>>475
役者にとってはメディアの仕事はずっと後発なのにな

声優を目指す人は「真面目ですけど80点の子が多い」
5歳から子役の松田洋治53歳が考える“役者として生き残る方法” | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/47832

――若い人たちと向き合ってみて、いかがですか?

松田 
「声優になりたいのに、なんでお芝居(舞台)の勉強しなきゃいけないの」という子は少ないですね。
今の学生は声優さんたちが舞台もやっているということをちゃんと知っているので、
舞台演技を学ぶ重要性をちゃんとわかっています。
ただ、真面目ですけど80点の子が多いですね。自分がない。
自分の頭で考えるということがどんどん減ってきている。だから、はみ出もしないし、拒絶もしない。

学校で学んでいる間は、プロになるためにはこういうことを学ばなきゃいけないと真面目に取り組んで真剣に考えている。
でも、学校を出て声優になったとして、どう生き残っていくのかが重要なんですよね。
そこに気づき、それを見据えて、生き残るために必要なものは何かを考えてほしいですね。