X



トップページ声優総合
1002コメント485KB

声優の演技とは? Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:58:05.24ID:VG7WRWic
失格の烙印を押された事は、本人が認めている事実だろ
レッテル貼りで個人攻撃に走る前に少しは調べたら?

矢島晶子 しんちゃんだからできた「孝行」 両親へ、そして被災地へ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/interview/akikoyajima/kiji/20170425s001093E4207000c.html

>舞台俳優になることが夢だったという。
>小学5年から短大まで演劇部に所属、卒業後は、会社員として働きながら演劇養成所にも通ったが、思いは結実しなかった。


>舞台俳優とは違う道。未練はないのか?
>「映画の舞台あいさつなどの、着ぐるみのしんちゃんと掛け合いでは自分の分身みたいな感じがしたり、
>私の思いもつかないような動きに声を当てたり。
>舞台俳優にはなれなかったけれど、そういうライブならではのだいご味を味わう経験ができていることは幸せだなと思うんです」。
0184声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:01:57.20ID:VG7WRWic
二人とも舞台女優になれていたら、声優業とは無縁の人生だったかもしれない

声優 大谷育江さんから進級したキミへ|ベネッセ教育情報サイト
https://benesse.jp/kyouiku/201504/20150408-8.html

>小学生からの夢は舞台女優になること

>わたしは物心ついた時から、歌や芝居など、物語を表現する仕事につきたいと思っていて、
>ただのあこがれではなく「表現することを一生の仕事にしたい」、
>「それで食べていくには、舞台役者になろう」とすごく現実的に考えていました。


>声優という仕事にたどり着いたのはもっとずっと後で、社会人になってからです。
>当時、わたしは1年間くらい働いてお金をためたら劇団に入ろうと思っていたんです。
>でも、現実はそううまくはいかず、翌年に劇団の試験を受けたんですが、1次、2次試験と落ちてしまって。
>この時がわたしの人生最大の挫折ですね。2次試験の時は、本当に真剣に取り組んだので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況