナンとかポケモンやドラやクレしん、ドラゴンボール、ワンピースとかはオタク向けなの?
知らなかったわ
ゲームや吹き替え、ナレーターもやってるけどね


あとアニメに興味がないならオタクがどうかさえも興味ないんじゃないの
0824声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:20:12.53ID:SNSmICHZ
アニメに興味が無い、声優に興味が無いとかいいながら
アニメや声優に固執している意味がわからない
0826声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 01:44:22.40ID:CeEKb0ZS
>>823-824
別に引用BBAだけじゃない
5ch自体が声優とかアニメに依存してる基地外の巣だから
興味ない奴には限りなくどうでもいいからな
0829声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:13:11.17ID:RaegJEqG
声優を貶めようとする発想しか無い基地外だから相手にするの無駄なんだけどねえ
相手にしたくないのに執拗に絡んでくる隣の国と同じw
0830声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:39:39.99ID:dxXb/Bx2
量産型アイドル声優のアニメ喋りが気持ち悪くて吐き気がする
まともなアニメ監督ほどプロの声優より役者を使いたがる理由だね
0831声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:50:11.25ID:SNSmICHZ
たとえばスカイクロラを実際にみて、あれこれいうならまだわかるけど

映画の宣伝の為に芸能人使ってるのをを追及されたくないから声優の演技がって嘘の言い訳しているからな
ほんと役者を使いたいなら全部役者にすればいいのになwww

スカイクロラもそういう言い訳まがしい事言って声優の演技がどうのこうのいって
出て来たものがあの最低最悪の菊池の演技だから叩かれたんだよ

そして押井も映画作らせてもらえなくなったな
0832声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:44:44.04ID:WmBdpJWS
>>830
まともな映画を撮りたい実写監督がアイドル女優を使いたがるのか?
あ、使うか・・・だから実写はダメなんだなw
0833声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:51:14.91ID:2tjdmI9P
>>832
蜷川幸雄の名言
「中途半端な仕事をしている役者よりトップを走り続けているアイドルと呼ばれる人のほうが、並々ならぬ努力をしている」
「何万何百万のファンの欲望に応える彼らは、ただ者ではない」
0834声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:54:36.55ID:SNSmICHZ
そう、だから旬が短いアイドルは1度だけ使われて2度は使われないんよな
あっちはあっちで声優以上に使い捨て業界だからな
0835声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:21:30.96ID:XaqQ9uLl
その人がやる事に意義を持たせられない仕事は
いずれ置き換わって行くとは言われているしな

声優は仕事奪われる? 音声合成技術が驚異の進化  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47824900W9A720C1000000/
0837声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:40:53.10ID:JT6vGlVr
引用ババアは定期的に他人のふりしようとするけど連投したらバレるに決まってるだろ
なんでこいつは多レスを我慢できないの しつこすぎてゲップが出る
0838声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:25:19.66ID:XaqQ9uLl
声優への疑問の声は
増えこそすれども減る事は無いだろうね

声優って本当に必要なのだろうか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566694554/

1 名無しさん必死だな 2019/08/25(日) 09:55:54.74 ID:o6+xFORh0
舞台役者崩れが勝手に声優を名乗りだしたという
ネットの噂が本当なら
声優って本来存在しない職業だよな
0839声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:27:37.09ID:WmBdpJWS
あっちでぐうの音も出ないくらい論破されて憂さ晴らしとかダサ過ぎる奴だ
0840声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:31:23.13ID:yc2Wg8Dn
山寺宏一や林原めぐみのような超一流の天才を認められないのは引用BBAだけ
0841声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:05:13.01ID:eFfmkNRT
> 昔の書き込みを発掘すると面白いよ オタクが幅を利かす前だから

> 声豚の特徴を簡単に説明するなら
> 養成所ビジネスを決して否定しないと定義付けられるだろうか
> これこそが元凶だと考えている人間を豚呼ばわりするのは失礼な話

