X



トップページ声優総合
1002コメント358KB

声優のギャラについて語ろう16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-NFua)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:04.56ID:rvmCgMooa
>>32
君の基準で言うと
トヨタ、電通、三菱商事、講談社、ついでに官僚も「クソ会社」になるわけだがw
エイベックスなんて年収1000万超えたあたりから年間休日が5日を切るらしいし
0035声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:44:02.60ID:WO9dw1Gb0
>>33
なんかアレだな、お前の理論でいくと野村の社員も年収1000万超えてる奴は300人も居ない!って事になりそうだなw
0036声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-NFua)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:38.04ID:rvmCgMooa
>>35
野村證券は新入社員でも400万オーバー
激務具合やプレッシャーからしたら
割りにあってるのか微妙だけど
0037声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:30.68ID:WO9dw1Gb0
ぷぷ
0038声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:16.92ID:WO9dw1Gb0
お前の金銭感覚がおかしい、で結論出たからもういいや、お疲れ様w
朝このスレ見たやつひっくり返るわ、ここまでアホだったかってw

お前は最近得意な丁寧語を操る自演でもして盛り上げといてくれていいよ、おやすみなさいw
0039声の出演:名無しさん (ワッチョイ a56c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:38:38.96ID:VNoXmFQl0
>労基に違反したからといって、法的な罰則が下るわけじゃないしな

法律みろ馬鹿が
0041声の出演:名無しさん (ラクッペ MM6d-N8dN)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:19:14.24ID:aHTkGRrEM
有名声優と無名の境ってどのへんなのかが問題

佐倉、内田は有名?
大西とか本渡とかは?
久保ユリカ、青木瑠璃子は?
三澤紗千香、駒形友梨は?
高野麻里佳、桑原由紀、和気あずみは?
この辺を全部「有名声優」に入れちゃったら「有名声優」は軽く100人超えちゃうわけで、アイマスだから有名、とか言っちゃうとものすごい数になるw
ノーギャラでやってそうな無名声優の中で一番有名な声優wを書いてもらわないと
ここで名前書かれてもビンと来ないような無名声優がノーギャラでやってるとか言われても、そりゃそういうのもあるだろw
0044声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-NFua)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:20:45.82ID:rvmCgMooa
>>39
アホか
そんなもんどうとでもなるんだよ
なぜ労基に反しまくってる大手や
中小企業が普通に存続してると思ってるんだ?
漫画、アニメ業界や外食チェーン、
交通関連会社、旅行会社は軒並み営業停止で経営者は逮捕だ
しかし、そうはなってない。そんなもんなんだよ。労基を守ってたら
社会が機能しなくなる

マル暴法なんて、暴力団関係者には物を売ってはいけない、住宅を貸してはいけない、
労働させてはいけないなどなどの決まりがてんこ盛りだが、
893は餓死したりホームレス化したりもせず、これまで通り悪さしながらピンピンしてる
挙句、警察の目の前で893が一般市民に暴力をふるっても逮捕されない(大阪の事件)
0045声の出演:名無しさん (アウーイモ MM21-np20)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:30:09.84ID:p3p5xCHCM
> 腐女子で知らぬ者はいない有名アラフォー男性声優から直に聞いたのは
> 「ネットじゃ数千万とか書かれてるけど、500万くらいしか無い」

これ、神谷か櫻井あたり想定してるんだろうけど
事務所の取り分が3割150万として超有名声優でこれなら
どうやって事務所の経営成り立たせるんでしょうかね
まあサイコパスだから新しい嘘つけばいいと思ってんだろうけど
0046声の出演:名無しさん (スップ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:34:55.78ID:bWezlyddd
なんで基地外って陰謀論にハマり易いんだろうな
0047声の出演:名無しさん (アウーイモ MM21-np20)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:38:36.17ID:p3p5xCHCM
ブラック企業は本来従業員に払うべきものを払わないって話だからね
会社には利益は入ってきてる
声優事務所がタダ同然で仕事受けてるなら経営は成り立たないし誰もやらん
まあ馬鹿だから何も考えずにブラック企業の例を持ち出したんだろうけど
0048声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:46:07.37ID:D8CuLm53K
殺人したって捕まらないことがある=殺人は捕まらないってことじゃないぞ
0049声の出演:名無しさん (スプッッ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:14:19.87ID:8dAfEHWCd
タダでって具体的にどのタイトルでどの声優がそうだったのかを挙げてくれ
そういった発言の引用でもいい

