X



【CrowdWorks】クラウドワークス Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/13(水) 18:39:59.50ID:nMMqdPBd0
>>497
誰に向かって言ってんだ?
0499名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/13(水) 18:59:19.32ID:+pJvLhH80
マイナンバー紐づけ加速

クラウドワークスって匿名すぎて
ヤクザみたいなのが登録しまくってるからなー
買い手が警戒しないとゴミを掴む
0500名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:20.97ID:+pJvLhH80
まじで売りての素性わからなすぎて
反社支援になってるやろ

指定暴力団のメンバーが登録してもわからんやろ?
これ問題になるぞ
0505名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:35.54ID:Vr0+CEBQ0
 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダ
ウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為に
は罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行とな
る見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑
誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。個人のブログや
ツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、
ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーン
ショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

 ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の
幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、
刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。いわゆる「海賊版サイト」からのダ
ウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――な
どを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。(上田真由美)

2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg


ちょっと前まで漫画村で読み放題!とか言われてたら信じられないスピードで規制されていくな
クラワ規制待ったなしか
0506名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/14(木) 00:10:18.78ID:8dggP42j0
やっぱり蔵は悪質だったんたな
0507名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/14(木) 09:45:15.72ID:YR/wJ3pK0
https://crowdworks.jp/public/jobs/3075466

アウト“一括手渡し”

直取引するにもプロセスを経ないと駄目ですわ。
せっかく頑張って依頼文書いたのに。
0508名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/14(木) 11:17:39.92ID:GR/YvQc20
気持ちはわかるが開き直りはNG
0512名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:53.76ID:YR/wJ3pK0
(…ここから副業、主婦、フリーランスが1日の稼動時間を明かさないまま話が続いていく間抜けな流れはもう勘弁してくれよ。頼むぞ)
0515名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/14(木) 20:49:41.79ID:zTLuBh1m0
クラウドワークスの経営とか興味あるか?
邪魔じゃない限り好きにしてくれていい

ただ自営業、個人だから舐めるるような対応したら思いっきり行くで
0517名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/15(金) 07:53:24.11ID:f87TbSJc0
>>515
とっとと行ってこいやw
0518名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/15(金) 19:06:56.51ID:IXMogFbG0
ここはライターさんの場なのかな?

発注者アプリをダウンロードしてみたんだけど、メッセージのやり取りしかできないの?
0522名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:20.74ID:I3V1g2By0
クソメディア運営してる連中に「編集者」って仕事を理解されてない気がする

「校正」とか「校閲」とか、あのあたりの基礎知識も
0525名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/16(土) 20:28:23.35ID:cvS/mS2m0
ディレクション(監修監督)出来てない子が多すぎるわな
チーム内で(結果論も含めて)騙すような奴は監督務まらんてそら
0527名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:24.36ID:95ZYNmdC0
ハロワと同じだな
言うだけ募集するだけならタダ、引っかかってくれたら美味しい
だからゴミカス報酬で募集
0529名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 00:46:57.23ID:Ps00N9nS0
CWも同じよ いつも同じ募集してるとこなんか中身見るまでもない
他に安心材料ありゃいいけど逆に、稼げます!アットホームな職場です!で怪しさ増量
0530名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 01:42:56.55ID:PBIup3k+0
https://crowdworks.jp/public/employers/2205167

この人の案件はどう思います?
自分の情報は一切開示しないで、職務経歴を教えろだとか、年商は軽く億超える企業だとか言ってくるんですけど、
メッセージから素養も資質も一切感じられません。
募集案件もほとんど契約に至っていないみたいで、すごく気持ち悪いんです。
虚偽案件なんでしょうか...
0531名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 01:58:43.54ID:Nz161NWT0
>>530
怪しいと思っているのに、他の人に聞く意味がわからない
他人がOKといえば応募するの?
他人がだめといえばやめるの?
バカじゃない、その程度の判断も自分でできない人はクラウドソーシングには向いてない

それとも募集している本人の広告目的
こんなところに貼り付けられたリンクは、バカしか開かない
0532名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:24.83ID:NDXIt7tO0
>>530
履歴書、職務経歴書不要が業務委託のメリットだとするならば
職務経歴教えろは論外だと思う
0533名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 03:22:39.56ID:88Ks+4xs0
>>531
リンク先の本人登場ってか(笑)
かなり動揺した感じ、さもアクセスしてほしくない感じに見えるけど(爆)