芸スポで底知れぬ馬鹿さ加減を晒した引用BBA
こっちにも保存しておこう
0842声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:36:23.80ID:BTkTggPl
尊敬に値する声優は減ってそうだな

声優が一般に受け入れられなくなった最大の原因
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/voice/1233808825/

382 :声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 15:55:38 ID:4TTGUqJ70
マジシャンが手品見せるのと一緒
成功すれば盛り上がるし、失敗すれば失笑を買う
仮に成功しても「それくらい俺にもできるわw」という程度の技術なら
例えプロだろうが観客は納得しないし認めない

要するに世間が認める「声優」のレベルに達してない人が多いね、ていうだけじゃん
0844声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:56:23.37ID:fMlhk6lW
引用BBAは毎日玩具箱の中身ぶちまけたまま片付けないけど
要するに議論を誰かにふっかけたいだけでその結論はどうでもいいんだなw
0845声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:21:35.20ID:Z7VI/f4u
https://m.youtube.com/watch?v=btJtX3HQtaU&;list=PLPQQ4BKGVeVECj4cwKQ1dXMWyfo2ihTbn&index=6&t=0s
これ見る限り80年代は中原さん>山ちゃんだったのかね
やまちゃんもかなり苦労してたんだなって
0846声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:27:58.18ID:QJr5MAOa
>>842
いろいろ勘違いされてるけど
昔の声優で尊敬されてる奴なんかほとんどいないからな、人格破綻者が多いからだろうけど

○○尊敬していますってので昔の声優が挙がる事は若干あるにせよまあ少ない

君が勝手に今の声優は尊敬に値しないとか勝手に思ってるだけで
40〜50歳ぐらいの声優の方がよっぽど尊敬されてるで
0848声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:42:00.65ID:LyMD0C88
声豚はこれ言われると耳が痛いよな 自らもオタクで同類だから
それ故に声優を貶されたと考えると自らも貶されたように感じるのかね

声優は役者の仕事だったのに今ではオタクが
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1390842452/

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:07:32.11 ID:DMMX2Ksi0
声優をやってる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:25:01.09 ID:jah1AHKk0
本業役者が声優やると「声優舐めてんのか」「棒演技」「プロに任せるべき」などと低脳なコメントがつくしなーw
声優という枠に特別な付加価値がないと気がすまないらしいwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:50:50.96 ID:v3AnIPc90
永井さんや内海さんは天国でどう思ってるのだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:27:32.03 ID:Z60DNzeaO
>>10
あの辺りの方々は「声優を俳優の余芸でない確固たる芸能として確立させたい」気持ちを持ってたが
結局今は萌えとジブリの棒俳優に二分される流れに。
無念やろね。

もっとも古い方々は俳優として続けられなかったというコンプレックスを多かれ少なかれ抱きながら声優やってたから、
そんな背景を持たずに声優やってる若い世代にその確立させねばという意図を共有するのは難しい所はあるけど。
でも初期のアニメは何だかんだ言って「俳優が声で演技した」が、今の「俳優が声で演技しない」傾向ばかりはどうにかならんかね。
0849声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:47:04.93ID:NeP5PH3f
11レスで落ちた少数な人しか書いてないスレ探してきて
こんなの一日中検索して自分に都合の良い適合するの探してるのか糖質極めりだな
0851声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:43:57.90ID:SZX0N0V6
声優の養成所に行く人間なんて
基本、何もアピール出来るものが無い人種と相場は決まっている
演劇が出来るなら劇団の門を叩くなりする訳だし
キャリアのスタート地点で差が付いていて、その後の鍛えられ方は言うまでもない

お金払って客になっているだけの養成所の生徒と
客からお金取るだけの勉強が求められる劇団の研究生
同じ次元にいると思うのか?
0852声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:44:16.22ID:SZX0N0V6
「お前の芝居には金払いたくない」

