X



【26周年】ニューウエイズ【倒産の危機】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:19:45.82ID:GQ556seW0
全て師匠のために我慢してください
師匠の幸せがあなた達の幸せにつながるのです
0852名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:01.44ID:GQ556seW0
サイトからの転載って著作権違反だよね
0853名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:19.23ID:GQ556seW0
誹謗中傷に関する書込みは、当事者の心を深く傷つけるものであり、
内容によっては名誉毀損等に当たるものもあります。
0854名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:48.14ID:GQ556seW0
誹謗中傷についてはさまざまな解釈やそれぞれの案件での状況の違いがあるため、
ひとくくりにはいえませんが、
以下に相談事例の多い2つの事例を挙げてみたいと思います。
0855名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:13.46ID:GQ556seW0
1つ目の事例

1つめ。たとえば、インターネット上の掲示板に、
ある人物を特定できる記事を書き込んだ上で、
「職場で迷惑な存在である」などと誹謗中傷する書き込みがされている。
0856名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:30.04ID:GQ556seW0
この場合は、インターネット上の名誉毀損にあたります。
0857名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:46.46ID:GQ556seW0
こうした相談が法務局に持ち込まれた場合、
法務局が調査し、該当する書き込みが個人攻撃であり、
特定の人物の名誉を毀損すると認めると、
法務局からこうした誹謗中傷の記載のあるサイトの管理者に対して削除要請を行います。
0859名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:26:04.90ID:GQ556seW0
法務省の人権擁護機関では、
名誉毀損やプライバシー侵害等に当たる書込みをされた被害者に対して、
サイト管理者に削除要請をする方法をアドバイスしているほか、
被害者自らが行うことが困難であると認められる場合、
代わりに削除要請を行っています。
0860名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:26:37.60ID:GQ556seW0
ただし、法務局では裁判などは考えず、
とにかく書込みを削除したいという場合は自分で削除要請をすることを原則としています。
0861名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:21.56ID:GQ556seW0
法務局が対応してくれるのは、
名誉毀損やプライバシー侵害など一定のものに限られるので、
削除依頼の相談があった場合でも、
必ずしも全部について対応してもらえるわけではありません。
0862名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:37.02ID:GQ556seW0
2011年に法務局が名誉毀損やプライバシー侵害にあたると判断したのは624件で、
法務局ではそのうち559件で削除要請の方法などを被害者にアドバイスし、
62件で法務局が直接削除を要請したと発表されています。
0863名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:55.52ID:GQ556seW0
2つ目の事例

2つめの事例。インターネット上の掲示板に自己の氏名や年齢とともに、
過去の職業歴や勤務状況等の様子が書き込まれ、
当人が精神的な苦痛を被っている場合。
これはインターネット上のプライバシー侵害に該当します。
0864名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:28:12.70ID:GQ556seW0
あなたが誹謗中傷をされたら?
0865名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:28:28.11ID:GQ556seW0
誹謗中傷に自らがさらされたら、非常に動揺するでしょうし、
ときには感情的な反応を見せてしまう場合もあるでしょう。
0866名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:28:54.98ID:GQ556seW0
しかし、感情的な反応をしても、
匿名性の高いインターネットでの誹謗中傷には何らの効果も発揮しません。
0867名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:29:10.95ID:GQ556seW0
これは冷静に考えるならば、至極まっとうな考えに思えるのですが、
自分自身がまたは企業がいわれのない誹謗中傷にさらされ、
かつ実害が発生している場合にはなかなか冷静に対処できません。
0868名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:30:05.66ID:GQ556seW0
ただ行政も動きは鈍いながらも、
インターネット上の誹謗中傷については対処しようという気運がありますし、
優秀な業者によるサービスも確立されつつありますから、
慌てずに誹謗中傷の事実の確認をきちんと行い、
根気よく手順通りに対応しましょう。
0869名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:32:03.18ID:GQ556seW0
問題ある書き込みを削除したい時は、
本人もしくは関係者がサイトの管理者やプロバイダに削除を要請します。
0870名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:32:19.75ID:GQ556seW0
掲示板等のコミュニティサイトには必ず管理者がいます。
0871名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:33:32.32ID:GQ556seW0
書き込まれた発言を削除できるのは、
管理者になりますので、
発言の削除を希望する場合、
まずはこの管理者に削除要請を出すことになります。
0872名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:34:55.66ID:GQ556seW0
侵害情報の通知書 兼 迷惑防止措置依頼書