てか声優を事務所の社員か何かとおもってそう
0050声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:24.48ID:D8CuLm53K
思っているから労働基準法を持ち出すんだろう
0051声の出演:名無しさん (スプッッ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:33.62ID:8dAfEHWCd
事務所にマネージメント契約してる個人事業主だからなぁ
事務所が制作にただ同然で請け負っても差額の分は事務所が負担して声優に支払われる
青○のセット割がそうだな(今もやってるかは知らない)
0052声の出演:名無しさん (スプッッ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:46:55.00ID:8dAfEHWCd
た、芸能系事務所は知らね
0055声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:13.18ID:D8CuLm53K
最初のギャラが一番高いと言う根拠もなし
0056声の出演:名無しさん (スップ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:41:31.84ID:bWezlyddd
養成所経由で来る、いかにも仕事を回してますよ感を出すためのフェイク仕事やゴミ仕事を本物の仕事と勘違いしてるんだろうな
0057声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:19.64ID:D8CuLm53K
声優だか事務所に嘘言われた可能性もかなりあるな5ちゃんでほざくバカにまともに教えないよw
0060声の出演:名無しさん (ワッチョイ a56c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/13(金) 01:18:57.60ID:/SwCyxM90
事務所の売上はどこから来ていると思っているんだろうな
0061声の出演:名無しさん (ワッチョイ ea82-Ec95)
垢版 |
2018/07/14(土) 02:43:23.08ID:KR2tWCcB0
>>13
いまの声優と昔の声優で最大の違いは ゲーム
2000年以前は家庭用ゲームでもボイス付きはほぼ無かった
2000年代中盤から家庭用ゲームのフルボイスが増えてきて
2010年代からソシャゲが増えてきてボイス付きがデフォになったのはここ5年くらい
0062声の出演:名無しさん (ワッチョイ 11b2-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:40:08.29ID:ZzLMSS790
いやCDが主流になってきた時代からゲームはボイス付き普通にあるやろw
91年のPCエンジンやメガドライブのCDとかフルボイスあるべ

でプレステやサターンが何年だと思ってるんだよ、94年だよ
その頃ゲームのフルボイスが主流になって
当時マルチメディア化なんて言われて声優の露出が一気に高まった時代やろ
0063声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:27:17.79ID:koV2yJY+K
フルボイスなんて主流じゃないよ 大作のFF789やクロノクロスに声優いないし いてもパートボイスだよ
0064声の出演:名無しさん (ラクッペ MM6d-N8dN)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:33:38.71ID:JgY2E9lWM
ねえよ、ごく一部だw
圧縮技術も低かったこともあってCDROMじゃ大して音声入れられないんだよ

先端行ってたFFですらボイス入ったのは1999年の[からだぞ
0066声の出演:名無しさん (ワッチョイ a56c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:54:11.02ID:gicQo/FO0
ファルコムの英雄伝説6とか初期は2006年の戦闘ボイスだけで
フルボイスになったの2015年のリメイクからだよ
テイルズにしろメインシナリオまでボイスがついたのは00年代から
0069声の出演:名無しさん (ワッチョイ 11b2-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:16:54.14ID:ZzLMSS790
90年代後半にあったギャルゲーブーム知らんわけないよな
だいたいフルボイスだったぜ

ドリームキャストも98年、PS2が00年だよ
時系列おかしいんや
0073声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:10:47.30ID:koV2yJY+K
特定のギャルゲーのボイスが一般的なのと他のゲームには声が一般的ではなかったのは成り立つわ
0074声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:16:28.36ID:koV2yJY+K
FFでさえ声優は10からだし携帯ゲーム機だと容量の問題からかPSP以降が声優が一般的だな
0079声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:35:17.02ID:lNCQay/OK
まあ今でも生き残ってるぐらいだからフリーランクが多いのかな
0081声の出演:名無しさん (ワッチョイ a56c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:06:17.30ID:Z9H2Ce0w0
何の副業?
講師?
0082声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1186-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:55:39.52ID:s3V1Med40
>>9
>アニメの主演3カ月でギャラ50万円