>>530
バカだから見てみた(笑)
この人(企業かもしれないけど)ブラックだと思うよ。
しかもそもそも契約する気がなさそうな結構ひどい蔵だと思う。

メッセージのやり取りがあるってことは、応募したか相談したんだと思うけど、
俺の知る限り、全うな経営者で聞かれてもいないのに「年商○億」っていう人は
いないし、いたとしたら成金的な勘違いな人が多いかな。

あなたが決めることだから、参考までに。
0534名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 04:26:12.86ID:Nz161NWT0
>>533
すぐに本人登場とかって言うやつ本当にバカだね

つか、こんな所で年商億とか書いていたら、それだけで詐欺だと気づけよ、ほんとバカ
0536名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 09:26:03.59ID:yLIJ7jF00
聞き方が下手くそ
「虚偽なんでしょうか?」って実際誰もわかるか
淡々と晒して自分なりの所見を書け
面白いネタなら広がっていくわ
0538名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 10:56:07.45ID:yLIJ7jF00
暮らしーのは発注のトラブルもよく聞くしメディア自体も問題あるからなぁ
差別助長というか差別そのものだし
解散すべきと僕は思うよ
0539名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 12:49:23.60ID:sYQIlbkx0
暮らしーのに応募したけど、採用担当者の態度の悪さにピンと来て辞退したオレは正解
最後に捨てセリフをもらったけど、負け犬の遠吠えみたいだったよ
負け犬というより負け熊かなw
0540名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/17(日) 12:50:56.87ID:NDXIt7tO0
引きこもりニートが働き始める時に履歴書職務経歴書は大きな障害になるからな
引きこもりニートを働かせるためにはそういう障壁を取り除くのは重要なことだよ
0545名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/18(月) 05:56:33.72ID:yTDEUy1y0
ちょっと上でハロワやインディードと同じというのがあったけど
CWもタダで募集できるけど危険度は段違いに高いわ

法律でかなり守られてる労働者と違って下手すりゃ金もらうどころか裁判沙汰損害賠償で借金
下手しなくても相手が基地外だったら意味不明な不払いや裁判沙汰


給料不払いをやらかされたら倍付けで払わせることが可能だけど
CW請負じゃせいぜい年6%
0546名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/18(月) 06:15:06.38ID:Qk3sBtxf0
>>ID:S+92A+4O0
そう思ってるの、CWでまともな仕事にありつけず詐欺案件に引っかかるようなバカだけ
みんなにバカにされてるぞ、恥ずかしくないのか?
0547名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:39.80ID:oJWlYPt70
ちゃんとした蔵もいるにはいるが、探し当てるまでが大変
今継続してるとこは良蔵だけど、仕事増やしたいからまた蔵探しせねばと思うと憂鬱
0548名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/18(月) 14:13:50.90ID:NoT3dGoV0
>>545
無料募集ツール使ってる会社もリスク高いし、シンプルに「募集し続けてる」会社(個人)もやばいわな

これは昔ながらの求人誌の地雷と一緒
0549名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 03:10:39.16ID:LFZopS7n0
タダで募集かけるだけでカモが寄って来てくれて
タダで見積もり出してくれて
最低賃金未満のはした金で労働してくれて
ちょっとゴリ押せば契約外のことまでやってくれる
難癖つけて踏み倒しチャンスまで完備

美味い
0550名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 03:30:31.36ID:kGFBHl4J0
>>549
バカだな
そんなのに引っかかるのは、逆に金くれても二度と関わりたくないような人間だけだぞ
0551名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 03:35:58.73ID:dtHVWTee0
>>546
ん?俺は詐欺にも騙しにもあってないぞ?
だから別に恥ずかしくないな
思い込みでそんなこと書いてる方が恥ずかしいと思うが…
そういうところが本人認定されて焦っているように見えるのよ(笑)
0553名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 04:14:43.38ID:xBCQ1TC+0
>>550
ゴミクズしか引っ掛からないなら
引っ掛けようとする意味がないってことになるぞ


しかし現実のCWの募集一覧を見てみれば引っ掛けようとしてる蔵が数多

怖いわぁ〜〜
0554名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 04:32:31.88ID:kGFBHl4J0
>>552
バカしか引っかからない→詐欺る意味がない→詐欺られたバカも詐欺師も消える

