X



トップページ声優総合
1002コメント413KB

声優の演技とは? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:50:02.53ID:2H0D/GZ+
>>612
どうせ〜だろう と どうせ〜だろ では意味が違うぞ
もしかして、混同してない?
0614声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:52:14.32ID:WGKLJwSQ
>>611
バカな養分からチケット押し付けられる残念な高齢者だろお前は

お前のような残念な日本語能力の高齢者声優がいるかよ
お前の中では招待客ってことになってるんだろうけどな
今日はなかなか飛ばしてて笑わせてくれるじゃん
0616声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:56:52.16ID:2H0D/GZ+
>>615
「う」が付けば推量の助動詞と見なせるのだがな
だが、君の場合にはそれが無かった
0617声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:58:41.49ID:2H0D/GZ+
>>614
残念ながら、声優なんて御大層な身分じゃないんだわ
ステークホルダーだと書いただろ
0619声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:13:04.23ID:WGKLJwSQ
>>616
どうせ
の部分無視かよ
だろとだろうも口語と文語の違いすらわからんのかお前は

どうせ
で始まってるのに全てを確定・断定してるわけないだろ
断定してるのは推測してる気持ちの部分

>どうせ

( 副 )
〔副詞「どう」に動詞「す」の命令形「せよ」の転である「せ」が付いたもの〕
@ ある状態や結果を、初めから定まったものとして認める気持ちを表す。いずれにしても。
しょせん。 「 −負けるにきまってる」 「 −ろくな物は作れないだろう」 〔多く、投げやりなあきらめや、軽蔑の気持ちを込めて使う〕

あんまりクルクルパーに日本語の使い方を解説させんなよ
0620声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:25:33.95ID:WGKLJwSQ
どうせ〜だろ

のケースでは(う)がつこうとつくまいと推量であることは確定してて、
あとはニュアンスの違いでしかない

どうせ〜だろ の使い方で経験済みの事実として断定の使い方してる例文でも書いてみろよ
できるならな
セリフどうこうほざくマヌケがステークホルダーとかダセエ逃げ道使いつつ5ちゃんで養分相手に説教かよ

青二塾の元養分なら講師の知り合いって事でお前の中ではステークホルダーなんだろうな
かっこよすぎだよお前は
0621声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:27:51.77ID:WGKLJwSQ
元事務員のバイト君もありか
便利な言葉だな
ステークホルダーって
0622声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:48:10.28ID:Dai82Zbl
「どうせ養分だろ」「どうせ引用キチだろ」とか多分何度も言われてると思うけど
それらも断定と受け取っていたのか笑
0623声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:25.04ID:WGKLJwSQ
もうトンズラこいたのかな

BBAの口から関係者しか知らない事実を一度も聞いたことない件
関係者だけが書き込めるような内容に限ると
バラしてもいい些細なことから秘密の話まで一切聞いたことがない

あるのはネットからの狂ったようなコピペと妄執に満ちてる病的な説教の連投だけ
ただし養成所に通ってればわかる程度の情報だけは垂れ流される
世間ではチケット押し付けられる元学生のことをステークホルダーとは言わないのだが
BBAにはそれが理解できないらしい
0625声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:25.52ID:OuUzkHVt
引キチってときどき雲隠れするけどこういうときは何してんのかな?
現実逃避のために別板に逃避行?
0626声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:19:25.10ID:KCS6QzEZ
声優養成所でも舞台訓練はやっているとか言うけど
そんな威張る話でもないんだよな
役者の歴史は舞台の歴史みたいなものだし

むしろ俳優の優位を声優も認めてしまっているような
こういう権威を否定出来るだけの人材なんて出て来ない

声優名鑑 -納谷悟朗:スーパー!ドラマTV 海外ドラマ
https://www.superdramatv.com/alacarte/seiyuu/detail3.html