あなたが管理する特定電気通信設備に掲載されている下記の情報の流通により私の権利が侵害されたので、
あなたに対し当該情報の送信を防止する措置を講じるよう依頼します。
0873名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:35:39.91ID:GQ556seW0
上記枠内に記載された内容は、事実に相違なく、
あなたから発信者にそのまま通知されることになることに同意いたします。
0874名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:36:18.80ID:GQ556seW0
場合によっては、管理者そのものが不在となっていることもありますが、
そうした場合は、プロバイダやホスティング・サービス等運営元に交渉するという方法を考えます。
0875名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:37:24.92ID:GQ556seW0
また、削除方法を含め独自なルールや規定で運営されている掲示板もありますので、
その場合はそれぞれの削除に関するルールや取り決めなどをよく参照してから、
慎重に行うことをおすすめします。その際は掲示板等のトップページにある「利用規約」を熟読されることをお勧めします。
0876名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:37:50.38ID:GQ556seW0
誹謗中傷、5つの事例
0877名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:38:24.89ID:GQ556seW0
どういうものが誹謗中傷になるのかについての概略はすで触れ、
相談事例で多いのは個人情報がさらされる「プライバシー侵害」といわれもないことを書き込む
「名誉棄損」の相談件数が多いことも指摘しました。
0878名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:38:55.29ID:GQ556seW0
ここでは皆さんがどこかで耳にしたことがある、そんな事例を紹介します。
0879名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:39:38.52ID:GQ556seW0
誹謗中傷の事例1

大変話題になったので皆さんがよくご存じの大阪の市立高校の体罰問題および生徒が自殺した事件では、
大阪市の教育方針や入試の中止などの問題についてさまざまな意見が飛び交ったのは記憶に新しいところです。
0880名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:11.50ID:GQ556seW0
その市立高校は連日マスコミの俎上にあげられたことで、
在校生にも少なからず批判の目が向けられ、
生徒の自転車がパンクさせられたり、
運動部の元キャプテン8人が記者会見した後からはインターネットの掲示板などに、
いわれのない批判や誹謗中傷が書き込まれました。
0881名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:31.75ID:GQ556seW0
この大阪の市立高校の件では、
生徒の個人情報がさらされる「プライバシー侵害」といわれもないことを書き込まれる
「名誉棄損」が同時に起きていたと思われます。
0882名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:41:34.13ID:GQ556seW0
掲示板で誹謗中傷すると逮捕されるのか?
0883名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:42:16.82ID:GQ556seW0
インターネット上の掲示板はたくさんあります。
0884名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:42:42.62ID:GQ556seW0
もっとも有名なのは、2ちゃんねるでしょう。
0886名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:44:57.37ID:GQ556seW0
また、Yahoo知恵袋や教えてgooなども、この掲示板に当てはまります。
0887名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:47:17.71ID:GQ556seW0
また、会社に関係するものとしては、転職系の掲示板や、業界系の掲示板があります。
0888名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:47:58.06ID:GQ556seW0
誰もが、気軽に書き込めるこれらの掲示板ですが、
これらの掲示板に誹謗中傷となる情報を書き込んだ人が、
逮捕されることはあるのでしょうか。
0889名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:48:53.95ID:GQ556seW0
結論を始めに言うと、その可能性は十分にあります。
0890名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:49:18.06ID:GQ556seW0
ネット上で他人を誹謗中傷する行為は、犯罪に当たる場合が多くあります。
0891名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:50:29.61ID:GQ556seW0
具体的には刑法230条第1項の名誉毀損罪や、
刑法231条の侮辱罪といった犯罪に当たる可能性があります。
0892名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:13.76ID:GQ556seW0
これらの犯罪は、罰金や科料といったお金で済む刑罰だけでなく、
懲役や拘留といった身体を拘束される重い刑を課される可能性もある犯罪行為です。
0893名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:51.57ID:A1DArvzM0
無知さんキタァ

