X



トップページ声優総合
1002コメント408KB

吹き替え声優ってアニメ声優と比べて格下になってしまったな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/05(月) 18:40:46.98ID:G7mmkA1C
50歳以上のベテランは別として今20代から40代のアニメ仕事は少ないけど吹き替えは多いってタイプの声優は
知名度のない雑魚しかいないここで名前が出ることもないアニメ声優は以前より注目されるようになったのに
吹き替え声優はまったく注目されていない
0676声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:55:15.44ID:Qz4trilX
グダグダ言い訳しておらず
一端の女優と張り合えるような女性声優など思い当たらないと
素直に認めれば良いんだよ

そんな人間がいれば意気揚々と挙げてしまえば良いのだから
それをしない 出来ないという事が答えだろうに
0677声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:58:58.90ID:lmimxFun
グダグダ言い訳しているのは君で
証明義務があるのは私らじゃなくて君な
0678声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:59:10.56ID:kGHjfs/Z
比較って具体的な名前出さなきゃ意味無いからな
若手女優と若手声優とかね
つまりお前のやってるのは詐欺だから
0679声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:07:24.86ID:3VtKzHha
テレビのバラエティ番組なんかの企画で
わらしべ長者的に自分より○○な人を紹介して貰うといったものがあるが
これを声優界で実施した時にどうなるか見てみたいな

俳優が声優もやっているという人間の一歩手前が専業声優の第一人者だろう
そうなるとやはり50代の田中大谷矢島は有力候補になると思うよ
90年代の顔であった林原三石なんかよりも後に名前が出るだろうし
0681声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:13:55.03ID:c38HpdMV
外画吹き替えについては2000年前後でアニメ以上に大きく業界が変化してしまったので
それ以前の事を今現代に当てはめるのは無意味だろう
彼彼女は最近の知識が無くて昔にすがるしか無いのはわかるが
0682声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:54.83ID:3VtKzHha
やらない と やれない は意味が違うのだがな
吹き替え畑ではろくに評価されるものを見せられない人間が
女性声優の第一人者を気取っても空しいだけでしょう

女優に任せた方がずっと良い仕事をして貰えると思われているなら
まさに俳優>声優の証明ではないか
0683声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:00:01.41ID:c38HpdMV
それを評価するのは知識もなく観ても無いあなたではなく、プロデューサーやディレクターの人
そして吹き替えは普通に若手声優もやってると何度言われても30年前の知識から更新する気もない
0684声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:13:51.16ID:3VtKzHha
この場合の「やれる」というのは
女優を差し置いてまで使われるかどうかだろ

それこそ吹き替えが分かりにくいならアニメの話にしようか
松たか子や神田沙也加を差し置いてまで使えと言えるだけの女性声優が
一体どこいるのかね
0685声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:17:29.84ID:c38HpdMV
ほんまお前は無知の癖に30年前の知識で書き込むなよwww
やれるもなにも若手声優が大量に吹き替えやって普通にやれてる
って何度も言われても、お前は30年間知識がないから知らないだけだってな
0686声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:20:24.38ID:c38HpdMV
あとさ傾向の話を毎度だけど少数で否定論破しようとしてもお前の手口なんてみんな知ってるのだよ
なんで観てないモノを知ってるのかな?あまりにも観てないから、どこかの書き込みとかみて得た知識だから
そういう少数の作品しか知らず、それを書けば論破や反論した気になってるんだけど

もちろんそんな事は一切ないからな、それは詭弁という
0687声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:57:10.33ID:1Syafiv6
アニメにあまり出ない吹替メインの人がアニメに出演した時ってどんな心境なん?
特に周りがアニメメインな人達で固めてるような作品ね
0688声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:29.88ID:1Syafiv6
吹替メインの人のアニメ出演,去年のID:INVADEDではエージェントオブシールドの
コールソンの人が出てたのな
0689声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:40.73ID:c38HpdMV
>>687
あまり気にしないだろう、逆にアニメメインで吹き替え出る場合吹き替えメインの奴が縄張り意識が強いから気にする奴はおる
最近指名やオーディションやるようになって増えてるけどさ
0690声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:38:39.98ID:adr/eRKQ
こういう意見に対する有効な反論を見た事が無い

