X



トップページ声優総合
1002コメント436KB

声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:30.22ID:9Itz+9zg
2004年から続く長寿スレです。

テンプレ
・非声優でも上手ければ別に問題はない
・「声優は全員アニメ声」ってなアホなことは言わない
以上のことを踏まえたうえで、建設的に。

前スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1457173949/
0384声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:27:33.48ID:fO07Ysax
>>382
そりゃ質アニメだけ出てたら人気は出ないけど、そんな声優居るわけないだろ?
ハーレムアニメ、腐女子向けアニメばっかで質アニメや映画に出られない奴は
声質が向いてないケースを除けば技量不足の誹りを受けても仕方ないから、そいつらだけ批判すりゃいい
0385声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:30:17.78ID:Pcp+BI9R
どちらの言い分もそれなりではある


ID:fO07Ysax [5/5]に軍配
ID:XdHDP33w [6/6]は思い込みと決めつけが強すぎるのが残念
0386声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:32:07.67ID:fO07Ysax
一般人は普通に喋れるという考え方もおかしいけどな
演技経験のない本当の一般人は、どう考えても殆どは普通に喋れないんだからw
まあ、実際は劇団とかからかき集めた売れないプロを一般人呼ばわりしてんだろうけど
0387声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:33:28.12ID:szE/w10e
天気の子の小栗旬見たけど、声優ぽい演技はプロの俳優ならちょっと指導受ければできるんだなと思った
0388声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:33:57.59ID:XdHDP33w
お前らがどんなに必死になっても新人声優が出てきたとき
重要なのは声ではなく顔面と言う事実がある限り現実は変わらん
名前聞いてキモオタが最初にやるのが画像検索だからな
0389声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:40:30.14ID:fO07Ysax
>>387
小栗旬って普通の芸能人みたいに劇場アニメチョロチョロやってる奴じゃなくて
1クールの獣王星と2クールのRAINBOWで主役級の経験あるし
多少は上手く出来ないと逆にダメだろう
0391声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:34.57ID:XdHDP33w
>>390
別に思い込みでも何でもなくて実際声優に金を落とす層は
男も女もアイドルオタクと変わらん
逆にこの演技いいなとか言ってるライト層は金落とさないからな
声優事務所の本音もそれ
0392声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:00:13.17ID:Hu40Qr3b
深夜アニメが全てと思ってるキチガイw
新人も若手も、ナレーションや吹き替えの方が多くて
深夜アニメなんて1割も出てない、ほんの僅かな奴なんだけどな

今は吹き替えの方が新人は圧倒的に多いよ
0393声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:02:46.09ID:fO07Ysax
>>391
実際金を落とす層がアイドルオタク的って、それ声優に限らず芸能人全般の傾向だろ?
自分の結論ありきで条件設定すんなって何回言われれば分かるのかね
0395声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:17:39.31ID:fO07Ysax
>>394
だから、キモヲタに金落とさせたいのは芸能人全般の傾向って言ってんだけどw
アイドル的な芸能人ほどその度合いが強くなる事は否定はせんけどな
0396声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:20:40.66ID:XdHDP33w
声優なんて最低限の演技力
アニメで違和感持たせない演技力があればいい
あとは如何にキモオタに媚びていくか
あんまり露骨で媚び方が下手だとかえって嫌われるけどな
0397声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:29:16.09ID:fO07Ysax
>>396
お前が言ってるのはアイドル声優の話だけだな
声優全般に当てはまる事じゃない
何か枕営業みたいな受け取り方されそうだが、キモヲタに媚びて稼ぐより
企業に媚びて仕事貰った方がずっと楽だろうよw
0398声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:17.29ID:XdHDP33w
アイドル声優オタクほど必死になるから本当に面白い
まあお前の大好きなドル声優否定されたら生きていけないもんな
でも男発覚したら瞬時に別の声優に乗り換えます
0399声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:45:51.60ID:fO07Ysax
徹底的に論破されてぐうの音も出ないからって
必死な声優ヲタクに俺様はマウント取ってるなんて
自分で言い出すのは本当に哀れな事だなw
0400声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:49:32.94ID:XdHDP33w
逃げたくてそろそろ一方的な勝利宣言か
お前も引用の人となんも変わらんなあ
0401声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:53:15.85ID:XdHDP33w
キモオタや養成所の養分から搾取する声優ビジネスの現実をいい加減認めろよ
ナレで稼いでる声優なんて例外だぞ
しかも声優事務所じゃ青二81大沢のほぼ独占だし
だから日ナレは養分ビジネスに走ったんだろうね
0402声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:59:14.76ID:fO07Ysax
>>400
引用BBAと変わらんのはお前の方だろ?
論破される度に話を逸らしてるせいで何時の間にか養成所の話になってるぞw
0404声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:02:04.20ID:XdHDP33w
はて?
一回も論破された記憶は無いんだが?
この人は誰を相手にしてるんだろうね
0406声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:11:50.68ID:XdHDP33w
声優がキモオタでもちやほやされたいオタサーの姫と
イケメン風の微妙なツラのホストしかいない現実を無視して
必死に擁護する奴がいる限り声優業界は安泰だな
そういうのに憧れる養分もいくらでもいるしな
0407声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:15:48.11ID:fO07Ysax
>>403-404
少なくとも俺が反論する度に話をどんどんズラしてるのはお前だけど
自分が正しいと思ってるなら何で話題を徐々に変える必要があるのかね?w

