X



トップページ声優総合
1002コメント408KB

吹き替え声優ってアニメ声優と比べて格下になってしまったな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/05(月) 18:40:46.98ID:G7mmkA1C
50歳以上のベテランは別として今20代から40代のアニメ仕事は少ないけど吹き替えは多いってタイプの声優は
知名度のない雑魚しかいないここで名前が出ることもないアニメ声優は以前より注目されるようになったのに
吹き替え声優はまったく注目されていない
0070声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/13(火) 09:13:14.89ID:OnMPYqh3
子供・オタク専門の番組と一般向け番組ならその通りだな
0080声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 08:45:58.12ID:/Rg2WXi9
小野坂や野沢があえて業界の内実について語ったのは
一円も金を使わないキチガイ吹き替え信者に
あえて真実を教えてやるためじゃないかね
お前ら貧乏信者は声優には要らないよって
0082声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 09:39:33.86ID:Tr91uGD9
だいたい売れなくてもステータスが高いが故に大学で教えたり講演に呼ばれたりする
純文学系の作家と吹き替え声優一緒くたにするのがアホだわ
吹き替え声優はただただギャラ安くて貧乏なだけ
芸能人が舞台とかやるのも同じ
アイドルがグループ抜けたあと舞台とかやるだろ?
あれはステータス高くするとという手法で仕事増やすためにあえてギャラの安い舞台に出るんだよ
0083声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:28:20.50ID:rdpBR+Sx
一部の銀幕のスター担当する声優除いて、今は吹き替えにステイタスなんてないけどな
これは単純に知名度の問題でね、地上波追いやられ、地上波でも視聴率とれない、今と昔はやっぱ違うのよ
0084声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 10:34:25.12ID:Tr91uGD9
だって吹き替え信者って数十年前から頭の中の時間止まってるからね
吹き替え声優の声ををハリウッドスターの声と勘違いしてたジジババと同じ精神構造じゃないか?笑
0085声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 12:36:04.42ID:mB56Twr/
専業声優とかくっさい言葉使って自演してるの
通称ソシャゲって言われてる芸能事務所工作員やぞ
芸能事務所がソシャゲの仕事欲しくて堪らないから
声優叩きまくってる
0087声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 13:26:11.05ID:vYSEGy+5
>>86
時系列的に小野坂が吹き替え叩いたのが先で
野沢がギャラの話をしたのがあと
それだけの話
しかも他人を妄想で勝手に規定する典型的2ch煽り
吹き替え信者って屑なだけでなく電波ですわw
0088声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 13:34:28.05ID:Tr91uGD9
どうでもいいけど吹き替えマンセーの奴ってどうやって声優に金使うんだろうね…笑
外画の円盤買っても大して吹き替え声優には入らないだろ
まさかイベントより儲かると言い出すのか?
まさかね…笑
0091声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 19:27:40.96ID:TENNccpN
金使うのが偉いのか?
単なるミーハーな馬鹿では?
0094声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/14(水) 21:59:15.12ID:yM0+P1T0
新規に吹き替え収録のDVDやBDが発売される時は
メーカーが出演声優に使用料を支払う
メーカーが道楽で莫大な費用を負担しているとでも言うのだろうか
そういうメーカーにいる人間は、明確に吹き替え信者だ
0096声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/15(木) 11:10:35.73ID:+K7S84Vn
単なるオタク
0097声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 02:14:56.84ID:aZeBL6+6
野沢雅子は吹き替えそんなにやってる訳じゃないし、どこまで信憑性を持ってるのかちょっと
全部判ってるのかどうかも定かで無い
そもそもあの人の待遇自体が他の人とは違うんだしね
0098声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 09:28:46.12ID:F7ahnVj7
吹き替えが一番安いのは色々な人が言ってるでしょ大塚とかも
アニメだと2.4倍つく事が多いけど、吹き替えはつかん事が多いから
いきなりTV局放映で声優が変わるのもアレ絡みだよ、だからホント安い
それでも有名な人はギャラ設定高くしているから問題ないけど

新人とか無名とかが、B級映画やドラマでやたら使われているのもそれ絡み
CSや午後ローで、とんでもない棒に出くわすでしょよく
0101声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 12:18:19.51ID:OvCGwt1k
格下とか何を持っていってるのか知らないが吹き替えとアニメは住み分けて欲しいとは思う
一昔前は吹き替え信者が上目線でアニメ声優こけ下ろしたりしていたけど吹き替え専門の声優がアニメくると酷い棒演技で嫌だったのはこっちも同じ
後吹き替えは人気とか実力よりもコネが重要でアニメ業界より根強いところからして利権まみれなの分かってるんだか
0105声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 18:49:30.80ID:mY0on0OE
お得意の小野坂あたりの発言にないのか?
「吹き替え専門のアイツがアニメに出てたら下手だった」とかってのは
小野坂あたりのザコ声優でも、発言の後ろ盾が無いと個人名も挙げられないか
0107キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 19:17:25.60ID:ZH/YWFlX
独走スクープ! 高畑裕太強姦致傷事件「示談交渉を仕切った 暴力団関係者」


http://friday.kodansha.ne.jp/archives/87307/


974 :キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@無断転載は禁止 [sage] :2016/09/16(金) 18:45:57.14 ID:PF4seLmV0 (4/4)
高畑裕太強姦致傷事件「示談交渉を仕切った暴力団関係者」
2016.09.16


独走スクープ!
すべての謎が解けた!
裕太の調書には「歯ブラシ」に関する記述はなかった
被害女性は裕太とエレベーターに同乗して部屋に向かっていた!
事件の核心を知る人物が本誌だけに明かした「驚愕の真相!」

新宿の稽古場に入っていく、高畑淳子。事件後、本誌の問いかけには
いっさい応じなかった彼女が「X氏」という名前には反応を示した
――「X」という男についてですが……。
 9月14日、東京・新宿の稽古場に入る高畑淳子(61)を直撃。そう声をかけると、
事件後、いっさい本誌の質問に反応を示さなかった彼女が、
こちらを振り返り、真っ赤な目で本誌記者をじっとみつめていた――。

http://friday.kodansha.ne.jp/archives/87307/
0108声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 13:04:29.06ID:ZQFzDzZ1
色んな名作映画のポイントだけパクッたために、
脚本の都合で記憶喪失したり、
たまたま災害当日にワープしたり、
必要もないのに発電所爆破したり、
幼稚で矛盾だらけのクソ脚本になってるウンコ映画。
男女が入れ替わって過去に戻って災害から恋人を助けるだけ。
中身は引き延ばして107分しかない糞映画。

凄いのは 代理店に金を沢山払って24時間スレ乱立して
ステマ全開なところだな
ヤフー映画で単発ID連発してショーシャンク越えの満点連発とか
新海は大金払って馬鹿丸出しのステマ工作して恥を知れカス
0110声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:46:31.13ID:fk3ZTY3/
でも↑に居る奴みんなニートじゃん・・・
0111声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 23:20:27.87ID:gFRIl7y8
最近吹き替えは人気アニメ声優を使うようになってきてるよね
0112声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 13:37:21.18ID:8S3bZAxB
だが使い物に成らない
0116声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 01:13:05.43ID:/6yY167E
だからなのか、なんとなく嘘臭くて見る気に成らない
0118声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:25:06.87ID:bPeb8eyk
>>111
このご時世「声優」なだけマシ
0120声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 18:00:40.72ID:unyLWPcI
吹き替えは今はオンデマンド用を中心に相当な数が制作されるようになったが
吹き替えばかり多い人はアニメには出て来なくて
アニメが多い人もそういう吹き替えにはなかなか進出してないって感じではある
0122声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:11:46.50ID:b9mD++df
適材適所?
0125声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 11:06:53.36ID:5bM1z1LQ
>>124
そのあたりが今の若い俳優や女優やるなら問題ないだろうけど、
極端な話オードリー・ヘップバーンやジョン・ウェインをやるとかって
なったらちょっと待てって言いたくなる。
0126声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 00:09:49.41ID:p9Qn58tM
園崎未恵は吹き替えだと本当儲け役が多いな 
安藤麻吹も
別に上手い訳でもないしツイッターだと何か痛いおばさんだけど業界内評価高いのかね
0127声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 07:27:57.23ID:62PoZZXl
有名女優を無名の若い声優が吹き替えるって
今の廉価な映画ソフトだと当たり前だし
無名な声優ってやはり演技に疑問符が付く事が多いから
それなら有名な人の方がいい
0128声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 05:57:59.94ID:fumzfwjb
平野とセックスしたい
0129声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:38:30.54ID:Wrng5/T3
>>128
ラムちゃんの中の人としたいのか? 熟女専か?
0130声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 06:46:01.20ID:2hXXv+Yv
吹き替え中心の声優はアニメでも吹き替えでも良い扱いをされないな
持ち役を取られてしまう
0131声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:06:32.51ID:5HuVtdPo
あ成瀬kk巣s手気持ちいいの
0132声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:49.47ID:oMi/WSXy
声優板どころか一見無関係な雑談スレとかでもアニメや声優で今誰が人気とかって話題になる時に沸く声ヲタ(特に男寄り)の関心ってアニメが9割以上で、
吹き替えやナレーションの話題スルーだもんね
アニメでメインやってなきゃ無名で売れてない扱い
アニメ詳しくない世間一般に声優の事紹介する時は吹き替えやナレーションのが印象良いのに
0133声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 21:19:42.79ID:J29keR2G
印象もなにも、一般人が吹き替えなんか知らないからなw

