X



トップページ声優総合
1002コメント533KB

男性声優演技力評価ランキング part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 9303-jlIf [122.103.121.88])
垢版 |
2017/05/14(日) 10:32:25.25ID:U89Gbp8y0

注意
・ここは男性声優の演技力ランキングを決めるためのスレです
・ランキングをすることに異論がある人は初めから書き込まないでください
・荒れるもとなので「ランキングすることにそもそも意味があるのかどうか」を議論することは厳禁です
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0439声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (JP 0Hee-XHCC [157.82.194.40])
垢版 |
2017/06/18(日) 15:50:12.84ID:PRbyFr+ZH
Eでも鈴村、遊佐、小野坂などある役に特化して上手い人はそれが特に顕著
梶もヒルメスが酷評だった前者3人よりはマシだろうが
基本的に上手い小林や逢坂も濃ゆいキャラなどは見たことがないのでおそらく苦手なのだろうか
ただFはそれより下
とりわけ上手い役もなく器用さもない、没個性なのも多い
ただ致命的に演技が酷い訳でもない
Eはそれよりかはまだ見所がある分マシ
Gは演技が酷すぎる、棒だったり演技すらしてないレベルだったり

Dは大体は無難にこなせる
Cは大体平均以上でこなせるが、B以上と比べて深みにやや欠ける
Bは大体上手いし演技に深みを感じさせる
AはBの条件+強烈な個性をも感じさせる
神・SはAの条件+魂を震わせるほどの突き抜けた超演技も出来る
山寺、銀河、飛田など
0444声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/23(金) 23:20:02.21ID:owZ8RrlD0
新ハンタ見てゴンとキルアの声質似てて違和感を感じた
演技はそうでもないけど

前からいる声優は声・演技ともに個性があり衰えない声優も多いのに今の若手声優は声・演技ともに没個性でもう衰えてる人までいる 松岡禎丞とか
これでは中堅以上と若手の格差は酷くなる一方

雪室俊一監督も言ってたな
「昔の声優は目をつむって聞いても誰だかわかったのに、今の若手は同じような演技と声で区別がつかない」
確かに北斗の拳は画面真っ黒でも誰が何喋ってるかの判別楽だなw
神谷明、古川登志夫、銀河万丈、千葉繁、戸谷公次、内海賢二、土師孝也、塩沢兼人、飯塚昭三…イメージ被らねぇw
乙女ゲーの常連連中も声聞いて一発で分かるのばっか
遊佐鳥海平川森久保杉山成田…
ドラマCDで聞いても全員判別余裕っす
男向けだろうが女向けだろうが人気出る人に共通するのは個性だねぇ
逆に小林河西山下花江山本とか斉藤島崎逢坂立花でドラマCD作ったら誰が誰だかさっぱり分からん状態になる予感しかしねぇw
0445声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ e3b2-1hAz [27.87.148.194])
垢版 |
2017/06/24(土) 01:44:46.47ID:QcI3MXSF0
個性ないと生き残れないからね
名前出さないけど演技大したことなくても声が良ければそこそこ生き残れるんだなって人が中堅にいるし

しかし北斗の拳は濃いな
あと声の圧が違う
ガチムチばっかりだからそういう人が起用されるのは当たり前と言えば当たり前だけどなw

若手はよく聞けば差はあるけど誤差の範囲内って感じだな
演技力の差である程度見分けつくかもしれないって程度
0447声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/24(土) 02:34:23.31ID:PkafHB9n0
杉田とかその最たるもんだよな
あの演技でもバリバリよ
おそらく松風雅也もかな結構落ちるけど

北斗の拳が濃いのは事実
しかし乙女ゲーも有名作品のメインは濃ゆい声ばかり
薄桜鬼とか
三木眞一郎、鳥海浩輔、森久保祥太郎、吉野裕行、遊佐浩二
特徴的な声ばかり
それもそのはず乙女向けはドラマCDも多く、聞いて一発で判別出来る声じゃないと誰が何喋ってるか訳が分からなくなるから