>たとえば、ランク15の新人声優が1クール12回分の30分アニメの主人公を演じたとしたら、
>そのギャラは1万5000円×12=18万円。
>仮に、同じ作品で2役演じていたとしても、その値段は変わらないのだ。


これの何が驚くことなのかさっぱりわからん
声優の労働力なんてクソ軽いんだから
一人で一本全役演じて15000円でも充分すぎるくらいだ
0083声の出演:名無しさん (スププ Sd0a-i2kQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:07:38.25ID:Jd1Tbtb6d
技術職なんて知らない人からいたら対価の感覚わからないよな
0084声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:03:47.03ID:Jzo4pOOY0
そもそも技術の対価じゃなく時間拘束の費用だしな
0086声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1186-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:15:07.44ID:Sz0HPE/k0
普通に考えると分かるんだが
アニメって1本が正味23分しか尺無いわけよ
だから声優が10人も出てりゃ平均2分程度しか実働で仕事してないわけよな
主役でも1本につき10分もしゃべることとかまずないし
これで15000円もらって安いだとか常軌を逸してる
0087声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-CaSP)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:46.83ID:KDTC4R9ka
声優が全体で3000人いる中で
声だけでなく他諸々合わせても
年収(手取りではない)1000万超えがたった10人前後
300万超えがたった100人前後
残り約2700人がそれ以下

中学生
「声優は実は売れれば儲かる!数千万がゴロゴロ!
億も夢じゃない!声優は儲からないってのは昔の話!」
バカだなぁ

声優養成所とか詐欺だろ
運良く売れて一線に行けても300万もらえない中卒フリーター以下の業界に送り込む
ための学校とかギャグかよ
0088声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-CaSP)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:48.15ID:KDTC4R9ka
直に聞いた例で言うと
数年前(5年以内)に
M野M守さんの事務所の人が
「彼、けっこうもらってるけど音楽の分を足しても1000万も無いよ」

腐女子で知らぬ者はいない有名アラフォー男性声優から直に聞いたのは
「ネットじゃ数千万とか書かれてるけど、500万くらいしか無い」
0089声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa21-CaSP)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:19:12.66ID:KDTC4R9ka
アニメやゲームの仕事だけじゃいくらやっても
1000万は超えないし
それどころか500万もキツい

超有名声優の自宅で「うわ!!この人金持ってんだろうな!!」
と思ったのは声オタ会では歌のほうが印象深い声優さんだけだった
それでも本人曰く「2000万なんかもらってないよ!」
らしい。それでも口ぶりからして1000万は超えてる感じだった
同格とされる人があと2人いるから、その人たちも1000万はありそう
あとは超有人気声優でも庶民レベルのアパートやマンションだった
0091声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4a1d-Fde4)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:52:59.80ID:wKzLinPC0
宮野は帝劇や新感線の長期拘束の舞台の主役やり始めたから例えこの話の当時はそうでも今は違うだろ
0092声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:02:41.41ID:mXvIZ8WN0
>>86
お前、松屋の深夜バイトが「客の来てない時間は正味働いてないようなもんだから時給無しな」って言っちゃうタイプ?頭悪すぎだろw
0093声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1186-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:29:34.60ID:SB4qbfVy0
>>92
常識で考えて松屋の深夜バイトの一日の実働が2分なわけないだろ
どんな仕事でも手空きはあるだろうがその手空き率が声優は異常だっていってんだよ
で松屋の深夜バイトだろうがなんだろうが時給は1000円くらいだろ
8時間働いて8000円だよ
これで準備拘束時間含めても3時間程度で15000円も取ってる声優がいかに異常かわかるだろ
だから皆やりたがって供給過剰なんだからよ
0094声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6d99-i2kQ)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:35:47.82ID:mXvIZ8WN0
>>93
だったら実働時間なんて言わずに拘束時間で語れよ、何軌道修正してるんだよかっこ悪w
他人の出番の演技を確認しながら自分の演技プラン考えるのもなんかも仕事のうちだろ、
松屋のバイトだろうが声の収録だろうが拘束3時間なら3時間の仕事だよ