>>406
典型的な負け犬の遠吠えだなw
>>400の逃げたくて一方的に勝利宣言を自分でやってんだから世話ないわw
0409声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:21:02.49ID:XdHDP33w
しかしこれだけボコボコにされても
自分がドル声優オタなのを否定しないとはね
ほんとキモオタって哀れな存在だわ
0411声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:38:05.91ID:fO07Ysax
引用BBAもそうだが、己の不勉強、知識不足、理論武装の不十分はひたすら棚に上げるし、
これだからキモヲタは、これだから声優業界は、みたいな姿勢はどんなにボコられても崩さないよな
>>1で「声優は全員アニメ声ってアホな事言うな」って言ってる通りだよ
最初からバカにするつもりで議論吹っ掛けて、それで逆に自分がバカだという事がバレてんなら
まずは自分の非を認めろや、建設的な議論なんか一生出来んぞお前ら
0412声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:40:47.51ID:XdHDP33w
勝利宣言に草生える
キモオタくんこれからも声優擁護に頑張ってね
0413声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:08.60ID:XdHDP33w
本音を言えば俺はアニメもゲームも声優も下らない
世の中に不要なものだと思ってる
それをお前が頑張っても覆すことはできない訳で
0414声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:39.34ID:Tk4TrY5y
新海の声優排除キャスわろた

売れたらこんなもんか
お前もパヤオの真似かよw
0415声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:28:24.29ID:HNpJ97fz
ああ、こいつ新海のキャスト発表見込んだアフィカスか
また引用BBAが芸スポで暴れるんだろうな
0416声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:59:17.57ID:48CGeGmS
>>414
ID:fO07Ysaxがとことん惨めになるからやめろw
言った通り声優を使ったら上限値か聲の形なんだから
新海が声優使うわけがない
ど下手くその本田翼でも早見よりマシってことやで
>>415
俺がアフィだったらこんな廃墟の誰もいない声優総合でやらんよ
0420声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:30:10.44ID:ie4nwaXO
63 名無しさん@恐縮です 2019/05/29(水) 11:23:21.49 ID:4tPoZM1W0
また声豚が発狂してんのか
声優の声は気持ち悪いから俳優が起用されるんだよ

67 名無しさん@恐縮です 2019/05/29(水) 11:37:10.15 ID:4tPoZM1W0
宮崎や新海みたいな一般向けアニメ監督ほど声優を使いたがらない
庵野や立花隆使った方がまだマシと思わせるほどのキモさがプロ声優にはあるんだと声豚は気付け

72 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/29(水) 11:42:12.79 ID:4tPoZM1W0
萌え豚は本田翼のナチュラルな演技より不細工な声優の気持ち悪い人工的なメイド喫茶の店員のような猫撫で声がいいんだろ
それが世間と乖離してんだよ

