X



トップページ声優総合
1002コメント406KB

平成生まれの声優は、奇数年が豊作なのに対し、偶数年は不作。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 11:07:20.45ID:0IR1JMig
近年は、平成生まれの声優が増え続けているが、主演や人気がある声優はほとんどが奇数年生まれ。
90年代後半を調べても、97年は、木戸衣吹、花守ゆみり。男は新人賞を取った武内駿輔と豊作なのに対し、
98年生まれは男女とも現れる気配なし。その下の世代はベテランの諸星すみれ、期待の新人富田美優。男は吉永拓斗と出てきている。
なぜ、奇数年は、声優が豊作なのか。(学年度別でみた場合)
0002声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 11:27:31.42ID:0IR1JMig
年度    男性声優 女性声優 【89年以降。(早)は早生まれ】
1989年 小野賢章 戸松遥(早)
1990年 内山昴輝 村川梨衣
1991年 花江夏樹 悠木碧(早)
1992年 内田雄馬 小澤亜李
1993年 石川界人 佐倉綾音(早)
1994年 畠中佑  日高里奈
1995年 なし   水瀬いのり
1996年 なし   黒沢ともよ
1997年 武内駿輔 木戸衣吹
1998年 男女ともなし
1999年 吉永拓斗 諸星すみれ
奇数年で95年生まれだけ有名な男性声優がいないけど、全体的に奇数年が豪華なラインナップやな。
0004声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 12:15:25.54ID:Vh9ViVme
92年度生まれなんて声優どころか芸能スポーツともに不作だからなー
0009声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 20:58:45.85ID:5KbyguJE
>>4
不作と言われていた92年度だけど、田中あいみ、橋本ちなみ、高田憂希(早)、男性は、山下誠一郎、八代拓(早)と結構出てきていると思う。
0010声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 22:01:02.70ID:l4dTjnLO
元々世代で語られたのは1991世代だけだからなあ、あとは1985世代とか
91世代は10台の頃から目立つ活躍をし、アニメでも同一作品起用が多かった為
0011声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 23:31:23.37ID:LXh7hFr7
95年、最近だと千葉翔也いるじゃん
0012声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 06:25:58.30ID:lKDhtwc/
1989 戸松遥、竹達彩奈、内田真礼
1990 村川梨衣、安済知佳、相坂優歌
1991 悠木碧、早見沙織、東山奈央
1992 小澤亜李、朝井彩加、田中あいみ
1993 佐倉綾音、上田麗奈、高橋李依
1994 日高里菜、大橋彩香、芹澤優
1995 小倉唯、水瀬いのり、田中美海
1996 黒沢ともよ、夏川椎菜、伊藤美来
1997 木戸衣吹、山崎エリイ、花守ゆみり
0013声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 09:58:06.98ID:3ish8Tss
ラブライブシリーズの平成生まれ声優
1989 久保ユリカ 徳井青空
1991 飯田里穂 
1992 逢田梨香子
1993 小林愛香 高槻かなこ 小宮有紗 降幡愛
1994 諏訪ななか
1995 鈴木愛奈 伊波杏樹
1996 斉藤朱夏
0014声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 15:53:19.29ID:lwadpxLv
>>12
92年度は朝井彩香より久野美咲で、95年度は田中美海より鈴木愛奈だと思う。
あと、91年度の声優が3人とも早稲田出身という衝撃。
0015声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 15:59:06.75ID:lwadpxLv
>>14
間違えた。朝井彩香じゃなくて、朝井彩加だった。
0016声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 21:20:53.88ID:wGqKKFIe
>>12
91年度には寿美菜子や上坂すみれ、戦隊経由で来たM・A・Oもいるぞ
0017声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 21:47:54.95ID:PYn5hSVw
>>16
多分その世代の代表的な女性声優3人を選んだんだと思う。
確かにその3人も売れてるけど。
0018声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/19(水) 12:50:56.51ID:TpOggXoO
91年と93年はラジオとかの共演で同世代の横のつながりがあるのもいい
残念ながら92年は売れだしが遅いのもないあってそれがないんだよな
