X



トップページ声優総合
1002コメント404KB

古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:26:18.16ID:LlN02xxo
(声優養成所や若手声優の演技力低下、声優の演技について)
「声優は役者の仕事の一つです。
 だから役者になるための勉強をしないと、
 声優の学校でマイクの技術を教えってもらって
 マイクの前でボソっと喋っただけじゃ所詮それまでです。」(森山周一郎)

「我々は俳優なのです。もともと声だけの演技しかしない俳優などいませんでしたし、
 そんな偏った仕事をしていては本当の演技は身に付かない。それに声優という呼び名
 自体もよくないですね。私たちは『声で演技をしている』のです。声優ではなく
『声の出演』なのです。ただ喋っているのではありません。俳優となんら変わらない
 演技をしているのに声優/俳優と呼び分けるのは、まるで別の職業のように誤解を
 与えます。ですから声の仕事をする者は俳優であって、声優という職業はないと
 思っています。」(大塚周夫)

(翻訳者の日本語の間違いやありえない演技の間について)
若「そうそうそう。
 さらにそれを役者たちも平気でよんでしまうというのがいちばん問題がある。
 最近の若い役者たちは声優学校でそう教えられてるんでしょうね。
「ここで切るんだよ、こうやって合わせるんだよ。」と。
 何の芝居の勉強もしないでそんなテクニックだけは待ってる連中ばっかり
 ですから。」
と「口パクを合わせるのは若い人たちのほうが上手いと
  よく聞きますけど。」
若「でもそれはちょっとやれば素人だってできるんですよ。」(若山弦蔵)

(声優と舞台俳優の演技の違いについて)
「基本は同じだと思います、声優の演技と言うものはないと思います。」(古川登志夫)

前スレ
古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1517959509/
0555声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:10:50.07ID:qeKVSIAE
声優は売れない俳優がやるものという認識があるのは
別に富野に限らないと思うけどな

声優業に従事して来た古参達の多くも
自覚があるからこそ歴史的事実は否定しないんだろ
その上で声優業に役者の矜持をぶつけたから今の地位がある

自分達以上に声優業でも活躍出来たであろう俳優や女優の存在
これを軽視し過ぎなんだよ

もし昭和の時代に日米の経済力が逆転するような事があれば
大リーガーが日本プロ野球に大挙していたかもしれない
当然、タイトルを獲得するような上位プレイヤーの顔触れは変わってた
そんな事が実際に起こりはしないとしても力量差は日本人選手も否定はしまい
0556声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:33:21.13ID:qeKVSIAE
勿論、今は声優志望者がこれだけ多いから
その中には俳優業でも活躍出来るであろう人材もいるのかもしれない

>声優から俳優に転向する人を育てられなかった

しかし、若い子が憧れる声優の実態はしょせんこの程度とも言えるし
もっと高い所に目標を据える子でも無い限りは望み薄だろうね

女性声優のレベルが高かった時代など無いのだから
女優が声優もやってた時代が最初で最後でしょ
0558声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:30:23.82ID:XPMHK833
> 富野作品はしょせんアニメでしかなかったという
> 一種の逆説的な捉え方で自虐しているのかね

叩き棒にしてた富野も内心馬鹿にしてるし
最近のアニメも声優も知らないし
粘着してる理由が山寺憎悪林原憎悪青二憎悪だからな
見てるのも馬鹿らしい
ほんとしょーもない奴だわ
0559声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:42:49.45ID:PKK8g1Em
今も昔も上手い人は上手い、下手な人は下手、それはあまり変わらんと思うけど
昔を過度に美化し持ち上げたい為に、今の人を貶して叩いて相対的に持ち上げる手法だから反感買うんだと思うよ
あと今も昔も玉石混淆なんだけど、消えた人やマイナー作品はこういう人って都合良くスルーするよなあ

昔も時代の波に飲まれた売れなかったマイナーアニメ作品なんて大量にあったものだけどさ
0560声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:29:21.81ID:qeKVSIAE
>>558
それじゃ君はこの真意がどこにあると考える?