78 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/29(水) 11:50:46.95 ID:4tPoZM1W0
叩いてる声豚は気持ち悪い声豚萌え豚向け深夜アニメとはターゲット層が違うことに気付こう
0421声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:06:40.72ID:K1+Vjm6R
俳優と声優が半々ならみるけど
話題作になっても俳優ばかりだと私は見ないないい作品でも
何がとか理由はないけど敬遠する
0422声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:45:39.39ID:Oxl1lO+f
いくら他人を装ってもむやみやたら世間、一般という言葉を乱用してるからバレバレw
つかこいつのコンプレックスが透けて見える
0423声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:47:04.33ID:2VXyF8/F
>>421
天気の子は登場キャラも多く声優ももう少し出るらしい
それでもおそらく俳優中心になるのだろうけど
0424声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:06:11.22ID:ZCSsAc2X
>>413
不要だと思いたいならそれはお前の勝手だが
その思いだけで屁理屈を作るから頭悪い発言ばかりになる
引用BBAと本当やってる事同じだな
0426声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:34:30.50ID:uZzqooAu
>>379
それは求められてるものに答えてるだけで声優の演技が劣ってるという事にはならんだろ。むしろ演出にそって演ってる訳だよ。
君が言ってるのは単なる好みの話じゃないか。
0427声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:45.08ID:uZzqooAu
>>401
ナレーションの世界をわかってないのがバレるんだけど……。
ほぼ独占っていつ情報よ……
0428声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:45.83ID:uZzqooAu
>>413
じゃあなんでこのスレに来て短い時間に真っ赤な顔して20回も書き込んでるんですかwww
自分が自分で言ってるキモオタ感丸だしなんですがそれは……
0430声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:23:25.77ID:QRABND4f
とりあえず、『天気の子』に梶裕貴が出てることを知らん奴らは、もう少し調べてから出てこいw

新海誠は、昔から声優も俳優も両方使ってるし、今回もそうだと言ってる。
0431声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:01:26.55ID:kC/WGVQ4
新海は自分でガイド音声作るような事してるから
それに沿って芝居やってくれってタイプの監督だと思う
0432声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:21:48.30ID:QoVpi2AE
宣伝の為と思われている方がまだ言い訳が出来るから良いじゃない
声優に魅力が無いからとなったら使われないのは当然という話になるのだし

【女優】本田翼、新海監督最新作「天気の子」で声優に挑戦!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559165584/l50

【映画】新木優子:「新作トイ・ストーリー4」で声優初挑戦 子供に愛されたことがない人形役
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559168331/l50
0434声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:20:28.49ID:tV8Bso1E
>>432
183 名無しさん@恐縮です 2019/05/30(木) 12:58:52.75 ID:DZj5M+no0
こういう考え方もあるから
作品に求めるものに合致するなら誰が使われても良いだろ

オタク絶賛のパトレイバー2だって声優版より素人版の方が
リアリティがあると見なす人間が多いじゃないか

偉大なる大根役者、笠智衆 - 九州工業大学附属図書館
https://www.lib.kyutech.ac.jp/libi/cinetech/review33.html

小津が描いた世界は日常どこにでもありそうだが、絶対にありえない世界。
その虚構の世界に真実味を帯びさせるのは、
そこにいるだけで登場人物に血を通わせることの出来る「大根役者」しかいない。

映画のまがいもの性を知悉していた小津は、演技の下手な、地の演技しか出来ない笠だけが、
映画のリアリティを支えていることを知っていた。
だから、「若人の夢」(1928年)以来、どんな小さな役であっても笠は必ず登場した。
彼の存在がなければ、うその画面にリアリティを見出すことは出来ないと小津は考えたのかもしれない。

憎い声優叩くためならこういう意味不明の屁理屈平気で言うのが引用BBA
まあ舞台役者や吹き替え声優は劇場アニメに全く使われないからね
0436声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:18:58.40ID:2OntmmUb
声優に魅力がないと思ってるならこんな板来るなよ
よっぽどの理論武装しない限りフルボッコにされてボロボロ涙目になるのが関の山だからw
0437声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:24:37.61ID:EON3SRsZ
少しでも声優否定すると声豚が発狂するからな
声優なんて世間一般にはほとんど興味持たれてない
0438声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:39:10.97ID:2OntmmUb
それを否定する現実が最近ニュースでどんどん出てるのに
一体どこの時空で生きてるのかねw
0439声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:51.64ID:EON3SRsZ
声優オタに限らずオタクというものは
お互いに貶し合ってる癖に
外からの批判には過敏に反応する
その辺も気持ち悪い
だから声優村なんだろうな
0443声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:13:10.08ID:EON3SRsZ
ね、論理性も糞もないだろ
声豚ってこういう連中だよ
声優の個人スレ見ても気持ち悪い書き込みしか無いしな
声優もゴミなら声豚もゴミだわ
0444声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:21:33.63ID:2OntmmUb
引用BBAもそうだけど自分はヲタじゃないという事に
過剰にこだわるのはそうじゃないと己が批判者としての立場を
維持出来ないんだろうな、理論がスカスカだからw
0445声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:53:35.44ID:IJZhv6ya
内側からこの意見は厳しいな・・