舞台と声優について

納谷
(舞台も声優も)同じでしょう。
やっぱり基本っていうのは、喋って動くっていうことが演技ですから。

例えばそれを声だけで表現するためにはどうすればいいか。
そのためには、自分の中で「動く」っていうことを意識しないと、
その声は出てこないんじゃないでしょうか。

ただ難しいのは、動いてるのは向こうですから、
向こうの芝居がこういうふうにやってるんだと把握しないとだめですよね。

ですからそれが舞台と通じるところじゃないですかね。
ある動きがあって、そのとき応ずるのはどういう声だろうっていうことでの声ですから。
0631声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:18:10.06ID:1Nzi1jis
多くの声優が養成所で体全体を使った演技を習ってることは理解できたんだよな?
じゃあ引用BBAの言う声優は声だけで芝居してるって批判は的外れだった、で終了じゃん
舞台レッスンがないならともかくやってるのにその重要性を説くってどうかしてるな
0634声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:29:21.47ID:U6rLJFmX
>>594
体全体を使っての演技をすっ飛ばして〜とかいうから、一応身体使った演技を教えてるハズと書いたら、何故か青二卒公とか下手で〜と言われる不思議。
0635声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:15.64ID:s5EraKpm
つか青二卒公知ってるってw
青二の養成所にでもいたのか?

一般に公開されてるとはいえ、あれ有料だし関係者や知人家族ばかりの奴だぞあれ
0636声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:19.49ID:qCC/6ZX6
ステークホルダー様の思考回路はさっぱり分からんわ
なんでここまで自分の恥を無かったことにできるのやら
解離性健忘症でも患ってるのか?
0637声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:41:19.89ID:KCS6QzEZ
狂人の戯言だと思うなら
わざわざ反応しなくても良いだろうに
誰も覗かなければ書き込まなくなるかもしれんぞ

しかし、レス付けずにはいられない奴がいるんだよな
声優がカスだと言われるのが気に入らないのか
0638声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:55.72ID:s5EraKpm
ID:KCS6QzEZ

これ引用ガイジだけど、自分でそれ言うのかよw
病気過ぎてヤバイ
0639声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:04.29ID:cU6ysRoh
日ナレスレから
628声の出演:名無しさん2019/02/23(土) 18:33:09.32ID:KCS6QzEZ
売文屋 売春屋 売声屋
パヤオから見ればこんな感じなのかもしれないね

アニメオタク向けの売れ筋ですよとセールスされても
起用する気にはなれんのだろう
0640声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:03:06.98ID:ngao7/2t
>>637
キチガイをからかうのもこっちの勝手だろ
狂人だと自覚してるならどんなに罵倒されようが受け入れろよw
0641声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:13.09ID:IauehDUh
引用ババアって自分が叩かれる理由を完全に勘違いしてるよな
声優がカスだと言われるのが気に入らない
とかアホすぎて見てるこっちがぐうの音も出ない
0642声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:45.39ID:IauehDUh
ババアの書き込んでる文章が
内容問わず破綻してるから叩かれてるのにそれすら気づいてないとか
日本語が通じないのかなマジで
0643声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:08:17.25ID:vMW3gSly
引用BBAはキチガイで確定だから。〜と思うならは余計だったな
そんなの関係なく最後の一行でバレるか。声優への憎しみが全然隠せていないw
0644声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 05:02:52.13ID:aMFMJO+E
単純にお前が嫌いってだけで叩かれてるだけなのにな
ここの奴らも声優に文句いう側だぞ
0645声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:27.02ID:RWWwYhxx
引用が叩かれるのって
まず平成が終わりなのに昭和の話をしている、その時代錯誤で会話が成立しない
しかも何度もそんな時代は30年前に終わった変わった言われても、執拗に止めないからね

携帯電話の無い時代に生きているのかよ
0646声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 01:10:13.00ID:215wsrbV
声優業は俳優にとっても踏み絵だよね
己の仕事ぶりに自信を持っていなければこうは言えん

https://www.excite.co.jp/news/article/Otapol_201504_86/

私からすると、芸能人が吹替えをやって何が悪いのかわかりません。
声優、芸能人、というくくりがそもそも間違っていると思います。

いい声優がいい俳優たり得るかはわかりませんが、
いい俳優であればいい声優たり得るだろうというのが私の考えです。
[中略]
結局のところ、声優だろうが芸能人だろうが、「良い芝居ができるかどうか」がすべてなのです。

※『声優魂』(著:大塚明夫/星海社/2015年)114〜115ページより引用
0648声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:55:03.97ID:jFGykDDW
こいつキチガイだからってスレ全員から言われても何故続けるのか そこまで恨みが深いのか
0649声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:44:53.31ID:lnbfUHzw
もう5ちゃんにしか生きる場所がない人生オワコンBBAなのだろう
マゾに目覚めてる気配すら感じるし本人は叩かれる=相手されてる
って事で5ちゃんでレス貰えてる時だけは充実してるのかもな
いい迷惑だが
0650声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:55:09.30ID:215wsrbV
>>647
アテレコは俳優の「余技」に過ぎない
こういう考え方が根強いからギャラは安い