>この期に及んで声優から俳優に転向する人を育てられなかった

>>559
今を持ち上げたいが為に
昔を正当に評価したがらない連中の方が目立つと思うけどな ここの板は
話を振って来た>>528にしてもそういうスタンスでしょ 無価値と決め付けている

俳優の落ちこぼれは、あくまでも俳優だが
俳優の成り損ないは、俳優ではない

この決定的な差を無視しようという主張の方が説得力無いんだよ
俳優>声優を覆したいのであれば、その材料は否定して行く側が提示すべきなのに
0561声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:50:08.19ID:9WN8WlNs
個人的には今の声優さんのほうが好き。
昔はある程度の人数の声優さんで回してたと思うけれど
今はすごい数の声優さんから選んでる分、役に合ってると思う。
0562声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:58:37.59ID:qeKVSIAE
昔の声優に分類されている人間には、俳優としての側面もあったというか
声優こそが側面だったんだよ 軸足が変化しただけの話に過ぎない

今の声優も舞台やっている 俳優業やっているから昔と同じといった所で
それは声優としての知名度を前提にした声優イベントに過ぎないものが大半
平野綾みたいに片足立ちが可能な水準にまで達している奴がどれだけいる?

声優業で高名な俳優 と 声優業オンリーの声優

これらを比較して、声優>俳優の構図が成立すると考えるのであれば
その根拠を聞かせて貰いたい

声優業で高名な俳優 = いわゆるベテラン声優
声優業オンリーの声優 = いわゆる養成所世代
0563声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:35:06.71ID:3qV+TXaD
今でも主要作にでまくっているのは一部の人気声優だろう
うまいひとと下手なひとがいつの時代にもおり、下手な割合は声優のトップクラスは十分稼げるし地下アイドルレベルの注目は得られると
認識されて、声優事務所ぶらさがりの集金養成所のレッスンにより、下手なやつ下限レベルは上がったと言うだけ
とはいえ、花澤や佐倉などデビュー当時は棒演技で有名なやつも、人気声優になり、そのうちそこそこうまくなったんだから
声優オタクは演技なんてたいして気にしていないし、素人にある一定レベル以上の演技の差なんてわかるはずがない
結局声の好み以前に、顔や性格、人物背景でうまいヘタと勝手に自称評論家オナニーをやっているにすぎない
最近のオタクほど、声優が認めた若手ナンバーワンの沢城の演技を嫌っている
演技ではなく、顔や性格でね
0564声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:36:39.12ID:n74lhhnj
声優業で高名な俳優って、俳優としても有名な声優ってことだろw
0565声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:49:54.88ID:Yzg12MYy
引用BBAは萌え絵を絶滅させようとしたフェミの人みたいなもんでしょ
こういう輩は嫌いなもん攻撃するために平気で嘘つくからタチが悪い
0566声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:54:48.72ID:POUxndcn
養成所で養分になったからこそ養成所を憎む 養成所で選ばれた声優も嫉妬で昔の声優を使ってマウントする
引用BBAは結局これに尽きる
0567声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 04:53:17.08ID:0/GbvtYW
画は動きを伴った演技をしているのに
演技者は動かずして動いている時と同じだけのパフォーマンスを発揮する
こういう条件が声優業の特殊な所だろ? 
言わば如何にして口先芝居で終わらせないか セリフに身体性を持たせるかが鍵

その難しさは声優業に慣れた俳優でさえ語るというのに
声優であればお茶の子さいさいなんてそんな事ある訳無いでしょ

養成所でテクニックを学んでいるから〜 と反論が聞こえて来そうだが
体系化されたもので済ませられる次元の話なら難しいなんて声は聞かれないはずだ
声優業の要求水準が低下した事で声優でも務まり得るようになったのか
底の浅い声優ばかりが増えた事でなし崩し的に水準が引き下げられたのか