上田燿司@ ルナティックス netflix
期待大の作品ほど、声優は使われなくなってきている。
宣伝絡みもあるが、変な声で不自然な演技をするって、本気で起用側に思われている節もあるだろう。
型が目立ったり、台本読解が甘かったりの部分も…。
先人が積上げた素晴らしい技は継いで行きたい。
誰が演るにせよ、これは大事だと思う。
23:53 - 2019年5月30日

上田燿司@ ルナティックス netflix
伸びてきてるので、念のためもう一度。
変な声で不自然にしゃべると思われてるのは声優の方です。
8:09 - 2019年5月31日
0446声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:10:30.15ID:2OntmmUb
演技論にこだわる声優を全否定する気は無いけど
不自然な演技してても知名度あれば使われる事もあるわけで
演技しか見てないような物言いは時代遅れの考え方に見えて仕方ない
0447声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:21:33.72ID:XAm3PvhI
そりゃ現実には萌え豚アニメみたいな喋り方する人間はいないからな
批判されてもしゃーない
0448声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:24:59.53ID:mSh0rXl6
萌豚がーとか勝手に解釈している馬鹿いるけど
不自然なのは今の中堅ベテラン勢だからな、もともと舞台や演劇系ベースではじまったものだけど
0449声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:30:21.32ID:XAm3PvhI
アニメ声優が不自然な喋りだと思われてるのは事実だろ
とくに若手声優
今回は吹き替えやってる中堅声優がたまたま声を上げただけで
アニメ制作とか声優とか内心ドル声優を糞だと思ってる業界関係者は多いだろうな
0450声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:33:16.40ID:2OntmmUb
今度の新海作品の主役って無名の若手俳優だろ
発想的にはTVアニメで新人声優抜擢してるのと大差はない
0451声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:34:48.18ID:2OntmmUb
>>449
その吹き替えやってる中堅声優様は使われてるの?w
俺は違うと思うけど、もし若手のせいで出られないとかいう主張ならダサ過ぎるぞ
0452声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:38:15.85ID:nPC2+OOS
役者なんて基本的に出たがりの構ってちゃんだからな
いい歳してこういうマウント取り発言する奴なんて珍しくない
それを引用ババアとか日ナレおばみたいなアホが持ち上げる
声優を聖人君子かなんかと思ってるのか
0453声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:41:34.62ID:mSh0rXl6
不自然って言われたのは70年代後半から90年前半ぐらいの吹き替えだな
あの頃は何故ああいうのが流行ったかわからんけど、とにかく誇張したような不自然なのだったな
今でも韓流ドラマとかではみられるけど、全体的にこれでも自然よりになった
0455声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:45:16.32ID:2OntmmUb
言ってる本人も「宣伝絡みもある」って言ってるけど
CM打ちまくるよりキャストに起用した方が費用対効果が高い
ついでに言えば深夜アニメが若手だらけなのもギャラが安いから
演技力だけの問題じゃないのよ
0456声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:47:31.80ID:XAm3PvhI
アニメ制作の人もリツイートしてるな
やはり制作も本音じゃ萌え声優嫌いなんだろうな
0457声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:49:46.52ID:nPC2+OOS
そろそろネットニュースが取り上げて
嫌儲と芸スポにスレが立つかな?
0458声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:51:31.49ID:mSh0rXl6
日ナレおばさんも最近よくいるねえ
引用ババアと気合うんじゃない?
0461声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:40.95ID:XAm3PvhI
声優否定すると声豚は発狂する
なにしろ声優という存在に依存してるからな
ただの他人なのにな
0462声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:26.59ID:mSh0rXl6
ただの他人なのに、そこまで執着して
若手女性声優嫌いオーラ全開なお前に言われたくないわね
0463声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:28:25.94ID:5gklMlxB
この板の住人は声優が好きなのは間違いないけど
日ナレおばさんや引用BBAみたいなキチガイ声豚をからかうのも趣味なんだよなあ
0464声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:15:20.55ID:6Px9ZEVq
>>445
>声優の方

声優じゃない方ってのはどういう人なんだろうね
この線引きを知りたい
0465声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:05:49.83ID:zBIj0DX/
声優業を継続的にやっている人間を声優と呼ぶなら
市原悦子とか今なら戸田恵子なんかも該当しそうだけど
おそらくはそういう意味ではないのだろうし