【超速報】ジブリはなぜプロの声優ではなく、俳優を多用するのか?そのわけ
http://hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310750588/

691 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/16(土) 03:30:49.93 ID:JEhgd3YjO
声優科取り入れる専門学校が無駄に増えてるけどこれもやめるべき
そもそも俳優なんかが小遣い稼ぎにやるのが声優だったわけで
現在の賃金制度も昔からあまり変わってない
明らかに声優だけで仕事するのには無理がある
それなのに夢見がちな金持ちの馬鹿ガキに金落として貰いたいがために詐欺紛いなことすんな

声優が増えればその分競いあって技術が伸びるとか言う奴もいるが
専門学校で金落として適当にコネでやって来た
論外同士競わせたところでたかが知れてるんだ
下手すりゃ声優の平均的な力量が下がる
というか実際下がってる
0691声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:41:33.11ID:xSfRa1DV
>>690
なんか色々勘違いしているけど、そのお前の貼った元スレに
反論たくさんあるぞ、有効か有効じゃないか判断のはお前じゃないからな当たり前だけど

そもそも2chの書き込みになんの価値があるんだよ肯定も否定意見も両方側
0692声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:42:46.31ID:xSfRa1DV
見たことない→元すれに一杯あります
ちょっと精査ぐらいしたらどうだい?
0693声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:43:14.91ID:MiayXd1w
木村絵理子音響映画はあまり好きじゃ無かったが
アニメで立て続けに自分の推しをメインに起用してくれたから
信者に転向しようかな
0694声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:10.85ID:x0IIyMdY
>論外同士競わせたところでたかが知れてる

声優をライバル視しているような俳優などカスだからね
0695声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:33.74ID:dr8FlRIy
アニメで吹替系の人を使う時って監督・音監など起用する側には
「吹替系使う俺カコイイ」といった意識があんのかしら
お禿は吹替系というより舞台系の人をよく使ってたか
0696声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:28:04.51ID:GBGqFn+w
富野は今は声優を新規に開拓する意欲も知識もないよ 年が年だから当たり前だけど
サンライズのアニメは声優の使い回し酷かったから
Gのレコンギスタの時点で、スフィア知らなかった訳だし
0698声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:26:58.28ID:guB9LcdW
波よ聞いてくれに藤真秀が出てるけどサンライズつながりなんかね?
0699声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:12:10.32ID:AAOpVj2e
>>696
Gレコはキャスティング権が無かったと
愚痴こぼしてたような
それならば開拓のしようもないな
0700声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:14:39.43ID:I4WgMSKY
男性声優は一生スターのままだが
女性は売れ続けた人っていないな
吹き替えは女性のスターいないし生み出そうともしていない
0701声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:38:52.81ID:HehmreHR
深見梨加、浅野まゆみ、小林沙苗なんかは昔はアニメでも
よく見かけたけど現在は吹替に軸足置いてるな
0702声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:35:02.92ID:ik8whUtg
舞台系といえば一時期のコナンもゲストの多くを舞台系
(現在,吹替でおなじみな人も多し)で固めてたけどあれって
監督・音監・Pどなたの意向だったのやら
0703声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:41:38.80ID:a2Pzw7f+
あるいは出版社とか?
コナンは割と日常会話に近い作品だろうし
0704声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:32:04.01ID:sDoUgaSa
アニメにあまり出ない吹替メインがアニメメインを格下に見る場合って
アニメメインな売れっ子声優のファンがたまに新聞沙汰となるような
事件をしでかす事も要因にあるんやろか

アニメメインの人自身のせいでもないんでその点では気の毒
0705声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:43:47.35ID:E8g25p5Q
>>704
吹き替えメインの人がアニメ出てもあまり気にする人はいないけど
アニメメインの人が吹き替え出ると烈火の如く怒るファンはいる

吹き替えはなんつーか縄張り意識がとても強い、声優自体もファンも
最近は吹き替えもオーディション増えたそうだが、それでもまだまだコネクションと指名も多い
そういうのも相まって荒らされると勝手に思い込んでる奴がいる
0706声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:04:32.17ID:Sy0608CI
観た人からは悪名高きNetflixの
吹き替え版アメリカン・サイコや
ブロークン過去に囚われた男は
オフィスチャープってところの制作か
ウィレム・デフォーとアル・パチーノが同じ奴の吹き替えって野沢那智の持ち役じゃねえか!