ゴールデン地上波でばんばんやってた時代とか何年前だよ
作品名あげても、なにそれ?になる、よほどの大作や著名な俳優を固定でやってる人でも無い限り

だから世間一般に声優を紹介するには吹き替えじゃ厳しいし
ナレーションならなおさら、若い人がTV見ないのもあるけど
0134声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 22:20:18.61ID:CavjCuvt
作品やキャラ人気からファンがつく上そこからイベント等に派生するからな
吹き替えも番組ナレにしても声優目的で見るなんてオタ以外はないしそのオタが認識してなければ話題にのぼらないのは当然では
0136声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:29:35.51ID:8BRfgrm0
内田チョビ、美々、ボルケーノ太田、羽野だい豆

吹き替え声優は変わった芸名が多い
0137声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 14:53:03.82ID:QF/DoxDs
アニメ声優界の不自然発声がちょっとやばいレベルまできてると思う
ごく一部には受けが良くてその他の大部分に嫌がられる感じになってるだろ
0138声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 15:22:13.24ID:ZDmPyc6d
発声が変だったり、不自然なのはむしろ昔の方が圧倒的に酷いんだが
今のほうがむしろ自然の方に近づいているよ

そもそも舞台や演劇系の延長だったわけでな
0139声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:54:20.98ID:QF/DoxDs
鼻から抜ける音を嫌う
例 ゲンイン→ゲイイン ゼンイン→ゼイイン

セリフの直後に息を吸い込むのを嫌う
だから逆にセリフの最後で息を吐きすぎる

「演技」はそのへんの若者が理解しやすいものに近づけている
不自然になったのは「発声」
0140声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:57:42.20ID:ZDmPyc6d
発声は時代によって変化している
少なくとも、周りの一般人がそういう発声しているんだから

何が不自然な発声かちょっとわからんね、ナレーションとかするならそりゃ問題だろうけど
その他大部分に嫌がられる、には全くなってないと思うよ

因縁つけたいだけじゃないかね
0142声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 18:01:19.50ID:QF/DoxDs
いわゆる人気アニメがなくなってきている原因はいくつかあるが
ドラマ的要素が強いものが消えてきていることと関連が強いと感じている
0143声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 18:04:16.34ID:ZDmPyc6d
それは単純にメディアの多様化と、低年齢世代の人口減少です
もともと子供向けにアニメというものは始まったのだが、その世代の人口が少子化で大きく低下したかだよ
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:48:08.36ID:g9mdI08X
DCスーパーヒーロー・ガールズ
https://www.youtube.com/channel/UCCKcRkKHdJ-6a-HXAjWv0DQ
ワンダーウーマン井上麻里奈
スーパーガール 寺崎裕香
バットガール 中村千絵
バンブルビー行成とあ
カタナ大津愛理
ポイズン・アイビーLynn
ハーレイ・クイン斎藤千和
0147声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:42:27.02ID:IVTbkMqq
吹き替え声優は何か現場や共演者への文句が多い気はする
アニメ多い人はだいたい鷹揚
0148声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:11:53.69ID:/L/kffsR
アニメはみんなで作り上げる感があるから、吹き替えはたまに未完成でアフレコあるけど、ほとんどがアフレコ時はすでに完成してオリジナルアクターがいる

