70年代末からのアニメブーム 声優ブームでは
最初からアニメに特化した声優も見られ始めていたけど
それでもまだあの時代は大なり小なり吹き替えもやってた訳だからね

アニメしか出来ない人間が増え始めるのは、養成所が人材供給源になって来た80年代末
決定的なのは90年代の第三次声優ブーム以降か
21世紀に入ると完全に今と変わらない状況に

だからこそ、こんな言われ様になるんだよ

押井守監督が映画「スカイ・クロラ」で若手声優を使わなかった理由
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080611/OshiiMamoru

2008年 06月 11日 (水)

でもね、今回の作品を声優さんばかりのキャスティングで成立させられるかと言われたら、
それは出来ないんですよ。十代後半のキャラクターというのは、
実は日本の声優さんでもっとも手薄なんです。

頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない。
週に90本といわれるアニメの中で、極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じなんですよ。
女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない。それはもうわかってたんです。