今は俳優の必須のスキルではなくなっているから
声優が主たる従事者になっているだけの話で
本腰入れられた時には声優にさしたるアドバンテージは無い

俳優と声優の中間点にいるような大塚明夫だから
よりそれを感じているんだろう
自分より力のある俳優の存在 自分より力の無い声優の存在
どちらも知っている立場にある
0651声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:27:13.37ID:EAIc4Ybe
俳優「本気出したら俺たちアフレコも声優より凄い」

クソワロタwww
0652声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:48.94ID:EAIc4Ybe
謙虚な役者は引用BBAみたいなこと言わないからな
まあ下手くそな癖に声優は糞って止めた役者も居たからな
そういう役者は引用BBAが絶賛だろうw
0654声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:17:59.28ID:UucEmAls
>>650
ギャラが安いのはアニメ業界に金がないからに決まってるだろドアホ
監督やキャラデクラスでさえそんなに高い金貰ってないのに
何で役者がアホみたいに金貰えると思ってんの?アホ過ぎるわw
0655声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:41:58.40ID:c8VUBcdO
>>650
>アテレコは俳優の「余技」に過ぎない
>こういう考え方が根強いからギャラは安い

浪川大輔「アニメは安いけど、ゲームは高い」
0656声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:17:41.75ID:OpGzfzFk
声優の発言を声優批判のネタにするってまじで頭悪いな
これからも声優として活動していくのに声優の批判なんてするわけがない
俳優を誉めることと声優を貶すことは同義ではないんだよ
0657声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:18:37.97ID:215wsrbV
声優の過大評価か 俳優の過小評価か その両方か

ここが声優板というのを割り引いても、どうも蒙昧な意見が目立つね

そもそも、ベテラン声優と呼ばれている人間の多くは
俳優としてそのキャリアをスタートさせているが
そういう人間よりも格上の役者の存在についてどう考えているのかと

声優業でも活躍出来たであろう俳優が、一切存在して来なかったとでも思っているのか
0659声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:50.01ID:215wsrbV
ベテラン声優(俳優)にも及ばない声優ばかりなのに
何を根拠にホームグラウンドならば、俳優にも勝てるとか考えられるんだろう

まさか声優のアドバンテージをアテレコ仕事に慣れている点に見出してないだろうな
プレスコでアニメや人形劇やるとかになれば、そんな優位は一瞬で吹っ飛ぶぞ

実はお姫様役がやりたい?! レジェンド声優・野沢雅子の密かな野望(#1)
https://honsuki.jp/series/souseiki/5686.html/2

野沢   川内康範さんがうちの座付きでした。川内さんの「にしん場」という漁師の話は、
      切符を買う人の列が読売ホールに三重回りました。
羽佐間 東芸からは、外国映画の吹き替えでスター陣が出てきましたね、大塚周夫……。
野沢   森山周一郎。
羽佐間 富田耕生に熊倉一雄もいたんだよね。
0660声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:58:56.03ID:UucEmAls
アニメーターが給料安いって記事出てるのに
俳優>声優だからギャラ安いんだよ、とかいう下らん二項対立でしか物を語れないアホは
少しは物事を勉強しろタコ
0661声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:00:02.55ID:mFGppVVJ
>>659
声優は俳優に勝てない、という事を言いたいだけで
それしか頭にないから下らない発想しか思いつかない
お前を見てれば誰の目にもよく分かるw
0662声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:18.47ID:mFGppVVJ
>まさか声優のアドバンテージをアテレコ仕事に慣れている点に見出してないだろうな
>プレスコでアニメや人形劇やるとかになれば、そんな優位は一瞬で吹っ飛ぶぞ

お前はこれからもそんな未来がきっと数万分の一で訪れるかもしれない
という事を言い訳にしてこのスレで暴れる宣言かw
0663声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:14:16.40ID:DIYt44Ed
つか最近3Dが主流になってプレスコが増えてるのしらんのか

で、当たり前だけどそういうのは俳優じゃ出来ないんよね
つか俳優や演劇がもしかして一発で出来てるなんて本気で思ってるキチガイなのかね?
0665声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:31:15.56ID:sv/5Qi8S
>>657
俳優でも活躍出来たであろう声優が、一切存在して来なかったとでも思っているのか

