X



トップページ声優総合
375コメント120KB

なんで最近の声優はビジュアルが重視されてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/17(火) 23:25:55ID:GDBPtMMcO
似たような普通の声ばっかで聞きづらい
0036声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 20:55:17ID:clrzqT4q0
声に個性が無くなってるのは俺も感じるな
エロゲレベルの無個性さんが多すぎる
ドラマCDとか、とても判別できん
0037声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 21:06:52ID:/ajdb/G/0
舞台系から引っ張ってきた奴のほうが声に個性もある(+演技力もある)
0038声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 16:36:23ID:PC1Ig3ap0
聞く側がこうして記憶力も聴力も低下していて、
それなのに「あいつはうまい、へた」を論じるのだから、
ファンの声が当てにならないのは明白。

>32
おまえの記憶力が低下しているだけ。

>36
おまえの聴覚が低下しているだけ。
0040声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 17:37:27ID:iShoxN67O
聴力や記憶力の問題じゃなくて
個性のある声質を持った声優は若手には少ないと思うよ

90年代から活躍してる人達の声ははっきりと耳に残るのにな

かっこいい声、可愛い声とは思うけど、この声優この声でこのキャラクター演じてるっていうインパクトは薄い
0041声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 17:40:45ID:iShoxN67O
訂正↓

この声優がこの声でこのキャラクターを演じているからこそいいというインパクトが薄い
0042声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/20(金) 21:38:06ID:jp+ZIkB40
最近の声優さんはレギュラー取る為には身体売りまくってるからな。実力の低下は止むを得んだろ。
現に30、40過ぎると急激に仕事減らされるし。
0043声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 00:08:19ID:UZGKrr9a0
まぁ たしかにファンイベントとかで 「えっ?あいつがあのキャラなの?! まじかよ〜スゲーショック」ってことになるからなんじゃないの
0046声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/21(土) 09:32:26ID:jALaLneb0
声優が当たり前のように顔出す事自体が狂ってるよ。
影の仕事だろ。
0048声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 12:17:38ID:xcwc9OytO
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
ベテランは素晴らしい
0049声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 07:25:27ID:z2r95nhfO
要はアイドル声優オタが増えたって事だろ
0053声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 15:38:21ID:tmrOOSJhO
>>52
まともな芝居ができる奴って誰よ
0054声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 15:56:01ID:fTJBroUZO
でもビジュアルの平均レベルが上がったおかげで
昔のように興味本位で中の人の顔を見て激しく後悔することは減ったよな

檜山とか緑川とか檜山とか(大事なことなので二回言いました)
0056声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 16:45:33ID:WZpLqtIGO
写真撮る時スタイリストとかヘアメイクさん頑張ってるなーと思うだけw
0057声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 00:25:45ID:x4aOEVid0
>>54
タレント業でもあるので檜山ってむしろプラスだよなと思う。
そもそもタレントとしての声優が認知されてきたからだと思う。
0062声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/08(金) 23:08:25ID:EC/ngOmB0
!?
0063声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 01:34:03ID:ebhfFNPaO
90年代を美化しすぎ。
0065声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 02:22:42ID:MWamfv+Q0
昔の声優は上手かったとか、そんなの幻想なのにな
そう思ってる人は、U局で再放送してる古いアニメ観てみればいいのに
そうすれば、最近の声優はどれだけ上手くなってるか分ると思うけど

声優に容姿が重要視されるのはおかしいとか言うけど、
歌手はあんまりそう言われないのは不思議
歌手だって、大事なのは歌であって、顔じゃないはずだけど
0066かいざ
垢版 |
2009/05/09(土) 02:50:36ID:Zu34/siIO
ならさ、女性歌手ってなんで綺麗どころしかいないわけ?
あの人らって歌ってなんぼでしょ?
つまり声優は声で仕事するんだし、顔が載らないイケメン声優だっているはずだよ
0068声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 05:37:59ID:IAw8NIoCO
つーか昔は声優は目指すものじゃなくて
仕方なくやるものだったんだから、
そりゃ掃き溜めにもなるわ。

顔で勝負できないから食うために仕方なくやる。

それが昔の声優の位置付け。
0069声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 06:56:10ID:uBnAn/dM0
前に青ニの社長が「最近は声優志願者がかなり多いから1次は書類選考で人選する
ようにしたほうがいいかもしれない」(まずは声より顔できめるってこと)っていってたな

ビジュアルは大事って事なんだろう
0070声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 10:34:31ID:X9ZKPP+mO
君らがグッズやら買うから出てくるんだよ!