昔は、こういう事をスパッと言うような音監も珍しく無かったのにね
声優側もプロとしての自覚があるから、期待に応えるだけのパフォーマンスを追求した

それがいつの間にか、声優の太鼓持ちやるようになっているのだから
作品の為に声優がいるのか 声優の為に作品があるのか分からない有様に
当然、後者が主流になった今のアニメはつまらないし 芝居に面白みも感じない

今の若手声優には役者と呼ぶだけの価値は無い
0853声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:06:12.43ID:JFh02onT
●日本ナレーション演技研究所(日ナレ)の開校時期

代々木校   1990年4月
大阪校    1991年4月
名古屋校   1995年4月
大宮校    2011年4月
立川校    2012年4月
横浜校    2012年4月
神戸校    2013年4月 
柏校       2013年7月
お茶の水校 2014年4月
町田校    2015年4月
池袋校    2016年4月
仙台校    2017年4月
京都校    2017年4月
難波校    2018年4月
天王寺校   2018年4月

2011年で以降、毎年1〜2校を新設し
8年間で13校も新設されている
佐倉綾音、東山奈央、松岡禎丞の売り出しあたりの時期と重なる
そして当然「卒業生をデビューして売り出す」わけだから
年々アニメにおける日ナレ声優率は上がっていくことになる
0854声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:24:42.79ID:pfrb6DpZ
>>853
こんなに校舎作っても毎年所属できる人20人いくかいかんぐらいっていう
0855声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:26:05.23ID:pfrb6DpZ
演技なんか見る人に気に入られてるとかその人の独断と偏見
0856声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:33:54.57ID:I2K+Xfxe
>>855
音楽の世界 → その人の独断と偏見
料理の世界 → その人の独断と偏見
絵画の世界 → その人の独断と偏見
小説の世界 → その人の独断と偏見
陶芸の世界 → その人の独断と偏見 
写真の世界 → その人の独断と偏見
芝居の世界 → その人の独断と偏見
声優の世界 → その人の独断と偏見 ★New!
0857声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:44:50.59ID:PPl9p0dk
ゴルフパートナー
0858声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:48:43.65ID:NeP5PH3f
とりあえず若さのある声優が嫌い 養成所に恨み辛みがよくわかる

この人ぐちゃぐちゃ言ってるけど、それ以外に読み取れる事はないからな
単純よ
0860声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:03.80ID:LyMD0C88
若い世代のアニメの仕事に対する抵抗が薄いとなれば
良い仕事が声優に回って来る事は望み薄だろうね 実力で負ければ文句も言えない

【明田川進の「音物語」】第27回 役者がアニメに多く起用される事情と最近感じる変化 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16966027/

2019年8月22日 19時0分

今は、起用する側の考え方もだいぶ変わってきているように思います。
今のアニメ監督やプロデューサーは、声優と役者の垣根なく、
「お、この人面白いな」という人に目をつけ、
実写でポンとでてきた新人も選ぶようなキャスティングをしているように感じます。

また、売れっ子の若い役者がどんどんアニメにでているのは、
役者自身が漫画やアニメで育っている世代で、
「この作品や監督とやりたかった」となることが多いからでしょう。
0862声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:04:58.92ID:PYuGVZXD
役者がどうとか本職がどうとかそういう問題じゃない。
単純に下手なやつが叩かれるだけで、そして下手な事が多いから顔出しの役者がやる声の芝居が叩かれる事が多いだけな事を理解しなさいよ。
0863声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:59:06.71ID:jyoPFITN
ベテラン脚本家が若手声優を批判