オフィスチャープってワークショップで集めた素人まがいの連中をすぐに出演させてるようなところで
ろくでもない事やってんな〜

アニメの音響もしょうもない事あるけど
吹き替えよりはずっとまともな気がする
0707声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:03:32.05ID:fwWQhJa2
夏放映のアニメ「彼女お借りします」に野沢由香里。
この手の作品に野沢さんが起用されるのも珍しいなと思ってたが
音監は「この音とまれ」と同じ高桑一だったか
0708声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:19:07.79ID:W802cqgu
AIR AGENCY、やはり吹き替えから業界に入ってきた若い人もいるんだよな
そこまで売れてる様子の人はいないが、藤原みたいに遅咲きでも咲いて欲しい
0709声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:27:59.44ID:p7qLFBu+
中川大志が山寺と一緒にソニックの宣伝で話していたが
中川は吹き替え三度目くらいという事だけどマネージャーが持ってきたんだな
タレント枠は、マネージャーが役を選ぶらしき話をしばしば聞く

演者とは関係ない奴らか見境なく役を取ってる事が多いのか
0710声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:42:48.26ID:RTYCYQGs
吹替メインの人がアニメ作品に出る時って収録の際,周りのアニメメインの人達に
侮蔑的な態度とったり不真面目に演技したりで顰蹙買う事が多いんかね?
こういう時ってアニメメインの人はブチ切れんのかな?(みんな我慢してる?)
0711710・追記
垢版 |
2020/11/13(金) 18:44:37.68ID:RTYCYQGs
吹替メインでも大手劇団所属の人にそういった傾向が強いんやろかね
0712声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:29:38.23ID:UmY2unJN
吹き替えが中心の声優や演出家が
現場や共演に文句を言ってるのはしばしば見かける
アニメが多い人はそういう事があまり無い
これで答えが出てると思う
0713声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:58:58.99ID:S1bCI5cf
男性声優スレ、吹き替えに関しての話は分かっていた事だが何の相手にもされないな
つまり「吹き替えに興味ない」というのを遠回しにだが言っている人ばかり

S.W.A.T.のドラマ版の吹き替えについてだが
加藤和樹と相葉裕樹の他は
むしろ割と吹き替えで聞く事が多い声優ばかりで
これが気に入らない人は、最近の吹き替えはだいたいダメかも知れないな
0714声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:08:59.55ID:6fLOXIeT
アニメのほうが良くも悪くも話題性があるからなぁ・・・
吹替はそういうのとは一線画した特殊な世界でそれメインにやってる人も
意識高い系が多そうなイメージ。
0715声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:57:47.28ID:Ot6Fi86v
例えば レオナルド・ディカプリオの声って誰をイメージする?
正直ほとんどの人が答えられないと思う、それが今の吹き替えの現状よ

昔みたいにこの人には、この声優ってのが今はほぼなくなっているので
外画吹き替えは名刺代わりになりにくいのよ
0716声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:01:48.62ID:KFWLMECS
「あの映画の吹き替えは何年に放送されたんだ?」
「なるべく多く吹き替えを収録して欲しい 見比べたい」
といった嗜好は、男性に特有のものなんだろうか

アニメに関しても、自分が馴染んだ声優のシリーズに固執する感じがある
0717声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:34:43.88ID:tjOiPC4R
テアトルエコー、60〜70年代はアニメに多数の人材を送り出してたのが近年では
文学座や青年座なんかと同じ立ち位置(吹替メインの人材を送り出してる大手劇団)に
なってしまってるな。
60〜70年代は吹替・アニメの両方で見かけたもんなのに・・・
0719声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:05:36.81ID:RDo6k9ea
テアトルアカデミーの人も、たまにアニメに出る子役はいる
0720声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:05:25.02ID:/vcdo8ix
アニメ声優の前野が
キャリアのはじめは吹替でとても勉強になったって
自分のYouTubeチャンネルで話してた
あの年代くらいまでの声優は吹替育ちで何役も兼役してキャリアを磨いていた