その若手で演技力あるのは高音なら河西と小林、中高音なら石川と逢坂、超高音なら村瀬
松岡がどの位置かは知らない
この辺いるなら他の若手は殆ど不要

声がキャラに合ってただけじゃないの?
前述した山下大輝と一緒で
0448声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb30-LvKX [223.134.224.126])
垢版 |
2017/06/24(土) 03:09:23.70ID:cIKIEYS50
笑うセールスマンの最終回に武内君出てたけど上手かったな

あの低音に嫌味ったらしいキャラの成分をプラスすると、ちょっと子安に似てるのな
俺だけかもしれないけど、子安っぽく聞こえる箇所あった
順調に成長していったら、ボスキャラとか出来るようになりそう
0450声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb30-LvKX [223.134.224.126])
垢版 |
2017/06/24(土) 03:51:23.18ID:cIKIEYS50
えーと、あんまり言うとネタバレになっちゃいそうなんだがw まだ今週終わったばかりだしぼかして書くけど…

その回の主人公が鈴木達央さんだったんだけど、
達央さんを精神的に煽る嫌味な役で、聞いてるこっちもイラっとくるようなウザくて偉そうな言い草が上手いと思った
そんで最後は逆に武内君が追い詰められて、狼狽えて崩壊するんだが
最初とのギャップもあって、ざまあw と思わせるようなとこも上手いと思った
このキャラは音域があってるとかはあんま関係なかったと思う

まあ、難易度が高いキャラじゃなかったのかもしれないけどw
0451声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/24(土) 09:28:17.13ID:PkafHB9n0
実はそういう煽りやギャップは意外と出来るやつ多いよ
>>119勢を始めとして
鈴木達央とかも上手いんじゃないかな多分
それだけで昇格には出来ないよ
音域は別に合ってないとは感じなかったな

結構器用だとかある役に恐ろしく強いとか難度の高いキャラを完璧に演じきるでもないとE以上は難しい
0452声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ e3b2-1hAz [27.87.148.194])
垢版 |
2017/06/24(土) 11:57:37.40ID:QcI3MXSF0
悪役でも感情がモロに出たりオーバーリアクションな奴って実はそんなに難易度高くないんじゃないかと思ってる
静かな狂気とかの方が難しそう
知ってる奴だと飛田さん堀内さん子安さんがやってたけど押さえ気味にイカれっぷりが出てて圧倒されたなあ

武内君は若いし声質も貴重な低音だし>>450みたいな演技できるんなら今後に期待したいな
…今後に期待したいと思ってから数年、ほとんど成長を感じられない人もいるので真面目に演技磨いてほしいマジで
0453声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/24(土) 12:20:10.03ID:PkafHB9n0
>>452
岡本のアクセラレータとかはまさにそう
あまり難しくない
だからFが妥当
変態役にしても上手い人は普通に喋ってても変態臭さが滲み出る
宮野以外の>>119勢はまさにそう
宮野がどうかは知らん

武内君の演技について
一応見てきたがそこまで難しい演技でもないような
0458声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (JP 0H0b-ANCk [157.82.194.40])
垢版 |
2017/06/24(土) 14:39:57.17ID:mpE64wZDH
ハイテンションなアホといったら
銀魂を思い出すなw
勲とかさっちゃんは最高だったわ
東城歩もすげぇ印象に残る
あの頃の銀魂にはもう戻らないのだろうがね

小野坂昌也も超上手い印象
お笑い芸人目指してもいいとこまでいけるくらいだと思う
0463声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ fd29-LvKX [118.237.175.229])
垢版 |
2017/06/24(土) 21:57:38.88ID:sBKnhAcy0
武内君の話が出てて、最近見たのがうまいと思ったから上手かったと書いただけで
昇格してほしいとかは思ってないよw 保留でいいんじゃないかな

しかし、笑うセールスマンもあくのぐんだんも終わって寂しい…

夏アニメもラノベやソシャゲ原作、日常系が多くて、骨太作品が少ないね
そういう傾向が悪いという意味じゃないけど、自分の好みじゃないので…

三木さん主演のやつは見ようと思ってる
0464声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/24(土) 22:22:46.96ID:PkafHB9n0
骨太な作品は旧作リメイクに期待しようぜ
銀英伝がリメイクするそうだ

…若手男性声優に期待できるかどうかは知らんが

ところで>>414-417の表が最新
おかしい位置にいたりする人や載ってない新人いたら是非
あと武内君は次で>>414の表に移す
メイン10役いったんで
0467声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM8b-lrd9 [61.205.99.201])
垢版 |
2017/06/25(日) 22:50:16.14ID:G+M1mQ09M
落語心中の山寺さんのコメント読んでると
石田彰はSでもいいんじゃないか?
という気もする。
八雲役ができるくらい声が劣化したとか
言われたりしてるけど、
チクちゃんやら、名取のような若者役も
こなせているし、
役幅はむしろ広くなってると思うけど
いかがでしょうか?
0473声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM8b-lrd9 [61.205.99.201])
垢版 |
2017/06/26(月) 01:05:40.44ID:Jtqi2irmM
>>471
ナレーションになると、井上さんや明夫さんの方がうまいかなぁ。
と、いう気はするけれど、これは石田さんの
声質も関係しているんだろうか?
演技については、Sのうえだゆうじさんや
神レベルの神谷明さんと比較しても
全体的には、遜色ないと思う。
0474声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウエー Sa13-53+u [111.239.60.224])
垢版 |
2017/06/26(月) 02:14:10.23ID:Dl8AUXcaa
>>473
あくまで声優の中では、てレベルだけどあんまり滑舌良い方じゃないからね
ナレーションはそこまででもないと思う
演技に関しては確かな演技力は勿論石田ボイスの替えは効かないって意味でも唯一無二のポジションを確立できてる
って事でやっぱAのまま現状維持で良いんじゃないかなー
トータルで評価すると他のAと大した差はないと感じる
0475声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6503-ANCk [122.103.121.88])
垢版 |
2017/06/26(月) 08:55:57.63ID:IwYe8Tgv0
ポスト石田ねぇ
河西あたりなら期待できそうだがいなくなったら誰がやるやら
石田彰は飛田展男などに比べると見劣りすると思うし、大塚明夫や井上和彦より上はないと思うのでAかB
>>473
声質に合った演技ってどうしてもあるしな
うえだゆうじや神谷明は合う演技が非常に広い
前にも上がったけど
遊佐や中村みたいな声質が正統派な役をやると
怪しげな感じになったり生意気な感じになったりでちょっと微妙だったりする
上手い奴はそれすら制御出来る
うえだや神谷はそうだと思う
0478声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM8b-lrd9 [61.205.96.237])
垢版 |
2017/06/27(火) 12:28:35.76ID:qdkKwDAsM
>>477
そうは言っても、ピアースブロスナンとかも
担当していたりしますが。
神谷明さんご本人は、業界で色々尽力されてるし
素晴らしい方だとは思ってますよ。

ところで、熊倉一雄さんって、まだ入ってない
みたいですがいかがでしょう?
故人枠になってしまいますが。
0485声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa99-CGic [182.251.25.34])
垢版 |
2017/07/04(火) 14:20:59.57ID:aVMkccrpa
このスレは各人の主観でランク決めてるところあるからね
その割には客観的だと思う
好きな声優が大体下位だけど異論はない

数値化って演技幅・安定性・個性・特化属性みたいな感じ?
面白そうだけどキリがないかも
でも神〜Sの数値化ならちょっと見てみたいな…
0488声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スップ Sd03-THY3 [49.97.104.23])
垢版 |
2017/07/04(火) 20:06:44.55ID:aSso2pQ1d
岡本は叫ぶような役は悪くないんだが
どうも一本調子過ぎるというか
奥村燐と一方通行を分けきれてない気がしたというか
奥村燐は正義感のある熱い少年
一方通行は昂ぶると狂暴な少年
どっちも昂った時の演技がほとんど変化してないような気がする
一方通行は悪くなかったけど
そんなに難しいか?と言われるとうーんって感じ
上手い人は声を荒げたりしないで普通に喋ってるだけでいっちゃってる感を出せるしな

柿原は時々役を理解してないというか声が安定しない時が
ペダルの尽八とかはそう
声優スレでも叩かれてたというか苦情が来てたはず
0490声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スップ Sd03-THY3 [49.97.104.23])
垢版 |
2017/07/04(火) 21:41:56.26ID:aSso2pQ1d
これといった強みがないとどうしてもE以上は厳しい
柿原も岡本も強みはあるんだが他のE勢に比べて強みというには不足してる気がする
どちらも叫びは悪くないが松岡のが上手いわな