師匠の為に金と時間の無駄遣い頑張って!!
0894名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:55:39.48ID:GQ556seW0
ネット上で、匿名だから、責任を追及されることはないという甘い考えで、
悪質な誹謗中傷を投稿している人もいるかもしれません。
0895名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 11:55:57.47ID:GQ556seW0
しかし、告訴などにより捜査が始まると、警察からの捜査令状に基づいて、
プロバイダーは捜査に必要な個人情報を提供することになります。
0896名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:40:33.17ID:GQ556seW0
ですから、捜査が始まれば、投稿をした個人を特定するのは難しいことではありません。
0897名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:40:50.81ID:GQ556seW0
具体的にどのような書き込みが逮捕されるの?

具体的にどのような書き込みが刑法上の名誉毀損罪や侮辱罪に当たり、
逮捕されることになるのでしょうか?
0898名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:41:28.27ID:GQ556seW0
まず名誉毀損罪から考えましょう。
0899名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:42:18.36ID:GQ556seW0
刑法230条第1項では
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損」
することと規定されています。
0900名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:42:42.16ID:GQ556seW0
不特定多数の人が目にすることのできるところで、
他人の社会的な評価を損なうような行為がこれに当たります。
0901名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:44:13.67ID:GQ556seW0
事実であれば、問題はないと勘違いをしがちですが、
規定にあるように、事実であっても社会的評判を落とすような投稿であった場合には、
犯罪として逮捕されることがあるのです。
0902名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:44:31.02ID:GQ556seW0
刑法231条にある、侮辱罪に関しては、
「公然と人を侮辱」することと規定されています。
0903名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:45:55.34ID:GQ556seW0
その内容は、事実でないことや、
抽象的で漠然としたものでも、関係ありません。
0904名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:46:25.49ID:GQ556seW0
ですから、名誉毀損罪に当てはまらなくても、
ネット上のほとんどの悪口はこの侮辱罪に当たると言えます。
0905名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:47:29.15ID:GQ556seW0
ネット掲示板での誹謗中傷は匿名性の高さなどから、軽く考えている人もいます。
0906名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:48:13.58ID:GQ556seW0
しかし、もし、相手の目に触れ、
その相手が告訴のような法的な行動を起こしたときには、
自分の社会的評価を下げるような重大な事態を招く可能性があることを理解しなければなりません。
0907名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:48:55.95ID:GQ556seW0
自己申告で爆サイを削除依頼できる理由まとめ
0909名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:37.30ID:GQ556seW0
2chの誹謗中傷は逮捕できる!法的根拠と相談順を詳しく解説
0910名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:58.08ID:GQ556seW0
2ch(にちゃんねる)は、日本で最大級の書き込みサイトです。
0911名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:00:09.28ID:GQ556seW0
匿名で書き込みができるメリットもあるため、
誹謗中傷(根拠のない悪口や嫌がらせで、相手の名誉を汚すこと)の
被害にあう人は年々増えています。
0912名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:12:48.92ID:GQ556seW0
Yahoo知恵袋などでも、「悪質な書き込みを続ける相手を、逮捕できるのか」
「相手に刑罰を与えることはできるのか」という質問が多く見られるくらいです。
0913名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:15:25.90ID:GQ556seW0
Yahoo知恵袋などでも、「悪質な書き込みを続ける相手を、逮捕できるのか」
「相手に刑罰を与えることはできるのか」という質問が多く見られるくらいです。
0914名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:16:38.98ID:GQ556seW0
では、2chのサイトで誹謗中傷行為を行った相手を逮捕する、
または刑罰を処することはできるのでしょうか?
0915名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:21:30.47ID:FRA2cCpt0
「旧・ニューウエイズ」で新スレ立ててあげたらw
0916名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:21:57.86ID:GQ556seW0
2chで誹謗中傷行為をした相手を逮捕できるのか?
0917名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:24:42.99ID:GQ556seW0
もし、誹謗中傷の書き込み内容が「名誉毀損」「侮辱罪」「脅迫罪」「業務妨害罪」
などの犯罪に該当する場合には、犯人を逮捕してもらえる可能性があります。
0918名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:25:56.61ID:GQ556seW0
もし、誹謗中傷の書き込み内容が「名誉毀損」「侮辱罪」「脅迫罪」「業務妨害罪」
などの犯罪に該当する場合には、犯人を逮捕してもらえる可能性があります。
0919名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:26:26.02ID:GQ556seW0
1-1 【名誉毀損】

