X



トップページ声優総合
1002コメント378KB

男性声優総合スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8a18-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:18:25.06ID:vEt/qpoZ0

ここは主に30代から40代の範囲の男性声優について語るスレです
・次スレは>>980が立ててください、立てられない場合はレス番指示してください
・女性声優や若い男性声優はスレ違いですので書き込まないようにしましょう
・一方を称賛し、一方を貶すような比較を行うのはやめましょう

※スレ立てする際は先頭行に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を記入してください。

※男性声優総合アンチスレではありません
アンチ活動したいだけの方は該当スレをあたってください
※IDを隠して煽ってくるだけの無知な馬鹿、〜厨、〜アンチ、〜自演乙などのレスはスルー。スルーしない奴もスルーしましょう
楽しく男性声優について語り合いましょう

※前スレ
男性声優総合スレ 9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1524793533/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8eb2-SeZj)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:53.76ID:FTAhPL7n0
アニメ(キャラ以外からは聞けないような)声
文脈から察するに日常会話でも作り声だったのでは?
0171声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8eb2-SeZj)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:24:40.62ID:FTAhPL7n0
こういうのかな マイク前でのラジオ収録の場ではあるが

金曜2h ゲスト:羽佐間道夫・近石真介 出演部分のみ(2013.03.15) - ニコニコ動画
sm20383980

当時、80前後の爺様達とは思えないが
この辺になるとアニメ声だとは言われないのだろうし
そう思わせるものが梅原にはあったんだろ
0173声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa6b-tTIg)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:06:56.10ID:N52zMtx+a
>>168
一般人叩いてるけど想像力が乏しいんでなくそもそもそこまで想像する必要が全くないんだから仕方ないじゃん
芸人とかを起用するのは話題性のためで演技なんて最初から度外視だし
0174声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8a18-UKyl)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:52:02.94ID:CY1dn46E0
>>171 >>135 >>140 >>149 >>151
こいついつも若手を罵ってる馬鹿女だな
お前みたいな馬鹿女やツイッターで若手を罵る馬鹿男がいると
若いのも年寄りも評価してる人達が迷惑するんだよ!

だいたい羽佐間道夫さんは
昔から声は無個性だって評価を下されてんだよ
映画誌のインタビューでも見付けられる
個人的にも没個性ボイスだと感じる 現在のお声もそう思う
だがそれがどうかしたのかって話 「無個性だからどんな役も出来るし振られる」って評価なのよ

一般人が人をアニメ声って言うのは完全に馬鹿にするニュアンスじゃねえか
女、お前らがアニメ声って言う時は常に悪口で言うだろ
0175声の出演:名無しさん (ガラプー KK5b-yYds)
垢版 |
2018/12/18(火) 03:06:50.05ID:W3DIBjyIK
普段声優さんの写真とか出演番組はあまり見ないのだけど
先日たまたま若本さんの番組を初めて見たら、羽佐間さんが出演されてた
80超えにはとても見えないすごくダンディーなおじいさまでめちゃくちゃ好きなタイプだった
声も銀英伝のシェーンコップの頃とほとんど変わりなくてびっくり
これからも長くお元気で活躍して欲しい
0176声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3f19-Qt6+)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:50:51.19ID:yE8uFRsc0
楠大典は吹き替えも
シルベスター・スタローンの吹き替えやダースベイダーの後任をやっているなど幅広いが
スタローンやダースベイダーって
はっきり言って中年以降のオタクにしかグッと来ないアイコンだから
若い人が食い付くとは思えないし
おとなしくスタローンは羽佐間やささきいさお、ダースベイダーも存命の経験者を起用した方がいいのに
ベイダーの経験者で生きてるの鈴木瑞穂や坂口芳貞くらいだけど
0179声の出演:名無しさん (スップ Sd03-uYsN)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:52:47.87ID:j/L3slthd
小野もフリーだっけ
青二俳協あたりの大きな事務所ならともかく
人気声優は個人事務所の方が良いのかな

>>177
敵役のイメージだったわ昔の速水さん
少年とかやってたのね
大塚芳忠さんも昔と声違う気がする
普通に下手だったしw
0180声の出演:名無しさん (ワッチョイ 23b5-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:37:26.16ID:RwsN4MDn0
確か若本御大の番組でも言ってたけど、芳忠さんってバイトやってたら
たまたまテレビ局のPと知り合ってデビュー出来たんだよな
そりゃ大昔は下手だろう
0181声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2304-Kal0)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:43:41.29ID:cPsQVtRt0
>>177
速水さん、悪役とか貴族キャラのイメージが
強かったから、トランスフォーマーの普通の少年役
は新鮮に感じたな。
賢雄さんも、少年役やってなかったけ?