どういう人間を念頭に置いているのか
上田燿司はその辺を明らかにしないのがせこい
0467声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:14:38.48ID:zBIj0DX/
声優=使われない人間 と定義付けてしまえば
爆撃範囲が広がって要らぬ所に迷惑をかけるから
それを避けたってのが見え見えじゃないか

知名度も実力も無い人間=声優 と受け取らせれば
自分は声優じゃないと考えている人間を刺激せずに済む
この手の人間は実力はあるけど大人の事情で使われないだけと
逃げられる訳だからな
0468声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:23:39.66ID:zBIj0DX/
上田燿司の言葉を借りるなら
スキありな人間=声優 として糾弾する分には
どこにも迷惑がかからないって事だな

>ただまぁ、こちら側にスキありなのも確かなのですよ。

誰がスキありであるかは断定していない
自分も含めてという読み方も出来るのだから猶更
0470声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:05:50.17ID:k15HyuDr
声豚ガーって言いながら自分もずっと粘着してるのが凄いよねw
ここは声優板でそもそも声優に興味ある人が集まる場所なのに。演劇板なり映画板なり行けばいいのにさwww
0471声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:00:07.34ID:LsDMCPNZ
上田燿司が言ったら大して有名な声優でも無いのに
リツイートといいねの数が凄い
引用BBAの妄言は誰も聞いてない
なんか上田燿司に嫉妬してるのが丸わかりだよね
普段だったら言われてるぞってドヤるのにな
所詮お前は底辺
0472声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:16:13.73ID:IN9vjqhS
有名ではないけどスピードワゴンという代名詞になる役を持ってて、
それ以外でも地味に出演数稼いでる声優だからな
やっぱそういう人間が何か言えばそれなりに注目されるわ
0473声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:54:36.87ID:zBIj0DX/
今の声優という存在は、昔の声優ともまた違う感じだから
その実力に疑問を持たれても仕方ないんじゃないかな

昔の声優 例えば東京放送劇団なんかは
ニコラ・バタイユの演出でモーパッサンを取り上げるなりしてた訳だが
今の声優に同じだけの水準があるかと言われたら疑問でしょ
仲間内でやっている舞台ごっこでは絶対に取り上げない演目だろうし

そういう素養の無さが声優という役者全般に対して見透かされているんだろうね
0475声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:07:09.58ID:zBIj0DX/
言っておくが教養主義の話をしている訳じゃないぞ
この場合では、こなし得るだけの能力=素養という意味だから

声優という縛りプレイをやろうと思えば、まずは体全体を使って演技出来てこそ

これを否定し得るだけのものは声優界も未だに打ち立ててはいない
にもかかわらず声優の優位を主張するというのはおかしな話
0476声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:12:08.63ID:IN9vjqhS
>>473
今の声優の実力に何が何でも、死んでもいいからケツを付けたいのはお前だろ?
何で他人事みたいに言ってんの?w
0478声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:13:15.29ID:IN9vjqhS
>>475
何時まで体全体を使って演技とかいう謎理論に固執するのかね
アクション俳優演技上手くないぞw
0479声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:16:37.64ID:u6evMxUw
>>478
演技ってのは何が正しい間違いではないので
一括りにして
>アクション俳優演技上手くない
と決めつけるのは浅はか
君の一方的主観だねとしか言いようがない
上手いと感じてる客も大勢いることだろう
0480声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:28:32.69ID:9kCdwAdt
本田翼が一方的に叩かれる流れになって芸スポから逃げ出したのに笑える
ほんと卑怯者のBBAだよなあ
0481声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:11.98ID:zBIj0DX/
スキありな人間を平気で抱えて、あまつさえ売り込もうとまでする声優事務所
ひいては声優業界というものに対して不信の念を抱くというのは
当然の話だと思うけどな

声優という商品には品質保証が無いとなれば
最初から選択肢として外すでしょ もののけ姫がそれだった
0482声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:10:43.62ID:zXFF/z7B
上田の話からなんでそういう解釈になるんだよ
ほんとガチ統失の言ってることはわからん
0483声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:21:37.12ID:M9GeDh5b
舞台役者は最高で声優は駄目という妄想から始まってるから理解するのは不可能だぞ
こいつはオウムや幸福の科学の信者と変わらん
そういう連中に何で教祖が仏の生まれ変わりだとわかるのって
聞いても信じろとしか言わないのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況