いやなら一切買うな!!
0071声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 11:17:46ID:dqvRFXyq0
たしかに昔を美化してる中年連中多いけど、
女性声優に限って言えば今は天国だぞ。選り取り緑で。
ただ、ここ最近出てきた若手はちょっと、何かが足りないのが
多い気がするわ。俺も懐古の仲間入りかな。
0072声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 12:16:02ID:kL5DX86HO
選り取り緑って久しぶりに聞いたわw
0074声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 22:09:00ID:87bYkBzO0
0075声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 22:18:26ID:vQi/2zZdO
アニメでカッコいい台詞言ってた人が顔見たらピザだったらイヤだろ?
0077声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 00:48:37ID:1IPxoxu90
>>75
顔見せないから声優なんだろ?
ルックス良くて演技力有れば映画、TVドラマ、舞台・・・何でも出来るだろ。
0078声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 22:33:46ID:6Yb5I2qD0
ビジュアルを軽視すると何か声優にとってメリットがあるの
0084声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 16:34:20ID:bdauUMMr0
最近の人は特徴が無いので聞いただけじゃ誰だか分からん。
顔だけは有名なのに。
0089声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 03:54:26ID:vEzgU0IQO
>>88
本気で言ってるの?
0090声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 07:48:44ID:1pCMq6adO
>>1
何事も悪いよりは良いほうが良い。それだけよ。
0091声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 15:45:58ID:MRsne3fpO
>>90
つまり「ブサイクで芝居ができる人」より「美人の棒」が声優として「良い」ってことか。
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 15:48:51ID:D4M3rSMp0
そういう奴が多いから業界全体のレベルが低下し、枕営業なんかが当たり前になってくんだろうな。
0093声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 16:36:17ID:AQ5FQW3FO
>>1
お耳はお掃除していますか?(*^_^*)
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 20:58:12ID:D4M3rSMp0
>>1じゃないけど個性の無い声が多い。


別に声優にならなくても良いのにと思う。(向いてない)
0095声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 00:24:11ID:tBPwyZQG0
個性の無い声質については日常系アニメの増加やリアル系作画に順応させる意味
でもそれが求められている
ルックスも声優グラビア誌や歌方面でPV顔出し等、汎用性のある人材という意味で
優れているのにこした事はない、という所
別段悪い事じゃない

というか女性声優は露出が増えれば自然と見られるようになってくるもの
むしろデビュー直後は垢抜けてない方が伸びしろがあるし、それを楽しんでるファンも
居るだろ
0097声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 18:44:07ID:Gz5umtdo0
ビジュアル重視と演技力低下って全然関係ないと思うんだけど
というか演技力があったて作品をみてもらえなければ意味ないんだけど
0098声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 00:44:18ID:NAReQSliO
今のアニメもそうだが、声優にも何十年という歴史がある。似た声質や演技の声優さんが沢山いて当然。
だから今の声優はどこか物足りないと思ってしまうと思う。
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 11:55:50ID:cCE+SiV1O
ビジュアル重視されてるのは何も声優業界だけじゃないけどね

基本的に社会全体的に顔面レベルが上がってるから(勿論化粧等もあるけど)ビジュアルは
あって当たり前って考えなんじゃないかな
0100声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 19:58:49ID:CC/9y02c0
ビジュアルが気の毒な方々だから、アイドルに虚しい憧れ抱いて声の仕事に入って来るんだろ?
0101声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 17:32:17ID:LXo5qk96P
>>100

男は関係ないが女性はルックスがいい前提で演技勝負
顔が雑誌やネットに出ちゃう時代だからね
0102声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 19:10:44ID:auL3rINy0
演技面がたいしたことないから
0104声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 19:59:09ID:FVaKmnn80
何で君たちは声優のビジュアル重視を否定してるのに最近の声優がビジュアル重視されていると
いうことがわかるの
そんなに声優のビジュアルを否定したければ声優のビジュアルなどみなければいいじゃんか
0106声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/09/29(火) 16:20:52ID:/EzuPKwO0
見たくて見てる訳ではない。
アイドル面して勘違いしてる奴が多いだけ。
0107声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 20:15:41ID:B6OCeom60
若手に共通 顔に筋肉がないのか口先だけの発声。演技の幅がない。声を聞いて代表作が思い浮かばない。
仕事が来ない。写真集やバンドで食いつなぐしかない。
0108声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 04:12:07ID:42OZnlqRO
近年増えてるアイドル声優の存在意義がわからない。
ていうか、最近の声優には何かが足りない気がするんだ・・・。

個性が無いというか、ビジュアルを重視し過ぎて肝心な演技力が無さすぎると思う。
そのせいか、どのアニメやラジオを観ても(聴いても)つまらない。
0110声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 09:24:29ID:hJAkAvp00
最近かわいいって言うが あごのライン 鼻 口 ぶっさいくばっか。
0111声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 12:58:52ID:Ph5WVis+O
そりゃメイクの仕方も進化してるし
デビュー前に整形済ませてればわからない
0113声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 21:49:59ID:jW6Z8Ouj0
みんな本当にビジュアルを重視してると思ってんのか?