速水さんや賢雄さんは、今と30年前と比較すると
演じる役の印象が全然違うけど、コンボイ役の玄田さんは、
昔も今も役の印象が変わらない。
0184声の出演:名無しさん (ブーイモ MM59-MFjC)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:52:42.51ID:XkqOsBHtM
玄田さんの系統は
小池朝雄さんとか森川公也さんあたりの
体格いいタフガイを吹き替える人たちのラインの後継というイメージ
内海賢二さんや石田太郎さんも亡くなってるから
もっとこの系統を使えばいいのに

屋良さんや大友龍三郎さんもいるんだから
0185声の出演:名無しさん (ワッチョイ 35e5-YPj0)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:49:10.92ID:qGNZy2010
・小学校低学年時に「昼花火」と称して火遊びをし、野原を全焼させた
 理科室の机をアルコールで燃やし、理科部を強制退部になる
・悪友の車に乗って、岐阜の山奥のキャンプ場まで夜遊びに来て帰ろうとしたらその悪友の車のガソリンが無かったので
 近くの車からガソリンを抜き取って、悪友の車の燃料としてパクる。
・小金井市のドラッグストア前に出ているカゴに入ってる食べ物を
 急いで店にやってきてすぐ帰る振りをしてカゴを蹴ってわざと地面に落とし
 店の前から遠ざけるよう蹴って行き、離れた所でパクる
 後日、本人は「ライン際の魔術師です」と自慢げである。
・無人農園で野菜を盗む
・初めてのバイト。居酒屋(ビヤホールの説あり)で働くが最後はジョッキで客を殴って速攻クビになる。
・しょっちゅうお店のカウンターを蹴る…とかなりのクレーマー 今は「サク〇ヤのカウンターを蹴らない」を目標にしている
これは本当に櫻井さんがやったことですか?
0186声の出演:名無しさん (ワッチョイ 65cb-MFjC)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:14:06.24ID:cOIEqcLA0
櫻井がイキってたのはラジオ聞いてるだけでも分かるだろ
その癖、親には「タカくん」呼びだしよ

でもさ、文化放送とかは
かつて声優を殴っていたような
気の違ったプロデューサーとかがまだ巣食ってるそうだから
そういう手合いには、強硬な態度の方がいい場合もある
平謝りするんじゃなく「ああそうですか、分かりましたよ」で受け流す感じ
女性には分かりにくいかも知れんが
反撃しないと思ったら際限なく攻撃的になってくる人間もいて、腕力が物言う事はある
0187声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2318-sa3P)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:24:47.51ID:peiUOESG0
歌舞伎町シャーロック

監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保、津坂美織、久原陽子
色彩設計:藤田恵里香
美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博
2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也
モーショングラフィックス:大城丈宗
編集:濱宇津妙子
音響監督:長崎行男
音楽:伊賀拓郎
アニメーション制作:Production I.G