名誉毀損とは、
真実と違う内容をネットに書き込み、
不特定多数の人に話すような行為のことです。
0920名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:28:59.83ID:GQ556seW0
これは、相手の名誉を傷つけ、公然(不特定又は多数の者が認識できる状態)と
人の名誉の社会的評価を落とそうとすることを意味します。
0921名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:30:40.20ID:GQ556seW0
そのため、ネット上で誹謗中傷し、
他人の社会的評価を害した場合には名誉毀損罪となります。
0922名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:31:00.20ID:GQ556seW0
成立すれば、3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金に処せられます。
0923名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:36:20.10ID:GQ556seW0
1-2 【侮辱罪】

侮辱罪とは、事実を示さず不特定または多数の人が
認識できる状態において他人を侮辱する行為のことです。
0924名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:36:57.73ID:GQ556seW0
成立すれば拘留または罰金に処せられます。
0925名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:37:20.08ID:GQ556seW0
1-3 【脅迫罪】

脅迫罪とは、生命・身体・自由名誉または財産に対し、
害を加える内容を告知して人を脅迫する行為のことです。
0926名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:37:53.44ID:GQ556seW0
実際に危害が加えられたかどうかは関係ありません。
0927名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:38:09.09ID:GQ556seW0
成立すれば、2年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられます。
0928名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:38:53.14ID:GQ556seW0
1-4 【業務妨害罪】

業務妨害罪とは、他人や会社の営業を妨害することです。
0929名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:49:33.33ID:FRA2cCpt0
マルチ商法の違法な勧誘を受けたら警視庁へ相談しましょう。

警視庁総合相談センター

相談内容に応じて相談窓口等をご案内します。

電話:#9110(東京都内でダイヤルすると当センターにつながります。)
都道県境では、他府県につながることがあります。
電話:03-3501-0110(東京都を管轄する当センターにつながります。)
0930名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:49:39.50ID:GQ556seW0
虚偽(嘘)の情報を流して人の業務を妨害することや、
「威力」によって、人の営業を妨害することは業務妨害罪になります。
0931名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:50:19.11ID:GQ556seW0
成立すれば、信用毀損罪と同じく、
3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
0932名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:50:35.51ID:GQ556seW0
【2chでの誹謗中傷による逮捕事例】

刑事裁判で罪が認められると相手方に懲役や罰金などの刑事罰が科されます。

これまでには以下のような事例があります。
0933名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:50:44.81ID:FRA2cCpt0
マルチ商法の勧誘を受けて嫌な思いをしたら188へ電話しましょう。

188は消費者ホットラインです。

http://www.caa.go.jp/region/shohisha_hotline.html
0934名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:51:19.22ID:FRA2cCpt0
マルチ商法の違法な勧誘を受けたら警視庁へ相談しましょう。

警視庁総合相談センター

相談内容に応じて相談窓口等をご案内します。

電話:#9110(東京都内でダイヤルすると当センターにつながります。)
都道県境では、他府県につながることがあります。
電話:03-3501-0110(東京都を管轄する当センターにつながります。)
0935名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:51:36.05ID:GQ556seW0
【しかし、警察はあまり積極的に動かないのが現状】