愚蒙がすぎるんだよ基地外ババア
0666声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:41:21.86ID:yhwIEKHP
>>657
だからそんなことはここにいる全員が知ってること
お前に説教されるいわれはねえんだよ。

あと俳優も大概貧乏だと思うので夢見ないほうがいいよ。
0667声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:38:29.57ID:eGuNTV6I
引用BBAがまたジブリ声優スレにデマ書き込んでるな
ボコボコにされると過疎スレに書き込んで憂さ晴らしするのが基地外の習性
0668声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:56:52.26ID:Wc7b+fgL
アニメや吹き替えの仕事で要求されるのは
その環境下において求められるだけの演技をする事
演技を生業としているのは声優だけではない

声優業の職務遂行能力は何によって決定されるのか
0669声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:50:39.20ID:fLYMNpgm
本当厨二病レベルの文章だなw
こんな事机上の空論ばっか捏ねくり回してる奴なんて
どう見ても演技なんか分かる訳ないわ
0671声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:55:38.52ID:fX9+MXE9
芸スポの書き込み見てるとやき豚丸出しで笑う ほんと昭和の老害だよこいつはw
0672声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:21:31.78ID:ywz4j/b8
そもそも演技に正解も無いし、その時代によって流行や傾向も全然違うからな
今やってるシティハンター見てくればいいけど、やっぱり時代によって女性像や演技が全然違うんだなってわかるから
0676声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:48:13.01ID:qTEAJMgz
引用ババアも執拗なくらい沢城叩いてたな
あそこまで行くとガチで病気
0677声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:15:10.67ID:R6DjUJGW
声の仕事にも映像の仕事と同じように
地力の差が反映されて来ると思うんだけどねえ

【芸能】テレビ出身の俳優と舞台出身の俳優、何が違うのか 劇団脚本家に聞く©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447344951/

>成井豊氏(以下成井)
>鍛えられているという一言に尽きると思いますね。
>演劇って、一本のお芝居をするのにひと月は稽古をするじゃないですか。
>ドラマのワンカットって2、3回で撮っちゃうわけですからね。

>演技の練り込み方、役作りの仕方が、映像と演劇では全然違うわけで、
>なので演技の初心者、役者志望の人は、まず舞台でじっくり技術を磨かないと。
>それが日本以外では当たり前なんです。
0678声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:33:46.10ID:L9fk5LUU
そして今日も
ボコボコにされた過去の自分のことは記憶から消去して
キチガイの1日がまた新しく始まる
0679声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:30:33.22ID:6iZsuc5A
>>677
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/11/13(金) 02:22:45.96 ID:vBsnKZwv0
>>10
そそ。結局個人の素質と魅力の問題
確かにテレビタレント上がりやアイドル上がりの俳優なんて
チャラチャラしてて俳優以前の奴が多いけど
劇団や舞台出身で上川や堺の域まで行けるのなんて5000人に1人いるかいないかぐらいで
後は一部のマニア向けにボソボソと舞台やってるだけで
その舞台だって、テレビ上がりのタレントを主役に迎えて、テレビで宣伝してもらってやっと客が入る、
ってそうやってテレビタレントが宣伝してくれて客がチケット買ってくれるのだって大手の上のランクの話で
劇団の舞台なんて出演者や関係者にノルマつけてチケットさばかせるのがほとんどなのに
0680声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:39.68ID:R6DjUJGW
生涯現役を通した人間だけあって説得力あるねえ
役者としての魅力が無ければ、良い役に恵まれても活かせるとは限らない

女性は特に若い役をいつまでもやらせて貰える訳じゃないもんな
時分の花を理解していない人間は後を絶たない

https://www.tv-tokyo.co.jp/youga2000/afreco_brade.html

>アルバイトしながら6年くらい舞台俳優をやっていると、役者というものが分かってくる。
>一方で、声優養成所出身の人も増えてきました。
>売れることも大事でしょうが、役者ってものは“いつまでできるか”なんです。

