X



起業3年目のIT企業の社長だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/01/22(木) 20:35:32.08ID:FFrm1+iV0
答えられる範囲で答えます。
0292名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 19:32:51.99ID:si72KVeD0
>>291
ちなみに俺はIT業界から零細介護事業所の経営者に転身したクチだけど
ストレスの種類が全く別物なんで同列には並べらんないっす
0293毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/03/22(日) 20:37:24.68ID:3/sJ/ICe0
>>292
随分な転身だね。
レセや電車実績や安否確認のアプリとか作ってくれない?
格安SIMや中華Padもあるしこれから良いビジネスになると思うよ!
0294名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 20:42:19.36ID:gBzqOC8K0
https://twitter.com/NIJI_NO_WA_A/status/578747501026537473

ライフネット生命の岩瀬社長が平日の昼間から女子大生に激励のメッセージを送っています。
1月19日は月曜日、3月20日は金曜日です。当然祝日ではありません。
立ち直れると思いますか?

社長たるもの息抜きは必要でその範疇ですか?
0295名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 21:40:59.01ID:si72KVeD0
>>293
ITと言ってもプログラマーではなかったので何とも…
でも、介護系はあまりいいサービスないから
今のタイミングでいい感じのを作ったら結構美味しいとは思う
ここで共同開発を募集したら普通に検討してくれる人いるんじゃない?
>>1とかw
0296毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/03/22(日) 21:46:37.83ID:3/sJ/ICe0
>>295
共同とか良いですな〜うちも開発できるの一人いるからやってみたいもんだ。
昔にソフト途中まで作ったけど仕様書?まぁ作るのが激面倒って言って頓挫したよ。
そういや主を最近見かけないような?
0297名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 22:31:32.36ID:tIveLaUu0
主はいるよ。

みんなの心の中に。

アディオス。

つーか、アプリパクられたとか愚痴ってたのが主だろ...
0298名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/25(水) 00:55:15.10ID:KsxF/15m0
1です

書き込みはしてないけど見てるよ

共同開発とかはしないよ
金になりそうにないし

質問とかは・・・もう無いわな

また来年位にスレ立てるかも
0300名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/25(水) 19:15:40.28ID:1pe7VP+A0
>>299

初期投資で100M以上掛かるならリスク高いからやらない
話聞いて儲かりそうならやるけど、そうじゃなかったらやらない
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/25(水) 19:52:34.49ID:wZ9afRfB0
>>300
安いセンサー(温度、湿度、水分、日光)使って農業や環境のIT化を目指したい。

その辺を数値化できれば、バイオテクノロジー関連の会社にデータ売ったり
今まで直感でやってた農業をある程度システム化できる可能性がある。

wifiやBLEでセンサーを作る予定。
中国で技適が通ってないやつなら激安。

使う技術はnode.js(websocket)、cordova、PHP/Ruby、回路設計、基板設計、組み込み開発ぐらい。
老人にリロードの概念なんてない。全てがリアルタイムに動くんだ。

とにかく助成金GETして、その金で風俗行って(゚д゚)ウマー
正解がないから、いいよ。
0305名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 13:02:31.65ID:+bdx3R4p0
>>301

やりたいことは分かった
確かに、そこに書いてることだけをやるなら安く開発できるかも

でも、一番重要なのは水をやったり、害虫駆除したり、収穫だよね?
それも自動化するの?
ってかこれを実現出来なければビジネスとしても成り立たないけど

するとすれば、ハード面でお金掛かるよね?
それはどうするの?
つか、そもそもそういうハードがあるのかな?

