良い事言ってるなあと思ったら古谷徹か さすがにプロらしい見識だね

もっと言えば、キャラクターに心があるから感情がある声がある
全ては役作りに尽きるのか

そのセリフの背景には周到な準備がある
https://forbesjapan.com/articles/detail/19846

2018/03/16 11:00

声優はアニメーション作品のキャラクターの声をあてたり、洋画の吹き替えをする仕事ですが、
その核となっているのは"感動を伝えること"なんだと思っています。
そのために声を使って、感情を表現する。

ともすると台本通りにセリフをしっかりはめていく職人的技術ばかりが注目されますが、
それよりも大切なのが感情。極端に言えば、セリフの細かい語尾なんてどうでもいいんです。
とにかくキャラクターの声に感情を乗せていく。そこからしか感動は生まれないんです。