シャーロック・ホームズ:小西克幸
ジョン・H・ワトソン:中村悠一
ジェームズ・モリアーティ:山下誠一郎
京極冬人:斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン:東山奈央
ルーシー・モーンスタン:東内マリ子
ミッシェル・ベルモント:青山穣
小林寅太郎:橘龍丸
ハドソン夫人:諏訪部順一
0188声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9562-MFjC)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:29:57.13ID:PUlsLYQE0
『監獄実験−プリズンラボ−』
<キャスト>
江山藍都:武田航平
桐島彩:南早紀
三崎由乃:赤崎千夏
原川:森嶋秀太
戸宮清:谷内健
勝又誠司:木内太郎
倉梨エリカ:折井あゆみ
バニー:詩月かりん(LINELIVEオーディションにて選出)
ぬいぐるみ:伊咲いおり(LINELIVEオーディションにて選出)
<スタッフ>
原作:『監獄実験−プリズンラボ−』(水瀬チホ/貫徹/電子コミック描きおろし)
製作:アニメビーンズ
制作:Acca effe 戯画プロダクション
0190声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2318-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:22:08.36ID:JiAvBaqw0
個人的に声も顔もムリってのは声優にはおらず
タレント枠の濱田岳とか加藤諒とか草g剛くらいなんだが
そういう連中が何故か声優とかナレーションやってるのは謎だ
何であんなムカつく声とイントネーションしてるんだ……
0191声の出演:名無しさん (ワッチョイ bdba-uYsN)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:00:50.53ID:bViW/Tld0
スーパーでよく流れる酒タバコは未成年にはお売りできません的なやつ
近所の某大手スーパーの男性のやつがなんとなく嫌
ちょっと前までは女性のアナウンスだったのに
ああいうのは少しでも感情をのせたらダメだな
機械的でいいくらいだわ
だからムカつくイントネーションやナレがあるのは理解できる
0193声の出演:名無しさん (ワッチョイ abb4-daF8)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:11:28.02ID:56USXo/S0
仮面ライダージオウ見てたら敵の声でツダケンが出てたが
最近マジでありとあらゆるところでツダケンの声聞くからいい加減食傷気味になってきたな
空気声とかならともかく声も演技も一声聞けば分かるぐらい特徴的だから尚のこと
0195声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6dda-MFjC)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:43:55.41ID:jmz/XYYZ0
梅原が何回かラジオで言っていたが
休んだら声が若返った、高くなった、という事だが
それはそれで以前の声に戻すのに手間取るという事で
よい事ばかりでは無さそうだ

しかし声を出す器官は消耗品と同じなんだから
出過ぎるのがいい事だとは思えないのは変わらない
売れてる人は生放送やイベントを一日に複数やらざるを得ないから
誰が倒れてもおかしくは無い
0196声の出演:名無しさん (ワッチョイ 65b2-m9H2)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:40:34.90ID:xObOX1ry0
どこでも子安どこでもひろしどこでも櫻井で今はどこでも津田?
どこでも櫻井は今も現在進行形か

でも津田は海馬社長の頃から好きだから応援している
0201声の出演:名無しさん (スプッッ Sd03-30wE)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:49:06.86ID:fIK7YYHAd
>>199
中村悠一が
「声楽の人はコンディション維持の為4時間しか声使わないらしいけど、
我々声優は下手すりゃ10時間以上毎日全力ですからね、
そりゃ声も汚くなりますよ、長く休めば多分声は元に戻るけど、
特に理由無くそんなに休んだら居場所無くなるからね、なにアイツのんびり休んでんだ?って」
って言ってたな。
0202声の出演:名無しさん (ワッチョイ cdda-xYVv)
垢版 |
2018/12/27(木) 16:12:14.34ID:rMqdtVnb0
https://twitter.com/yougalove1006/status/1078059797264515072
レオナルド・ディカプリオ 妻夫木聡
ケイト・ウィンスレット 竹内結子

https://twitter.com/yougalove1006/status/1078059739957813248
レオナルド・ディカプリオ 石田彰
ケイト・ウィンスレット 冬馬由美

https://twitter.com/yougalove1006/status/1078059669682188288
レオナルド・ディカプリオ 松田洋治
ケイト・ウィンスレット 日野由利加

https://twitter.com/yougalove1006/status/1078059853849874432
レオナルド・ディカプリオ 内田夕夜
ケイト・ウィンスレット 岡寛恵

旅客機内上映用の吹き替えが現在も用いられており
そちらはディカプリオ草尾毅ウィンスレット藤貴子だそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6e57-xYVv)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:40:50.63ID:K4dRJHHi0
アニメが小粒というか
売れる必要ない、買う必要ないとみんなが気付いただけで
アニメを観て文句だけ付けてるような乞食みたいな連中は最初から何の足しにもならない
一人の声優が語りかけてくるゲームや
声優が目の前でやってるライブや演劇の方が快楽的なんだから
アニメを買っても声優に利益ないんだしな
しかもアニメ屋の中でも幹部は、原作のゲームやラノベや漫画それに声優を格下のモノ扱いしかしないから
余計にアニメ屋を喜ばせる事はしたくなくなる