声優がどこまで行っても俳優の範疇にあるように
声優業も俳優業の範疇にあると考えるのが自然である
そうなれば俳優業の出来ない声優には声優業が務まるはずもない
0568声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:47:50.49ID:ePA0yQKB
で、引用BBAは動きを伴った演技をした経験があるからそう言ってる訳?
そうじゃないなら、それはお前の脳内妄想で作り上げた机上の空論なんだけどw
0569声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:50:53.25ID:XYLHZPYX
>>567
>声優がどこまで行っても俳優の範疇にあるように
>声優業も俳優業の範疇にあると考えるのが自然である

これは、声優業が俳優業の部分集合である、という事なんだろうが、だったら

>そうなれば俳優業の出来ない声優には声優業が務まるはずもない

はおかしい。なんで部分が全体を包含してるんだよw

これは例えば「『中学レベルの勉強』の出来ない学生には『高校レベルの勉強』が務まるはずもない、と書き換えると分かるが
『声優業』>『俳優業』 の場合に成り立つもので、すなわち 声優>俳優 となるわけだw
0570声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:48:14.71ID:ITXU3T2L
引用BBAが養成所スレで堀川りょう持ち上げてるが
今じゃ胡散臭い声優学校の雇われ校長だぞ
そんな声優ビジネスにどっぷり浸かった奴を持ち上げてるのは
知らないのか相変わらず都合の悪いことスルーなのか
新ドラゴンボールでも声が爺臭くなったと不評だったしな
0572声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:50:53.62ID:XJHmFidf
追い込まれるとsageで擁護が出てくるいつものパターンか
引用BBAよ
止めたければ止めればいいんだぞ?
こっちも暇潰しに相手してるだけだからな
0573声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:53:24.27ID:XJHmFidf
あとそういう自分以外は一人しかいないとか
典型的な病んでる奴の発想やめろw
少なくとも数人はいるからな
他人の書き込み区別つかないんだろうけど
0574声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:29:31.51ID:0/GbvtYW
>>528
富野のスタンスは昔から変わってないだろ
アニメブームの時の発言も探して来ようか?

富野関連の対談や発言を書き込むスレ2
https://comic3.5ch.net/test/read.cgi/shar/1050408195/

273 :ライディーン対談 富野×神谷:03/05/09 02:08 ID:???
富野 アニメはやっぱり、どうしても好きになれない。
   それで、やはり映画とか、映画的なものしか好きではない。
   それで、じゃあその映画的なものって、一体なんなんだって言った時に、動く絵なんだ。
   で、動く絵の物語って、なんなんだって。
   で、それだけを作りたいっていうのがあるんだっていうところから、
   ロボット物も利用させてもらってるんですよ、ってことがやっぱり分っていただきたい。
   だけどそれを、ロボット物が好きだとか、アニメが好きだとか、
   ……それからもう一つ嫌な言い方をします。
   声優が好きだから声優になる。いや、それは違うんじゃないの。
   
神谷 うーん。

富野 役者から入っていって、声優のお仕事もあるんですっていうふうに、
   思わなくっちゃいけないのが、この数年、ひっくり返ってるでしょう?

神谷 そうですねぇ。

富野 それではやっぱり、ものが見えてこないよっていうことを、
   キャリアがある人間が、きちんと話をしていかなくちゃいけない時代が、
   来ちゃったんじゃないかのかな、っていうふうに僕は思ってる。

