X



トップページ声優総合
1002コメント493KB

女性声優演技力議論スレ 5 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/04/27(月) 20:42:40.98ID:TEj89BDw0
女性声優の演技力について議論するスレです

・話題にすると荒れやすい声優についてはなるべく個別のスレに書き込みましょう
・下品な言葉や過激な表現は控えましょう
・sage進行でお願いします

過去スレ
女性声優演技力議論スレ 4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1406662008/
女性声優演技力議論スレ 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1402505936/
女性声優演技力議論スレ 2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1383574483/
女性声優演技力議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1264387339/
0808声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 13:01:57.87ID:MQEsCTDm
女性声優は今は若い人の方がずっと上手いけど
最近のアニメを観ていると
「しなくちゃだけど」「かもだけど」と言った台詞を使っている事に腹が立つ
何だよこの日本語
流行している言い回しなのか
0810声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:01.45ID:tx09ns+p
それ以前に、若者向けメディアの言葉遣いが気になるようになったら、自分がジジイになったってことだよ

お前が若い頃楽しんでいたアニメも上の世代からは、
最近の若い奴の見ているものは妙な日本語を使いおってケシカラン!とか思われていたんだぜ
0812声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 03:00:39.52ID:ghouyjHa
相変わらず上田麗奈の演技は下らない
場面ごとのシーンのキャラの感情と声のトーンがズレまくってる。
例えて言えば怒ってるシーンで笑ってるようにしゃべるし、慰めるシーンで突き放すようなトーンで演じる。キャラの表情と声が合ってないなんて声優としてダメだと思うんだがなんで使う音監がいるのか真面目に分からない。
サクラクエストやアイドル事変もそうだが、喉をケアしてないせいで語尾がかすれて聞き取りづらくなってる。そのくせいらないところでドスを入れるような声出してて結局そのキャラが嫌いになった。真面目に声優業をする気がないならさっさと辞めて欲しいわ
0814声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 15:39:57.22ID:rNWOuKMd
518 声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウカー Sac3-t3qZ) sage 2017/08/10(木) 03:02:41.85 ID:ghouyjHaa
相変わらず上田麗奈の演技は下らない
場面ごとのシーンのキャラの感情と声のトーンがズレまくってる。
例えて言えば怒ってるシーンで笑ってるようにしゃべるし、慰めるシーンで突き放すようなトーンで演じる。キャラの表情と声が合ってないなんて声優としてダメだと思うんだがなんで使う音監がいるのか真面目に分からない。
サクラクエストやアイドル事変もそうだが、喉をケアしてないせいで語尾がかすれて聞き取りづらくなってる。そのくせいらないところでドスを入れるような声出してて結局そのキャラが嫌いになった。真面目に声優業をする気がないならさっさと辞めて欲しいわ

キチガイおばさんブレイクスレに誤爆www
女性声優叩きまくってたアウアウカーはこいつだとバレたw
多分時間的に>>813のスレに投下しようとして誤爆したんだろう
0815声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 18:08:15.94ID:nsWEE+pz
今期のアニメでゲストに出てる井上喜久子(またかよ)や伊藤美紀に遭遇すると
上手くならないなと感じる
虐待をする中年女ってアニメでもよく出るけど、視聴者の共感を拒絶するかのようなうるさいだけの薄っぺらいキャラにされてるが
中年の微妙な声優がそれを演じると更に鬱陶しさが増すんだよな
アニメ屋も声優もそういうキャラはアニメの中で主役たちをいたぶるために出て来るモンスターのようにしか描かないね
井上や伊藤は声細いから手ごわそうだという印象も与えないけど
少しは共感や同情をさそうようなキャラを作り上げて欲しいな うるさいヒス女が出てる間は音を消すか時間を飛ばすのが一番いいって事になってしまう
0820声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 20:31:36.78ID:xbNKBcsA
恋と嘘ここまで(6話)。
牧野由依が良い。
清純な女子高生をとても可愛らしく演じている。
アニメとしても楽しめる。
上質で無理がない。
0821声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:28:23.57ID:A4M2s8f/
>>813
じゃあ具体的に言ってやろう
サクラクエストでこいつがよく言う「だんないよ」というセリフ