それで、敢えて言っておくが
「今のアニメは小粒になったな」なんて公言するのはやめるべきだ
何故か? それは、声優や職人は上とは違って懸命にやっているからだ
その人達の耳に、そういう批判が入る事はなるべく避けろ
声優が自分の力が足りないからアニメが小粒なんだと自責の念にかられたら気の毒だろ
0209声の出演:名無しさん (オッペケ Sr75-vYeD)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:49:27.57ID:dmBc9JQOr
好きな声優はアニメとかで派手に演技を見せてくれる方が嬉しいけど
ファン回りは生で接触できるイベントとかを重視しているから言っていることが刺さる
0211声の出演:名無しさん (ワッチョイ dab5-SF4R)
垢版 |
2018/12/28(金) 05:02:54.73ID:74Yq4WZ90
>>207
海外配信とかで赤字リスク回避が出来るようになった反面
作品数がとめどなく増える状況がより深刻になってて、
作品数増加で原作も足りないしスタッフも足りないという中で小粒化が進んでるのは確か
ただ、声優側は作品数が少ないと食えない人間が増えるけどな
0213声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0d62-4IaR)
垢版 |
2018/12/28(金) 14:08:44.27ID:H3IHK0Aq0
昔はTVの放送枠が決まってたからアニメ化する作品は一部の大手出版社が独占状態、後はOVAとCDドラマの時代と比べれば競争率は高くなって客層が分散され小粒感を感じるのでは?
当時は円盤商法みたいなものよりTVのスポンサーの方が大事で玩具を売るために原作改変してまでグッズだしたり、視聴率はそこそこあってもスポンサーがつかないから終了したアニメもあったな
次は深夜アニメが主流になって円盤売るために作画が上がった、円盤売るためにイベントやったり声優も前に出ることが増えた、これからは配信の時代になるのか・・・そんなこんなで平成も終わりだな
0215声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0d62-TI01)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:24:04.31ID:SlJnvxPW0
残念なことに藤田淑子さんが乳癌で亡くなった
若い頃からベテランになるまで本当に長く良い演技をし活躍された方だから
共演した男性声優達もショックを受ける人は多いだろう
0217声の出演:名無しさん (ワッチョイ 056c-qWxz)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:37:17.27ID:rcGv3Nhv0
>>214
個別のゲームスレで語ってるよ
あとは何々の声優を語るスレならこの板にもあるのかな
ためしにゲーム声優総合スレたててみたら?

子役上がり声優のスレとかほしいわ
0218声の出演:名無しさん (ワッチョイ 05e8-5EXd)
垢版 |
2018/12/31(月) 15:56:18.39ID:Am/JxdcM0
>>207
>一人の声優が語りかけてくるゲーム

そういうのに慣れたら今までは好きな声優が出てるアニメに嫌いな声優がいても目をつぶって見てたんだろうが
嫌いな声優がいたらスルーするようになるんじゃね?
イベントの時代でもあるしsideMのカラオケに金やらオタやら流れていくのがよくわかる
よりドルっぽくなってしまうが話題になってほしかったらヒット作品に出た声優を
別の作品でも何人か共演させるというのが重要になってくるんだろうな
0219声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9506-xYVv)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:48:54.97ID:UwpVF7SD0
>>218
正にその通りで
ゲームは自分の好きな声優のキャラだけ使うのが当たり前
強いキャラは最初から人気声優に振られがち
でも人気が上がれば強化されたり個別シナリオが与えられる事も有る

やはり結論として、今はアニメよりゲームの方が優れた媒体だとしか思えない
演技も長時間かけてやれるから
アニメよりも良い
何というか、研ぎ澄まされ鋭利な演技という印象になる

