【CrowdWorks】クラウドワークス Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:44.79ID:V4aE1Kgp0
やっぱりお前か
0637名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 21:41:20.49ID:V4aE1Kgp0
ライター名乗るなら言い回しのボキャブラリー増やした方がいいぞ
それこそ色んな人と話をして世界を広げろ
0638名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:48.86ID:2zeuQSpw0
チャットワークのメリットは直取引の依頼ができることだろ
そして大半の蔵は直取引を断らない
0639名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 22:07:24.47ID:RqiJJS/V0
>>636
ワーカーに何のメリットもないからね、クラが一方的に得するシステムに加担する必要なんかない。
0640名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 22:08:22.12ID:V4aE1Kgp0
チャットワークの何が悪いかの本質わかってねえじゃん
0641名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 22:33:17.69ID:9ypY0/tW0
だったら勝手にやめてろや
0642名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:17.23ID:AlVucGLq0
あー、よくわかんねえ反応だな
コミユニケーション下手くそか

>>だったら勝手にやめてろや
0643名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:53.87ID:2jnnYCuB0
チャットワークで他のライターとのやり取りが見られるのは面白い
友達みたいなノリで蔵に返信してる人とかいて驚く
0644名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 00:16:55.13ID:CPfqTrHe0
>>643
だからチャットワークなんか使うなって言ってんだよ
0647名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 01:04:46.54ID:EuVAkdh80
>>624>>631
社会人経験ないのかよ
ぜんぜん違うじゃないか

>常駐メンバーが使うツールじゃん?
そんな事あるはずないだろ
遊びのチャットやHチャットしか知らないんじゃないの?

・チャットワークは、同時にメンバー全員に(個別連絡しなくても)全く同じ内容を知らせることが出来る
・個別メッセと違い、来てない・無くしたなどの言い訳ができない(全員が見ているから)
・添付できる
・リアルタイムで送信できる
・グループ内で情報共有出来る

これらが一番の重要ポイントだろ
遊びのチャットみたいに即返信する必要なんかないし、どちらかといえば相手が見たか・理解できたかなどが可視化出来るところが重宝がられているんじゃないか
むしろ外部とのやり取りで、数人で情報共有するのが目的で使われることのほうが多いの知らないのか?
やり取りの証拠を残す意味合いも強い

使うメリットがないなんて言うやつは、チャットワークでなければならない場面になったことがない=社会人経験がないってことだろ
0648名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 01:17:44.55ID:BXidULYe0
>>643
お前が誰なのか、分かっちゃったかも。
0651名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 06:17:39.10ID:Y0Z+EZpu0
……いやいや、同時に送るならccでいいだろって
チャットワークがなぜ発注者の「目安」になるのかは、そこはポイントではないんだよ
0652名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 06:20:18.34ID:Y0Z+EZpu0
ここの似非ライターさん達はチャットワークに慣れてるから、チャットワークを否定されると自分のいる環境を否定された気持ちになってしまう
ナイーブ過ぎる
0653名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 07:47:27.31ID:EuVAkdh80
>>651
それじゃあ他の人に「あの人も見た」って証拠にならない
全員が、全く同じ内容を共有しているってのが客観的に誰の目にも見えることが重要なんだよ
そんなんだから騙される

>>652
自分が無知なだけなのを正当化出来ると思ってるのか?
0654名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 07:47:46.98ID:vK1kBuk30
ccで良いwww
この一言でやっぱり社会人経験のないことがよく分かるな
0655名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 07:52:39.45ID:fZOLYBIb0
まぁ>>651のようにアドレス帳に2〜3人しか登録されてない引き篭もりなら
ccという発想が出てもしょうがないよな
数十人に情報共有するのにcc指定とか送信ミスの元だし
今時20人程度の小企業だってグループウェア程度使っとるわ
まぁチャットワークというツールに限定する必要は無いが
0660名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 09:31:59.71ID:EuVAkdh80
>>656
いらいらしてるように見えるのか?
ってことは、皆が言っている本質が全く理解できてないってことか
せっかく教えてもらってるのに聞く耳さえ持たないで茶化して終わらせワウとしているようでは、時給100円以下の仕事しかできないだろ
0661名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 09:33:53.52ID:4pqJIbQM0
> チャットワーク使うのって何の案件なの…?