今の若い声優はギャラが良くて仕事の多いゲーム収録育ちだから
セリフの掛け合いが出来ないのがいるってアニメの明田川進音監が言ってた
0721声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:46:39.67ID:9t+jTmWP
吹き替えで観たがる声優ファンがあんまりいない 映画好きは字幕で観ろと言われる
(字幕無しで観ろと言わないのは笑える)

吹き替えは声優が明記すらされない事あるし
外野からは声優が軽視されてるように感じる
演技を磨いても人に知られずファンが付かなければ無用の長物でしかないと思う
0722声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:54:38.97ID:ikxfGVIM
媒体によって声優変えなきゃまだしも
何故か変えるんだよね、あの構造がいまいちわからん

だから同一作品の同一役者なのに複数の声優が存在する
あれが軽視というか知名度低い理由なんだろうねって
0723声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:01:27.27ID:Pp1KVoxv
吹替でのセリフが一字一句表示される機能+原語だと文字が画面ふさいで
邪魔だし字数多すぎて追ってけないデメリットがあるなw
それはそうとDVDが普及した今では外ドラですら字幕派が多い感じだけど
そういう人達って60〜70年代の外ドラに関しても字幕じゃないとイヤなんだろうな。
0724声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:54:23.14ID:h20Gk+uS
映画キャプテンアメリカのシリーズでアンソニー・マッキーを吹き替えていた溝端淳平は
続編で降板したのか?
それまで担当していた声優も特にいないし変更したなら綽然としないな
0725声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 06:04:27.45ID:vl3qVYNx
神木隆之介が韓国映画のパラサイトの吹き替えをやったそうだが
この人は実写での声優は上手いのかね 
0726声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:54:15.89ID:bFlNH8nv
監督が芝居にOKを出したのが元の言語な
声優が吹き替えたのなんて監督は感知してない紛い物だよ
0728声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 15:24:07.97ID:uiN+/d1d
「吹き替えは元の俳優とは違う声だろ」と言われたらぐうの音も出せない

個人的には、吹き替えに関してアニメより優れていると感じるのは
同じ作品を何度も違う声優や台詞回しに出来る事だけだ
アニメも何度も違う声優で収録してくれれば買いたくなる物が増えるわ
0729声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:27:30.39ID:0DTK4lo7
声優の強みはどこに

【映画】<日本テレビ>パラサイト 半地下の家族」本編ノーカットで地上波初放送!神木隆之介がオリジナル吹き替え..金曜ロードSHOW! [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608283046/l50
0730声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:37:17.56ID:r8qhwpk1
強みも何も主役の家族は大部分が声優だろ
あーうぜえこっちまで侵食するな!
0731声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:50:25.01ID:WgQXnlko
>>729
観てないのがよくわかる書き込みだね
つか無料なんだからTVでみなよ、神木がやる役がどういうポジションかわかるから
0732声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:57:55.02ID:WToeUz12
>>712
>吹き替えが中心の声優や演出家が現場や共演に文句を言ってるのはしばしば見かける

演劇では俳優や演出家が互いの意見をぶつけ合う事もままあるようだけど新劇系の人にとっては
吹替って舞台の一種(あるいは延長線)なんだろうな
0733声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:49:45.02ID:23cg/kcC
同じ作品を何度も収録するのも
演劇を何回も再演する感覚なんだよな

吹き替え自体は、「吹き替えの音声を使い回すより新しく制作する方が楽だから」
何回も制作されたというのが起源なんだけどね
吹き替えはテレビ放送が起源、テレビ局が違うと吹き替えを別に制作した、
テレビ放送の吹き替えがビデオの黎明期には収録された事も有る
0734声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:47:37.81ID:+6R+EOjF
「ディ」の発音が苦手で
「デ」と読んでしまう人がしばしばいるのは
理由あるのかな
0735声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:10:51.06ID:akuZ8Z2E
知名度としては
アニメ>吹替
なんだろうが別に優劣があるわけでもなくそれぞれの良さがあるような気もする。
アニメメインが吹替収録に参加したり逆に吹替メインがアニメ収録に参加したら
演技方式の違いに戸惑うんだろうけど

>>720
前野はNHK外ドラの魔術師マーリンに出てたな
0736声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 03:59:43.38ID:h/eoo0rC
女性声優の告知をチェックしていると
一つ二つのシリーズくらいは吹き替えやっているんだよな
継続的にやれる人は殆どいないが

高齢の女性は吹き替えには起用されない事が多いので分かる
0737声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:04:19.61ID:DYiCDwEd
演出を鍛冶谷功に丸投げしてた末期の日曜洋画劇場新作吹替はアニメメインの売れっ子を
ガンガン投入しまくってたけどPの意向かね?
0738声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:44:49.18ID:Xx8Y6qCJ
最終盤の日曜洋画劇場より
Eテレで放送していたドラマの方が
アニメで人気の声優が多かったと思う
今も枠が続いている

例によって女性声優ファンでも
あまり話題にしてないけど
0741声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:50:52.24ID:3eiW1BNl
FMシアターや青春アドベンチャーは
顔出しで有名な人もよく出ているが
声優が上手い人とそうでない人で差をだいぶ感じる
0742声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:05:40.13ID:lFlrY7qQ
吹き替え声優に限った話ではないが
公式プロフィールにサンプルボイスを用意して欲しい
どういう声か知りたい
0743声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:02:08.26ID:Pc9K/98f
やはり今も吹き替えはオファーが多いのかな
0744声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:51:04.38ID:tkFsT4ub
今も昔も、俳優と声優の地声の違いはあまり重要視されないな
海外の連中も聞いて選んだ、とか言われてる吹き替えも
何故か吹き替えとの声の開きを感じる
0745声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:37:59.83ID:3O9Ee1gV
小野賢章は今もダニエル・ラドクリフの吹き替え多いが
内山昂輝あたりは吹き替えよりアニメのイメージの方が強くなったな

個人的にアニメは女が大勢いる物しか見ないので
メインが多い内山を頻繁に聞く
0746声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:57:43.61ID:v+sIvoWq
木村昴も、アニメと吹き替えどちらも活躍してる
0747声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:20:18.29ID:QKqVZ72S
オタクさんはフラットな感覚で見てないんだから
レスしないでね
自覚もないならやばいよ
0748声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:54:52.39ID:w6zDUPeR
オタクでない人間が書き込んでる訳ないだろ
自己紹介?
0750声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:04:29.52ID:LXAjt86k
小林清志のインタビュー本を読んでいるが
アニメと吹き替えでの演技の違いも自分では無いと考えているようだ