そして仮に時給\5,000だとして、高いか?バイトくらいしかやった事無いなら高く感じるかもしれんがw
格安カットのQBハウスでも10分作業で\1,000なんだが
声優は給与じゃなくて個人事業主なんだから、それくらい貰わないと割に合わないわな
実際にはカネが発生しないオーディションやらホン読みやらがあるから時給換算にしたらもっと安いよ

ゲームやイベントなんかがあるから成り立ってるのであって、普通の収録なんて安い方だと思うけどねぇ
0097声の出演:名無しさん (ワッチョイ 11b2-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:15.06ID:o2x7jHXn0
>>95
お前が心配する事じゃないけど
ドル売り連中ってのは案外コネつくったり偉い人と結婚したりして
生き残ったり、生活にまったく問題ない人ばかりじゃないかね
0098声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6697-BU9/)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:16:04.92ID:amZ15gH30
神谷浩史は1000万
0099声の出演:名無しさん (ガラプー KKa5-ZuLz)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:51:21.12ID:p+6yB8PZK
根拠は?
0101声の出演:名無しさん (ワッチョイ b562-BU9/)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:44.27ID:4SrpNoKO0
神谷浩史www
0102声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9f82-NUui)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:10:28.02ID:p0ttKBHL0
ピンハネや税金あるから手取りだとそんなにもらってないってのは芸能人も同じ
ローン組めないから家買うときは事務所が保証人になって●億の建ててもらえるけどね
給与制のとこだと売れなくなってからもそこそこくれるから安定してるけど
芸能界の大手事務所はほとんど給与制
それと舞台役者は安いぞ、あれはタレントの底辺だ
0103声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9f82-NUui)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:11:46.97ID:p0ttKBHL0
アニメ界隈の男性声優でいま一番稼いでそうなのは杉田智和
杉田智和と中村悠一がおそらく男性声優の2トップ
次点が諏訪部順一とかあの辺のベテラン
0105声の出演:名無しさん (スププ Sdbf-nbSZ)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:34:54.53ID:tLOdr2hnd
もう少し調べてから書き込めよ
0111声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1786-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:30:03.40ID:e1p+7fmZ0
>>94
拘束だとしても3時間で15000円だから無茶苦茶な高収入だろがよ
でなおかつ実働が数分という実態を指摘してるんだろうが
あとQBハウスの1000円はまず3時間で15000円とは比べ物にならない上に
その内訳のほとんどは実費だろが
お前はその1000円をそのままポケットに入れられるとでも思ってんのか
0112声の出演:名無しさん (スププ Sdbf-nbSZ)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:18.91ID:Ngu+BhrWd
よくそんな下らない比較にレスつけれるなw
0113声の出演:名無しさん (スップ Sdbf-gbfI)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:00:33.02ID:/sj3TFT7d
>>111
うっわ、喋れば喋るほど社会出た事無いのバレるだけなのに恥ずかしいw
0114声の出演:名無しさん (ワッチョイ d762-NqNf)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:39:22.41ID:XdZKpba/0
その三時間の収録のために、台本下読みしたり役作りしたり、写真取材用に衣装を買ったり(自腹)などの下準備をするわけだが。そのお金と時間のコストは無視か?
0115声の出演:名無しさん (スププ Sdbf-nbSZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:59.45ID:wV8SzyOgd
同じ一言でもその場の話の流れで即対応する人もいれば、前日から台本チェックしてマイク前に立つまで背景やら心情を頭に叩き込んでやる人といるからな

実働なんて意味ないわ

しかも何回もリテイクされたりその一言を何パターンも撮り溜めしたりする場合もあるし
0116声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9f82-vq4B)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:52:52.66ID:qebGVkcZ0
家での台本読みとか考えるとけして高い仕事ではないよな>アニメ吹き替え
自分が声優だったらって考えると週レギュラー3本くらいが限界だと思う
芸能界の俳優は実際そうやって事務所が調整してる・・週ドラマ2本程度に抑える
声優界も同じ人にレギュラーが集中しないようにいまこそ昨日を果すべきだと思うよ
マネ協、声事協
0117声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9f82-vq4B)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:34.92ID:qebGVkcZ0
まあギャラが3〜4桁違うけど