アニメは線画、絵コンテ録り上等なのもあり、プロデューサーや監督他色々な人から情報引き出さないとわからん事が多い
結果的にそこは協力して作った感があるからでは、まあもちろん全部が全部そうではない
0149声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:10:56.45ID:jYR+G8XD
子供向けは大体適当
0151声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:03:59.52ID:CLU4Jtpo
>>147
もともと吹き替え声優って演劇関係が多くて
あいつら収入低いのに意識は高い系だからな
未だに頭のパヨクな基地外ばっかりだし
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:57:02.41ID:oibEsTLg
アニメ専門の人は演技してるんじゃなくて口を合わせてるだけだからな
0153声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:39:42.56ID:91OCNhWs
声優
・演技がワンパターンで過剰(可愛い女は全て似たようなパターン。石田ゆり子のサンみたいな演技はできない)
・1%のキモオタが映画を見に来る。
・声優ではマイナー過ぎて宣伝力も無い。

俳優
・演技は多彩で抑えた自然な演技。
・99%の普通の人が映画を見に来て興行収入も跳ねる。
・役者だと色んな番組に出て映画の宣伝もしてくれる。
0154声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 03:56:57.97ID:EcgS8wtC
本来声優も俳優だけどね
最近の人は演技なんかしないのかも知れないけど
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:00.21ID:h8bJoD7x
>>154
うわぁ
お前キモっww
0156声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:43:23.61ID:h8bJoD7x
>>152
うわぁ
嫉妬キモずきて草
0157声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:58:03.77ID:zbjDeuOk
原恵一「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優や、
勘違いした演出家などが放つ自意識過剰なナルシシズムとかろくでもないもの」
アニメ声優に関しては、いわゆるアニメ声とオーバーな演技が苦手だとも語っている

江藤 今回の作品、百日紅では、典型的なアニメ声優を起用してませんね。 これは以前監督が仰っていた
「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?
あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えます。

原恵一監督 最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を
言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:26:36.41ID:4uHrvTL8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:40:52.12ID:wbJSfHjf
アニメ声しか出せない若手声優中心の作品に
吹き替えもやれるベテランをバイプレイヤーとして放り込んだら
明らかに格の違いを感じるからなあ
声質からして別物だし細やかな演技も出来る

そして、アニメ声では演じられないようなキャラクターには
吹き替え向きの人間を充てた方がハマる傾向にあると思うんだよね
この辺なんかは、中の人の声質で魅力が引き出されて
後世まで語り継がれるキャラクターになった

榊原良子:ハマーン・カーン
土井美加:早瀬未沙
田中敦子:草薙素子
0160声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:14:33.05ID:lTR9HXEQ
派手さは無いけど実力はそこそこ有る人は多い
0161声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:17:37.54ID:EkGDcyT/
アニメ演技ならまだ理解しないでもないけど、アニメ声はむしろ昔の方が圧倒的に多くて、若い人は逆に少ないだろ
居ても日陰的なポジションだし、釘宮あたりがそのタイプの最後じゃないかね
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:49:45.84ID:42Oc2Cvi
リアル系の役は俳優のがいいな
0163声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:05:20.81ID:1vm3FrIT
だいたいアニメ声とか言うけど
若い女や子供は元々が高めの声なんだから
変に低い声で演じられている方が違和感をおぼえる

「変に低い」というのもアレな表現かも知れないが
外国人の女優は高い声の人もいるが吹き替えでは低い声の人になっていたりする事
0164声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:18.29ID:fBEfKSY/
する事・・・が何?
0165声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:21:08.46ID:UNH0YWXf
>>151
憲法9条の小山力也とか?
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:02:45.50ID:Xjj1bXv2
吹き替えやれる奴は、アニメもやれるしナレーションもやれる印象
アニメしかやれない奴は、吹き替えもナレーションも厳しいのでは?

まだアニメ声で行けるバラエティはともかく、報道系はまさに人を選ぶ
小山や榊原に比べたら沢城の下手な事
番組そのものが安っぽくなるのに、どうして起用しているんだろ
0167声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:58:45.83ID:TC9ZBONw
沢城は人気あるからだろ 実力者って認識されてる
沢城や、後は三石や林原って相当なアニメ声というか
アニメの中でしか聞かないような不自然な喋りだけど
ナレーションや吹き替えも多いな とても聞いていられない
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:26:26.97ID:/v/ay7S3
声優さんのように自由に稼げる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

A0DS2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況