>>694
>私は金額に素材の費用も含んで支払いしているつもりですが

だからね、普通は蔵の方から素材提供するのよ
これを使ってほしいって
その方がイメージ的にも確実だし、こだわりがあるなら尚更それが当たり前
だから「金額の中に素材の費用が含まれているから(別途料金の記載がないから)フリー素材を使った」んじゃない?

蔵にも若にも言えることだけど「◯◯のつもりだった」は一切通用しない
何故確認しなかった?って話

>良いものを作る気持ちがあれば、具体例数十種類レベルのものを

そんなの希望してるなら、それこそ最初に言わないと
例えば2つ作れば倍の時間、10作れば10倍の時間がかかるんだから、それを望むならそれだけの報酬出さないと
良いものを作る気って、あくまでも「その価格の中で」の話だから
言われたことは全て対応しているのに、複数作る意味なんてないし

>別な件で別のデザイナーさんにお願いした時は一発OKだった

じゃあその人に頼めば良かっただけでは?
言ってることメチャクチャ