園田英樹さんのツイート
https://twitter.com/sonodahideki/status/928444376593739777

声優の卵たちと話しをしていて、芝居について彼らがあまりにも知らないことに気づきました。
専門学校や養成所だけでは足りないと思う。
いい声優さんは、たいていが舞台役者としても達者です。
売れっ子になる前に、舞台の経験をたくさん経験を積んでください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0864声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:17:14.23ID:pp9xs7MN
若手声優の演技は演技じゃなくてアニメの真似だからな
そりゃ感動も生まれませんわ
0865声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:06:09.57ID:2jyJdrU1
>>863
別に舞台役者やりたい訳じゃ無いしな
0866声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:32:04.26ID:Nv3KzGRg
舞台は舞台で性の乱れがスゴイヨーコレー
0867声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:52:24.93ID:u8o4wvt/
園田英樹が過去の遺物と化してる事を知らない引用BBA
ていうか、30年以上前しか知らない引用BBAは園田自体知らんはずだがw
0868声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:36:56.32ID:+UodnWvK
経歴みたらいいぞアニメなんてここ20年全くやれてない
若手の声優なんて知る由もない奴の発言やで
0869声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:09:22.18ID:S/2ZRRvn
毎日声優の批判記事がないか巡回して書き込んでんのか 糖質特有の粘着
0870声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:52.36ID:vdKqgTm5
>>863
これ2年前のツイートじゃねえか
そして群がる「昔は良かった」とかいう老害…

この連鎖、食い止めなきゃね
0874声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:50:15.42ID:+UodnWvK
こういう煽ってるだけのガイジはNGでいいよ
特に主義主張も思想もなく、煽るぜヒャッハーやってるだけやからな
0875声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:26.20ID:vdKqgTm5
このスレ潰れてもいいからとりあえず発言しとくわ

てか園田はよく見たら長崎と違って「近頃の若者は〜」って言い方してないな
世代じゃなくて純粋に声優として伸びるのに必要な事を言ってるだけだな

これを「あの分野はダメ」って捉えちゃうって…w
0877声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:13:57.98ID:SpHygXDe
俳優の卵と声優の卵の才能が
同等だとでも思っている方がどうかしている

大塚明夫も藤原啓治も矢島晶子も皆、劇団を落ちた組だろ
それでも声優の卵とすれば仰ぎ見るほど偉大な先輩
一端の演劇人からすれば取るに足らない役者であってもな
0879声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:26:03.09ID:SpHygXDe
動きを伴った演技では大根役者なのに
マイク前で動きが制限されると途端に名優になる

そんな事がある訳無かろうて
声優は過大評価され過ぎ
0880声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:26:07.60ID:+UodnWvK
>一端の演劇人からすれば取るに足らない役者であってもな

これ言いたいだけだからなw
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:27:36.95ID:u8o4wvt/
>>879
少なくとも知識の裏打ちが全く皆無なお前の書き込みでは
他人様に意見するのは不可能だからw
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:35:17.04ID:sYJq64q3
アイドルとして売れなくて声優として成功した奴はたくさんいるからな。
引用BBAの屁理屈だと、声優はアイドルよりも凄い職業になるw
0883声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:45:28.23ID:5TGc3HBm
>>877
俳優俳優喚いてる癖に評価してる俳優の話が出たの見たことない
別にテレビ俳優でもいいからさ
名前挙げてみ?
0884声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:58:32.81ID:eiETpTWr
そいつはここ20年アニメどころか吹き替えもTVドラマも映画もみてないのだよ

だから芸能人挙げると鬼籍に入った奴や、それこそまた昭和の芸能人挙げるでw
吹き替えすらコロンボで止まってる人やぞ
0885声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:20:48.45ID:4aqjKG/F
>>881
動きながら喋り、喋りながら動いている時の体の状態
声の状態を把握出来ていないような役者が
どうして、動きを伴った別の役者の演技に対応するだけの
声というものを出せると考えるのかね?

俳優の世界を知らない声優が何を知っていると言える?
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:24.08ID:eiETpTWr
俳優の世界知らないのはお前やろw

ここ20〜30年全く知らない奴が何意味不明な事いってるのかと
0887声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:30:47.77ID:4aqjKG/F
俳優の土俵に上がれないような声優というものを過大評価し過ぎ
声優として上手いとか買い被り過ぎなんだよ
これにまともに反論出来んだろ このスレの声豚は

第2回 野沢那智【ふきカエルインタビュー】ふきカエル大作戦!!
https://www.fukikaeru.com/archives/interview_02_p3.html