このレス一つでコンプレックス刺激されたようだな
堂々とライターと答えれば格好ついたのに
とりあえずメンタルを鍛えなさい
0662名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 11:14:50.73ID:EuVAkdh80
>>661
チャットワークが何故ライター限定なんだ?
でもって何故コンプレックスに繋がるんだ?

社会人経験がないと知らないかもしれないが、チャットワークって一般的な外部発注や外部公募の打ち合わせには普通に使うんだよ
ライターだったらむしろ、相当大掛かりな案件でなきゃチャットワークが必要なケースなんて少ないのでは?
だって複数でグループ作る必要とか、複数人で情報共有が必要なことなんてないだろ

ああ、こっちの個人情報引き出そうと思ってカマかけてるのか?
そんなの知ったって絶対真似できないんだから意味ないよ

ああ、わかった
初心者向けマニュアルの必要なライター案件かなんかでチャットワークに誘導されたんだ
だからチャットワークは必要ないとか、クソ蔵認定とかって思い込んでたんだ
0663名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:33.43ID:4pqJIbQM0
いや、使い分ければいいじゃん?
その上でなぜ外注のボクちゃん達がチャットワークで指示貰うのがベターなのかなのよ
それが一切出てないわけよ
共有方法なんていくらでもあるわけだから
0666名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 14:03:06.44ID:C0i1CCRt0
チャットワークでゴネてる奴が構ってちゃんにしか見えない
使いたくなかったらチャットワーク使わない蔵を選べばいいだけだと思うぞ
0667名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 14:18:08.28ID:LbbV5oe20
だからライティングの仕事でチャットワークなんか使うメリットはワーカーにない、
CWのメッセージボックスで十分なのに、わざわざチャットワークに誘導するクラは裏があると考えるべき。
チャットワークのメリットなんてどうでもいい、自分にメリットがあるかどうか以外どうでもいい。
0668名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 15:25:47.25ID:ej+wmgZU0
>>667
違うんです!
ここの人達はライターじゃないから
ライターなら編集or営業の落とし込みに沿って仕上げるだけであって、共有の必要も無いし(状況によってレイアウト担当と共有)
作業フロー自体がライティングのそれじゃないので…
0669名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 15:36:28.61ID:A3Gmfj/I0
途中、チャットワークの肯定を恰もライターの総意のように書き込まれてて気持ちわるかったです(>_<)
0671名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 16:52:16.07ID:YJ7NWLdW0
CWの蔵じゃないけど、かれこれ2年ほどチャットワークで発注も請求書も支払調書もやりとりしてるわ
ただの便利な連絡ツールです
Slackでも別の蔵と同じことしてる CC()より断然早いしラク
0672名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 17:30:03.35ID:dbLySvNF0
そうそう
使いようによっては便利だよ勿論

で、外部の委託であるはずの君らがチャットワークを使ってる理由は…??
0674名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/26(火) 23:13:35.94ID:75j86jVf0
ま、答えが出てるな

自覚してると思うけどここのライターは外部のプロってスタンスではない
特定の発注者に依存してるだけのフリーター

だからチャットツール(ハングアウト含む)でのマメな連絡に何の疑問も持たない
※寧ろ必要とされる感覚に酔っている
0675名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 08:23:40.42ID:sDCqfIq80
???
何が見えてるのこの人
0676名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 08:53:11.12ID:ygDJSU1S0
シンプルな話
伝えるの下手な子が仕事でチャットツール使うとそりゃ事故る
0677名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 19:48:09.11ID:sUSYcInm0
前に勤め人してた頃ハングアウトは使ってたがさすがそこに外注の人はいなかったぞ
申し訳ないしな