これを分解するとdan na i yo となる。
これは富山や関西地方の方言でよく使われる。

この場合はイントネーションは平べったいのが普通。特に富山弁というのは平坦でわかりにくい方言として有名。

それなのに上田麗奈はこのだんないよという言葉に無理やりイントネーションをつけて無個性な萌え単語にしてしまった。

しかも富山出身でありながら自分の出身地の文化に泥を塗るようなことをしているんだ。

それを許せというのが無理というものだ。
0823声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 23:52:48.96ID:DPu+dTKg
>>822
別に富山、および声優に特別な感情などない
ただ作中に文化人類学者を出したり、その地域にあった観光開発がコンセプトのはずのアニメでよりにもよってその地域出身の声優がそれをしてはダメだろうということ
本来ならば、こいつみたいに後ろの語尾を上げたりしないし、不必要に伸ばす必要などない
音響の指示かもしれないが、それなら地元の人間として地域の伝統を守りたい意思を伝えて厳密に方言を用いるべき
少なくとも民俗学や文化人類学を無視した無能ディレクション、無能演技と言わざるをえない
この言葉を用いてる南砺市や呉西地方の人間にとってはこのアニメは噴飯ものの出来だろうし、間違った文化を紹介されて忸怩たる思いを抱いているはずだ
0824声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:53:05.02ID:UIPgm1cW
>この場合はイントネーションは平べったいのが普通。
嘘くせー
どうせお前の思い込みで実際は地域差があってイントネーションにも例外があるとかそんなオチだろ方言なんて
0830声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 22:46:04.66ID:UIPgm1cW
上田でも井上でも伊藤でもなんでもいいが演技の批判書くなら批判書くでもうちょいましな批判を書いてほしいものだ
815とかも読んでてぐったりしてくる
声優の領域と脚本・設定・演出の領域を根本的に勘違いしてるから始末に困る
キチガイおばさんなのかキチガイおじさんなのか知らんが頭悪い自慢は他所でやれ他所で
0831声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 23:57:15.11ID:IsQBUfmB
>>830こういう低能が発狂するような長文どんどん書いてやれ
0832声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 01:12:56.86ID:0X8lCUIF
井上麻里奈や小林沙苗は影が薄いな
あんまりアニメやゲームに出ないが長期ものの役でも多いのかね
福圓や水樹くらいは高水準に留まるかと思っていた
連中よりは上手いのに
0834声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 14:27:54.18ID:stmAlU5o
休みだからちらほら見てたんだが最近の声ってその画面の人物が発してない感じ
画面の人物から出てるんじゃなくて発声器から出てる感じなんだよ
いわば人物と声がフィットしていない
0841声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:39:04.02ID:AmvqXndy
>>840
今までの流れで井上麻里奈の話なんてたいして出てないけど1つ否定的な意見出るだけで粘着粘着っていちいち反応するほどか?
今までよく出てた井上って喜久子やほの花の方だぞ?
お前の方が過剰な信者みたいに見えるけど大丈夫か?
0842声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:40.65ID:469Hh/b9
ないわけじゃないな>井上麻里奈の否定的意見

>>655とか>>673とかあるし、>>672みると他スレでの遺恨を引き摺ってる人もいるんだろ
確かに病的な粘着が多数生息する板ではあるが、エスパーも程々に、だな
まあ安易な信者呼びも含めて、決め付けには気をつけたほうがいいな
0843声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 12:26:51.92ID:FdW4ogs3
女性声優に関してのスレを見てる男は
男性声優に興味ない男が殆どだからで、あまり文句も言われない 男は気にしない人ばかりだから
なのにしばしば文句言うためだけに場違いな奴らが表れている きまって人気ある女性声優を罵るためにな
個人板の方なんて以前はファンスレなのにわざわざ悪口を書き込む奴のせいで荒れているのを見かけた
「この人は演技が下手だ」と、まるで下手な演技を聞かされた自分は被害者であるというような態度だったな
ファンだったら仮に演技に不満でもそういう言葉は飲み込むものだって常識すら知らないんだわ
0844声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 11:53:43.48ID:vyxSUykY
女性声優アンチのほとんどが女だよ
なにしろ最近じゃ女性声優の結婚より男性声優の結婚話のほうが盛り上がるからな
声優板自体女のほうが多くなってるよ
0846声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:53:56.83ID:pa7mSh0O
土屋太鳳は土屋神葉に比べれば上手かったとか持ち上げられてるが
太鳳は僕だけはいない街では充分に下手だったけど
それより下手って言いたいんだろうか
つまりどっちも貶めたいだけ

