某所でのこのやり取りは、声優総合板の引き写しかと思ったが
1997年の公開当時となると、小林薫(46) 田中裕子(42)だから
玄田哲章は1994年 田中敦子は2004年までには
両者を上回るパフォーマンスを見せられるものがあったかという話になる
また、それを感じさせるだけの仕事が確認出来るか

声優の凄さを証明したい人間の側にこそ、その責任がある訳だが
その論拠が何ら示されないから堂々巡りになるんだよね
如何にも声優然とした演技以外も出来るという証拠を挙げれば良いのに
これこそが昔のアニメで求められた時期があり、映画としての劇場アニメに求められがちな事なのだから


>「声優に小林薫のジコ坊の演技できるか?田中裕子のエボシの演技できるか?」

>「俳優の中で上から数えたほうが良いくらい演技力の高いベテラン俳優なんだからすごいのは当たり前
> その上で声優にそれに比肩する表現力を持ってる演者がいるか?って言うならいるだろ」

>「じゃあ誰だよそれw」

>「玄田哲章と田中敦子」

>「確かに声優的な演技では上手いだろう
> でもその二人じゃ小林薫の演技も田中裕子の演技には肩を並べる事は出来ないだろう
> 如何にも声優然とした演技しか出来ないからね」

>「ほらな、何の意味もない それ、あなたの感想ですよね、とか言っときゃ良いのか?」

>「じゃあお前の肩を並べてるも単なる意味の無い感想ですよねw
> お前が最初から素直に煽りもせず名前を挙げてりゃ良かったんだから
> 当然その答えに対しての返答をこちらもするがそれをただの感想だと云うなら
> 互いにそうなんだから意味ないよねw」