アニメに何本出たって台詞が多いとは限らない
自分の好きなジャンルのゲームでメイン1本やってくれる方がよほど満足できるよ
0221声の出演:名無しさん (ワッチョイ ee05-m9pC)
垢版 |
2018/12/31(月) 23:57:41.38ID:pu+4valR0
ゲームは基本一人アフレコで掛け合いがないからゲームだけだといくらやっても上手くなるとは思えないな
時間決まってないからアニメより上手く聞こえる気はする
0223声の出演:名無しさん (ワッチョイ 05e8-5EXd)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:50:36.74ID:E+eblrPo0
アニメ売れない演技気にしてる奴がいないから
接触強い人が人気あるんじゃないのたぶん
演技下手?だから何?派が多数派でお金出す人たちだと思うよ
0225声の出演:名無しさん (ワッチョイ b1ac-xYVv)
垢版 |
2019/01/01(火) 17:13:34.13ID:LEBF/qA50
距離感が無い、は
某ゲームの健太郎や橋本環奈くらい酷くないと俎上に乗せるべきじゃない気もするが
連中は、あれで目の前の人と会話しているつもりなのだろうか?と言いたくなる喋りだった

それから、これは重要な指摘の可能性が有るが
先日に吹き替え声優のニコ生で
江原正士が「距離感を表現するために声の大きさを変えてみると
マイクの性能が今は高いので
大声だと拾い過ぎて支障が出るため
音響からは常に囁くような喋り方で良いと指示される」
と言っていた
この指摘は初めて聞いたがそういう事か!と感じた
でも他の声優で言及した人を見かけない もっと広まるべき知見だよ江原さん
0227声の出演:名無しさん (ワッチョイ 93b0-aP60)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:25:24.90ID:rpOXbt0m0
マイクの位置ですら演技というか聞こえ方がだいぶ変わるのはしばしば言われているが
マイクの上手い使い方なんて技術論は有るんだろうか
存在するなら大いに広めるべきだ

若手でも最高に上手いと思っているある人の出てるCDドラマを聞いたら
ペーパーノイズらしき紙をめくる音が入っていた事が有る
効果音でないならえらくイージーなミスをしたものだ
0228声の出演:名無しさん (ワッチョイ f9e8-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:57:14.77ID:Pq1HgDuE0
>>227
それ今の技術なら音響スタッフが消せると思うんだけどチェックしそびれたんじゃ

こんなアニメ全く見かけなくなったけど
映像なら視覚情報があるからかけ合いよりキャラにいかにピッタリかのほうが重要じゃない?
キャラそのもののようだ的な感想が情報量で優位なはずのアニメではなく
オーディオドラマやソシャゲのほうがよく見かけるのってやばいと思うよ

今はやっぱ実力も人気もないダンスできない歌も歌えない声優の芝居気にしてアニメ見るもんじゃないな
(かといって本数多すぎて絵が優れてるわけでもないけど)
気にするならオーディオドラマ聞け自分は気にせずアニメ見る
0229声の出演:名無しさん (ワッチョイ f9e8-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:16:35.95ID:Pq1HgDuE0
キャラが本当に存在するんじゃないかと思わせるような神演技は一人の力ではなく
キャラの立ち位置で当たり方が違っても共演者がお互いに一つのキャラに対してある程度の共通認識を持って
全員が全員芝居で正解を出し続けることでそう見えるようになるんじゃないかと思ってるんだけど
今のアニメは大人数で新人が多いからもう無理だと思ってるよ
ソシャゲも新人ばかりだけどイベントの身振り手振りで取り返すんだろう
0233声の出演:名無しさん (ワッチョイ f9e8-mHCk)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:51:44.03ID:rSEgXwKz0
>>231
自分のはともかくこのスレざっと読んで日本語不自由はいなくない?
単に自分のもってる知識と他の人のレス内容がずれてるだけじゃないか

