>>721
それらこそデザイナーの仕事でしょ
素材を渡して、その素材にあったデザイン&クライアントの要望を満たすデザインを作るのがデザイナーの仕事

なんかデザイナーの幅を狭めるとか偉そうなこと言っていながら、レイアウトから色指定から全てやっているなら自分でやればいいじゃん
自分がデザイナーを引っ掻き回してるんじゃないの?
それらを全て指定しといてデザイナーに何やれと?
デザインする部分ないじゃん

写真撮影してこいと?
写真撮影はカメラマンの仕事
素材なんて限られた中から選ぶしかないんだから、理想通りの画像なんて、あるはずがない(どこかで妥協する)のが大前提

どうしてものイメージが有るなら、そういう撮影をしてもらうしかないじゃん、馬鹿じゃないの?
普通のクライアントは、その部分に一番こだわるから素材渡すんだよ

>要はまともであればなんでも良いんですよね
まともな担当者からの指示であればまともなデザインにもなるだろうが、親切なふりしながら高慢で、
伝えるべきことが一切伝えられないようなクソ担当者では、いいデザインなんか出来るはずがない
あんたが言う「まともな部分(自分が指示した部分)」も、まともだと思ってるのあんただけだったりしてね