神谷 そう思いますね。だから結局、あの、とっかかりとしてはいいと思うんですよ。

富野 まったくそうです。

神谷 で、入り口入ったら「あっ!違うんだ」っていうことで、
   つまり、視野を変えてほしいというか。

富野 (変えて)ほしい。だって、右と左にいる人たちが全部、
   声優志望ではない役者さんがいるはずなんだよ、っていうことを、
   なんで気がつかないのだろうか?ってことですよね。
0577声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:41:49.95ID:ePA0yQKB
大体、禿自身が映画が好きだと言いながら最後までテレビアニメやってんだからな
押井みたいに実写映画を撮れなくもないだろうに
0578声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:39:34.90ID:ooWBHakR
俳優業でも声優業でもどちらにしても
役者のバックボーンが反映されて来る事には変わりない

その上で俳優と声優の比較において常に分の悪い見方をされるのは
やはり何かしらの瑕疵があると見なされるだけの現実が存在しているのではないか
声優的 アニメ的という表現がおよそネガティブな所を見てもな
0579声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:46:51.82ID:zux3SEiW
何言ってんだこいつw
毎日毎日適当な事言いっ放しで反論せずに逃亡してる奴こそ
常に分が悪い意見しかほざけてないとしか思えんがなw
0581声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:44:15.34ID:odwpu1BV
そいつはアニメも声優も知らない観ていないのに
自分に都合の良いのだけ引用してくる糖質なんやで

詳しくもなにのに怨念のように執着しているからな
0582声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:37:58.47ID:Vn1QOYVW
そんな奴に詳しいお前も大概だな
そこまでして声優批判は許さんと意気込むのも凄い
0584声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:51:32.94ID:1t11rBeM
昔の声優はちゃんと自分の体で演じていて
それを画に落とし込んでいる感じなんだよな

今の声優は合わせる 当て嵌める事に重点が置かれているのか
役の自然な息遣いみたいなのが感じられない
不自然な息芝居だけが目立つ
0585声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:45.55ID:j/AzuFkO
どうみても昔の人の方が不自然ですよね

ちょっとは再放送でもみたら?いっぱいやってるから
0586声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:38.84ID:Af45sOob
トニー・スターク/アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr。日本語吹き替え声優:藤原啓治)
セレブな天才発明家。サノスに敗北し宇宙に残された
スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス。中村悠一)
第2時世界大戦のヒーローが氷から復活。地球での決戦でサノスに敗北
ソー(クリス・ヘムズワース。三宅健太)
宇宙のアスガルドの王子だった。国民や弟のかたきのサノスに、地球で戦いを挑んだが敗北
ブルース・バナー/ハルク(マーク・ラファロ。宮内敦士)
強化人間の実験失敗で怪物になった男。パワーでは最強だがサノスに敗北
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン。米倉涼子)
元ロシアのスパイで格闘術も人間では最強クラス
クリント・バートン/ホークアイ/ローニン(ジェレミー・レナー。宮迫博之)
人間だが一番の弓の使い手。インフィニティウォーでは不在だったが…
スコット・ラング/アントマン(ポール・ラッド。木内秀信)
2年間の自宅待機を終え、量子世界で作業中に相棒ワスプの両親らが消滅してしまい…
キャロル・ダンヴァース/キャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン。水樹奈々)
若き日のニックフューリーに渡したポケベルで地球に呼び出され…
ロケット(ブラッドリー・クーパー。加藤浩次)
ガーディアンズオブギャラクシーの一員のあらいぐま戦士。地球でサノスに敗北し相棒グルートも失い…

芸能人に紛れて、世界トップクラスの映画の吹き替えをやっている
アニメ声優 中村悠一や三宅健太、水樹奈々の演技はトップクラスですね
0587声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:44:27.13ID:gQKmzqc0
NHK BSで放送されたアニメって
全部がソフト化されてはいないよな
0588声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:04:38.59ID:JIYg1D+m
ゼルダのブレワイをやって唯一ムカついたのが要所要所でペラペラカッコつけて喋り出すアニメ声優
新作が出たら知らない国の言語でやるわ
0589声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:53:16.33ID:dL2PBrr/
まーた引用BBAが他人のふりをして暴れてる
「アニメ声優」って何だよw
そんな変な用語存在しないわ
0590声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:58:04.52ID:cOLVHFQo
アニメ声優って
アニメで人気の声優というよりは
アニメしか出来ない声優というニュアンスのものだろ

元々、蔑称的な声優にアニメ限定という意味が付加されたというのか
アニメの仕事をやっている役者という意味合いは薄い
0592声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:52:09.17ID:cOLVHFQo
ただでさえ声優と呼ばれる事を嫌がった山田康雄なんかが
90年代には既にアイドルもどきを連想させるものがあった
アニメ声優と呼ばれて良い顔したと思うか?