0019声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/19(水) 17:42:31.96ID:QrnSOzwv
90年度生まれは、女性声優には、未成年の頃から活躍していた人は出なかったけど、
男性声優は、元子役の内山昂輝とか、ジャイアンで有名な木村昴と未成年の頃活躍していたのが2人出ていたり、
梅原秀一郎とか伊藤節生とか最近主役に選ばれている人達が続々出てきたりと豊作だったりする。
0020声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/20(木) 05:41:45.25ID:gS37KGXO
>>12 >>14
大西沙織・・・・
0021声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/23(日) 21:49:52.64ID:8qUtbTQm
98年度が同じ偶数年の92年度に続く不作の年になるんだろうな。
一応芸能界は広瀬すずとか橋本環奈とかいいるけど。
0022声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 09:51:05.99ID:kvoAGggX
女声優は若手や新人を教育している印象があるけど、男声優はご長寿アニメでもないのに40代の人に未成年役をやらせたりで若手や新人を育ててない印象があるね。近々平成生まれの男声優も増えてきてるけど生き残ってる人が少なそうだ。
男だけに限った話ではないけど。
0023声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 20:53:04.19ID:XOkjx04u
94年生まれは、男が畠中佑しかいないけど、ゼアルやうしとらやカバネリと代表作がたくさん思い浮かぶ。女は数が多い割にこれといった代表作が思い浮かばないイメージ。 
この年代は、スポーツでは、羽生や大谷など
男が活躍しているといったところか?
0024声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 20:59:36.17ID:XOkjx04u
逆に、95年生まれは、女声優だけでなく、女優やアイドルは、豊作なのに対し、男の有名人がりゅうちぇるしかいなかったりと男は活躍していないイメージ。
0025声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/02(水) 11:35:45.61ID:QyLyxIgq
もう2016年は終わりが近づいてきているけど、来年は、97年生まれが成人になるのが信じられない。
0026声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 20:23:36.54ID:8UPtZbqW
>>10、18、
最近だと95年と97年生まれの声優もアニメやラジオで共演したり、97年生まれの木戸衣吹と山崎エリィからなる声優グループがあったりと横の繋がりができている感じだね。
92年と同じ偶数年の94年、96年生まれも増えてきているけど、奇数年と違ってそういうのがないのが残念
0027声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 17:06:33.00ID:HWF3mesn
>>12
さらに、93年度には瀬戸麻沙美、石原夏織、雨宮天、田所あずさ、大坪由佳、元AKBの石田晴香がいる。
0028声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 17:42:51.72ID:/oUPIBhB
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0029声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 14:47:35.36ID:dIwUHL9h
結局平成生まれの声優で一番売れている声優ってだれだろ?
個人的に悠木碧だと思う。
0032声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 23:51:47.87ID:+QyPlo4R
>>31
人気とか、出演作の数とかいろいろ。
0033声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 01:16:04.73ID:bMrpKPRj
花澤香菜
0034声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 03:41:16.89ID:WNo+NMxQ
>>1
俺も思った。ていうか平成だけじゃない。80年代生まれも奇数年のほうが豊作。
79年・81年・83年・85年・87年・89年・91年・93年・95年はハズレ無し(81年だけやや見劣りするが)。
一方偶数年は78年・80年・86年・88年は奇数年度生まれと遜色ないが、82年・84年・94年は上下の奇数年生まれと比べるとやや見劣りし、
92年に関してはここ20年で一番の凶作世代。最後の砦だった小澤亜李も爆死声優になり干される寸前。
96年はまだわからないが、97年のほうが先にブレイクし始めてて遅れを取ってる。