>>231だけのスレじゃないと思ってるんだけど実はあんたが支配してるの?
全部に返答しなきゃいけない決まりなんてないと思うがどうして困るんだろう
0234声の出演:名無しさん (ラクペッ MMb5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:32.53ID:P2qUvSHLM
新しい作品をどんどん取り込んでいく気力がなくなったら最先端の男性声優の売れ筋についていけなくなった
冬アニメ声優一覧見ても脇の中堅はわかるけど主役級はほとんど誰?になってきた
0238声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b4a-W7Uc)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:57:27.59ID:O3/Yy3jc0
声優って元々は俳優失格者の烙印が押された低いヒエラルキーに属してたのに地位が極端に上がり過ぎたのが問題
最近は芸能人気取りの勘違い声優が多くて痛い
0242声の出演:名無しさん (JP 0H6b-aP60)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:44.92ID:HKngyhOLH
最初から知ってる声優にしか興味ない人が殆どだよな
何故か検索すらしない
「複数人の声優を追いかける」事って
何となくタブー視する向きも有るが
別に手を広げまくってもいいと思うが

そもそも知らない声優について調べるのってメチャ楽しくない?
たまたま覗いた声優板で、色々な声優が話題になってたから声優に興味わいたんだよ私は
古い作品で『こんな役者おるんかい!』って驚く事は最高の快感
だいたい故人なのが難点
0246声の出演:名無しさん (ワッチョイ d6b7-LXfJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:57:41.48ID:lJlOBRAM0
短編映像「ドラえもん&Fキャラオールスターズ『月面レースで大ピンチ!?』」
2019年3月9日(土)より、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」内映像展示室・Fシアターにて上映

スタッフ
原作:藤子・F・不二雄
脚本:辻村深月
監督:寺本幸代

キャスト
ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
バードマン:安原義人
21エモン:佐々木望
モンガー:杉山佳寿子
ゴンスケ:龍田直樹
並平凡:三ツ矢雄二
チンプイ:堀絢子
春日エリ:林原めぐみ
0251声の出演:名無しさん (ブーイモ MM9a-LXfJ)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:03.12ID:8SGk8dmKM
佐々木は別に仕事途切れてないからな

千葉翔也が女性声優と出てる番組を観たら
割と柔和で、いい意味でシグマらしくなくて好感触だった
シグマは女性声優に居丈高なのが悪目立ちしてるからな
千葉は子役でキャリア長いが吉野とかと共演してても悪影響受けてなくて良かった
0262声の出演:名無しさん (ワッチョイ a513-LXfJ)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:25.98ID:7q4Y8vUN0
吉野とか中村とか安元とか神谷浩史は
女性声優への態度や発言がクソほどむかつくんだよ
吉野なんかはそれでいてイベントとかで
「声優とかイベントなんていつまで続けられるのかね」みたいななめた事をよく言ってたからな
もちろん信者からすれば好意的に捉えるんだろうがね
ついでにあの小汚いヒゲも剃れや

興津とか鈴木崚汰とかみたいなザコすらイキってるけど
何で勘違いできるのかね……
それでいて先輩の男にはゴマするしな

>>255
あんたからすれば「それだけ?」なんだろうがね
若手女性声優に吉野や興津がどんだけなめた事を言って萎縮させてたか
場に居合わせてたら殴ってるわ

三ツ矢とかも目下の女にはパワハラな屑だからくたばれとしか思わない
あいつが関わるイベントとかは行かない方がいい

どうも汚い言葉を使い過ぎかな?
0263声の出演:名無しさん (スップ Sd7a-EHWf)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:36:51.39ID:3JLgzTtWd
いやわかるよ
声優というか役者も体育会系なところあるからね
中年女性声優も若い女性声優にはきびしかったりするから
若い女は全方位に気を配らなきゃならないな
ベテランへ行くほど縦の力関係重視してそう

>>258
今は斉藤じゃないの?
0265声の出演:名無しさん (ワッチョイ a13c-Bd8w)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:51:33.80ID:IFpHjQDT0
何処の層に人気なのかによるが、オタク層には神谷、梶、宮野だな
0269声の出演:名無しさん (ワッチョイ 33d9-qNyt)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:47:30.18ID:DEot84GZ0
斎藤ってCDの売上げ見てもかなり人気なのはわかるけどファン層がものすごく偏ってそうなイメージ
比較される神谷宮野はアニメで当たり役もあって男からも人気声優って認められてたけど斎藤は何のアニメ出てるの?って感じ
これに出てるよって言われたらあーって感じだけど全く印象に残ってないというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況