そういう観点から蔑称だと言ってるんだよ
0593声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:57:41.86ID:Xo97fz+R
アニメ声優ってそんな用語ないからなw

今、吹き替えの価値がとても低いから、だいたいの声優が吹き替えもやってるんだよねえ
むしろ若手は吹き替えの声優の方が圧倒的に多いのだけど
知識が毎度30年前よな
0594声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:52:46.51ID:iw9n4ajH
良い役者の減少と配信による本数の増加で
ピラミッドの下の部分を声優が占めるようになっただけの話だろ
別に頂点に近いような部分まで侵食している感じではない
0596声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:29.79ID:/pG0akLG
OBやOGも含めれば
外画の一線級は今も昔もずっと劇団系が主力じゃないのか?
昔との違いは、当時に三劇団とされていた所の人間も参入するようになった点か
日本の演劇界の縮図そのままになっているから、女性のレベルは確実に上がっただろうね

甲斐田 裕子 – 東京声優アカデミー
https://tmaa.ac.jp/specialguest/kaida/

特に洋画の吹替えはベテランの方が多く、劇団の方もたくさんいらっしゃいます。
吹替えのキャストで頭のほうに名前が並んでいるのは、劇団俳優座、文学座、劇団昴、劇団青年座…と、
劇団の人ばかり。そういう人たちに私たちは勝っていかないといけない。

何年もの下積みを経て、舞台の袖からいろんな先輩の芝居を見て、
舞台もたくさん踏み、叱咤されながら這い上がってきた人たちと、
同じレベルに立つのは並大抵のことではありません。
0601声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:55:08.11ID:tn9xPyIg
声優業界って元々は俳優業からドロップアウトした人が行き着く先って感じで
隙間産業感が強いというか当時は枕してまで掴みたい地位ではなかったんだよね
それがオタクが世間に認知されるようになってアニメブームが来て
声優がアイドル化するようになると扱いが芸能人と変わらなくなり
芸能界同様に枕が横行するようになった
0602声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:41:10.37ID:FqKUuyl+
名誉毀損
0603声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:50:43.33ID:YDx/Ls3G
個人名出してないのに名誉毀損にはならんぞ
むしろこのぐらいで名誉毀損とか言う声豚のメンタルがヤバイ
0604声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:18:58.18ID:Fq8TBeww
>扱いが芸能人と変わらなくなり

これは違うだろう
「もうひとつの芸能界」という言い方が全て

単に芸能人気取りで振る舞えるような表舞台が
芸能界とは違う所に成立しただけの話
0606声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:36.75ID:Fq8TBeww
10分もせずにレスする奴が言えたセリフじゃねえな
ましてや否定の為の否定で何の具体的な内容も無い

それは>>604に有効な反論が見付からないから
せめてもの負け惜しみ 捨てゼリフと解釈して宜しいか?
0607声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:38.25ID:BF7nrimk
あっちでフルボッコ食らって負け惜しみの捨て台詞すら吐けなかった
負け犬のゴミが何か偉そうにほざいてるなw
人間以下のクズが偉い口叩くな、殺すぞボケ
0608声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:28:03.01ID:Fq8TBeww
>>607
通報されたいようだな
0610声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:30:13.23ID:4qNu/urR
>>606
> 否定の為の否定で何の具体的な内容も無い