>>21
まだ高校生だろ? わからんよ。99年だってぞろぞろいるわけじゃないし。
0035声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 04:09:26.56ID:WNo+NMxQ
スポーツでは逆に偶数年生まれが豊作になりやすい。昭和世代までは

78年 オリンピック金メダリストを5人も輩出した個人種目の最強世代
80年 野球の松坂世代、サッカーでも1個上ほどじゃないが豊作
82年 競泳北島康介とレスリング吉田沙保里で、オリンピック金メダル獲得数は78年を上回る
84年 周りの偶数年生まれと比べると団体競技は不作気味、個人競技では柔道、レスリング、競泳でメダリストが多数。金メダリストは伊調馨しかいないが
86年 サッカーの本田世代。野球ではダルビッシュ、涌井。
88年 野球の田中世代(旧ハンカチ世代)。サッカーでは吉田麻也、香川真司、森本貴幸。さらに体操の内村航平、卓球の福原愛など、多くの競技に有力選手がいる。
90年 フィギュアの浅田真央が有名。サッカーでは山口蛍、大迫勇也の世代で、数としては89年のほうが上だがレベルはこっちが上か。野球はやや不作だったが、西勇輝、浅村栄斗あたりが巻き返した。
92年 偶数年では珍しく不作。サッカーはかつてプラチナ世代と呼ばれたが、今も宇佐美貴史くらい。野球では高校生ドラフト1位ゼロの不作世代だったが山田哲人の台頭で巻き返し。
94年 野球の大谷翔平、藤浪晋太郎、フィギュアの羽生結弦、サッカーは浅野拓磨、88年以来のスポーツ黄金世代。オリンピック金メダリストはリオ終了時点で5人で、78年以来の豊作。
96年 今のところどちらとも言えない。どちらかと言うと不作気味か。スキーの高梨沙羅が有名だったがソチオリンピックでまさかの4位。
0036声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 04:21:35.56ID:WNo+NMxQ
一方奇数年は
79年 サッカーが稲本潤一を筆頭に黄金世代として知られる。一方野球は不作で、さらに個人種目どころか団体種目でもオリンピック金メダリストがいない。
81年 野球は1個上に隠れるがそこそこ豊作。サッカーは前田遼一が有名。オリンピック金メダリストは3人、だが銀・銅含めて女子しかいない。
83年 周りと比べると不作の世代。オリンピック個人種目の金メダリストなし(団体種目ならソフトボールに数人いるが)。野球はそこそこか。
85年 団体種目が不作の世代。サッカーはかつて平山世代と呼ばれたが、平山相太の低迷とともに世代ごと1つ下に抜かれた。野球も不作。個人種目ならフィギュアの高橋大輔や、ボクシングの村田諒太などがいる。
87年 ここも周りと比べると不作。野球は高3のドラフトでは大豊作と言われながら見事に1つ下に抜かれる。サッカーは内田篤人や柏木陽介、大儀見優季が代表クラス。
89年 野球は中田翔、サッカーは清武弘嗣や大津祐樹、さらに卓球の水谷隼、テニスの錦織圭など1つ上にも引けを取らない活躍はしてるが残念ながらオリンピック個人種目金メダリストなし。
91年 菊池雄星や今宮健太など、野球は1つ上、1つ下よりは豊作か。サッカーは微妙、かつては1つ下に隠れて谷間世代だったが最近は1つ下も低迷気味。柔道の大野将平がオリンピック金メダル。
93年 以前は1つ上より豊作と言われたたが、最近は微妙になってきた。サッカーはここ10年で一番の不作で、リオ五輪は半数以上が1つ下の94年が主力に、久保裕也が巻き返せるか。
95年 夏の甲子園の優勝投手を春夏ともに1つ下の2年生に持っていかれ、不作の世代かと思われたが森友哉が1年目から台頭でそうでもなかった。今は1つ下よりは豊作か。
97年 今のところどちらとも言えない。フィギュアスケートに有力選手がいる。
0037声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 06:07:17.20ID:WNo+NMxQ
負け組ヒロイン声優の小澤亜李と久野美咲をそろそろ救ってやって下さい。
キタエリや石原夏織も勝ったことあるのに、この2人は未だに勝ちヒロイン0だよ
0038声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 13:41:37.46ID:Vghefq4N
>>33
ざーさんは、平成元年生まれやけど、学年度で見たら、昭和やね。
0040声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 20:03:01.04ID:bC0KXyZP
"  ゙"''    ゙" ゙"  "  ゙"'' "  ゙"'' "゙"  "  "゙"  "  "゙"  "   ゙"''
 "  ゙"''  _____  "゙"  "  "゙"  " "" ゙"  ゙  "ww "  ゙
"  "゙"  ゙/::ヽ____ ヾ゙ "'' "゙"  "   "  ゙"''  ゙" ゙"  "  ゙
"  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ"   ゙   最初の希望は三澤紗千香だった
"゙"   ゙" |:: |:::         |"       次の希望は小澤亜李だった 
゙"  ゙"''  |:: l: 1992年度  |        それもダメになると朝井彩加が希望になった
   "゙" ゙|: :|:  生まれ  |"'"Wv,_|:: 
゙""'"Wv_|:: l         .|wWWlヽ::'ヽ|:  それも消えた1992年度生まれは尚も1993年度生まれと勇敢に戦い続けた
".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|V/Wヽ`    
"  V/Wヽ`――――――― "゙"WW''    1992年度生まれの生涯は負け戦そのものだった
''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙
0041声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/15(木) 07:17:30.40ID:LTwwz/p0
95年度 小倉唯、水瀬いのり、田中美海、長縄まりあ、本渡楓
93年度 佐倉綾音、瀬戸麻沙美、雨宮天、上田麗奈、高橋李依
91年度 悠木碧、早見沙織、東山奈央、上坂すみれ、M・A・O
89年度 戸松遥、竹達彩奈、内田真礼、津田美波、大久保瑠美

96年度 黒沢ともよ、宮本侑芽、夏川椎菜、伊藤美来、高木美佑
94年度 日高里菜、大橋彩香、麻倉もも、豊田萌絵、、芹澤優
92年度 久野美咲、大西沙織、小澤亜李、朝井彩加、田中あいみ
90年度 村川梨衣、安済知佳、相坂優歌、奥野香耶、佐々木未来
0042声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 20:20:04.65ID:B6jIh9PV
>>39
そやで。
0044声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 18:49:26.75ID:HFnqedvf
92年生まれとしては、同い年の声優は売れてほしいものだ。
男女関係なく。
0048声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 22:31:11.53ID:lWNIqUBv
平成じゃないけど今年度三十路組だって沢山いるけど24歳頃だと5.6人くらいしか目立った人いなかったでしょ
0050声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 21:45:51.43ID:djfuy4yg
CV小澤亜李とCV久野美咲

今年はこの2つの声優のヒロインが報われないキャラばかりだった。
はっきり言って幼馴染やCV石原夏織、CV喜多村英梨以上だと思う
0052声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/25(日) 01:01:00.70ID:7NxyX5H+
小澤亜李って仲のいい有名声優いないらしいね。同年代の声優とはかなり距離を置いてる印象。

AKBの指原莉乃もそんな感じ。不作の学年はやっぱ交友関係も疎い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況