仮差押えをいつするのか知らんのか?
裁判する前にすること。
もちろん、相手に財産なければできないけどな。
弁護士が強制的に調べるとは書いてないやろ。
住所から不動産登記簿調べるとか、Dubliが振り込んだ口座を分かってるわけで、D ubliもそれを受け取るべき契約者が分かってるわけでその契約者の依頼された弁護士からの問い合わせなら口座を答えるかもしれない。そうなればその口座を仮差押できる。
仮差押(保全命令)は裁判前にすること。
強制執行のように民事執行法22条の債務名義は必要ない。
裁判で勝てば仮差押しといた財産に強制執行すればいい。

SNSで勧誘してるマルチ野郎がここ見てたら何らかの対策される恐れあるからここまで書きたくはなかったのにな。
誰の味方やねん?
まあ、ここにはアホのスーパーエリートみたいなやつも出てくるけど。

財産なければ裁判しても無駄。そんなのわかりきったこと。そのための保全命令。弁護士なら当然当たり前のように知ってる。前もって財産調べず裁判してから差押えする金目の物ないやん?なんて言う弁護士はただの無能やろ。

で、弁護士でもハードル高い相手の氏名住所を素人がどうやって調べるねん?
そこをなんとかしないと話は始まらんやろ?

他人から預かってる金を使えば横領。
刑事告訴できる可能性も先に書いたやろ。弁護士ならそれも分かるはず。
そういうことも含めて弁護士に依頼するのがいいと書いてる。
まあ、決めるのは本人やけど。

確かに金を取り戻すことは難しいかもしれん。
だからと言ってクソマルチ野郎を社会に野放しにされては社会の迷惑なんよ。