それから弁護士に頼んで、いろいろ調べてもらって、相手に何も財産ありませんから裁判やっても無駄ですってわかった時に、それでも弁護士への依頼料が通常は30万円くらい掛かるんだぞ。
その場合依頼者は泣きっ面に蜂でdubliへ払った30万弱に加えて弁護士にも30万払うだけで終わる。
慰謝料とかプラスしてとか、現実離れしてる。民事裁判の判例やその後の経過の現実に詳しければ分かりきってる。
それを知ってて悪徳商法は弁護士依頼料との相殺で裁判する意味がない30万前後に集金ラインを設定するんだよ。
金に糸目をつけず相手を懲らしめたいならやればいいが、被害回復という意味では、この相談者の損害金が増えるだけの結果になる。