土屋太鳳は僕だけはいない街しか見てないから
1クールアニメ1作品だけで下手だ下手だ言うのも違うけど
0848声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:56:06.05ID:yyldGKao
>>847
あんた、スレの管理人か何かか
0850声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 09:31:41.21ID:/o+YJ8fH
というか一言一句"あんた、スレの管理人か何かか"でまんまコピペかよ
何か言われると毎度繰り出してくるそれはお前の中では会心の決め台詞かなんかなのか?

ほんとそろそろ死んでくれていいぞ管理人君
0853声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 19:39:48.41ID:B4G0Z6sE
平野綾が櫻井智の持ち役のミレーヌ引き継いだけど
相変わらず上手い
0854声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:18.63ID:89xj0g8g
上田麗奈の演技は本当に取るに足らないものだと感じられる。
異世界食堂というなろうアニメの最終回のこいつのナレーションが恐らく報ステの沢城を下回る演技をしていた。
以前から上田がこのアニメに出でいることに政治的な臭さを感じてはいたが、この際どうでもいい。
まず、ナレーションの1小説文を読むだけで息が続かなくなっていて、最後の語尾の方の声が聞き取りにくくなっている。これは本人が呼吸の練習を怠っている証拠だろう。
語尾の部分に特に注目してみると、句読点の位置を考えないで一定の機械的なトーンでナレーションをしてる。これは声優的にはやってはいけないことの1つで、その禁忌をやっていることに音響がどうしてケチをつけなかったのか疑問ですらある。
あと気になったのは、主語と述語をきちんと分けて発音できていないこと。「私は、○○です」という部分を、「私は○○です」とひとつながりに読んでいる。
口語としてはいいのだろうが、ナレーションという文法の基礎を重視することが多い時はそれをしてはならない。
結局、彼女は自分がこの瞬間瞬間をどういうディレクションをすればいいかがわかっていない。要は自分で思考することが出来ないようだ。
0859声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 18:33:56.09ID:vxvAu/S6
予想通り美山が押されてきた

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/anireco/
あにレコTV
「あにレコTV」とは…


アニメを週に30本以上放送しているテレビ東京だからこそ扱えるアニメ最新情報を主軸に2.5次元舞台、イベント、映画情報、グッズ情報など、アニメ周辺情報もふんだんに取り入れ、感度の高いアニメファンはもちろん、幅広い視聴者に向けたアニメ総合情報番組!


少年マンガ雑誌はくまなく読んでいるという井上裕介(NON STYLE)と声優や2.5次元舞台でも活躍する女優 美山加恋がMCを担当し、アニメ界から豪華ゲストも迎えて、様々なアニメ情報をお届けします!


【出演者】
◆MC 井上裕介(NON STYLE)/ 美山加恋
◆ナレーション 増田俊樹
0860声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 10:19:58.90ID:ufrCKMwg
誤爆がクソうぜえ
0861声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 06:19:12.21ID:fzBMBcyR
アニュ研に出た郷田ほづみが
「オーディションで10人の声優がいたとして同じ台詞を読ませると2人くらいしか印象に残らない
7人はだいたい同じ芝居をして2人くらいが印象に残り1人は勘違いした感じ
登場人物のいろんな面を見せてくれるような台詞を求めている」
という事を話していた

たいへん分かり易い解説だったが
そういえば郷田は舞台の演出でも
「この役にはもっと合う役者もいるだろうが
親しみの有る役者に、多少は無理が有っても演じさせる方がいいとも思う」というような事を言っていた

