>>396某相談HPの<日本タレント協会(JAT)>情報です。

私は先日「銀河鉄道ドラマCDキャスティングオーディション」というオーディションにweb投稿しました。〜
すると、見た目が少しチャラい男性が対応して頂き始めに履歴書の提示を求めてられその次に
「あなたはまだ素人なのでドラマCDにはキャストとしてでれませんが、
来年に東映主催でアニメ化を予定している為1年間のレッスンを受けたりラジオに出演したりして
経験を積み1年後に出れるように頑張って下さい!15万の入所金をお支払い下さい。
15万払った時から二週間後にマネージャーから連絡がいき三週間以内にはあって頂きます。
ここで疑問に思った点は
・セリフ読みなどの審査なしにいきなりラジオなどに出演してもらうというのはよくあることなのか。
・養成所などならともかくキャスティング会社に入所金を普通払うのか?(払うにしても15万は高すぎないか?)
•入所金を払ってから二週間後に連絡は遅いのではないか(クーリングオフ制度が切れるまで待たせるのでは?という疑い)
があります。

これは詐欺なのではないのかと不安があります。
しかし、Google検索では、下のように出てくるんです。
日本タレント協会は一般社団法人を名乗っていますけど、これも格付けを得て、
それなりの組織に見せるためと思います。
日本タレント協会 代表【参考】
中井亮太郎 – Google検索