自分を俳優とはあまり考えていないみたいだし
演技経験のなかった舞台で何故か主演に配役された経験がキッカケで始めたとの事だが
顔出し自体は苦手という感じ

若い人も、人気が有る人は大いに稼げばいいよと特に悪くは言ってないね
0751声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:30:11.76ID:eJN8UxaB
森川さんはアニメと吹き替えは別物だと言ってたな
コバキヨさんに関しては、「なにをやってもコバキヨさん」なところがあるから
あまり参考にならないかと
0752声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:10.46ID:1bGJkCCS
60〜70年代のアニメを見てもアニメ演技と吹替演技の区別がつかん。
80年代半ばの作品からアニメと吹替で演技が違うよなと感じるようになった。
0753声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:51.21ID:1Zfo5dmp
気が向いたら色々な声優の著作での発言とか抜粋して欲しいな
0754声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:29:35.37ID:hiCTzkoe
森川と杉田と佐藤拓也が揃って吹き替えに出ていたりするから
杉田も吹き替え業界でも期待されているんだろうな
どこの音響制作だろう
0755声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:34:24.39ID:ml6AlNoo
>>750
小林清志の顔出しといえば超人バロム・1。
それはおいといて小林清志って最初は声優と翻訳の兼業でその後は声優の道を選んだけど
翻訳家となって場合,(当初は声優やってた)木原たけし↓と似た感じのスタイルになってたかも
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E5%8E%9F%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97
0756声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:57:43.96ID:ZXaT1zV9
https://anime.eiga.com/news/column/aniraji_produce/112993/
この記事で引用された本では、ラジオドラマで女性が少年を演じていた、子役を労働基準では遅くまで働かせられないから
女性が担当する事が多かった事が
女性声優が少年を演じるようになった原因であるという研究が載っているそうで
そうなると女性声優が演じる事が初期から中心だったという事が事実に近いのかな
0757声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:21:11.99ID:BBZArOq+
吹替での少年役だが60年代は女性声優(太田淑子とか)、70年代は子役(内海敏彦とか)で
80年代はまた女性声優(坂本千夏や田中真弓とか)なイメージあった
0758声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:47:17.53ID:0VxbX5Am
朝アフレコなら労働基準には引っ掛からないけど学校休まないといかんしなあ
0759757・追記
垢版 |
2021/03/01(月) 01:48:26.37ID:BBZArOq+
少年役の吹替だが70年代に子役をよく使ってたのは声優ストの影響かね。
0760声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 07:04:23.18ID:kQkGcoB+
個人的には神木隆之介氏などの吹き替えは歓迎
0761声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:44:06.75ID:7yKFd5MS
真壁かずみは吹き替え中心にメインよくやっているが
全然知られてない
0762声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:27:44.73ID:uIMZOoAw
下條アトム、ナレーションを聞いたら
年は取ったが
まだ他の役もできそう
0763声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:38:06.34ID:/KgkLsfd
杏みたいな聞きにくい喋りの人を声優として起用する気が知れない
0764声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:52:54.06ID:evb96NSX
吹替は山寺宏一くらいの芸達者じゃないと聞いてもらうのはもう難しいよな
0765声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:41:57.20ID:0gfZz8US
Yasuke -ヤスケ-

ヤスケ:副島淳
織田信長:平岳大
咲希:田村嬉子
闇の大名:榊原良子
夏丸:占部房子
アブラハム:牛山茂
守助:神尾佑
イシカワ:喜多村英梨
アチョウジャ:北村謙次
ハルト:窪塚俊介
ニキータ:七海ひろき
一華:田中理恵


ネットフリックスのアニメの吹き替えだとこういう事になるのか
0766声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:09:09.21ID:RZ1zu8yl
>>1
もう結論出てんじゃん




16 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 sage ▼ 2016/09/06(火) 19:58:12.00 ID:V1KDUhIF [1回目]
極端な話吹き替えなんて無くても字幕あれば済むしな
アニメはそうはいかんけど
0767声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:29:10.14ID:JxdvOR2b
>>543
>>545
鬼滅の刃
0768声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:56:09.38ID:RZ1zu8yl
吹き替え中心の声優なんて、もう殆どジジイとババアばっか
アニメ中心の声優より格下なのは当然
0769声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:01:10.51ID:cnlYrC2F
字が読めない視聴者もいる
0770声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:14:03.19ID:Dn3jDnfR
テレビでただ見する時は吹き替え
映画館で金払う時は字幕

でもテレビで洋画を放送することが減ってるから吹き替えも殆ど見なくなった
0772声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:31:08.11ID:Dn3jDnfR
金曜ロードショーって殆どジブリとコナンとルパンばっか
たまにスターウォーズとかハリポタとか細田をやる感じ
0773声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:56:41.41ID:hV9hfbrb
養成所を終えて声優事務所に入っても事務所のほうが吹替の仕事しか
まわしてくれないというのもあったりして。吹替に強そうなトコとか
0774声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:58:56.60ID:HRKDvoVG
吹き替えは安いんだってな
0775声の出演:名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:56:32.27ID:bgogGwf+
外ドラ吹替ではレギュラー級の人もアニメだとモブ中心だったりするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況