だいたいのスタッフがこれらと同じような考え方で選出してそうな気はするな
0863声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:58:24.12ID:zb0dHUTw
飯田里樹の発言も分かりやすい 

http://seigura.com/senior/road/20171005_22950/1.html
 声優のキャスティングは「誰に向けて作品を作るのか」によってかなり違ってきます。たとえば男性向けの作品で、女性アイドル声優を集めてイベントも行う、というプランがある場合、
見た目が可愛く、舞台映えして、歌やトークが上手なことはもちろん、多少お芝居は未熟でも全イベントのスケジュールが確保できる方がビジネス的には優先されます。
また、女性向けの作品であれば人気の男性声優さんをずらっと揃えたり、子供向けの番組なら声優のネームバリューは必要ないので、作品に合う元気のいいキャラクターを求めたり……。そんな感じで、作品によって声優の選び方は違ってきます。

 昔は100人以上をスタジオに呼んで1週間かけてオーディションをやったりしていましたが、今はそういうのは少なくなっています。監督が1週間もオーディションに参加していると、その間、画の方の現場が止まってしまいますから(笑)。
最近では1次審査としてテープオーディションを行うのが主流ですね。声優さんにセリフを吹き込んでいただいた音声データを送っていただいて、それを聞いて候補者を絞り、
残った中から実際にスタジオにお招きしてお芝居を演じてもらって決める、という流れが多いですね。

 「今回は全くの新人でいきたい」という作品であれば、われわれの知らないような新人を声優事務所さんから広く募ることもあります。逆に、われわれがある程度候補を絞った上で、声優事務所に「オーディションのテープを出してください」と頼むこともあります。
最近は指名の方が多いですね。指名と言っても一役に1人ではなく、10人くらいの名前を挙げます。絞り過ぎるとせっかく合格した人たちのスケジュールが合わなかったといった事態もあるんです。
なので、通常は1キャラにつき何人か最終候補を残しておいて、各キャラの候補者の中から同じ曜日にスタジオに集まれるメンバーを採用するといったことが多いです。実力以外に縁や運も作用するという事ですね。
0866声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:42:09.10ID:crs2TZi4
杏のナレーションが微妙 視聴にたえないほどではないけれど
これだとアニメに出てても微妙なんだろうな
それと杏って芸名が分かりにくい M・A・Oって芸名がタイピングしにくいのと同じくらい嫌い
0868声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 05:01:00.21ID:UQE0PgcK
米倉涼子使うのやめろ
0869声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:33:16.13ID:2a4pYYfq
福原遥なら声優もよし
本人は自分の声が嫌いというよく見かけるコメントしてたが
0870声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:42:54.18ID:Ad3ruuCT
バーチャルユーチューバーのキズナアイって
いずれアニメに進出するのかな
0871声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:32:09.73ID:UgwEKWnv
声優の演技力ねえ 難しい問題だなあ 異論はあるだろうがU-30なら悠木と村川だと個人的には思う
0872声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:48:57.01ID:syPLYk1d
絵の演技、監督音響監督の指示する演技、声優の演技の足し算だから
うまいなあって声優を集めても微妙な演技のアニメとかあるよね。
0873声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:26:21.48ID:Qo/YhQTS
スナックワールドって
潘めぐみや竹達彩奈ファンしか観てないだろうが
柚木の淫乱演技が気持ち悪い
姫キャラならもっと可愛い声の人が良かった
0874声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:38:16.11ID:WrveyZjW
竹達、新CD売れなかったらキャニポンから放逐されそうだな コロが何とかしてくれそう
今回のクリスマスライブもZERO-A/コロムビアの共催 内田Aも出せばよかったのに
0875声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:48:48.76ID:6f8bevY9
竹達がポニキャ追い出されたら
同じ穴の狢で日笠はもう馬鹿にされなくなるぞ、か
>>874
0876声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:58:56.20ID:y621xpXX
悠木は機会が有るごとに村川を弄っていて
「レーベルでは先輩なんです」と言ってるのが
敬いが感じられなくてイラッとする
0877声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:25:09.10ID:WrveyZjW
>>876
そんな話、初めて聞いたわ コロでなら村川のほうが先輩なんじゃないの?
このふたり、意外と共演が少ない
0878声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:08:42.84ID:YZBEujT6
ある中年の女性声優が
ラジオで「よろしゅうござんすね」と言ってたが
刑事コロンボの「よござんすか」を思い出した
今の若い人はよごさんすかと言われても何の意味か分からんだろうなとか思う
0879声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:53:13.31ID:A4W0fOt/
もう演技なんかに興味ない声豚ばかりになってるのに
豚が声優の五十歩百歩の演技力で煽り合うこんなスレが生き残ってるのが滑稽
0880声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:25:01.00ID:YZBEujT6
いや……俺はそれなりに演技は気にしてるよ……
90年代から2000年代にかけてとは違い
2010年代は出てくる声優が基本的に仕上がった状態の人ばかりでみんな上手い
だから逆に声優の演技に注目するようになった 素人くさいのはいい加減に起用しなくなってきた

https://akiba-souken.com/article/31791/
──?鈴木さん演じる林役を選ぶうえではどんなところがポイントでしたか?

郷田 ほかの役についてはいわゆるベテランの方も多かったので、林役はフレッシュな感じの人で若々しい人が欲しかったんです。
鈴木くんの声は聴いた時に若々しい感じがありつつも、きちんと“安定しているな”という印象を受けました。

──?“安定”というのは?

郷田 安心感とか信頼感というか、これは感覚的なものなのですが、自信をもってその音色を出しているかどうか、ということですね。
それは訓練とか経験からくるというよりも、その人の特質だと思います。鈴木くんは当時まだ高校生で、同年代には声優を“目指している状態”の人がいる中でも、彼はいい意味ですでにプロっぽかったんです。それが僕には“安定感”として映りました。


郷田 鈴木くんは最初からデキる子で、だからこそ今回決まったわけです。だから今後の伸びしろは少ないんじゃないかな?(笑)。
(一同爆笑)
郷田 というのは冗談ですが、そのくらいオーディションテープを聞いた時に完成度が高かったんです。
「まだ荒削りだけれども、作品の主人公の成長とともにこの役者も番組を通じて成長してもらおう」といった起用の仕方もありえるのかもしれませんが、今どきはほとんどの作品が1クールですし、そういう余裕のある現場はなくなってきているんじゃないでしょうか。
ですので、鈴木くんについても「これで育ってくれればいいよね」というようなことではなく、最初からきちんとした芝居ができると見込んで選ばれたということです。
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:55.31ID:qgDm67FZ
プリプリちぃちゃんが終わるから
麻倉ももの貴重な主演レギュラーが無くなる〜
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:28:49.61ID:RrEO9Pgg
福原遥、アンパンマンに出ていたが
やはり声優として何の問題も無し
もっと声優やって欲しい
0883声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:41.16ID:91OCNhWs
声優
・演技がワンパターンで過剰(可愛い女は全て似たようなパターン。石田ゆり子のサンみたいな演技はできない)
・1%のキモオタが映画を見に来る。
・声優ではマイナー過ぎて宣伝力も無い。

俳優
・演技は多彩で抑えた自然な演技。
・99%の普通の人が映画を見に来て興行収入も跳ねる。
・役者だと色んな番組に出て映画の宣伝もしてくれる。
0884声の出演:名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:15:50.27ID:Lv3GG09P
福原遥じわじわ出てきてるな

http://www.koiame-anime.com/
『恋は雨上がりのように』
橘あきら:渡部紗弓
近藤正己:平田広明
喜屋武はるか:宮島えみ
西田ユイ:福原遥
0885声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:31:35.45ID:VksjDpFU
落語とか歌舞伎みたいに
師匠−弟子の関係で見て行くと色々と面白い

タイムボカンシリーズなんかは8年も続いたからか
あそこで数多くの新人が鍛えられて、その後の声優業界を支えて行っているのが分かる
今見れば、錚々たるメンバーなんだよな
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:45.04ID:LvKYlD7i
高木友梨香って井口裕香におそろしく似てるし
いつの間にか井口と入れ替わっていて欲しいわ
0887声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:35:26.90ID:VksjDpFU
多産多死の今の時代は、少ない機会で存在感をアピール出来ないと
すぐに新人に取って代わられてしまうから大変だろうね
でも、差別化出来るほどの個性ある作品 キャラクターは乏しいと来ている

今現在、大御所と呼ばれている第一世代 そこから学んだ大ベテラン格の第二世代は
4クールが当たり前の環境の上に、声優志望者も年間で数えられる程度と恵まれていた
見込みがありそうな人間は、レギュラーを何本も抱えて引き出しも増えて行く
世代トップクラスのこの二人なんかは、まさにそうやって出て来た


       7色の声対決

  小山茉美   .vs   土井美加

則巻アラレ    vs  デイジーダック
キシリア・ザビ vs  早瀬未沙
ミンキーモモ   vs  ふしぎの国のアリス
バラライカ    vs  崎山香織
コロ助      .vs  ダッフィー
ベルモット    vs  赤木ナオコ
あんみつ姫   vs  アッタ姫
エスメロード  .vs  トライロー
ニルス      vs  ワート(アーサー王)
ビッグ・マム   vs  道明寺楓
シンディ      .vs  シンディ


小山さんの方がテレビ向きなのかな 青二だしアニソンも歌える 声優マルチ活動の走りだろうか
土井さんは舞台中心の芝居もあったし、ディズニーとの契約の関係かメディア露出は控えめな印象
もっとも、武道館で二回ほど歌った事があるとインタビューで笑ってたけど メージュのグランプリの時?

得意とする守備範囲は違うだろうし、持ちキャラはまだまだ沢山あるのだが
被りそうなものだけ選んで、パッと思い付いた所を羅列してみた

結論としては、生涯現役でやろうと思えば「萌え声」に逃げない事が求められそうだね
若い時から洋画の吹き替えもバリバリやっていたので、活躍場所がアニメに限定されていない
コマンドーで被っているのは一ファンとして嬉しいし、若手声優がアニメの時との違いを認識するのにも役立ちそう
0888声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:59:58.53ID:zP2cJdS4
80年代くらいの昔だと土井とか小山とかは可愛い声してたと思うんだが
それとも地声は違うんだろうか

地声は可愛くも何ともないのに演技で何とかしているって奴は
未だと水樹が真っ先に挙がってしまう
2000年ごろから声がババアだったけど最初から美少女の役やってた 
0889声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:59:03.89ID:Y9nwdzj0
女は電話になると声が変わるとは言われるが
人前を前提にしている事を差し引いても、まあアニメ声は作られたものってのが分かるね

「週刊FMアニメストリート」中尾×小山茉美。1986.10.20 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=37-F8COWqKk

マクロススペシャル 「愛・おぼえていますか」上映前特別番組 昭和59年放送 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ITZ_orCixWg
0890声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:18:41.23ID:xHlOiGf1
MAO、上坂すみれ、本渡楓あたりが好きなんだけど去年一番感動したのはざーさんの演技。
やっぱざーさんなんだよなー、て感じ。

ちょっとその理由を考えてみた。

「花澤香菜はMAOより技術的に優れている」

という仮説を立ててみた。

ざーさんはセリフをいう時にかなり細かい単位で意味を捉えて相応しいニュアンスをつけている。
次々変化する。だから飽きない。
MAOさんは可愛い女の子をそれらしくやるけど「可愛い女の子」というニュアンスで演じてる。
変化が足りないので飽きてくる。
「可愛い女の子」と言っても色々いる。
同じ女の子でも色々に気分が変わるし、喋りながらも気持ちは変化していく、その辺が足りてない。

新年早々そんなことを考えた。

皆さまどう思われますか?

明けましておめでとうございます。
0891声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:04.40ID:wNQX7oAS
>>890
その考察はあながち外れては無いと思う
下手じゃないけど全く印象に残らないで有名な本渡の演技はそういう小技が出来てないから演技が印象に残らないのだと思う
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:48.37ID:W6lLq32m
野沢雅子と平野文の対談記事で、コピーのコピーのコピーといった表現があったように
他人の模倣止まりじゃ本家には勝てないよなあ
そこに自分の解釈を足すなり引くなりして色を出さないと それをやるだけの技術も身に着ける必要がある

『○○みたい』はオリジナルを越えられない と林原めぐみも似たような事言ってたりするけど
ただし、現状のテンプレ作品 テンプレキャラで個性を出すのは難しそうな気もする
そこにいれば埋没してしまうから、難しそうな役にどんどん挑戦する方が良いのかもね

難しい分、上手くハマってモノにすれば唯一無二 代表作に出来る
ベテランの持ちキャラは、後世に影響を与えるようなものばかりだし
0893声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:28.47ID:f19FPP0g
上手い人ばかりの時代になったから
大部分の人は埋もれるようになった
そういう認識しかないね
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:25:51.75ID:mUqfmnln
時代が違うのもあるだろうなあ
昔は、声優の成り手が限られていたから
新人がどれだけの素人であろうが、ベテラン連中がモノにしようと頑張ってた

また、当時は合わせる事を最優先していなかったのか
多少はみ出してもOK 演技面を伸ばして大きく育てようみたいな風潮があったなんて話も聞く
場数を踏めば、自然と合わせられるようになるって所だろうか

しかし、今は声優志望者が履いて捨てるほどいるから業界が減点方式になっている?
その結果、皆小さくまとまる事を余儀なくされる?
ふるいにかけるなら、技術面よりも声の魅力で判断した方が良さそうなのに
ところが、個性的な声が求められない 活かせない時代になっているのか
0895声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:57:02.89ID:wbJSfHjf
勝手なイメージだが、出せるキーで守備範囲も決まりそう
上限は訓練で引き上げられるそうだが、下限は持って生まれたもので決まるなんて話も
低音出せる人材が不足気味ってのは、ずっと言われているのだろうけどね

↑ ・マスコット
高 ・幼女
| ・少女
低 ・大人
↓ ・吹き替え

人材供給は逆三角形型になっているのか それとも真ん中が一番多いのか
声優の声質分類表ぐらい見てみたい
0896声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:36.74ID:Ri0ONglD
最近の若い声優が分からんおじさん世代にも安心なメンツ

http://ifs.nog.cc/kaz9n.hp.infoseek.co.jp/special/seiyugaku1.htm

七色の声音を持つ声優
まずは古典的な例から。小山 茉美と言ったらまずどんな役を思い浮かべるだろうか。

http://ifs.nog.cc/kaz9n.hp.infoseek.co.jp/special/seiyugaku2.htm

http://ifs.nog.cc/kaz9n.hp.infoseek.co.jp/special/seiyug2.gif

これが声優声質分布だ!
とにかく、声質を「高低」と「固さ(柔らかさ)」で分類してみよう。
以下は筆者が分類してみた結果である。カッコ内は代表的は役名を表記している。
なお記載している声優は筆者の好みで選択させてもらった。なお、言い遅れたが女性声優に限っている。
0897声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:41.70ID:pQQAfr3X
声の出し方ではなく、演じ方について深く考えられる若手が増えて欲しいね
田中真弓なんかは、何やっても同じ声だと自分で認めているぐらいだが
演じ分けが出来るからこそ、少年役で美味しいポジションを取れたのだろうし

ただ、女性役での一点突破型の声質となると天性のものだろうから TARAKOが典型?
そこまで声質に特徴が無い人間は、ある程度の幅も求められるのかもしれん
役者に顔の魅力が求められるように、声優もある程度は声の魅力で足切りされるのが現実か
養成所は、この辺ちゃんと伝えるべきだよ
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:28:40.58ID:pQQAfr3X
>>888
小山 土井両名とも引き出しは多くても、そこに発注がかからない事には披露する機会も限られる
どうしても得意分野と思われた部分に集中しがちで、その印象がファンにも残る
でも、今より環境 作品に恵まれていたから色々とやれているのが後々役立つ事に

ONE PIECEのビッグ・マムはその昔、世界一周の航海に出た?声優・小山茉美ロングインタビュー後編 - ページ 3 / 5 - otoCoto
https://otocoto.jp/interview/koyamamami-2/3/

小山:
アニメ的なかわいい声をあんまりやりたくなかったってのは確かにあったかも。
私の場合、すごく恵まれていたのは、吹き替えをする女優さんがほとんど年上ばかりだったってこと。
シャロン・ストーンも、シェリル・ラッドも、ゴールディ・ホーンもそう。
自分より大人の女性を背伸びして演じることで、声質も自然に大人声になっていったのかも。

