そういういい加減な認識で、よく若手を馬鹿にできますね?

アニメブームって、どれですか
1次ですか2次ですか3次ですか

1次(たぶん60年代)の時点だとそもそも女性の人数自体が少ない
2次だったら、これも70年代だとまだ女性が少ない
吹き替えに比較的多く出ていた女性は、声優を小遣い稼ぎにやっていたテアトルエコーや劇団昴といった劇団の人くらいでしょ
声優プロダクションが吹き替えの仕事も増えるのもうちょっと後

ここまでで何か事実誤認あります?
それで、その劇団の人たちは吹き替えの出演数は多いし
そのまま今の時代でも見かけるような女性までいる訳だけど
そういう人たちが今も高く評価されてますかいってのよ
あなた、第2次アニメブームの頃に活躍してた女性が今は何やってるか知らないでしょ
私は小宮和枝や土井美加の最新の出演がどれかくらいは把握している

声優プロダクション所属の女性で吹き替え多い人って数えるほどしかいないし
そもそも女性は吹き替えでは同じ人にばかり役を振ってたというのは
古い吹き替えを多少は観れば分かる事だ


アニメブームの頃からアニメも吹き替えも多かった人って誰ですか
いるなら答えられるでしょ
鈴木弘子か吉田理保子か榊原良子か
他にどれくらいいますか?
それで、その人たちのうちで今もよく出てる女性って何人いるんです?

そもそも最近の吹き替えが
大物声優を使われなくなって不満が漏れてるのも知らないんですかい

いい加減な知識で優秀な若者を罵るのはやめていただきたい 恥があるなら