そこが一番重要

俺は全くやる気がしない
やりたきゃ一人でやれば!?って感じ
0306毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/03/26(木) 13:25:46.16ID:b43kBX7r0
>>301
面白いんじゃないか?
農業に興味がある若者やUターン組へのアプローチは強いと思う。
経験や知識を要する事を数字にできるのは良いと思うよ。
まぁ実際に畑やって実証してからにするか他企業と組めばいけるんじゃないかな。
0307名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 14:42:53.46ID:W0tlet6Y0
水をやったり、害虫駆除したり、収穫を自動化できないから
ビジネスとして成り立たないと思ったのか。あっそ。
0308名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 20:49:47.43ID:SwI/jshV0
>>307

>安いセンサー(温度、湿度、水分、日光)使って農業や環境のIT化を目指したい。

ここにメリットを感じない

あと、まだビジネスとして成り立ってないのに手を出すのはリスクになる
誰かが成功して、その後から参入でも全然良い
0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 21:11:06.38ID:W0tlet6Y0
BLEだと距離は10m、それを大量に埋め込める。
それ使い捨てできないでしょ?

今はボタン電池で無線とセンサーが1年以上動作可能。

BLEのペリフェラルの機能を使って大量にセンサーを置く。
iOSやAndroid、wifiが乗ったセントラルから情報を取得させてデータを収集させたい。

スマホ持って畑にいけば植えた野菜の位置情報まで取得できる。

今後空き地が増えて国が農業を促進する可能性が高い。
そういったときに助成金やら美味しい思いができる。

多分1と俺は全然考え方が違う。

受託開発やアプリの開発でセコセコやって
自分ができる範囲で仕事すること自体がリスクそのもの。

答えがないし、そういった技術力があれば
いろんなお声がかかる。

もういいよ。俺は一人で頑張るからさ~
0311名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 21:31:22.34ID:SwI/jshV0
>>310

>スマホ持って畑にいけば植えた野菜の位置情報まで取得できる。

これスマホ見なくても畑行って見れば分かるじゃんwww


>受託開発やアプリの開発でセコセコやって
>自分ができる範囲で仕事すること自体がリスクそのもの。

>答えがないし、そういった技術力があれば
>いろんなお声がかかる。

>もういいよ。俺は一人で頑張るからさ~

そう思うんなら2chで同士を募ってないで、さっさと一人でやれば良いんじゃない?
0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/26(木) 21:42:08.89ID:W0tlet6Y0
>>311
野菜ができれば見なくても確かにわかるね。
つーか、お前本当に1なのか?w

俺にはちょっとプログラムかじったガキにしか見えない。
いろんな働き方があるから、お互い頑張ろうぜ。

もう釣られんなよ。
0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 17:47:40.52ID:hu3gdoVV0
>>313

1は40歳ぐらい?
俺より年上なんだな。

生意気な口聞いてすみません( ´_ゝ`)ゞ

マルチプラットフォームの開発で開発とかその歳でキツくないか?
0315名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 21:29:44.34ID:4cZpjqf60
>>314

38歳


>生意気な口聞いてすみません( ´_ゝ`)ゞ

いや全然いいよ


>マルチプラットフォームの開発で開発とかその歳でキツくないか?

全然きつくない
開発の早さでは負ける気しないよ
さすがにswiftとかやる気しないけど
新しい言語出てきても金になるなら、いくらでもやる
0316毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/03/27(金) 21:38:09.98ID:4X+B2mvX0
>>315
って事はiPhoneアプリやんないって事か・・
swiftから言語始めるってムズイかな?
んで俺は同い年だ。
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 21:42:56.25ID:hu3gdoVV0
AndroidはJava、iOSはObjective-Cでやってるのね。
38歳でもコード書く人はいるんだな。
個人で開発している場合テストとか書いてる?
0319名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 22:35:17.42ID:4cZpjqf60
>>316

iOSはObjective-Cで書いてるよ
俺は36歳でObjective-C始めた

>んで俺は同い年だ

おっ昇り竜


>>317

俺の周りでは全然いるよ
40代でもアプリ開発バリバリやってる人もいるし

>個人で開発している場合テストとか書いてる?

テストコード?
書いてない
ただ業務委託案件で最近書くようになったけど
個人的には、あまり意味が無いと思う


>>318

フル活用してるよ!
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 23:46:28.32ID:hu3gdoVV0
>>319
周りにプログラマいるのか。
技術系のことは話さない方がいいな。

嫁にするならデザイナとプログラマどっちがいい?
0321名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/27(金) 23:50:17.63ID:4cZpjqf60
>>319

仲良い社長とか皆プログラミングできるよ
全然今でも書いてる

>技術系のことは話さない方がいいな。

ん?なんで?


