いやーどう考えても知らんで吹いてるでしょ
興味が無いのはともかく「知らないままでいい加減に吹いてる」のって
オタクとして恥ずかしくないのかね

個人的には、いわゆるアニメ声なんて物は子供向けアニメとかで聞かされるような演技の事で
誇張した表現による演技は吹き替えで聞く事の方が多い

実際、講師をやっている名の知れた声優も「アニメに比べて吹き替えでは誇張して演じましょう」と教えたり
「吹き替えやるまでは何でみんなあんな過剰演技なんだ?と思っていたが実際にやってみたら過剰にやらないとしっくりこなかった」と言っているので
吹き替えの方がアニメより誇張した演技が求められるようだ 作風にもよるだろうけど

アニメ声が子供向けアニメでよく聞くような演技の事、ではないとしたら
どういう事がアニメ声なのか? 
単に嫌いな声優の事を「こいつ嫌い」と何故か言いたくなくて「アニメ声で吹き替えに出るな」と相手の声や演技の問題にしているだけに感じる
嫌いなら嫌いであると堂々と言えばいいだけだ 女々しいんだよ

声優オタクがアニメに出る声優が決まりきった面子である事に食傷気味なように
吹き替えオタクも、メインの声優は同じ顔ぶれになりがちなので新しい人が入る事を基本的には歓迎する、と思う