>>553
>引っ掛けようとする意味がないってことになるぞ

他の意味なんてあるはずないだろ
0555名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 11:35:08.77ID:lqh+NNV90
クラウドワークスって安い案件だらけなのに、運営に利益が出てるのが不思議
0558名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 12:59:18.95ID:IzOxim9U0
CWは募集時のオプションでも固定額で金取れるし
自社が請けてCWワーカーに超激安で仕事させる、って収益手段も持ってるから
それに出資元があれだから、そういうとこ以外で実質収益あげてるかもな
0559名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 15:21:18.21ID:Ch29cFH60
手数料っても蔵と直取引してる人多いだろうしオプションの固定額やCWの中抜きにしても薄利多売な気がする
他の収益手段持ってんのかな
まあCWが潰れても一向に構わないけど
0562名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:48.42ID:Z4LUE5YQ0
1年ぶりに来たけどさ
クラウドワークスって報酬上がってない?
前は0.2円の仕事ばっかりだったのに、今は1円が多い
0572名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/20(水) 09:41:24.32ID:GytqekFw0
あの皆さん?
単価の話出るのはいいけど掘り下げるなら作業時間とか稼動時間とか出さないと共有出来ませんやん…

なんなんですかこの会話は
いい大人が
みっともない
0574名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:13.39ID:jVQZtGJ50
ビズアシといえば前にCWじゃない他所で見たんだけど
ビズアシ案件がOJT=職場内訓練を無賃金で1ヵ月だか1ヶ月半だかやることを応募の必須条件にしてて驚いた

まず雇用では、と
しかも賃金発生が常識では、と
転用不可能なそこ独自の知識とかが入ってたら無料講習なんて無意味
0575名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/20(水) 15:29:07.38ID:Ckk0nIfe0
ビズアシの説明受けたことあったけど、トイレ休憩レベルの少し席を離れるときでも
タイムカードを押さないといけないというのが引いた
ランチ休憩ならわかるけどさ
ビズアシは時給制だけど、普通にCWで依頼受けたほうが稼げそう
0576名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:12.09ID:wrLlEcTu0
仕事募集は集まらんし
単価は上がってる
これはクラウドワークスが過疎って報酬上がったのか?
0581名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/21(木) 19:59:44.03ID:xyjrv1AE0
下手に仕事増やして作業効率が落ちたら意味ないからな。ゴミ単価の募集が多すぎるんだよ。
0582名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 15:59:23.38ID:z8m12b7g0
額面さえまともなら成果給は休憩も好きに取れるから本当やりやすい
言うほど稼げてないけどイカレ上司の相手しないで済むのが助かるわ
0587名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 18:12:46.11ID:zcvtgC1g0
それはプロへの外注って意味合いじゃないな
雇用契約結ぶほど明確な作業量がない、要は臨時のバイト

その立場で仕事を受けると決めた自分を責めよう
0588名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 18:23:05.56ID:8evhBbcu0
ベストランキングってサイトのライティング、マジでクソ
上から目線の返信に曖昧な要求を突き付けてくるし、
「マニュアルをもう一度読め」の繰り返し 何が悪いのかわからなくなってくる
1記事5000円だけど2度とやらんわ 契約続けてる人はごくろうさん
0590名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:36.83ID:FC3Lkc7l0
お勤めの方からすると

社員
外注(プロ、パートナー企業)
バイト
派遣
外注(業務委託)

こんなヒエラルキーがある
0591名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 21:47:19.91ID:lL+DrPgp0
そんなヒエラルキーどうでもいい、一番上なのは顧客だろ。
0594名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 23:25:20.11ID:D1hYiSV60
蔵と若がいるだけだろ

コンプレックスの塊かよ

????????????
0595名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/22(金) 23:28:19.77ID:+JwSXJqk0
>>588
それって自分だけが出来ないだけだろ
他の人は特に問題なくできてるんだから、出来ないやつが厭味ったらしく「ごくろうさん」なんて笑止千万
0596名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/23(土) 00:04:50.97ID:pixAfAfU0
明確に指示を出さない、何が悪いか言わない
これって在宅ワークの悪徳内職商法の手口そのまんまなんだよな
0597名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/02/23(土) 03:08:20.73ID:58yJu+AP0
>>596
普通は明確な指示がない時点で契約しないだろ
そうすれば「何が悪いか言わない」なんてことには絶対ならない
そんななのに契約するなんてバカなんだから放っておけばよし
いずれ騙されるんだから、早い内に騙されて撤退したほうが本人のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況