>嫁にするならデザイナとプログラマどっちがいい?

デザイナーかな、プログラマだと口出ししてきそう
個人的にはモデルとかコンパニオンの方が好きだけどねww
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/28(土) 00:33:57.42ID:I9GvED/G0
>>321
技術系話す人が周りにいるんならここで無理に会話してもいいかなと。

独立系の人てロリよりモデルとかコンパニオン好きだよな。
プレステージ好きなやつ多いかも。

>>316
Objective-CとSwiftだとSwiftの方が簡単でしょ。

Objective-CはC++と混ぜて書けるからJavaのJNIを使えば
OSに依存していない部分に関してはC++でiOSとAndroidの開発ができる。

ゲームとかの開発以外はSwiftやJavascriptに流れが変わるでしょ。
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/28(土) 00:40:22.44ID:Y2zMQsHP0
>>322

ロリには興味ない

Swiftって、クラスとか無理繰り乗せてる感じがして好きではない
コンパイラだからアプリにしちゃえば関係ないだろうけど


>ゲームとかの開発以外はSwiftやJavascriptに流れが変わるでしょ。

Javascript??
それは無いと思うよ
初心者はそこから入ると思うけど
0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/28(土) 01:03:48.73ID:I9GvED/G0
AndroidならV8、iOSならJavascriptCoreが用意されている。

HTML5も失敗て言われてるけど、最近のCordovaとか見てると
タッチのレスポンスとか改善されて割とネイティブに近づいてきてる。

OSXはAppleScript使えなくてもJavascriptで書けるようになったし
何よりJavascriptから入るプログラマが多いから将来があるんじゃない?
0325名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/29(日) 00:06:42.98ID:qoLzos1k0
>>324

サードパーティの開発環境でしょ?
そんなんどうでも良いわ

俺(というかエンジニア)なら何でも開発できる
メモ帳で十分

素人(プログラミングをやったことが無い奴)が使いたいツールなら何でも良いんじゃない?
正直興味無い

まぁ素で突っ込ませてもらうと、何故コンパイラ言語を非コンパイラ言語で書くのかが理解できない
ってことかな

普通に面倒くさい
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/29(日) 01:11:40.35ID:rFeT9laa0
非コンパイラ系の方が習得が早いし、コードの行数も少なく済むからじゃない?
1がどうこうじゃなく世の中全体で話をしていたので、1の機嫌に触れたのならすまん。

俺の以前の職場はVimも使わせてくれないぐらい開発環境にうるさかったから
メモ帳でなんでも開発できると言われてもピンとこない。

人それぞれ意見は異なるし、俺もJavascriptやSwiftの流れになると言い切ってすまん。
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/29(日) 20:37:02.40ID:qoLzos1k0
>>326

なんで謝るんだよww
人それぞれ意見があって良いんじゃないの??

マルチプラットフォームの開発環境とか、出た時は騒がれるけど、全然シェア伸ばさないなぁ、と
だからJavaScriptも無いだろうなぁと
そう思ってるだけだよ
0328名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/29(日) 23:52:27.37ID:rFeT9laa0
さて、孤独のグルメでも見るか。。。

1はhuluの会員か?

絶対やめたほうがいいぞ!
人生終わるからw

俺は孤独のグルメや深夜食堂の影響で
自分で飯作るようになった。

コードばっか描いてないで、たまには
家族に料理でも作ってあげると喜ばれるぞ
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/31(火) 00:45:55.19ID:N4lpuVag0
>>328

独身の頃は小麦粉から練ってパスタ作ってた

>コードばっか描いてないで、たまには
>家族に料理でも作ってあげると喜ばれるぞ

最近仕事しかしてない
家のことは一切しない

家のことは一切しない変わりに徹底的に働いてリーマン時代にはありえないくらい嫁に還元してる

昨日新車をプレゼントした
リーマン時代に半分位クルーザーを貸しきってプロポーズした時と同じ位喜んでいたから嬉しかったんだと思う

hulu見てる暇があるなら働け!
0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/01(水) 01:22:15.56ID:N7VRC+Uz0
昨日の常識なんて破り捨てろ
今日の常識は明日の非常識