───アテレコをする上での心構えなど、ありますでしょうか。

若手によく言うんだけど、ハリウッド映画の俳優・女優は、
アメリカ全土、何十万人から選びぬかれた百戦錬磨の人で、大変な苦労をしてきたんだ。
そういう役者たちと同じだけの芝居ができるようにならなくちゃいけないって。

彼らの芝居を越えるくらいの勢いで、元の演技の5倍くらいのものが伝わってこなきゃダメなんだ。
だから、役者として必死に修行しないと、アテレコなんてやっちゃいけないんだと思うんだよね。
0888声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:30:58.61ID:LuluAP3h
>>885
舞台役者なんて言うほど動いてねえだろw
振り付けこなしながら歌ってるアイドルの方が何十倍も凄いわ
0890声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:36:42.41ID:LuluAP3h
昔の人のインタビューならともかく昔のオタクの書き込みまで持ってくるからな
こいつが中身はどうでも良くて声優批判(と引用BBAが思ってる)なら何でも構わんのが良くわかるよ
0891声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:43:12.87ID:4aqjKG/F
大体、アテレコ 画に合わせて演技するとは言われているが
それは仕方話を意味するものでは無いからな
ヘボな役者 声優が増えた事による社会的悪影響は無視出来んよ

社団法人日露演劇会議
http://www.jrtf.jp/bbs/bbs.php

『一つには、役を自分の身体と繋げることを拒み、外側にイメージとして設定し、
そこに感情を注ぎ込もうとする「吹き替え式」せりふ術のような方法が現在蔓延している。
声優志望だった生徒や声優だけでなくいわゆる新劇若手も。
不自然なのが当たり前、というような大袈裟なせりふになる。
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:17.13ID:hyPKHsTL
引用BBAの脳内妄想はどんなに有名人にしがみついた所で
その構造がバレた途端に世間では通用しない
バレるまで騙せればいいと思ってるのならどうぞ勝手に
0893声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:46:45.17ID:tik1Hm9o
その声優より下手な吹き替えを晒してしまう顔出し役者達という現実がある以上何も説得力がない。そこを理解しなさい。
そして長くやってる声優の大体が舞台未経験者など居ないんだよ。
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:50:03.99ID:tik1Hm9o
>>891
君舞台演劇を観に行ったことあんの?
大袈裟な芝居がどうとかレベルにもよるけど一番大袈裟な芝居が舞台演劇だからね。
そこで書かれてることを表面だけで捉えんないでほしいな。
0895声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:54:10.50ID:GomFas8D
>>887
親のコネであっさり入れる世界
0896声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:44:17.56ID:4aqjKG/F
肉体とか肉声というものに対する洞察が足りないんだよ
そうはならないだろう という役者としてのストッパーが働いていない

【悲報】自然な演技が出来る声優、ガチで絶滅する
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567067796/
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:30:40.14ID:LQ8qqybP
【アニメ】「金曜ロードSHOW!」夏のジブリ第3弾、今夜は『天空の城ラピュタ』 “バルス祭り”にも注目
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567137975/

85 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 13:24:56.21 ID:c23bPGER0
ガセネタと言われがちな「娼婦の声」のソースって
これじゃ不十分なの? はっきりと女性声優と言及しているが

Interview: Hayao Miyazaki | Film | The Guardian
https://www.theguardian.com/film/2005/sep/14/japan.awardsandprizes

Wed 14 Sep 2005 17.20 BST

"All the Japanese female voice actors have voices that are very coquettish and wanting male attention,
which was not what we wanted at all."

360 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 14:54:04.93 ID:c23bPGER0
イデオン発動編ぐらいやって
小学生の夏休みの良い思い出にすべき
0899声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:32:43.93ID:LQ8qqybP
492 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 16:14:54.37 ID:c23bPGER0
アニメに声優を使わないという昨今の主張は、事実誤認としか思えないんだよね
アニメブームの頃でさえ、オリジナルの劇場アニメというものは
必ずしもアニメ声優と呼べるような人間だけで固めてはいないのに

1979年11月10日 がんばれ!! タブチくん!!
西田敏行、二木てるみ

1980年03月15日 世界名作童話 森は生きている
大竹しのぶ、神崎愛、杉山とく子

1980年04月26日 地球へ…
井上純一、沖雅也、志垣太郎、秋吉久美子、薬師丸ひろ子、岸田今日子

1981年03月14日 世界名作童話 白鳥の湖
竹下景子、志垣太郎、小池朝雄

1981年04月11日 じゃりン子チエ
中山千夏、西川のりお、三林京子、京唄子、鳳啓助、芦屋雁之助、上方よしお
笑福亭仁鶴、桂三枝、ザ・ぼんち、紳助・竜介、横山やすし・西川きよし

1982年07月03日 SPACE ADVENTURE コブラ
松崎しげる、中村晃子、久米明、睦五郎、田島令、風吹ジュン

1982年10月30日 FUTURE WAR 198X年
北大路欣也、夏目雅子

1983年03月12日 幻魔大戦
江守徹、美輪明宏、穂積隆信、原田知世

1984年03月10日 少年ケニヤ
高柳良一、原田知世

1985年3月9日 カムイの剣
真田広之、石田太郎、外山高士、宇崎竜童、江幡高志

496 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 16:19:45.21 ID:c23bPGER0
ちなみに天空の城ラピュタの劇場公開は
1986年08月02日

当時のジブリ 宮崎駿では
広く呼び集める事が出来なかっただけだろう
ホルスやってたような東映動画時代とは違うだけ

それをオタクや声優に対する裏切りと主張するのは
どうも不思議な話ではある

496 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 16:19:45.21 ID:c23bPGER0
ちなみに天空の城ラピュタの劇場公開は
1986年08月02日

当時のジブリ 宮崎駿では
広く呼び集める事が出来なかっただけだろう
ホルスやってたような東映動画時代とは違うだけ

それをオタクや声優に対する裏切りと主張するのは
どうも不思議な話ではある

こんなスレまで声優否定に必死で恥ずかし過ぎる
しかも完全スルーw
0900声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:54.69ID:LQ8qqybP
昔から劇場アニメに声優使われないと言ったり
最近使われないと言ったり
まあ矛盾とか全く恥に思わない基地外だからな
0901声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:43:23.60ID:LQ8qqybP
499 名無しさん@恐縮です 2019/08/30(金) 16:24:25.15 ID:c23bPGER0
「声優」の中から選ばないといけないという発想の方が
アニメをつまらなくする ムスカもドーラも声優じゃないし

【明田川進の「音物語」】第27回 役者がアニメに多く起用される事情と最近感じる変化 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16966027/

役者がでている今のアニメを見ていると、僕も面白いなと思っていた若手の役者を抜てきしていたり、
「この人にやってもらって面白くなった」と感じたりするものが多いです。

ずっと昔にさかのぼると、声優という言葉が生まれる前はみんな役者がやっていましたからね。
「白蛇伝」(1958)は森繁久彌さんがやられていますし。

そんなこと誰も言ってないw
つか声優使われないんじゃなかったの?wー
0903声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:58:30.97ID:1qJofox+
引用ババアってコピペみたいにコチコチの文章で精神が死んでるよね
書き込み繰り返すことでしか満足が得られないんだろうな
0904声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:53:21.67ID:hyPKHsTL
>>903
自分の主張を支える知識が全く存在しないからな
何か新しい事を言うだけの知能が存在しないのと一緒だよ
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:29:35.43ID:6jSwqQ0B
バルス祭りなんてどうでもいいスレにまで声優叩きに行く
空気の読めなさ頭の悪さに草生える
0906声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:20.50ID:SlmxMFGj
>>863
>いい声優さんは、たいていが舞台役者としても達者です。