ドクターXシーズン4
米倉涼子 1話555万円(最高ランク5A…芸能界最高額)

ドクターXシーズン5
米倉涼子 1話800〜1000万円(芸能界でランク外はテレ朝ドラマの米倉だけ)
西田敏行 1話250万円
岸部一徳 1話250万円
草刈正雄 1話200万円
遠藤憲一 1話180万円
陣内孝則 1話180万円
制作費は1話1億円(NHK大河ドラマと同じ)

逆説的にどうやっても声優は俳優には勝てない
CMもドラマも桁が違うから
0118声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3757-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:08.43ID:jS0VmaQy0
ドラマとかは人件費というか俳優に制作費の大部分をかけるのに対し
アニメはその逆で声優にかけるお金が2割とか1割で残りは映像にかけられるらしいからね。
0119声の出演:名無しさん (スププ Sdbf-nbSZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:35.81ID:wV8SzyOgd
アニメーションのキャラクターの声の部分と実写のその人そのものとなんで比較するの?
0121声の出演:名無しさん (ワッチョイ ff00-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:18:52.31ID:YJ6oVS4c0
・仕事後、実際の支払いまで数ヶ月からヘタすれば半年以上かかる
・昼は突発的な仕事やオーディション様に空けておく必要があるのでバイトは深夜ものしか出来ない
・突然入る、キャンセルになる、仕事が突発的でスケジュールが立たない
・オーディション経費が100%自腹で落ちれば全て無駄、でほぼ落ちるのが当たり前
・オファーがあって単価が安すぎた場合も交渉が出来ない、交渉した途端に破談
・やっとレギュラー確保しても半年で終了と短い、一年中就職活動の繰り返し

ココらへんが芸能の世界でもブラック言われる理由
0122声の出演:名無しさん (ワッチョイ 37b2-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:12:55.09ID:XQxGbJLV0
ギャラ支払いは、やぱり無しねや、ゴネ多いんで今は即払いか前金やで、特にソシャゲ
事務所に入金されてそっから事務所が支払う期間は知らんけど
0124声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9f4a-nbSZ)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:03:02.65ID:eW33sfro0
>>121
>・オファーがあって単価が安すぎた場合も交渉が出来ない、交渉した途端に破談
なんだこれ
事務所で設定した単価をクライアントが払うだけなのにどこに交渉の余地があるんだ?
揉めた実例でもあるの?
0125声の出演:名無しさん (ワッチョイ 576c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:19:37.55ID:3JakoykT0
破断したらお互い困るんだが・・・
交渉した途端に破談とか作り話か極少数の事例っぽい
0126声の出演:名無しさん (ワッチョイ f77b-C3dk)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:12.39ID:KB6szKBg0
テレビのナレーションでレギュラー番組からスペシャル番組をこなし、アニメの役もやっている上に、ナレーション起用も多い立木さんが一番稼いでいるに決まっているだろ!
0127声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3757-yhN8)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:46:41.21ID:bcYd7E/y0
個人的な印象でしかないけど、銀河万丈さんもかなり稼いでいると思う。
「開運!何でも鑑定団!」のナレーションを毎週やっている他に、色々な番組で
ナレーションとして声を聞くから。アニメにも出ているし。
0128声の出演:名無しさん (ワッチョイ ffce-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:19:29.72ID:tn1R+Wzv0
ナレーターのトップ10の年収は1億円弱ってナレータートップの人が言ってたな
立木も入ってたはず
ほぼ10人ぐらいで寡占してて新規ナレーターの仕事は少ないってことらしいけど
0129声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7794-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:00:45.82ID:yvfK8uqA0
上の書き込み通り、いわゆる『人気声優』のトップが年収1千万円程度なら、ナレーターはその十倍って事?

銀河さんもだけど、立木さんも、普通にアフレコもやっているしね。
0130声の出演:名無しさん (ガラプー KKeb-HeXC)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:21:36.78ID:oYt6OkCWK
年収1000万のソースはない
0132声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7794-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:49:36.04ID:yvfK8uqA0
一時期テレビのバラエティでまくっていたカネトモさんが言ってた金額位がリアルな所では無いかとは、自分も思う。

金額は忘れたけど、1億では無かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況