むしろ今売れてるアイドル声優の顔を見れば、そういうルックス重視とか、枕営業とか、
どう考えてもあり得ないクリーンな業界だって一目で分かるはずなのに……
0114声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/04(水) 23:24:05ID:HWrmpqnCO
他の業界よりは多少少ないが
クリーンではないよ。
0115声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 00:50:53ID:gg1ItZgOO
顔が重視されてるようには見えないんだが。
若いアイドル声優にも可愛い子はほとんどいない。
昔よりメイクや写真の加工の技術が上がったから
声優がきれいになったように見えるだけでしょ。
0116声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 02:28:04ID:ruJZuH9D0
一部の子役上がりやアイドル崩れの並以上のルックスの輩を
見せつつ、誤魔化しながら本来の声優フェイスの輩を、混ぜて売る

まさに抱き合わせ商法
0117声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 08:04:19ID:PEyPxYt30
アイドル声優は
下手なのに顔だけで売れててウザイという批判と
ブサイクなのにアイドルぶってウザイという批判が
同一人物にされるという妙な存在。
0118声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 14:33:38ID:4t6/ouFp0
>>117
そりゃ声優オタクとアニメオタクの両取りをしようとするのだがら
批判は多方面から来るのは当然かと
0119声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 17:55:19ID:xY3R+MCm0
かわいいって言うが 普通アイドルやグラドルより ぶっさいく
まだまだレベルが到達してない。
0120声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 18:07:14ID:2nP2999pO
下手でさほど可愛くないって声優にもアイドルにもなれてないじゃまいか
やっぱり早見沙織が一番だ
0121声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 09:10:38ID:aBX2YUw10
比較となる昔の声優の若い頃のビジュアル知らないんだけど
0122声の出演:名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 08:57:02ID:kjtj/CEh0
神谷明の衝撃度は半端なかったなあwでも別にガッカリはしなかった
声優の顔には大して興味ないから「ああこんな顔してるんだー」と思うくらいだったな

正直なところ、今も別に昔と顔の水準は変わってなさそうだけど
世の中容姿の低年齢化が進んでいるから、同じ年でも昔の人より若く見える分
かっこいいとか可愛いとこっちが錯覚する率は上がってるように思う
アイドル声優とかも含めて、ほとんどが普通レベルのにーちゃんねーちゃんばっかり
まあ、よっぽど 個性的 な顔の人は昔に比べていないかな
0124声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/02/08(月) 12:31:54ID:vlLLa6Qe0
>>1
今は無個性の時代ですね
0126声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 12:28:01ID:X0zF5Ll+0
ビジュアルが重視されているというよりは、演技は上手くて仕事もバンバンこなしてても
ビジュアルが弱かったら、それだけで叩かれるから
0127声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 18:25:03ID:Sll6Denb0
要は馬鹿なキモオタの需要が重視された結果、実力が軽視されたって事か
0129声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/04/14(水) 00:54:32ID:bTUACsjv0
声優業だけでは食べてけない人が多いんだから
演技がしっかりできてるなら顔を売りにしてる人がいても
問題ないんじゃないかな?
0130声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/04/14(水) 10:15:54ID:BiWrJcAbO
10年以上前からだろ

椎名へきる、國府田マリ子、桜井智あたりから「アイドル声優」って言葉が使われ出したような気がする

売り手側の回収率を考えれば粗製濫造も理解できなくはない
要するに手っ取り早く儲かるってことだ
0131声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 03:14:30ID:3tj5Y0sU0
その内、自分達で動画も作って声も当てるっていう団体が出てくるかもね。
というか、そういうのが出て来て当たり前みたいな世の中になって来てるし。
そうなると、プロはビジュアル面で引き寄せるしかないでしょ。
0132声の出演:名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 03:44:37ID:EzlYKVhE0
声優は顔出し以前に名前すら知らせる必要ないと思うけどね            評価するのは演じてるキャラクターを通してすればいいのだから 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況