最近、良い本が出たんだよな 国会図書館まで行って試し読みして来たけど
やっぱり声優業の実力者と目されるだけの人間というのは、ちゃんと本業の方でも評価高いんだよね
むしろそれだけのバックボーンがあるからこそ、声優以上に活躍出来ると言った方が適切か

日本の演劇 : 公演と劇評目録 : 1980年〜2018年 (日外アソシエーツ): 2019|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I091520182-00

1980〜2018年に日本国内の演劇雑誌に発表された批評記事(劇評)とその公演情報を記載した目録。
日本の劇場で上演された現代演劇など7072件、記事のべ7602件を収録。
古典芸能・オペラ・舞踊は対象外。

http://www.nichigai.co.jp/cgi-bin/nga_search.cgi?KIND=BOOK&;ID=A2786
http://www.nichigai.co.jp/PDF/2786-7.pdf

●演目はタイトル・団体・作家・演出家・劇場・上演年月を、劇評は評者・評名・雑誌・掲載号などを掲載。
●団体ごと上演年順に作品を一覧できる「団体名索引」のほか、「作家・演出家名索引」「評者名索引」付き。
0908声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:02.88ID:K0MTV6mU
舞台役者としても評価されてる声優って誰なのか
具体的に名前出さない時点でお察し
今現在金を落としてる連中にそれ、昔の人じゃんって鼻で笑われるからね
園田なんちゃらも引用BBAも昭和で時間が止まってる老人
0910声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:01.51ID:jA7cKVn6
いたとしても
舞台役者としても評価されてる声優が占める
1980ー2018年の間のアニメとの比率や割合とか示さないとどうしようもないぞ
0911声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:29.87ID:K0MTV6mU
朴ロミはそれに近い気もするがネトウヨの引用BBAは名前出さないからな
0912声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:52:46.50ID:PW59vfQ0
パクロミもそうだけど結局舞台演劇系の事務所で声優業の実力者と目される人間(大爆笑)って
舞台で実績積む前にアニメのオーディション受かって
アニメで実績積むかアニメと演劇を同時並行でやってるのが大半だからな
本業で評価高い、バックボーンがあるという主張はどう考えても明白な嘘
0913声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:54.54ID:zFUc+5jl
>アニメで実績積むかアニメと演劇を同時並行でやってるのが大半だからな

>本業で評価高い、バックボーンがあるという主張はどう考えても明白な嘘

の繋がりが全くわからん
意味不明そのもの
0915声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:38.34ID:zFUc+5jl
>アニメで実績積む

ってことは

>本業で評価高い、バックボーンがある

ってことじゃね?
0916声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:10:21.14ID:PW59vfQ0
>>915
そっちの方が意味不明なんだが
本業の舞台がまだ駆け出しレベルの俳優がどうやって評価高くなるんだ
0917声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:12:40.58ID:zFUc+5jl
駆け出しだから評価が低い

って論理がどこから出てくるのか、それこそ意味不明w
それなら初舞台は100%低評価だなw.
0919声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:38:42.49ID:zI5FKYRO
初舞台で高評価って天才ってことか?
初舞台は大体よくて頑張ってたくらいだろ。

そして本業が舞台ってどの辺を指すんだろうか?宝塚や四季以外であんまいないのでは…。
0920声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:26:14.34ID:SlmxMFGj
何で駆け出しという話に矮小化されてるんだ?
0921声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:53:52.10ID:HH53/454
【京アニ】「最高の手話アニメ」これからも心揺らす 京アニ「聲の形」一瞬の間まで描き切る 「これ以上の手話アニメは現れない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567160645/

133 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/31(土) 16:53:54.30 ID:i4G1RRCE0
>>130
その辺は宮崎が答え出してるだろ
声優頼みのアニメとか普通に邪道

引用BBAまた芸スポの京アニスレ荒らしてるよ
こいつは人間の心がないどうしようもないゴミ屑
0922声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:35:09.30ID:Qwt28ngp
引用BBAが芸スポに声優スレ立たなくて
イライラしてるのが手に取るようにわかる
でもアニメスレ荒らすのは間違いだよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況