2chでの誹謗中傷による逮捕事例はあれど、
インターネット上での誹謗中傷事案に対して、
警察はあまり積極的に動いていないのが現状です。
0936名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:51:51.73ID:GQ556seW0
そこにはネットでの誹謗中傷を取り締まるための法律の整備が十分でないこと、
ネットでの中傷は被害実態が見えにくいこと、犯人の特定が難しいという背景があります。
0937名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:07.14ID:GQ556seW0
さらに、憲法の「表現の自由」や「民事不介入」の関係も理由として挙げられます。
0938名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:16.11ID:FRA2cCpt0
ホント、マルチ商法をやる連中ってアホだねw
そもそも嫌がられるような勧誘しなければ、こんなところに書かれないのだが。

自分達が特商法に違反する勧誘をしてるくせに、名誉棄損?
どっちが悪者なのかも分からなくなるくらい洗脳されちゃってるのかw

情報提供してくれる皆さんへ
ここに書き込んで手口を晒すことにより、被害者を減らすのも重要だけど、消費者庁に確実に報告する方がもっと大事です。

勧誘セミナーに連れていかれたら、スマホで録音して証拠を残しましょう。

アトピーが治る
経皮毒
好転反応
他社の製品は毒入り
オーガニックだから安全

こんな単語が出たら、確実に録音しましょう。

地道に報告すれば、そのうち数が集まり、国が動きます。
マルチ商法の連中を黙らせるには、業務停止を喰らわせるのが一番効きます。
0939名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:52.17ID:GQ556seW0
警察が動いてくれる可能性が高いのは、
脅迫などの「刑事事件性の高い書き込み」の場合で、
その他の場合は受理されないケースもあります。
0940名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:54:22.27ID:GQ556seW0
【誹謗中傷を受けた時の対処法】

相手を訴えたい場合は、まず書き込みを冷静に読み返して分析することが大切です。
0941名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:54:59.85ID:GQ556seW0
冷静に分析ができたら、次は警察や法務局に相談できる内容であるかどうかを考えます。
0943名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:56:32.60ID:GQ556seW0
刑事事件として取り扱ってもらうことが難しそうな場合は、
専門の弁護士に相談し、まずは民事から追跡するという方法もあります。
0944名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:57:51.14ID:GQ556seW0
4-1 【警察に相談する場合は、ネット誹謗中傷の警察の相談窓口へ】

ネット誹謗中傷の警察への通報は最寄りの警察か
各都道府県のサイバー警察相談窓口に対して行います。
0945名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:58:30.84ID:GQ556seW0
各都道府県の警察本部には、
「サイバー犯罪対策室」(通称・サイバーポリス)という部署が設けられており、
ネット上の誹謗中傷・名誉毀損・重大なプライバシー侵害などの事件も扱っています。
0946名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:59:13.92ID:GQ556seW0
また、東京都民がネットで誹謗中傷されたら
「警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課」などに相談すると良いでしょう。
0947名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:59:33.99ID:GQ556seW0
東京以外にも都道府県ごとにネット犯罪対策部署があるので、遠慮せず相談しましょう。
0948名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 13:59:54.01ID:GQ556seW0
地方の場合は小さな警察ではネット誹謗中傷関連の犯罪についての専門家がいないこともあります。
0949名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 14:00:14.20ID:GQ556seW0
そのような場合は、都道府県の県庁所在地にある警察本部の
サイバー警察相談窓口に問い合わせるとスムーズです。
0950名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 14:00:32.95ID:GQ556seW0
4-2 【警察に相談する際に必要なもの(警察への被害届の準備)】

ネット誹謗中傷について警察に相談に行く際には、
まず中傷の内容が記載されたぺージの画面をプリントアウトしておき当日必ず持参します。
0951名無しさん@どっと混む
垢版 |
2017/08/19(土) 14:01:25.44ID:GQ556seW0
そのページのアドレス(URL)も必ず記載しておきましょう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況