動いて演技出来ない奴は、セリフに瑕疵があるものなんだよ
体の使い方が分かってないって事だから、声が出て来る体の状態も理解していない
特に棒立ちではなく、動きを伴った状態ともなれば猶更

演技者は一つ一つのセリフの理想形を思念して念頭に置くも
アテレコは限りなく動きが制約された中で行われる
そのギャップがある限り決して完璧にはなり得ない 100に近付ける事しか出来ない

俳優はこれを重々承知しているからこそ、決して満足出来ない立場に置かれる
高い理想を掲げる限りは、慢心に対する抑止力になる

ところが、声優になると理想形は机上のものでしかないから往々にして空論と化す
つまり、自己陶酔による自己満足に陥りやすい
そんな代表格と言える山寺や林原が天下だなんてギャグにしか聞こえんわ