未来は待つものではなく
自ら作るもの

明日が楽しみでしかたない
0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/01(水) 15:58:34.60ID:EqV2w8JM0
恥ずかしい体験してないと書き込んだ次の日の今日
ポストに書類投函して帰宅途中に転けた。
誰も見てなかったから余計に恥ずかしいw
0336名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/05(日) 09:37:53.03ID:paJgStcI0
クラウドファンディングとは?
http://camp-fire.jp/pages/about
クラウドファンディングとは、インターネットを通してクリエイターや起業家が
不特定多数の人から資金を募ることを言います。群衆(crowd)と
資金調達(funding)を組み合わせた造語で、製品開発やクリエイティブ分野
などで利用されることが多いです。
0338名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 01:02:04.58ID:OhIVybdS0
2chで画像をupする方法教えて!

是非とも華麗なパクリ具合を見て頂きたい!
0340名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 01:05:53.86ID:OhIVybdS0
ちなみにだけど。
個人情報(本名・住所・出身地・奥さん?・勤務先・SNSのアカウント)等々は既に特定しているので、そんなことは期待していない。

単純にパクリかどうかのジャッジをして欲しい。
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 12:14:43.99ID:P/bwbhs00
本当にパクリかどうか知りたいなら
まずはアップしろ。

それから弁理士とかに無料相談してみろ。
0344名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 12:16:48.07ID:P/bwbhs00
>スタンスとして、何か新しいものを生み出して1番取ろうとか全くないので。
>二番煎じでも三番煎じでも、需要のあるところに手を出そうとは思うけど。
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 23:05:01.25ID:OhIVybdS0
>>347

1の画像でいうと
電卓と言ってもキーの配列とかで色々ある
カシオとシャープではキー配列も計算結果も違う

アプリでも同じように見えて、実は配列とか機能もいろいろ違う

例えばメモリ機能(M+とか)
普通の卓上電卓はメモリの値は見せない
でも俺は見せた方が分かりやすいから見せた

というかメモリ機能って使ってる奴少ないし
とにかくシンプルにしたかったから機能追加した
設定で表示・非表示に切り替えるように
そういうのも設定画面も含めて、あからさまにパクられてる

まぁ最近は弊社がアップデートすると
その内容を確認してパクリアプリがまんまアップデート、みたいな感じになってる

カンマ区切りとかも世界各国で違うんだけど
そういうのも俺はユーザレビューで知ったんだけど
そういうのも、まんまパクられてる
(他のアプリでもやってるけど設定画面の値の見せ方はそれぞれ違う訳だけど)

ホントに腹が立つのは2つ目のアプリもパクられてるってことなんだけど

つか、ここまで説明しなきゃ分からないってことはダメかもね。。。
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 23:50:44.36ID:G8I/cXHG0
完全無欠なまでに丸パクリだなぁ。ご愁傷様です。

てか、電卓ごときで広告収入が入るのが驚きなんだが。
何が金になるかわからないもんだな。
0350名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/08(水) 23:54:18.66ID:IpbP5sCQ0
>>348
説明ありがとう

申し訳ないけど、素人目にはどこがパクリなのかすらわからなかったよ…

普段電卓で違いとかそんなに意識しないからさ

個人的にはモンストなんかもろにパズドラのパクリだろうと思うけど、気にせず堂々としてるし、
こういうところを見る限りでは、模倣で訴えるのは難しいっぽいね…

http://kanda-ip.jp/2013/12/04/4500

でも、話を聞く分だと相手は>>1がうんざりして開発をやめるのを狙ってるんだろうな…

とりあえず今は耐えるしかないように思う
0351名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 00:08:13.04ID:MbRMgynI0
>>349