因みに短期バイト&派遣はいた
0678名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 20:11:17.27ID:7W7w2e7F0
単なるグループウェアなのにマメな連絡が必要とか勝手に思い込む馬鹿だしな
0679名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 20:53:35.20ID:sUSYcInm0
「チャット」ワークなんだから、チャットとして使うのが基本ですよ^^;
メールと同じ使い方もありだけど、この違いを理解するところから始めないと
0680名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/27(水) 21:15:18.55ID:7qPoIQNZ0
ライティングにはグループもチャットも必要ない。バカなワーカーがクラに騙されて誘導されてるだけ。
0683名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 00:13:37.69ID:X+OnmL/V0
ちなみにチャットワーク使ってない人の文字単価 記事単価ってどれくらい?
0684名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:47.23ID:7vdG7Nyo0
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!
0685名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 02:43:48.61ID:a8Rfdd0o0
クラウドワークス最低だな、クラウドワークスからやっと報酬が出るって喜んでたら
システム利用料で稼いだ額の20%もってかれた・・・
ぼったくりすぎだろおお、せめて5%くらいにしてくれよ・・・
システム利用料なんて書かれて無いのに持ってくのって犯罪じゃね?
0686名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 05:12:31.38ID:DmNlDqO00
>>685
ちゃんと記載されているだろ
自分が見てないだけなのを責任転嫁するな
つか、そんな事も知らないで仕事しているようじゃ、そう遠くなく詐欺案件に引っかかるぞ
お金騙し取られる前に撤退したほうが身のためでは
0687名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 07:30:53.41ID:j4rtnniC0
>>685
釣りにしても酷いな
所詮ワーカーはこの程度の知能しかないのか
0690名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 08:11:31.43ID:anBpwSDM0
何を根拠に?
0691名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 08:14:20.91ID:3/svZ66k0
社員乙!
0692名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 08:15:12.02ID:09uDz/du0
普通に考えて取り過ぎ
普通は10%もしない
0693名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 09:27:23.90ID:DmNlDqO00
>>692
じゃあ10%未満のところだけ利用してればいいじゃないか
なぜわざわざCWやLancersのような20%の大手を利用するんだ?

で、普通の根拠は?
つか、本当は手数料10%未満のところの存在知らないだけでは?
知らないから、手数料10%未満のところの問題点(なぜ使わないか)も知らないんだろ
0694名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 09:35:16.13ID:sYgIQKB90
こらこら
どないした(苦笑)
「手数料20パーセントってどうよ?」って他愛もないやり取りに

「なら他いけ」って(笑)
adhdじゃないんだから
0695名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:44.49ID:sYgIQKB90
コミユニケーション力つけないと「チャットワーク」でも馬鹿にされるぞ(笑)
0696名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 10:26:35.40ID:CEnyB8wU0
クラウドソーシングサイト作成案件で作られた有象無象でだれも利用してないサイトの手数料がなんだって?
0698名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:21.88ID:bMIAl3aH0
skillotsなんか3万以下の仕事は30%だぞ。
それで源泉引かれたらいくら手元に残るのかと。
まあ、あそこにはあそこの利点もちょっとはあるが。
0699名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 12:37:09.92ID:8O7eJxn10
> ちゃんと記載されているだろ
> 自分が見てないだけなのを責任転嫁するな

責任を追求するようなレスあるか?


> そんな事も知らないで仕事しているようじゃ


知識の話違うかと画面に表記されるわけだからさ
その上で提議してるだけであって…

>そう遠くなく詐欺案件に引っかかるぞ

何の話だよ…

> お金騙し取られる前に撤退したほうが身のためでは

誰と喋ってんだよ…
0700名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:03.42ID:YMGp/rZv0
システム利用料なんて書かれて無いのに持ってくのって犯罪じゃね?

これで責任を追求していないと感じるのなら頭おかしいよ
0701名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 15:29:02.47ID:Sm6isojG0
書かれてますって。。。
流石にアンタはフォローできませんわ。
0702名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 15:30:35.32ID:Sm6isojG0
大人が揃いも揃ってなんだよこの会話は。
手数料を指摘する方も、指摘する奴を揚げ足とる方も、どっちもあたま弱すぎ
0705名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:29.38ID:SgascOiu0
>>701
>>685がそう書いてるからこいつは頭おかしいと言っただけなんだが?
少し前のレスくらい見ろや
0708名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/28(木) 23:18:49.77ID:To7QogvP0
阿漕な商売してる奴いたら懲らしめたくなってくるじゃん?
Web上だから調子乗んなよと思うよ
その分、街で会ったりしたらさ
0709名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/01(金) 00:04:43.91ID:RFLYOZzT0
>>708
鏡見て言ってる?
0715名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/02(土) 14:08:17.12ID:PFlV38g/0
文字単価0.1円以下とか0.2円とかどういう頭をしてたらこんな募集ができるんだ?
予算〜5000円で募集してるクラは漏れなく貧乏アフィカスだし。
0716名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/02(土) 18:52:36.24ID:V/K1u1ed0
>>713 そのニュアンスだとWebライティングなんだと思うけど…
パクリメディア自体を卒業した方がいいよ
0717名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/02(土) 23:02:41.55ID:pkObTgOX0
今、5万くらいの案件でさえ継続して稼げるようなのないもんねぇ・・・
常に探し続けないといけないのが面倒だし時間の無駄
新しい蔵だと本当に払ってくれるの?っていう心配もあるし
0718名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 03:00:10.68ID:3k6uzICK0
ここって企業のスレ?
内職者のスレは別ですか・
0720名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 09:32:30.17ID:SFSwz6LD0
ライターの間では意味通じてるのかな

> 毎月10万の太客を数人見つけて在宅で生きていきたい


さっぱりわからん
毎月10万の案件がどんな負担があるのか※特に作業時間…

それと毎月10万が「数人」って、フリーランスなら8人は見つけないと稼ぐとは言えないだろうし
0721名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 10:34:51.62ID:CBN1rHiv0
クラウドワークスの仕事で専用ツールの中のお問い合わせボタンが消えたので、
クラウドワークスのメールやりとりしてた所に問い合わせ送ったら、作業ツール
の問い合わせから送ってくれって返ってきた・・・
その作業ツールに問い合わせボタンがないから問い合わせたのに・・・
0722名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 12:18:35.63ID:SkKeBERw0
>>720
さっぱり分からんのはおまえのほうだろ、どんな負担があるのか単価ですぐ分かるだろ。
たかだか10万稼ぐのに1日10時間働いてるようじゃ話にならない、そんな仕事やるほうがバカだ。クラの数の問題じゃない。
0725名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 15:45:33.25ID:dxxSs4hb0
「 どんな負担があるのか単価ですぐ分かるだろ」

いやいや
筆おせえ人もいるし速い人もいるし
筆速い人も何を負担と感じるか(例えばぱくりとか。。)は人それぞれ

プロライターなら色んな価値観があることを念頭に置いて話しないと
0726名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 19:55:14.77ID:SkKeBERw0
たかだか月10万の仕事で負担に感じるようじゃダメなんだよ。
それは自分の能力が低いか、単価が低いor作業量が無駄に多い仕事を請けたかのどちらかだ。
0727名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 19:58:41.65ID:SkKeBERw0
それと仮にもプロライターなら例えでも冗談でも「ぱくり」なんて言っちゃダメ、犯罪だからね。
そういうこと言ってる時点でCWで仕事する資格なし。
0728名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:37.92ID:SFSwz6LD0
>>726
ここのライターさんって1日1万円を合格基準にしてるの多いからね
要は10万円の案件を10日終日使ってる
それでも作業量が無駄に多いと実感してるなら救いようがあるんだけど麻痺してる人も…
0729名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 21:22:35.79ID:SkKeBERw0
やればやった分だけ収入になるんだから、1日1万の日もあれば0円の日もあるだろ。
要は能力と労力に見合っているかどうかだ。負担に感じるやら止めればいいんだよ。
0731名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 21:34:45.85ID:R7k6jzAc0
>>732
だからさ
〇〇円が、〇〇字がって情報だけでは解らんよな?って^^;

それで会話始めたのは君やろ?^^;
0732名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 22:12:42.70ID:3FeMu/b80
一月にクラウドワークス初めて、最初はタスクばっかやってた
最近はライティングのプロジェクトを物色してるけど、やっぱり誰でもできる仕事は単価が安いと思う
なにか自分の得意分野をつくってクラウドワークスでの単価を上げたいけど、何を勉強するのがいいだろうか。

次のステップとしてはワードプレスの製作辺りなら勉強したらなんとかなりそう
アプリ開発なんかは稼げそうだけど敷居が高すぎる
0733名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:23.11ID:SYIi/jOf0
いくら高度な技能を勉強しても仕事の数自体が少なきゃ意味がないからな
案件の数で考えればどれを勉強すべきかは必然的に絞られる
0734名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/03(日) 22:27:50.57ID:3FeMu/b80
そうだよな、今求められているものが案件数や単価って数字に表れてんだからそれを基準にすれば良いよな

自分の好みも大事だが、世間の需要を優先しないと金にはならんわな
0735名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/04(月) 00:05:41.32ID:fd0SUUMJ0
>>732
それって勉強云々ではなく「誰でも出来る簡単な作業」でしかないだろ
そんなところを目指している時点で「必要最低限のことさえ何も出来ない」ってことじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況