普段お前がいつもやってることじゃん
ブーメラン突き刺さってるぞ〜
0611声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:50:24.78ID:7G5+CUT2
>>608
だからここで不愉快な思いしたくないならツイッターでもブログでも
好きなだけ声優罵倒日記書いてりゃいいじゃん
誰も止めないよ?
0613声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:18:38.61ID:xhLh+LIT
>>601
枕営業が実在するならもっと場違いな起用が増えるはずだが
実際は殆ど無いぞ
0615声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:54:02.82ID:t3eFJI12
無根拠でも誰かが言い張れば証拠になるのか 朝鮮半島の民族かよ

松永真穂が暴露するって言って、実際は誰も糾弾しなかった事
当然だ、誰も実例が無いからだ
0616声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:12:05.45ID:ntXHUsUp
>>615
松永は暴露直前に圧力かかって日和っただけだぞ
そう言えば古城門のスレで執拗に井端攻撃してた奴がいたがお前みたいな工作員だろうな
あれこそ完全な動かぬ証拠だからな
0617声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:16:00.21ID:/4YBL1Zi
女は枕、とにかく枕営業次第だからな
監督や演出家より音響監督に抱かれないと駄目だぞ
0618声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:53:00.45ID:b4bcmEeE
みんなで作ってるからみんなの目があるんだぞ
キモオタの「働いたことの無い感」は異常
0619声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:19:58.25ID:gT9RiFvy
>>614
これ引用するって…
こいつの事務所、そもそも声優業界における有力事務所じゃねーし
調べてもほとんど声優いねえし
そんな所にいた奴の話を真に受けるなんて
まぁ知識ねえからしょうがないかw

一応枕営業の存在肯定派だけど
年に8本以上出演してる奴はほぼやってないとは思うけどな
実際>>613の言うとおり、売れてるやつまでやってたら
もっと演技とかで炎上してるし
0621声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:56:34.25ID:8tm1eIbj
>>620
あるって事自体は俺否定してないんだけど
「一定以上売れてる声優」はほぼやってないだろう、って言ってるだけで
0624声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:24:45.79ID:S6ErbEjx
>>623
406 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c354-r+oL [36.3.177.66]) sage 2019/07/08(月) 12:42:54.33 ID:ayT9a+CD0
やっぱりスレがいらないどころかゆうがいになってるな

自分で立てたIPスレ追い出されたブーイモさん…w
あと古城門のスレ見ただけなのに粘着してるとか相変わらず被害妄想の塊ですなあ
まあこいつは全部まんさんに見える基地外だし
0625声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:28:20.03ID:S6ErbEjx
68 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0309-r+oL) 2019/07/07(日) 04:40:52.98 ID:Ln3pZCBm0
声優のバスツアーで
同じように現場回ってる人達と情報交換できて良かった
自分よりはるかに若くても知らない分野に明るいオタクは心強い
やはり現場知らん奴は話が出来ん

まあこいつはアイドル声優豚の醜い身内の争いを
まんさんのせいにしようとしてる基地外だからな
他人をすぐ荒らし呼ばわりしてるけどどっちが荒らしだよw
0626声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:44:57.08ID:S6ErbEjx
ブーイモさん正体を見抜かれて声も出ないw
まあアホな自治豚はさっさと5chから消えるこった
0628声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:51:07.19ID:6LCYBUPA
ブーイモは竹達がまんさんに叩かれまくってるのに擁護しないんだな
そういうのをダブルスタンダードという
0629声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:18.12ID:pXdNMyOM
叩いてる腐れまんこは>>628だろ
0630声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:00.85ID:17sDP2Ke
>>629
525 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c354-r+oL) sage 2019/07/08(月) 12:45:05.78 ID:ayT9a+CD0
各種ゲームやってると
どれが本来の声域なんだ?というほど幅広く感じるわ早紀
P以外の層にもより知られて欲しい

「アニメにもっと出て欲しい」という意味ではない
アニメしか見ない在宅は声優やコンテンツの助けにならないから苦手になった

526 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-r7Yj) sage 2019/07/08(月) 20:49:40.49 ID:/VYyUJ790
は???????