武内くんとか
注目できる演技をせぇるすまんでやってたそうだ
ただどれだけいい役をやれるか、いい監督に出会えるかにもよると思う
0491声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スッップ Sd03-TsYo [49.98.175.244])
垢版 |
2017/07/05(水) 01:16:58.06ID:PAoffXdbd
個人的には三ツ矢さんのマイケルJフォックスは唯一無二だと思ったので、AとBで分けられてBにいるのがなんだかなと思った
山寺さんよりは三ツ矢さん

「唯一無二」が、声優の場合は声色含めて判定されるなら、個人的に三ツ矢さんはA
高木さんとか檜山さんとかが入ってて三ツ矢入らないのかって感じです
0492声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ f503-THY3 [122.103.121.88])
垢版 |
2017/07/05(水) 07:54:13.27ID:9oy6+0Nh0
声質はもちろん含むけど基本的には演技で判断
高木さんと檜山さんは声質もあるが演技もあるからこそのあの位置
要は演技に深みを感じさせるってこと
だからこそそうそう真似できるものではない
三ツ矢さんは演技だと高木さんや檜山さんには劣る気がする
下手とは言わないけどね
よってBが妥当

石田さんもそういう意味ではAは怪しいかもしれない
爺役は見事だったが
普段の声も爺声っぽくなってるし役にも影響がある気がする
下手ではないし上手いけど
森川さんや高橋さんが演技という意味で石田さんに劣るとは思わない
0496声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スッップ Sd03-TsYo [49.98.144.174])
垢版 |
2017/07/05(水) 09:46:06.48ID:uyy+XBO2d
確かに億泰だけ見ても引き込まれる素晴らしい芝居をする方だと思います
総じてAに特段の異論は無いんだけど、三ツ矢さんのマイケルJフォックスも負けてないと思うんだけどなぁ…
BTTFに限らずマイケルは至高だし、トンガリの特徴的な演技も三ツ矢さんあってこそかと
0505声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スッップ Sd33-9DAm [49.98.160.55])
垢版 |
2017/07/06(木) 18:11:34.60ID:F5+x/7VXd
>>504
五部ゲーブチャラティとか
スティッキーフィンガーズの叫び今ひとつだった気がする
音響監督の指示かね?
ただ話にならんほど酷くはない
普通じゃね?多分
福山中村レベルでは叫べないってだけで
話にならんっつーのは浪川とかその辺だ
松風も始め叫び上手いと思ってたが改めて聞いてみたら櫻井のが叫びはむしろ良かったわ
0509声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa6d-zcGK [182.251.32.8])
垢版 |
2017/07/06(木) 19:49:53.23ID:3IWmjWv6a
櫻井さんはあんだけ出てたらそりゃ成長するよなって感じw
ブシメシでナレーションやってたけど昔(009あたり)に比べてかなり滑舌良くなってたな
でも感情表現が足りない感じがするので移動するほどではないかな…
Cの人たちはみんな感情表現上手いと思うからそこに入るにはちょっとね
0520声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スッップ Sd33-mIN+ [49.98.170.154])
垢版 |
2017/07/11(火) 11:20:53.70ID:k2yS2W+2d
その○○に聴こえるって、演技者の問題なのか聴く側のイメージの問題なのかよくわからなくない?
同じ演技しか出来ないとも言えるし、逆に視聴者に強い影響を与える演技が出来る人ってことにもなる
唯一無二とか、個性のある役者ってなると全部格下げする事になるんじゃないかね?
どこら辺でそこを区別したら良いんだろう?

