X



トップページ声優総合
1002コメント327KB
★★★青二★★★ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2016/01/31(日) 13:24:42.54ID:9tgWs8ZB
■前スレ
★★★青二★★★ part14 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1419695317/

■過去スレ
★★★青二★★★ part13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1389352153/
★★★青二★★★ part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1364855623/
★★★青二★★★ part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1332858784/
★★★青二★★★ part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1322360069/
★★★青二★★★ part9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1309262759/
★★★青二★★★ part8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1289573971/
★★★青二★★★ part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1251887026/
★★★青二★★★ part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1225459217/
★★★青二★★★ part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1186010392/
★★★青二★★★ part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1170904068/
★★★青二★★★その3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1143036057/

■青二塾スレ
青二塾について語るスレ part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1332477617/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512 EXT was configured
0603声の出演:名無しさん (ササクッテロレ Spab-2Q2b)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:18:13.52ID:yRaH/jgZp
青二って知名度高い声優多いのは良いけど何ていうか超先細りってかんじがする
10年ぐらいしたらどうなっちゃってるんだろう
神谷さんや沢城さんらが引退したり第一線から退いたりしたらやばくないか
0605声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4f6c-LWfX)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:50:06.13ID:ZPNepZGy0
なんでアニメだけなんだよ
真地勇志とか服部潤子ちゃんとかいるだろ
神谷浩史よりよっぽど稼いどるだろ
0611声の出演:名無しさん (ワッチョイ ed80-sy4j)
垢版 |
2018/02/08(木) 01:59:12.73ID:/MoqspTQ0
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/201802080000001.html
久保進氏死去 声優中心の青二プロダクションを創業
[2018年2月8日0時23分]

久保進氏(くぼ・すすむ=青二プロダクション会長)
6日午後1時8分、大動脈解離のため神奈川県内の病院で死去、82歳。愛媛県出身。
葬儀・告別式は遺族と会社の合同葬を行い、
13日午前10時から東京都港区南青山2の33の20、青山葬儀所で。
喪主は長男明(あきら)氏、葬儀委員長は青二プロダクション社長の古市利雄氏。

69年に声優を中心とした芸能事務所、青二プロダクションを創業した。
0612声の出演:名無しさん (アウアウアー Sad6-QKvv)
垢版 |
2018/02/08(木) 08:50:18.78ID:909Cj4UFa
無能がくたばって少しはマシになるかな?
なにしろ最近の青二ってプロフィットやヒラタオフィスに
はるかに育成で負けてたからな
実績ある声優をよそから引き抜くだけだし
0613声の出演:名無しさん (ワッチョイ beb2-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:12:53.06ID:8eSi5L8j0
外様揃える今のやり方じゃ
いずれ先細りなのは分かっていると思うけど
実績ある人間を集められる限りはブランドも健在と言えるだろうからね
こう考えるとプロ野球の巨人みたい

【訃報】青二プロ創業者・会長の久保進さんが死去 82歳 野沢雅子、古川登志夫ら所属
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518076325/l50
0615声の出演:名無しさん (ワッチョイ beb2-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:48.31ID:8eSi5L8j0
声優志望者を声優として育てる限りは
どうしても小さくまとまってしまうのでは? 量産型

役者として活動していて
声優に向いていたとなるのが養成所以前なんだろうけど
勿論、菅生隆之みたいに役者志望という訳でも無かったという変わり者もいたりするけど

吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-| 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント
http://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview/interview52/

──お芝居への興味を持たれたのはいつ頃からだったんでしょうか?

全然興味なかったんですよ。「なんで文学座にいるんだろう?」と思うくらい(笑)。

──皆が文学座に入りたいというのに(笑)。

当時は1,000人くらい受けに来ていましたからね。
ただその前は、ギターの弾き語りのアルバイトをスナックでするとか、そういうのに憧れていたんです。
僕の若い頃はカラオケとかはありませんでしたから。
0616声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa69-Dltd)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:45:00.94ID:vn0g5eaAa
>>612
ヒラタオフィスってそもそも芸能事務所だしさすがに比べるには分が悪いんじゃ
プロフィットは社長も若いし元マネだし
ただでさえ枠の少ない養成所の倍率が凄い事になって今度はまた大手が志望者にとって狙い目になる流れもあると思うけど
それにしたって81オーデのが美味しいか
0617声の出演:名無しさん (ワッチョイ beb2-qrqW)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:48.67ID:8eSi5L8j0
100回のレッスンより1回の実戦
でもその実戦も現場にベテランの少ない今となっては
回数こなしても大きくは伸びないのか

沢城の周りを固めるような陣営で鬼太郎やる所を見ると
かなり期待している事は分かるけど
ライバルになるような人間もぶつけないと天狗にするだけだな
0619声の出演:名無しさん (ワッチョイ beb4-mTFN)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:48:51.25ID:q7FVAPHU0
あなたも挑戦! アニメ声優 
青二プロダクション協力のもと、プロの声優の指導や本格的な機材を使って、アニメ声優の疑似体験ができます。
日時:

(1)2018年3月3日(土) 15:00〜16:00

(2)2018年3月4日(日) 13:30〜14:30

(3)2018年3月4日(日) 15:00〜16:00  

会場:かるぽーと7階 第4展示室

講師:浅野真澄さん、落合福嗣さん、長久友紀さん

※対象年齢:小学5年生以上

※定員:各15名(当日の聴講は40名まで可能です)

※会場の撮影・録画・録音は固くお断りします。
http://mangaoukoku-tosa.jp/articles/page.php?ID=1753
0621声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6270-8jvG)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:06:26.01ID:Q+g7qT8F0
本当に微妙なのか考えたけど
目的やら何やらを色々考えた上で
やっぱり微妙なメンバーだな

絵本作家との兼業声優(落ち目)
親の七光でコネ声優(これからの人材)
塾卒の新人(売れそうで売れない)
0623声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2ee9-ahDm)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:40:10.39ID:iaHXWU2d0
地方イベントに呼ぶにしても…
大御所だとギャラが高い。
人気のある若手中堅は他のイベントで忙しい。
無名のジュニアじゃアンタ誰状態?

そういう意味では知名度がある分
妥当なメンバーじゃないですかね…
反面教師としてためになるだろうし…


でも、プロ機器と指導が必要なのは青二塾の塾生なのだが…
(塾の授業にアフレコ練習はない模様…)
0624声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6270-8jvG)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:15:38.17ID:qi4gX5120
>>623
大阪校の対談みたらわかるけど
ジュニアになってから音響監督等について勉強会やるので
そこで大体教わるのが通例らしい
昔は2年今は1年で、しょぼくなっている

もしかしてさ、故会長が現役の時の方が新人育ってた?
今の社長が見る目なし?
0629声の出演:名無しさん (アウアウウー Saa5-2njg)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:16:43.77ID:f3UEvEyna
今回も朗読劇イベントで主役演じるみたいだし戸松君はおばさまのもとで演技を学んだりして、今は力をつけてる時期なのかな?今年青二が売り込んでいく新人の一人なのかと思ってたんだけど。どうなんだろ?
0631声の出演:名無しさん (ワッチョイ d762-QKr/)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:12.99ID:JifEjyT80
正所属になると食いっぱぐれない程度の仕事が回ってくるんだっけ
何か本当にそれだけって感じだな、食べられなくなることはないけどそんなに押してくれないっていう
0635声の出演:名無しさん (スッップ Sdff-+uOX)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:54.39ID:82n4IvkCd
昔青二塾に入塾してたけど、演技初心者の私と同じレベルのアラサーおっさんが、卒業した方の塾長にゴマを擦ってコネみたいな形で入塾したのを知って
失望した。
大阪から東京かは伏せるけど片方卒業して、片方の入塾試験落ちてるのに次の入塾試験で入塾。卒業したとは思えないレベルの低さでした(人間的にも)
すぐ辞めて別のとこ行って、声優にはなれなかったけど身についたことは多くて辞めて正解だった。
0636声の出演:名無しさん (スッップ Sdff-+uOX)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:58:45.36ID:82n4IvkCd
ひさびさに青二のサイト見て色々変わってるなーって思ったのと、人気下がってるなー、叩かれてるなぁと思ったので書き込んで見た。チラ裏すまん。
0642声の出演:名無しさん (ワッチョイ 73f0-Qq80)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:00:49.68ID:XwErCIiS0
スラダンやキン肉マンとか多かったけどさ
長期枠は大体東映だから青二とは切っても切れない関係
プリキュアみたいにオーディションできないものか
0644声の出演:名無しさん (ワッチョイ be6c-ufBK)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:29:41.34ID:C9tQi8lu0
キャスティング協力しているせいか
最近のスパロボのメインキャラは
ほとんど青二の声優

選ばれた人に不満はないけど
他の事務所の人も選択肢に入れて欲しい
0647声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2362-Ny/M)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:37:33.61ID:elkZEt3L0
声優移籍のスレ見てみたらシグマセブンから青二に移籍する人がいるとかあったけど本当だろうか
0648声の出演:名無しさん (ワッチョイ 2eb2-eO89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:55:23.46ID:9DMtltuo0
青二衰退論なんてこんな大昔からあったりする
バオバブ・81の台頭 青二塾の設立 といった激動の時代からおよそ20年の時期か
東映・ジャンプとのパイプが機能して新人に機会は与えて来られたが
これといった次世代のビッグネームは生まれなかったね

結局、FA補強で継ぎ接ぎしている読売巨人みたいな有様で今に至ると
やっぱり、最初から声優として育てても小粒に終わる

声優の各プロダクションについて
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/voice/1005471054/879-
0655声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5af7-xgus)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:46:16.28ID:8xRNr2sC0
2006年度の森田成一(年齢は既に30才超え)
2006年度の鹿野優以
2009年度の伊藤かな恵
2010年度の佐藤聡美
2011年度の三上枝織
2012年度の島崎信長
声優アワード新人部門は81プロデュースが圧倒的で
青二は歴代全53名の受賞者の中でこれだけ
特に男性が島ア信長くらいしかめぼしい若手が居ないのがヤバイ気がする
0658声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5bec-Ta22)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:46:16.37ID:5Jao9/Va0
>>655
逆に今はどちらと言えば、日ナレ系の方が獲ってるよな?
えーでは、取り逃がしてしたっが・・・・
0665声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b62-q40i)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:37:13.63ID:BAKKwQer0
そろそろ江原さんトーマスの映画に出演。 元々トーマスのキャスティングって81プロじゃなく青二だったんだね
0668声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5af7-xgus)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:03.16ID:rT+BsGiv0
青二ってそもそも東映アニメの仕事するために設立された事務所だしそりゃあね
毎回業界全体でオーディションなんてコストも時間もかかり過ぎるし
大手の事務所にある程度丸投げした方が効率的ではある
セーラームーンで青二の久川綾に主役を競り勝ったアーツビジョンの三石琴乃とか
鬼太郎で主役になった81プロデュースの高山みなみとか
東映アニメでも主役が青二じゃないことも割とあるよ
0670声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b62-q40i)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:14:20.10ID:isPpezU/0
松太郎も主人公松平健起用であと9割は青二から
0671声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b62-q40i)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:17:40.13ID:isPpezU/0
>>665
81プロ退所して青二に移籍しても引き続きジェームス役。これで青二が再びキャスティング参加
0672声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3eb2-VgVM)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:38:41.46ID:XemSKagX0
青二の声優は、東映との関係で下駄履かせて貰って来た人間が多いから
その辺は割り引いて考えないといけないね 特に養成所世代は

声優個人の名前で戦えるほどのビッグネームって正直いないでしょ
ぶっちゃけた話、アニメブームの時までの遺産で今も食っているようなもの
大御所・ベテランが一線を退けば、青二の求心力も確実に落ちるのは避けられない
そんな皆口とか久川で戦えっこないし
0673声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5af7-xgus)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:34:41.11ID:ZcTaotVe0
訃報がワイドショーになるほど一般に有名な
青二声優さんここ数年で大分天国に行かれたね・・・
というか今ウィキ見たら創立者も先月亡くなられたのか
ご冥福をお祈りします
0676声の出演:名無しさん (スッップ Sdea-Sw3a)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:39:14.94ID:aI4grSPVd
何年か前にフェイスブックで地震が来るぞ!と騒いでいた田中栄理奈ってまだいるの?
0678声の出演:名無しさん (スップ Sdca-Sw3a)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:51:10.97ID:R3rj1tB9d
>>677
予測が大ハズレして以来全公開やめちゃいましたからね〜
何も知らないならわざわざ的外れな返信いただかなくてもいいのにw
それとも、何か書かなきゃ都合の悪かったのか?
0679声の出演:名無しさん (スップ Sdca-Sw3a)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:53:19.14ID:R3rj1tB9d
都合の→都合が
妙な絡み方をしてくる方もいるようなので、一応訂正しときますね!
0691声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5af7-Ujwa)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:02:20.64ID:nxQivnxW0
神谷浩史が独立したらマジで青二の未来は暗いな
大分恩義はあると思うから多分しないだろうけど
ウィキ見ると2000年だけテレビアニメの仕事がないけどこの時期何かあったっけ
ゲームとかの仕事はその年もやってるんだけど
0696声の出演:名無しさん (ワッチョイ 5af7-Ujwa)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:00:50.95ID:nxQivnxW0
2000年当時ジバクくんくらいしか大きな役がないまま25歳だから
転職考えて声優仕事減らしていたのかもしれないな
ガンダム声優が夢でターンAのオーディションに落ちたのが1999年だから
それも関係してるのかもしれない
事故は2006年です
0698声の出演:名無しさん (アウアウウー Sa47-PNHW)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:47:51.89ID:1NW8bQPqa
神谷浩史は今で言うと、
松本孝平ポジションだったと思うよ。
EZTV(森本哲郎司会フジテレビ)の生ナレーション担当てたしね 

雑誌インタビューで当時「俺は業界最年少で生ナレーションしてるんだぞ」って思ってたらしいよ 

孝平の漢字が間違ってると思うけど、 
松本孝平は青二の若手で今、報道ステーションの生ナレーション担当してる
0702声の出演:名無しさん (ササクッテロ Sp3b-yVnM)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:46:47.82ID:U2gTeyN7p
進撃の巨人に出ている橋詰知久っていう人
独特の声質だし演技力も悪くないし、結構良い人材じゃないかと思ったんだが
神谷みたいにナレーションからアニメに移行したりしないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況