527 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Gtpp) sage 2019/07/09(火) 12:38:55.86 ID:S68nFTu0d
在宅とか使ってる時点でヤバめだけど、変な事件起こすんじゃないぞ

528 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-3ga0) sage 2019/07/09(火) 13:05:59.92 ID:dCV+BSGNp
在宅の方がちゃんとグッズとか買ってお金落としてるイメージある

529 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-FfqC) 2019/07/09(火) 15:00:08.42 ID:rV1XJBKOa
>>525
本名呼びマジでキモいぞ?末尾0のニートのおっさんか?

530 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-hjDW) sage 2019/07/09(火) 15:19:29.40 ID:+ylZSBCpa
名前呼びのせいで最早ハンコテ化してるな

531 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-1LOi) sage 2019/07/09(火) 20:35:37.28 ID:y/SK/YHKa
金落とす在宅もいりゃイベント行っても金使わないオタクもいりゃで各々だよ 使いたきゃ使えばいい 黄色いアプリとか

馬鹿にされてますよ
ブーイモさん
0631声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:15:53.41ID:17sDP2Ke
153 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-r+oL) sage 2019/07/10(水) 19:08:47.60 ID:R303cu0+M
みゆちゃんの方が先とはね 昨年は不良ぶってたが、先輩たちに優しくされて更正したか

これもほんと気持ち悪い
ブーイモさんは妄想ばっかりだからね
0633声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:00:56.68ID:AVNVYobQ
ここ最近イベント多いから
あえて荒れないように努めてたけど
>>622

>売れてる声優は全部枕だけどな

俺これの根拠、実は前の流れ読んでなくて分からないんだ
これ何を証拠にしてんだっけ?
0634声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:06:17.00ID:hMZMqNW9
547 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555f-hef1 [126.113.14.90]) 2019/08/02(金) 07:46:21.05 ID:DN68IBBu0
声優板は個人も総合も別にアイドル活動してない人でも、
クソ馬鹿が気楽に犯罪を犯してるけどな 逮捕されればいいのに

これでボタクへの信頼も潰えたんじゃないのか気がかり

まーたブーイモさんの妄想w
犯罪者はお前だろ
0635声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:08:42.82ID:hMZMqNW9
そう言えばブーイモさんが馬リーナのスレで暴れたせいで
すごい過疎っちゃったねw
0637声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:38:38.49ID:O8BpIv+X
長崎行男 @Kameari_Kanata
最近の新人声優は、人間に興味がないのか、観察力が劣っているのか、血が通った芝居が出来ない。
例えば、女子高生とか、通りすがりの親子とか、宅配便のお兄さんとか。
紋切り型の芝居の方がまだマシなくらい、人としてのリアリティーに欠けている。
主役だけじゃ成り立たないことを自覚して欲しい。
0638声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:53:03.16ID:PEIoGUIT
豚P(とんぴー)@PzLuchs
昨夜の出来事。
小劇場の活躍中の女優さんの面談で共演候補を伝えた時に
「なんで声優やアイドル出身の役者と同じ舞台に立たないといけないんですか?」
と言われて衝撃。
同席の団体の担当者さんが相当慌ててた。
ちょっとまて。俺からじゃなく団体さんから売り込んできてくれたので会ってんだけど…