だからかな、今でも時々、お婆さんとか、年上の仕事がたくさんくるのよ。
最近も「ONE PIECE」(1999年〜放送中)で、ビッグ・マムって役をやらせてもらってるんだけど……。


シナリオえーだば創作術――だれでもできる脚本家[首藤剛志] 
http://www.style.fm/as/05_column/shudo49.shtml

第49回 『ミンキーモモ』放映開始

もう1人、どこかの地球のママをやってくれた土井美加さんは、
当時人気だった『マクロス』の、歌手ではない、もう1人の暗い方のヒロインや、
舞台でハムレットのオフェーリア役等をやっている、
シリアスタイプの人かと思っていたら、会って酒など飲んでみると、
ミンキーモモのママそっくりの天然ぼけ(?)のある人で、ママ役を安心して任せておけた。

シリアスな役より、むしろミンキーモモのママのような少し抜けた役の方が、
土井美加さんに向いていると言ったら、ご本人は、怒るかもしれないが、
それほど、ミンキーモモのママとして、ぴったりだったという事で、許してもらおうと思う。
0899声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:12:03.45ID:2d/rJozn
>少し抜けた役

これ要はコメディ適性って奴だろ?
タイムボカンシリーズで共演していた富山敬版のバッグス・バニーにも出てたね
有名所ではコマンドーのシンディなんかもコミカルに演じてる
喜劇のリズムの有無は、見る人が見れば分かるものなのかな

『『チャップリン・ザ・ルーツ』声優収録4〜羽佐間道夫先生、野沢雅子先生、杉田智和先生
https://ameblo.jp/onohiroyuki/entry-11405375369.html

羽佐間道夫先生のチャーリーはさすがの貫禄と余裕の遊び心。なにせ声優界の大御所中の大御所。
収録に参加した若手声優も、羽佐間先生の芸を盗もうとすごい眼差しで見ているのが分かる。
リハの時に分かったのですが、ピアノもお上手なんです。
「チャップリンの映画の声に必要なのは、リズムだ」と見事に看破されていて

(それゆえに、制作側からキャスティングの際にある有名声優さんのお名前があがったとき、喜劇のリズムがない、と却下された)、

喜劇のリズムを体の心から理解して、声を出しておられる。吹替えの草創期から培った芸を堪能できたのは得難い経験でした。
0900声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:12.81ID:dbWUVbXs
狭義の声優という意味ではU-30限定なら悠木と村川が突き抜けていると思う
特に村川は声域の広さと演技力は底知れない怖さがある もっと評価されてもいい逸材
0901声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:55:53.92ID:Xjj1bXv2
万能型タイプであっても、やはり代表作は欲しいね
それが名刺代わりになるのが、この業界でもあるから

なんでも出来る声優の代表格であろう山ちゃんも実力は認められているが
どうしても、器用貧乏 イロモノみたいに思われる面も無い訳では無いからさ
契約の問題でディズニーという強力なカードを封じられているのが不運かな
まあ、世間の評価と業界の評価はまた違うだろうけど

この声優に任せればキャラクターの魅力が引き出される 作品が引き立つ
こういった感じで実力ある人をちゃんと見出してくれる環境になってると良いんだけどね
巡り合わせを活かせるかどうかは、時の運もあるとはいえ
名前売るには、平凡な役ではなく難しい役に挑戦して行くべき
0902声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:35:45.65ID:/v/ay7S3
声優さんのように自由に稼げる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

E1A0D
0903声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:01.17ID:uopoLd8e
おざぴゅあの期待の大型声優といっていいような、なんでもこなせそうな万能感。
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:48:24.49ID:7q4Nky9w
アニメなんかの絵を見ずに
音だけに集中して聞けば、上手い下手も分かりやすいんじゃないかなあ
ドラマCDとかラジオドラマだと実力がはっきり出そう
0906声の出演:名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:37:46.99ID:Pw8zvhLW
聞くことが多い声優ほど下手に感じる。
向こうの演技というよりはこっちの耳が慣れてきて演技の聞き分けができるようになるんだろうな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況