>少しでも長く、50年も役者を続けようと思えば、地力が必要です。
>声だけじゃなく、役者としての何かがないとね」
0681声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:38:44.11ID:fX9+MXE9
芸スポでもスレが和気あいあいやってる中で一人だけ声優論役者論安価つけて語ってくるからな
自分が浮いてるのがわかってない 本当に頭おかしい
0682声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:43:43.21ID:wYXh7R9D
日ナレスレもさんざん妨害してたからな
基地外の役に立たない戯言なんて荒らしなんだよな
0683声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:10:06.28ID:sPdkKnV1
>>677
引用BBAがマンセーしてるジブリは舞台役者使ってないだろw
芸能の世界で力が無いのは舞台役者だわ
0685声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:16:02.59ID:qTEAJMgz
>>680
こんなうっすーい説教で気持ちよくドヤれるんだから引用ババアも人生楽しいだろ
次はスレタイも
引用ババアがうっすーい説教で気持ちよくなるスレ
に変更しといてやるよ
0686声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:29:40.55ID:R6DjUJGW
芸スポに中尾さんのスレがあったので
何か良い事を言ってないかと調べていたら面白いものを発見

細分化された役者 すなわち声優の志望者というのは
こういう発想になりがちなのだろうか
最初から狭い世界での生き残りしか考えてない感じ

声優という呼称が年配世代を中心に嫌われて来たのは
そこでしか通用しないみたいな印象を与えるからなのに
どうも、その辺を巡る問題に世代間ギャップがありそう

https://tmaa.ac.jp/specialguest/nakao/

学生C
業界が若い声優に求めているものは何でしょうか?

中尾隆聖
あなたは自分に何を求めているの?
「業界やプロダクションが求める色になります」なんて人、どこもとりません。
そんな簡単なものじゃない。あなたが求めているものになってください。
0687声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:45.67ID:ywz4j/b8
中尾の全文読むと、そんなニュアンスな事は言ってないぞw

ほんと行間捏造するの好きやねw
0688声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:45:12.13ID:Xl9fX3LI
>>686
それ、お前が芸スポに貼ってるんだろw

つーか、東京声優アカデミーの宣伝で、声優を否定するわけないだろw
0690声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:16:37.47ID:YvKuYMgn
中尾隆聖のやつは切り取った部分だけでも何の問題もないよ。全然声優批判じゃない
自分と言うものがない学生によくある普通の駄目出しをしただけ
しかもこれ、事務所は自分の色を出せる役者しか取らないと言ってるから
指示通りやればいいと気楽に考えてる声優は業界にいないってことになるんじゃ
0691声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:35:08.04ID:qTEAJMgz
引用ババアに内容捻じ曲げられて利用されるとか中尾隆聖に取っても風評被害でいい迷惑だな
0692声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:58:13.80ID:fLYMNpgm
>>686
引用BBAって他人の発言も平気で曲解して受け取るけど
文章読解力ゼロなだけなのかわざと捻じ曲げてるのかどっちなの?w
0693声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:23:55.70ID:R5m/fxLk
古谷徹とか池田秀一とか野沢雅子とか島本須美とか日高のり子とか
声優業に己の居場所を見出そうとした人間が
声優としての立ち回りを考えるようになるというのは、まだ分かるんだけどな
アニメに寄生して食っている感じがして、その姿勢は支持しないけれど

でも、これより後の世代は出発点が声優になって来る
声優として立ち回る事が宿命付けられた存在なのだから
当然、周囲の環境に影響される事に
上の人間がタレント的に振る舞っていれば、それが許されるものだと考えるのは自明の理

いくら仕事ぶりが評価されてからにしろ と上が言っても、説得力の無い人間も多い
説得力のある人間は俳優業でも活躍していて、声優にアイデンティティを見出しておらず
距離を置いている事も悲劇となる 伊武雅刀しかり戸田恵子しかり

かくして声優業には一攫千金を狙う魑魅魍魎が集まりやすくなり
その質は低下の一途を辿る アニメも特定層しか見ない作品ばかりが増えた
より限定された世界にアピールしようと思えば、当然ローカライズされて来て
これが "アニメ的" "声優的"と呼ばれるものとして定着する
0694声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:42:00.67ID:r/q4xkdh
声優なんて最近まで貧乏だったのに一攫千金とか意味わからん
統失の頭の中にはどんな妄想が渦巻いてんだよ
0695声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:34:57.83ID:CZOtbmn9
妄想でありもしない脳内ワールドを作りあげるのは統合失調の典型的な例でしょ
0696声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:42:02.72ID:ldWchBPd
5ちゃんはキチガイの古参ばかり残ってもう廃墟だよ 引用ババアは長い間スルーされてきたんだろうが
暇人の玩具にされるようになってきた
0697声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:13:40.21ID:Jt+mMNJW
周りの意見を全く聞けない奴は廃墟で暴れようが廃墟じゃない所で暴れようが
結果は周りからフルボッコにされるのがオチだけどな
0698声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:47:29.57ID:R5m/fxLk
声優業で食って来た事実を認めている あるいは営業的に得という事で
今じゃベテランでも声優と呼ばれる事を否定しない人間は多数派なんだろうけど
しかし、それ故に声優業に対して一家言を持ってるケースが多いよね
それが無ければ今は無いから当然なのかもしれないが