豚P(とんぴー)@PzLuchs
アイドルや声優を格下に見てんのか?
の問いに「私は演技で生きてる」と。
勘違いモンスターと新宿でエンカウントしたことを確信。

じゃあ君の"演技"とやらを評価して見に来てくれる方はどれくらい?
と聞くと「100-150人」との事。
すまんが君がいま馬鹿にした人が販売初日に売る数字にも届いてない
0639声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:56:46.77ID:WJW725JD
つか尾崎由香みたいに声優やる気の無い奴連れてくるの止めろよ
ただでさえ声優余ってるんだから
まあ響は声優志望じゃ無い奴スポンサーの力で声優もどきに仕立ててるだけのビジネスだけどね
あれが変に通用するぐらいオタク相手のビジネスもぬるいけどな
0640声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:37:52.50ID:DmhoTWLk
声優やる気ないのなんて年寄りの方が多かったんだが
女で声優やりたがる奴が増えたのは80年代からだが
その時代から2000年代まで下手ばかり 昔の声優志望者は顔まで酷いのが多いと、当時を知る年寄り声優にすら言われている

今は声優志望者でなくてもすぐに演技のコツ掴む人が多い
そうでないと役が取れないからな
0642声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:32:56.26ID:BCtTvQbY
昔の下手な奴に比べれば、今の上手い奴の方が確かに上だろう
だがその事実だけをもって、今>昔と主張するのもどうかと思うがな

昔の上手い奴は明らかに今の上手い奴の水準を大きく超えているのだし
これを本来のプロレベルと見るか、それとも例外と見るかなんだよな
0643声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:20:24.89ID:ZoiFU890
昔の上手い奴って下手糞だらけの中相対的に上手く感じてただけで
今となっては平均よりちょっと上レベルだろ
0644声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:32:29.53ID:BCtTvQbY
周りが下手だから
その上手さが際立つ効果?がある事は否定しないが
掛け値無しに凄い人は凄いからなあ

およそ今の時代には見られない演技水準だからこそ
傑出している事が現代人にも分かる訳で
0645声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:49:21.81ID:0Kk8McS0
昔は原作とか無視して好き勝手ににオナニー演技出来た時代だからな
今は監視の目強いし、そういうのやったら下手糞扱いされるし、そういうの無理だろうしな
0646声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:53:38.94ID:BCtTvQbY
もっともアニメが全体的に軽くなっているから
人間というものの肉声を受け止められるだけの余地が
無くなって来ている事は否定し得ない

まあ、そういうアニメは元々そう多くは無いんだけどさ
0647声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:56:23.28ID:0Kk8McS0
まあ男性声優について言えば、昔の作品みても感銘受ける事はあるけど
昔の女性声優は正直みんな下手だよねえっては思うよ
0648声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:03:55.38ID:BCtTvQbY
女は結婚して旦那に食わせて貰う道もあるが
男はヒモやる訳にもいかんだろうしな
その辺の覚悟の問題は今でも言えるだろうね

ただ女性の中でも例外的な存在はやっぱり上手いよ
例外だから数少ないのもまた事実だが
0649声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:21:14.89ID:BCtTvQbY
ただ例外という表現もおかしいのかもしれない
声の仕事はあくまでも役者の仕事の一つである以上
プロの水準に達しているのが当然の話で
それに達していない大多数の声優こそが問題なのだから
0650声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:50.48ID:MZZNVo8J
ボコボコにされると過疎スレで始めるのがいつものパターン
つか独り言で満足してるならTwitterでやれよ
0651声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:25:16.47ID:0Kk8McS0
例外的な存在もそもそも若い頃は上手くないからね
そういう経年で経験の積み重ねで上手くなったようなイメージで語るからおかしいのであって

やっぱり当時の再放送みると感銘受ける女性声優は皆無だよ
0652声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:31:18.68ID:0Kk8McS0
ID:BCtTvQbY

って引用ガイジだったかwww
ごめんマジレスしちゃったw
0653声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:35:12.08ID:BCtTvQbY
当時の再放送っていつの話だ?
例外というのは声優と言うより女優がやってた時代の作品を
想定して話をしているつもりなんだけどな
0654声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:38:43.09ID:0Kk8McS0
え?声優の話じゃないの

その意味不明の自分勝手の設定、何がいいたいか全くわからんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています