X



トップページ声優総合
1002コメント290KB

銀河英雄伝説の声優について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小魔玉  ◆.c.c.k.k..
垢版 |
2012/02/11(土) 22:28:44.67ID:rs8bksQv0
別名『銀河声優伝説』と呼ばれ、80〜'90年代当時に現役だった声優さんで
出てない人を探す方が困難と呼ばれたこの作品を色々な視点から語るスレです

レギュラー陣や一話限りしか出ていなかった方々も含めてオイラが好きなのは…
帝国:パウル・フォン・オーベルシュタイン=塩沢兼人
同盟:ダスティ“それがどうした”アッテンボロー=井上和彦

逆に嫌いだったのがアンドリュー・フォーク=古谷徹かなw
0449声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 10:45:09.98ID:ZafelDt60
ヤンに諏訪部だとねちっこい喋りになるし鈴村は声がガキ臭いからそもそも合わないと思うんだが
俺は宮野ラインハルト、関俊彦ヤンかな。山寺は毎回出すと高くなるから国防委員長あたりで
0450声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 10:50:16.81ID:3y1JmaYi0
昔緑川ラインハルトと子安キルヒアイスの映画があったけど
あれはあんま評判良くなかったな
俺もラインハルトは宮野のイメージだ
0453声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 11:48:52.09ID:G46WabYq0
ヤンは中音〜中低音ぐらいのイメージで櫻井も悪くはないけどもうちょい声に厚みが欲しいんだよなあ
関俊彦でももうちょい厚みが欲しいところなんだけど最近忍殺出てた時の声の感じ聞くとまあいいかもしれないな
子安キルヒアイスはなんでそうしたんだってぐらい合わないのが想像だけでも分かるww
広中キルヒアイスがいかにもいい人感のある優しそうな声でハマってたからなあ

ラインハルトはあまりわざとらしく皇帝でございって演技をしないでくれたら宮野もいい
声的には合ってると思うし
0454声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 12:42:57.55ID:dXG0UbFB0
緑川・子安コンビは当時これでもか!ってくらいセットで売り出していたからな

銀英伝もそうだしWガンダムとかふしぎ遊戯とかサイバスターとか
ヴァイスやエリア88もそうだね
0455声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 13:25:34.80ID:vYKte8J90
ラインハルト:宮野・ヤン:関俊なら、作品の威厳みたいなものは保てそうな気がする
宮野は大作・話題作の客寄せパンダ声優みたいになっているしな

女性キャストには、沢城・坂本・桑島・潘娘・大原・井上(17)・甲斐田(裕)辺りは入りそう

ヤマト2199のキャストと若干被りそうだな
0456声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 13:44:52.81ID:o0r9wsQ70
ラインハルトに宮野きそうだけどなんかラインハルトのイメージじゃないな
貴公子役や王子キャラはあっても少年皇帝とかカリスマ軍人じゃないというか
前にでた石川とか松岡のほうが演技力でどうにかしてくれそう
0457声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 13:52:27.83ID:vYKte8J90
ハガレンのマスタングが酷かったから、ヤンに三木が来るのは勘弁してほしい
それなら年は食っているけど初代マスタングの大川の方が良いです
0458声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 13:58:08.66ID:o0r9wsQ70
何故突然三木かはわからないけど
関俊・三木・櫻井・小野・中村あたりのラインだと声質的にはありかなという気がする
あとは演技力が問題だから関俊が一番いいかな
0459声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 14:02:21.58ID:MhQZGcCm0
三木ヤンはないな
むしろどこから出てきたんだw
ヤンのちょっと場の緊張ほどくような軽さってのは三木の出す軽さとは全然違う

あと>>455の女性声優陣から選ぶならアンネローゼは演技の良し悪しより声の品位重視派なんで
桑島大原17歳あたりがいいな
話題性なら潘娘だろうけど潘娘は俺物語で可愛い声やってる時に
時々巻き舌になってべらんめえ調が顔を覗かせるのが気になる

フレデリカは洋画感も出るし吹き替え仕事多い人から
しっかり者声の甲斐田裕子とか寿美菜子とか藤村歩とかがいいかな
0460声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 15:43:56.50ID:THAKN0fj0
演技的にはココで名前挙がってる若手も良さそうだけど
山寺、関俊辺りがメインで周りも今50手前の世代の重厚感求めちゃうな
メイン若手だとアルスラーンみたいになるのか…
前作と比較しちゃうからどうしてもね
0461声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 16:04:54.52ID:MhQZGcCm0
>>460
当時のようなバブルの時代でもないし重厚感が犠牲になるのはしゃーない
個人的にはヤン山寺がいいのは同意なんだけど多分あのクラスに山寺を据えてしまうと声優にかかる予算がすごいことになりそう
どんぐらいの長さまでやるのかにもよるけど
ヤン関俊ラインハルト宮野でいいし他にもユリアンキルヒアイスぐらいは多少若くていいが
せめて他の脇は年配のいい役者使って欲しいところではある
旧と被ってもいいんで

というかぶっちゃけメインも費用抑えるためにも吹き替え畑の
あんまりアニメで華々しく出てるわけじゃない人使うのがいいと思うんだがなあ
銀英の雰囲気的に
素人演技のタレント芸能人はお断りだけどアフレコうまく出来そうな人なら舞台役者とかから引っ張ってきたっていいし
0462声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 16:08:43.37ID:THAKN0fj0
それ良いね。あんまアニメでは見ない舞台系の布陣
富野とかなら上手くいきそうだけど普通の監督や音監には難しそうだがw
0464声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/12(土) 16:20:41.92ID:dXG0UbFB0
宮野は勘弁だな
野心丸出しの生意気な小僧であり、激情家で厳しさがあり
10歳も20歳も年上の提督を心酔させるカリスマが必要

デスノや00っぽく演じたら痛い奴にしかならない
王子っぽく演じたら威厳のある声がだせない
(声を張ろうとすると上ずってヘタれる)
どっちにしろカリスマ性が皆無になる
0468声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 02:38:40.62ID:nsipziUEO
ラインハルトはカリスマとか覇気もさることながら
あの(貧乏育ちなのに何故か漂う)ノーブル感と(若造通り越した)ガキっぽさも両立して欲しいと無茶振りしてみる

芸能人使うならせめて作中では重要人物でも出番ちょっぴりなキャラにして欲しいもんだ
エルフリーデとか
0469声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 10:13:41.78ID:gKAJNABa0
若さ・覇気・カリスマとか求めるならやっぱり中村・松岡・石川あたりだな

そのままキルヒアイスも合わせるように杉田・島崎・古川にやらせれば
優秀だけど不器用で人の良い感じになるし、ラインハルトとの絆をイメージしやすくなる

福山・宮野の上ずったヘタレ声は聴きたくない
鳥海あたりまで行くと若さが足りない
0470声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 10:48:27.86ID:LlTwtgDu0
立花慎之介とかラインハルトにいいんじゃないかと思ってたんだけどなぁ
キルヒアイスに日野をもってきたりして。

ただちょっと華やかさに欠けるというか・・・
0472声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 11:17:01.89ID:/jeN0uf+0
>>469
中村ラインハルトはいいけどキルヒアイス杉田は勘弁
石川ラインハルトもいいと思うけど古川って誰だ
石川花江レベルで出てないとあんま若いところは分からん・・・
松岡は声が合ってないと思うし島崎もキルヒアイスというかなんというか
変な言い方だが島崎は現代劇以外合わない感じがする

>>470
キルヒアイスじゃなくラインハルトに日野はどうかなとちょっと思ってた
高めの方の声で
立花ってのもググったけど見事にメインやってるアニメ見てなくて分からん・・・ゲーム仕事が多い人なのかな
0474声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 12:35:57.95ID:gKAJNABa0
キルヒアイスは耽美系じゃなくて武骨系でも成り立つと思うんだよ
設定上、白兵戦はローエングラム陣営最強なんだから

杉田や細谷でも行けると思う
0475声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 13:08:31.64ID:/jeN0uf+0
>>474
杉田は武骨系だからじゃなく(というかこもってるけど別に武骨な声じゃないと思う)
どんな役やってても本人色が強すぎるから勘弁してほしい
古川はこの声で柔らかめの発声すればまあいいかもな
でもやっぱりこっちも篭り気味の声なのが気になる
あんまキルヒアイスの声に篭ってる印象がない

新アニメがどこまでやるかによるけど
全体から見たら早期退場するキャラだからまあそこそこ程度でいいっちゃいいのかもしれないが
でも杉田は勘弁
杉田が嫌いなわけじゃないぞ
銀魂とか本人色を生かした役はいいと思うし
0477声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 15:49:06.86ID:OWYsl8v80
ミッターマイヤーとかオーベルシュタインとかどうなるんかなあ
森功至を初めて知ったのが銀英で他の役のイメージがついてなかったのもあって
脳内で完全にあの声=ミッターマイヤーの声そのものになってる
旧キャストがハマりすぎな人が多いから新キャストはなんにしても大変そうだ
俺は小説読んでからアニメだったけどアニメが先だった人はなおさらイメージが強固に出来てるだろうし

まあ声の合う合わないはキャラデザにもよるとは思うが
おっさんも多いしあまり軽いデザインにはしてほしくないな
0478声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 19:56:59.04ID:gKAJNABa0
だからキルヒアイスやシェーンコップあたりは
キャラデザから大幅変更あってもおかしく無いキャラなんだよね

ちなみにラインハルトはスタートから長髪キャラになるのは間違いない
0479声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 21:52:25.33ID:OWYsl8v80
まあとはいえ原作で明言されてる部分を変えたりはしないと思うけどね
原作読んでて浮かぶキルヒアイスのイメージって旧アニメから外れてないし
優しげな風貌の赤毛の小僧

>>472
>変な言い方だが島崎は現代劇以外合わない感じがする
理由は分からないがなぜかよく分かる
0480声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 23:44:57.62ID:YXmIS1X5O
20代声優モドキいらね
0481声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 00:47:33.11ID:Y20SvKOx0
30代で使える人材が中村しかいない現実

杉田とか阿部とか達央とか代永とかじゃ、できる役も限られるし
そういう役もすでに若手にとって変えられている
0482声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/16(水) 01:04:49.23ID:XY1sHX5k0
>>481
阪口周平、小松史法、星野貴紀、松風雅也、松田健一郎
もう少し有名なら小野や三宅健太
メインの多い声優だけに限っても幾らでもいるわ
0487声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 09:47:17.60ID:vMrFJhEt0
ガチの方やらちょっと変なのやらはスルーでいいと思うの

>>486
他二人はまあ若めの方がいいんじゃないかとは思うがべきとまでは言わない
でもユリアンだけは確かにw
こんだけキャラの多い作品でわざわざ40代以上に10代の少年やらせることもないだろう
0488声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 11:00:36.43ID:b3RMyOF00
子役上がりをどう対策するかなんだよな〜
あいつら下手なくせに美味しい役しかやろうとしない
美味しくてボロが出なくて早期退場してくれるキルヒアイス役を
回すしかないと思う

無理をするならキザな役であるポプランにKENNとか木村とか
一部まででユリアンは成長するまでやらないなら、そこに小野賢とか入野とかかねえ
0490声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 21:17:17.01ID:d66JtWAX0
ロイエンタールは裏切りを予感させる危うさと、
完成された軍人としての優秀さ、女性不信でありながら好色家
候補は子安、三木、緑川、中田譲二あたりかな?

ミッターマイヤーは誠実な安心感、愛妻家
ロイエンタールに一枚落ちるがほぼ対等な実力
タイプとしては兄貴系なんだろうし、
ヤンと同じくベテランの貫禄が欲しい役どころ

候補は森川、草尾、関、小西あたりだろうけど
旧作からの繋がりで神奈延年もいいかも
0492声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 22:04:03.17ID:vMrFJhEt0
>>490
その中で選ぶとしたら三木はロイエンタールの危うさというには軽い
緑川はイメージじゃない
中田譲治はいいんだがちょっと声が老けすぎかなということで
消去法で子安かなあ

ミッターマイヤーは森川だとちょっとイケメン声すぎる
草尾は方向性として分からなくはないけど脳内の熱血声イメージが強すぎて
そこまで熱血じゃなくてもいいと思ってしまう
関は智一?叫んでも甲高くならず低めの声をキープできるならアリ
でも真っ直ぐな好青年感も出せそうだし個人的には小西神奈あたりがいいかな
0493声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 22:52:01.46ID:d66JtWAX0
>>491
関智のつもりで書いたけど、関俊だったらどう評価するのか意見があれば聞きたいな

>>492
まあ第一候補を選べと言われると自分でもそんな感じに思って書いた
でも消去法なのかいw
上げたメンツではそれほど外れがいるとは思ってないんだけどな
若本と森功至でやったんだから老け声やイケメン声でもいいと思うしね
0494声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/17(木) 22:58:40.81ID:vMrFJhEt0
>>493
あの頃の若本はそんな老け声でもなかったろ!と思って聞いてみたら
声は今と変わりなかった…w昔の方が張りがあるぐらいかな
まあ確かにそれ考えると中田譲治もありだな
0496声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/18(金) 07:25:48.25ID:PcOKZlWU0
ミッターマイヤー関智ありかも。青年ユリアンに入野も悪くないと思う
ロイエンタールは稲田もいいんじゃないかな。色気のある低音してるし迫力もある
0497声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/18(金) 07:39:22.68ID:npvVNIZ30
個人的にはロイエンタール井上和彦ミッターマイヤー宮本充あたりがいいかな
でも敢えて役に合わせてやってたのか分からないけど最近忍殺で聞いた井上和彦の声大分変わってたからなあ…
それに旧アッテンボローだから新でロイエンタールって可能性も低そうだ
ロイエンタールは加瀬康之なんかも良い
0498声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/18(金) 09:20:42.57ID:V/AB9aqr0
ロイエンタールって裏切りそうなんだけど、実際戦わざるを得ないところまでいくけど
結局最後の最後まで裏切ったわけではないってところがキモだと思う

若本が選ばれたのは、ロードスで裏切り者ウッドチャックを好演したからだと思うし
他作品で裏切り者を演じて、いつ裏切るかも知れないと思わせるような声優さんが
選ばれるような気がする
0500声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/20(日) 10:38:07.30ID:vr4e1dZX0
>>440あたりで出てその辺の話はしてるな
GATEでの演技も知ってるが個人的には>>445と同感で諏訪部はちょっと違う

>>444でヤンにツダケンって出てるけどツダケンはオーベルシュタインにどうかなと思う
やっぱり塩沢さんのイメージ引きずってるんだが声質ちょっと似てるように思うんだよなー
0501声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/21(月) 12:40:11.63ID:LKiz4jHY0
名探偵ポワロで
富山敬の代役を安原義人が務めているのを見たが
同じ回でも違和感なし!
安原さんでもいけるな

もちろん安原さんはコーネフやってたが
0504声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/21(月) 22:18:28.93ID:vgTbAJNk0
俺ぶっちゃけ梶嫌いだけど、さすがにそれはあんまりだ
というか、さすがに梶もそれは受けないでしょうよ
旧作は古谷がやったんだし、今回は緑川とか保志あたりに回してほしい
0505声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 00:58:18.43ID:KNoOPQjVO
フォークは既にしっかりとキャリアのある人がいい
代表作:アンドリュー・フォーク(銀河英雄伝説)
だなんてあんまりだ
0506声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 01:03:38.09ID:DVG3q8y/O
聖闘士星矢は、声優交代で円盤8割減。新声優リメイクは失敗した、銀英伝声優(星矢オリジナル)に戻したが、当時より劣化したスタッフ、脚本、作画、悲惨な状況だ リメイク失敗し、同じ道をたどらないことを祈る
0507声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 01:34:29.51ID:KWNxL+Zn0
聖闘士星矢の場合、リメイクじゃないから
話が続いている最中に変わったからあそこまで叩かれたんだ

今回の銀英伝は本当に十年以上たってからのリメイクで
当時の声優さんも鬼籍に入った人が多い

ヤッターマンやヤマト同様、ある程度は納得してくれるよ
それなりに回顧厨は出るだろうが聖闘士星矢程、反発はないよ
0508声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/22(火) 17:19:42.93ID:DVG3q8y/O
星矢役石川界人 サガ役山寺、蠍座ミロ女体化、3DCG映画でリメイクされたが、肝心の懐古はスルー、一般もスルーで全く話題にならなかったんだよ こんな残念なリメイクだけはしないでほしい
0510声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 20:34:19.75ID:Yn133EII0
古川さんのツイッターより

http://pbs.twimg.com/media/CP1J0V7UYAAEdzt.jpg
佐々木望さん、広中雅志さん、キートン山田さん、森 功至さん、古川登志夫、若本規夫さん、手前:井上和彦さん
0512声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 19:20:56.19ID:hJSbL0MD0
銀英コミカライズ担当藤崎竜だと
アニメのキャラデザが同じになるかは分からんけど時期的に近いものになりそうな気はする
藤崎竜は嫌いじゃないがアニメがあの人の絵柄寄りになるなら正直ものすごく残念だ
しかし20代30代声優の方が合いそうなライトテイストにはなるだろうから
キャスティングはしやすいのかもな・・・

漫画の方はおそらくあの人のことだからオリジナル要素を入れてくると思うんで
それはそれで完全に別物としてどうなるか楽しみに読むことが出来そうだしアニメが無関係だといいんだが
0514声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 20:07:13.04ID:hJSbL0MD0
おっさんのバリエーションはいまいちな人だしね
特によく動かすキャラや表情豊かなおっさんみたいなのはあまりうまく描けないように思う
フジリューデザインなら旧とは逆にキャラが全体的に若め若めになってはいくだろうな
0516声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/30(水) 03:26:19.08ID:W1A1950rO
本人が銀英伝ファンなのは好材料だが果たしてどうくるか

ってか再アニメ化の話出た時から思ってたがルビンスカヤ化する奴出てくるんじゃね
0517声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/09/30(水) 04:20:10.73ID:6y/WVOKk0
>>515
>新たな漫画化にあたって、原作を基に独特の世界を作り上げていくという。

封神演義並の超改変来そうだ・・・
覚悟しといたほうがよさそう
0520声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/01(木) 22:01:29.74ID:/yCXcQx20
子供か!
あんま萌え的な絵見慣れないせいかこれせいぜい行ってて中学生ぐらいに見える
この絵でアニメ化だけは嫌だなあ
漫画でやってる分には好きにしてくれだけど
0521声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/05(月) 12:12:54.84ID:dhEhswuX0
この絵でアニメ化「だけ」は嫌だと言っているが
そうじゃないと断言できる

どう変わっても「これだけは嫌」「あれはありえない」と
文句言われるよ

正直な感想としては藤崎竜の時点で色々覚悟が必要だし
むしろ現状では予想以上に原型残してきたなって感じ
まあ今は様子見でしょう
本格的な評価は今週の雑誌を見てからかな
0522声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/05(月) 12:50:22.67ID:eNhrNdZF0
若い世代の人たちが受け入れてくれるような作品になるなら何でもいいよ
新しいキャラデ、新しいキャスト、新しいファンが盛り上げて新たなムーヴメントを起こしてほしい
0523声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/08(木) 23:04:15.56ID:yjpLYWFI0
最近の宇宙ものでもJJエイブラムスのスタートレックとか新しくファンを獲得しているし
ああいう流れになったらいいな
0524声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/09(金) 18:42:08.93ID:FjOeEg7NO
兵士Aとか貴族Bとか民衆ガヤよりもフォーク役の方が貧乏クジだと思えてならない
あえて言うならあの自分が正しい前に自分の認識するもの以外を認識していないヤバさを出せる人にやって欲しい
0525声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/10(土) 04:44:13.05ID:5KI3t4+z0
フォーク准将は別にはまり役じゃなくていいよ
もうすでに確固たる実績があって「フォーク役もできるんだ!芸達者だな」
って感じになるような人がいい

旧作でアムロがやったんだから、ガンダム主人公で中〜低音が出せる人
カミーユの飛田展男とかドモンの関智とかヒイロの緑川とかでいいんじゃないかな?
0528声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/12(月) 02:50:17.96ID:FvnRrBo80
ヤンジャン読んだけど、ラインハルト・キルヒアイスの少年編だから
まだ微妙評価は保留にして成年になってどう変わるかだな

でも藤崎画をずいぶん潰しているし、週間用のクオリティなんだろうけど
原作を大事にしている感じは伝わってきてはいる

ただそれでもペースはきびじいと思うのでヤン編は別の人が書いた方が
いいんじゃないだろうか?
0529声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/12(月) 10:33:25.00ID:gGLUlE3z0
同意。メカデザインをそのまま使いたいってのは、アニメの戦艦のデザインが好きなんだろうな。
アンネローゼとの別れのシーンのセリフも、10巻ラストを思わせる原作既読者ならではのセリフだな。
正直アル戦アニメもこのレベルで愛情こめて作品読み込んだ人に作ってもらいたかったな。
0530声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/10/20(火) 10:41:51.02ID:ir5Y3qY9O
今度のアニメ化が藤崎版ベースでやるんだったら
ラインハルトとキルヒアイス(トゥルナイゼンも?)は10歳時点の役を別にあてるんだろうか
0531声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/12(木) 19:50:31.48ID:8wsW3r1G
双璧は次世代の双璧がやったら面白いんじゃないかと思って調べたらクナップシュタインて勇者王だったんだね
子どもだったから全然気づかないで見てたよ
グリルパルツァーも今見てる洋ドラの主要キャラなのに全然気づかなかったわ
0532声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/24(火) 20:57:46.95ID:qwSja+3D
屋良有作は今ナレーションでは物凄い数やってるし
そのまま新作でも出来そうだ
0534声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/25(水) 05:20:12.21ID:itrscJD3
>>533
神谷はむしろ帝国の小物裏切者で見てみたい気がする
グリルパルツァーだっけ?あの辺りのキャラで
0535声の出演;名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/27(金) 11:46:45.33ID:O3dj1/Jw
なんだかんだで、ラインハルトは堀川りょうしかいないのか・・・・
0536声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/27(金) 12:41:00.41ID:ew5oEFVJ
それはない

堀川のラインハルトは決してはまり役ではなかった
キルヒアイス・オーベルシュタイン・ヤンが無二のはまり役だった分
ラインハルトの粗が目立ってしょうがなかった

まず大前提としてラインハルトの声を出したまま叫べないのが致命的だったし、
(エミールとの会話など)優しく喋ろうとすると、ナヨっと女々しい感じになるのが
駄目だった
0537声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/28(土) 00:21:00.39ID:Sq9BdZtg
ヤンに諏訪部はどうかな
アニメ声!って感じでなく癖がなくて良い気がする
でも藤崎版でやるなら顔が幼くて合ってないかも
0540声の出演:名無しさん:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/28(土) 18:56:11.42ID:L+L+xF3g
>>538
島崎のような感じがしないでもない・・・・
0541声の出演:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/28(土) 21:08:10.70ID:rW7AJeSv
>>535
堀川さんがいい

あの気難しくて感情豊かなラインハルト
姉さんやキルヒアイスの死で深く傷ついているけど、それを誰に話せるわけでもなく、戦場に赴いていく

複雑な心境を押し殺して、表面的には冷静を装って話す姿は、見ているほうも心苦しいものがある
0545声の出演:名無しさん:名無しさん@転載は禁止
垢版 |
2015/11/29(日) 07:50:50.25ID:IsFZEKdp
>>544
明田川が担当するらしいから、今一番活躍してるのを選びそうだからね・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況