X



トップページ声優総合
1002コメント493KB

女性声優演技力議論スレ 5 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/04/27(月) 20:42:40.98ID:TEj89BDw0
女性声優の演技力について議論するスレです

・話題にすると荒れやすい声優についてはなるべく個別のスレに書き込みましょう
・下品な言葉や過激な表現は控えましょう
・sage進行でお願いします

過去スレ
女性声優演技力議論スレ 4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1406662008/
女性声優演技力議論スレ 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1402505936/
女性声優演技力議論スレ 2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1383574483/
女性声優演技力議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1264387339/
0608声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 21:49:40.85ID:30D2mCfw
>>605
だとしたらそれは基本的な技術の話なので別にそんな特別重要な要素ではないでしょ
単なる声のコントロール技術の話なわけだし

それと、声の要素を一定に保つってことがプラスになるかどうかは作品による

テーマが変化せずに永遠と同じ構成を一話完結で繰り返すようなタイプの作品なら、それはプラスに働くことが多い
(例:アンパンマン、ヤッターマン、教育テレビ系着ぐるみ番組、などなど)

テーマが変化するタイプでシリーズ通してストーリーが起承転結するようなタイプだと、それはマイナスに働くことがままある
なので富野の禿はわざと新人をぶっこむことがあるw
(例:Vガンダムとか;ターンAとかその他諸々)

大体さ、よく病的なアンチが「叫ぶと声がひっくり返る」だとか言って下手糞認定することがあるけど、
ぶち切れたときに声が裏返ってそれがなんだって話ですよ

そういう「切れると声が変わる人間」がこの世にはいないのか?って話ですよ
お前はこれまで「性格の裏表激しくてマジで声が変わる人」にあったことないんか?と
カワイイつもりの作り声女子に遭遇したことないのか?と
テレビでオカマ枠タレントが作り声と素の声を披露するのを見たことないんか?と

要は整合性や説得力でしょ

長年、ワンワンやってるチョーさんはそらもうバレっバレのオッサン裏声で自称5歳の珍獣犬を演じてるわけだが、
素の声が漏れ出たからってなんだって話ですよ
素の声どころかブルックの声とか平気で使うしやりたい放題か!w (埴輪王は自重しろw)

声の安定うんぬんの話って正直、アンチの「活舌うんぬん」の話と同じレベルだと思うわ(技術的な声の安定感の話に関しては)

原作重視するなら活舌の良過ぎる名探偵ポワロとかありえんだろ・・・
「カタコトベルギー人」設定舐めてんのかって話ですよ熊倉一雄に土下座してこい by バーロー探偵
叫ぶと声が割れる小見川千明のエキセントリック名探偵それ町歩鳥に文句がある奴はホビロンの刑な
0609声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 21:53:50.64ID:30D2mCfw
極端な話をすれば、声が安定しまくってるってことは決め打ちのテンプレ演技と紙一重なわけで、
声の安定がプラスに働くかどうかはどう考えても作品によるとしか言いようが無い

なので禿監督の糞新人起用アフレコ演出には「ほんと禿って頭おかしいわ」と思うことが多々ある一方、
確かに考え方としては間違っていない、と思う(変化による効果を重視するのならば)

余談だが、ステラのまほう8話Aパートの最後で「うわあああああああああごめんなさいごめんなさいごめんなさい」を繰り返す
不安定声の部長の絶叫ギャグ演技が村川部長のステラでのベストワークだと思っているw (あそこだけ3回は見たw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています