X



トップページ声優総合
1002コメント485KB

声優の演技とは? Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:17:33.64ID:47uoiBa4
横浜流星「半年くらい仕事なかった」“戦隊モノ”出身者ならではの苦労告白


俳優の横浜流星(22)が28日放送の日本テレビ系「おしゃれイズム」(日曜後10・00)に出演。仕事がなかった時代の苦難を告白した。


今や超売れっ子俳優となった横浜だが、仕事がなかった時代もあったという。「(出演していた)戦隊モノが終わったときが、高校3年生くらいのタイミング。
大学進学するか、この世界で生きていくか悩んでいたんです。
そのころ、芝居の楽しさを知って、親には“芝居の世界で生きていきたい”と相談したものの、半年くらい仕事がなかったんです。
その時は自分の選択が間違っていたのかな…と悩みました」と打ち明けた。

 戦隊出身者ならではの苦労があったといい、
「戦隊モノって子どもたちに向けて分かりやすくお芝居をするので、どのオーディションを受けても“戦隊芝居”と言われることが多くて…。
いろんな演出家のワークショップを受けて“戦隊芝居”が身体から抜けるようにしました。その芝居が抜けるまでは大変でした」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000235-spnannex-ent
0004声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:43.62ID:9q+d/0E5
昔、声優が特撮やったボイスラッガーってのが有ったけど
あれも芝居が臭過ぎて見てられなかったな
0007声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:19.11ID:gDXYwfAT
実写と声優は違うジャンルってだけだろ。
子供向け特撮という特殊な場で交わってるだけで。
0008声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:33:30.33ID:9NbcAwxI
原恵一「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優や、
勘違いした演出家などが放つ自意識過剰なナルシシズムとかろくでもないもの」
アニメ声優に関しては、いわゆるアニメ声とオーバーな演技が苦手だとも語っている

江藤 今回の作品、百日紅では、典型的なアニメ声優を起用してませんね。 これは以前監督が仰っていた
「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?
あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えます。

原恵一監督 最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を
言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。
0009声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:33:53.32ID:9NbcAwxI
時をかける少女    2.6億
サマーウォーズ    16.5億
おおかみこども    42.2億
バケモノの子     33.3億(上映中)


河童のクゥと夏休み  3.6億
カラフル          1.0億
百日紅          0.2億

細田守と原恵一
どうして差がついたか
慢心、環境の違い…
0010声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:34:14.73ID:9NbcAwxI
百日紅の輝かしい実績

アヌシー国際アニメーション映画祭(2015年) - 長編部門・審査員賞
第19回ファンタジア国際映画祭(2015年) 今敏賞(長編アニメーション優秀賞)
セカンス賞アジア映画優秀賞
長編アニメーション観客賞

山路ふみ子文化賞(2015年) - 原恵一に対して。
第48回シッチェス・カタロニア国際映画祭(2015年) - アニメーション部門・最優秀作品賞
第39回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
第70回毎日映画コンクール - アニメーション映画賞

配収 0.2億
0011声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:36:09.28ID:9NbcAwxI
結局バースデー・ワンダーランドも爆死確定だな
芸能人を使えばヒットするという大嘘
0012声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:51:18.26ID:/EkloBgA
一端の俳優は声だけでも演技が出来る

こういう見立てだけは昔から何も変わらない
本物は役者の仕事に区別を付けないから良いね

夏木マリ、アメリカ・ゲットーの文学「ヒップホップノベルズ」の朗読に初挑戦! : J-CASTトレンド
https://www.j-cast.com/trend/2016/07/29273964.html

2016/7/29 18:15

「『俳優は全部声の仕事をやった方がいい』と私は豪語しているんだけど――。
顔が出ないときのほうが怖いです。エネルギーもいるし」

insideザ・ホワイトハウス - スーパー!ドラマTV
http://www.superdramatv.com/line/whitehouse/inside.html

夏木
結果的に聞いていただくのは声だけ、サウンドだけなんですが、収録するときは全身運動だと思うんです。
やはり、音のテンポや高低や強弱など、いろいろなものを体をつけてやるわけです。
だから、俳優としてこういうお仕事と巡りあったことは非常にラッキーだと思います。
俳優さん、全員がやられたほうがいいいと思うくらい、勉強になるいい仕事だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況