一つの作品を見てて、役者本人や別作品のキャラを思い浮かべたりでってのも、
作品のクオリティや面白さによって変わる気がしてよくわからない
0521声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa6d-zcGK [182.251.23.252])
垢版 |
2017/07/11(火) 13:11:30.74ID:2DDmdVkPa
飛田さんも声色はあまり変えないけど全部カミーユに聞こえるかといったらそうでもないと思うんだよね
子安さんもギンガナムとムウとミリアルドで違う人だと思えるし、話し方とかの違いとかで演じ分けできる人もいるからそこら辺の違いなんじゃないかと思う

とはいえ感覚的な問題もあるし、もうちょっと意見出てから判断した方がいいんじゃないかな
0522声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (JP 0H2b-9DAm [157.82.194.40])
垢版 |
2017/07/11(火) 15:38:03.79ID:uxuL2zScH
飛田さんは声色あまり変えないっていうより声色変えても演技力が落ちないといった方が正確
スカトロ親父とカミーユ、丸尾くんが同じ声とは明らかに思えない
でも演技はどれも素晴らしい
子安さんも声は変えるけど演技も合わせて変える
だからこそ何やっても子安は明らかに間違い
明夫芳忠の評価が高く、杉田浪川の評価が低いのもそうだが
前者は声幅は狭いが演技幅が広く深みもある
後者は声幅は広いが演技幅は狭く演技も薄っぺら

ちなみにE以上はある程度役幅もある、たとえ特化型声優でも
遊佐や鈴村は京都弁や三枚目が強みだが
両方とも生の人間を描くような作品でも問題なく使える上、代用も意外と効きにくい
だからこそあの評価
前者は屑、変態、いっちゃってる役に裏の有り気な役も得意
後者にしても変人やくすんだ感じの役も得意

浪川の評価が低いのは滑舌の酷さもあるが演技があまりにもしょぼすぎるのが原因
ヘタレやギャグキャラしか上手くやれない上、代用が効きやすい演技しか出来ない
その上生の人間を描く作品だとどうも浮いてしまう
それゆえ評価が低い
0525声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6903-9DAm [122.103.121.88])
垢版 |
2017/07/12(水) 23:20:44.16ID:dokod9+00
養成所入り直すなりしないと厳しいんじゃないかな…
俺もヘタレキャラやってる時の浪川さんはいいと思うけど
ただそれならちょい役ももっと積極的にやって欲しいような気はせんでもない
そうすれば演技力ももう少しマシになるかもしれん
逆のパターンが関智一さんや井上和彦さん
視聴者受けがいいのはいうまでもなく後者の二人
0529声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4f03-+gV6 [122.103.121.88])
垢版 |
2017/07/13(木) 10:23:01.42ID:jtSghcQv0
どうも何言ってるか分からんって言ってる奴もいるみたいよ
>浪川
自分も所々聞き取りにくいってことは感じる

そりゃそうとVrains 9話見てみた
主人公は歴代で1番上手いと感じた
でリボルバーの武内くんだけど
所々聞き取りにくいとこがあった
技名いうとことか
叫びは悪くないけど
まだ声質に助けられてる部分があるかも?
櫻井さんは安定して上手かったw
叫びも普通だが悪かねぇ
0530声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ d719-FVOI [114.149.136.245])
垢版 |
2017/07/13(木) 19:22:49.13ID:ZarHGOi90
ひるまえほっと
2017年7月14日(金) 午前11:05〜午前11:54(49分)
http://www4.nhk.or.jp/P2542/
ゲストは俳優の 久米明さん。
60年以上前の貴重なラジオ番組の発掘にご協力いただきました。
当時のエピソードをたっぷり伺います。


久米明さん出るよ
昔の作品見てない人には只のお年寄りにしか見えないだろうけど
0534声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ efb2-M9oJ [27.87.148.194])
垢版 |
2017/07/15(土) 09:52:59.98ID:Lm2A0bvG0
表現力結構あるけど埋没しがちとか、個性あって上手いけど表現力はそれなりとか色々あるからね
重視するポイントが人によって違うと思うけど、個人的には個性がある人はDで埋没しがちな人はEに入ってしまうな
C以降は個性も表現力もあってみんな上手いのでもはやわからんw
0539声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (スフッ Sd8f-+gV6 [49.104.14.141])
垢版 |
2017/07/16(日) 00:16:31.17ID:TpMCZhZDd
役幅は狭いとは思わないし声量に関しても別に気にならない
サンジとラグナは分けれてるように思う
でも滑舌は確かに気になるな
DDFFでラグナの声聞いたことあるが
技いうとことかなんて言ってるのか分からんことがいくつかあった
他の声優にもあるだろうけど、平田氏は特に多いと感じた
間の取り方が悪いとミスキャっていうと例えばどの役?
おっさん以外の役全部?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況