>>572
まず、無理
「最低限度の知性と常識がある一般人や同じような立場の者ならこう考えるはずだ」が基準になる
勘違いしても無理はない・・・と思わせる事情なんて通常出せないだろう
リライトの件なら営業取引ということでもっと難しくなる、下手な言い訳は通らない

なお数百億氏のケースで言うならば、まず意味が180度違う時点で致命的だが
さらに上乗せでこんなことを言ってしまっている
「ただしリライトで良いけど 構成その他は全部変えてね。」

「リライト『で』良い」=「より難しい、よりコストのかかる、他の手法でなくてもいい」ということ
一番難しく一番コストがかかるのが全くのオリジナルの作成作業なのは当たり前
「構成その他『は』」の箇所も同じで「変えない部分どこだ、そこは盗めという指示か」と誰でも思いつく
「リライトが全くのオリジナルの作成作業ではない」と理解したうえで
「全くのオリジナルの作成作業」ではない作業を自発的に指示していたことになる

当の本人>>573はあくまで逃げるスタンスのようだけど、もし万が一本当にこのようなことを
やらかしていて発言が残っていたら、追及されたときの言い逃れは不可能だろう


個人的に問題に思うのは
そのような者が

「とにかくトラブルが多い」「単価が下がる。この流れは仕方がない」「散々大変な思いをした」
「ワーカーにコンプライアンスの認識が気薄って部分もあります」「個人の方は無理」「返事がこなくなります」
「違法だから俺はワーカーに怒った」「狡猾な相手に騙された」「色々やられた」「ワーカーの7割はクソ」

などと相場に関係する事柄をしきりに述べていること
WEB開発案件で原稿作成・画像探しを無償で行うことが当たり前であるかのようにも述べている