皆の意見に共通するのは、今の声優業界に対して良い顔をしていない点
どんなに日頃おちゃらけていようが、機会あれば急にマジな意見表明をする
言わない方がイメージ戦略的にも得だろうと思えても、あえて踏み込んで来る
これは声優名乗り始めた第一号とされる古谷徹でさえ例外ではない

己のこれまでの仕事ぶりに自負もあるからこそ
声優の肩書きが失墜して行くのは、名実共に看過出来ないんだろうな
野沢雅子なんかも声優の評判が悪くなれば、同類にされたくないとして
また声優と呼ばれるのを嫌がるようになるかもしれない
0699声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:57:53.10ID:dA0K06Nt
次スレがあるなら「長文もok」は外そうか。ルールを守るとは思えんけど
0700声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:09.23ID:FCkZpwCM
>>698
声優の肩書が失墜するのは看過出来ないw
そんな事個人が思った所で意味ねえわドアホ
0701声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:26:50.74ID:FvsXStnD
>>699
長文okの方が色々と便利
まず1発で基地外が誰だかわかる
次に長文になればなるほど書き手の本性が漏れ出る
議論するときも長文の方が便利
0704声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:47:04.58ID:VpHI8osO
不思議なことにワッチョイ入れると引用ババアの出現率が下がるんだよな
理由は全くわからんが
0706声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:19:11.13ID:GWCzOX1S
アニメに寄生したタレント業か
ちょうどタイムリーにこういうのがあった
おそらくサンライズなんかはノータッチのイベントだよね

声優・古谷徹「アムロ、税金払いまーす!」 税のしくみ学ぶイベントで“お金”についてトーク | アニメ!アニメ!
https://animeanime.jp/article/2019/02/24/43629.html

2019.2.24 Sun 18:30
0707声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:02:04.11ID:0BQVzuAc
引用BBAが所属報告の話題しかない日ナレスレにいきなり乱入してるわ
こいつは日常生活すら困難な基地外で間違いない
0709声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:03:41.98ID:GWCzOX1S
しかし、そんな書き込みに反応せずには要られない性が情けないな
しかも、スレが上がる事は避ける姑息っぷり

『アニメに寄生する声優』という指摘に反論してみろよ

裏方に徹しているだけでは食って行く力が無いから
声優の定義を悪い方に変えて行ったという証ではないか
0711声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:09.10ID:VpHI8osO
>>709
どの口が
反論とか
姑息とか
抜かすんだよ

反論してもお前が詰んだ時点で勝手に話をなかったことにして引用ババア即逃亡
間違えてました、という反省文もなく別の話を貼り付けてボコボコにされたことをなかったことにする姑息さ

無駄なんだよ
お前とやり取りすること自体が

お前が反論できなくなるまで相手してやろうか?
>『アニメに寄生する声優』という指摘に反論してみろよ
だっけか?

まずは話をすり替えて逃亡しません、って宣誓してくれるか?信用ゼロの狼BBA
それと反論できなくなったら「声優総合板のスレには二度とコピペしません、すいませんでした」って謝罪してくれる?
あとID変えるの禁止な
そういう 人として当たり前の約束 をしようか、お馬鹿さん
0712声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:02.31ID:VpHI8osO
>>709
> しかし、そんな書き込みに反応せずには要られない性が情けないな

その前にまずこの間違いから謝罪してくれる?
誰もお前の書き込み内容に触れてないよね?
707も708も710もはやお前の書き込んだ内容はシカトで
お前の狂った生態の話をしてるだけだよね

わかったら「間違えてました。簡単な日本語すら理解できなくてどうもすみませんでした。」って謝罪してくれる?
それと反省の意を態度で示してくれる?言葉だけじゃなく行動で示してね
わかるよね?言ってる意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況