やっぱそうだよね。
ただ相手からすると『むしろパクったのはお前だろ?恐喝で訴えるぞ!』
なんだけどね。

電卓だと、アメリカの法人成りした人が世界一なんだけど
弊社の試算だと年間で5000万位いってる


>てか、電卓ごときで広告収入が入るのが驚きなんだが。

俺が前いた会社の上司に言ったときも同じようなこと言われた
ムカついたから自分で出して今では弊社の主力事業だよ

スマホにデフォルトで入ってるアプリって何?
それだけ需要があるってこと


>>350

いや一般の人からすれば
そんなもんかも

>とりあえず今は耐えるしかないように思う

俺は性格的に泣き寝入りとかできないタイプだから
色んな方法で各方面からガンガンに攻めてるよ
0352名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 00:17:57.88ID:ccO3lOz90
>>351
>ただ相手からすると『むしろパクったのはお前だろ?恐喝で訴えるぞ!』
>なんだけどね。
それなんて中国?w

>スマホにデフォルトで入ってるアプリって何?
>それだけ需要があるってこと

なるほど、そういう発想が普通の人と金を握る人との分かれ道か。
勉強になったよ。サンクス。
0353名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 00:28:33.64ID:MbRMgynI0
>>352

これが日本人なんだよね
アメリカかぶれの海外在住の意識高い系のダ●●タマ出身の田舎もん

弁護士がてこずってるのがこれ
日本国憲法を適用するか海外の憲法で訴えるかで色々調べてるみたい

世間知らずの学生だと思ってたけど
俺とほとんど年齢変わらないオッサン

コイツのブログ読むと吐き気がする
ただ内容も俺のブログそのままな訳であるが。。。
0354名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 09:29:36.06ID:sdFR9U180
実験してみた。
Playストアのアプリ開いて電卓入力して
トップの方に来てるのをインストールした。
wから始まるのが1の会社か?
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 09:39:16.70ID:sdFR9U180
そうか、一般のユーザーが電卓インストールするときは
1の方インストールするな。
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 09:44:04.67ID:MbRMgynI0
>>356

日本とかアジアではね
ただ一部地域ではパクリが上にいってる
これが、今回俺が完全にキレた原因なんだけど

理由は分かったから対策してる
0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 09:44:54.98ID:MbRMgynI0
あっインストールありがとね
これからも継続的にアップデートして
もっと便利になっていくから、良かったら使って
0360名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 09:51:21.72ID:MbRMgynI0
>>359

そうだよ
俺がずっと追いかけてるアプリ
ほんとに良く出来てるしASO(アプリストア最適化)も完璧
全世界でほぼ1位

アフリカの一部地域では弊社が勝ってるけどね
0361名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 10:20:22.83ID:sdFR9U180
>>360
トップにあったから開いたら
すでにインストールしていた。

おそろべし、計算機プラス

1はレビューへの返信やバグフィックスがマメだなw
実際にブログやTwitterを見させてもらったが、一人でマメに頑張ってるんだな。

性格的には受託開発向いてなさそうだからw
責任感があって何でもできるプログラマ見つけて
自社アプリだけで頑張れ( ´ ▽ ` )ノ
0362名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 10:25:18.24ID:MbRMgynI0
>>361

>性格的には受託開発向いてなさそうだからw

よく分かったな!w
結構な割合で顧客と揉めるw

>責任感があって何でもできるプログラマ見つけて
>自社アプリだけで頑張れ( ´ ▽ ` )ノ

今まさに切り替えているところ
来期は受託はやらない方向で考えている
0363名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 12:43:27.95ID:n5nXAQSf0
俺も電卓アプリ作ってみたけど、1000ダウンロードくらいだぞ。
どうやったら100万ダウンロード行くんだよー。
1は、SNSなどで宣伝したの?レビューサイトとかで紹介された?
0365名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 14:47:52.92ID:MbRMgynI0
>>363

俺のブログでダウンロード数をアップさせるノウハウが書いてあるから読んでみ
1000ダウンロードされてるのであれば必ず上がる
パクんないでねw

>1は、SNSなどで宣伝したの?レビューサイトとかで紹介された?

SNSで宣伝もしてるし、レビューサイトにも取り上げられてる
でも、ほとんど効果ないよ

昔のアンドロイダーとAppBankは神だったけど
0366名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 14:48:40.86ID:MbRMgynI0
先ほどAmazonアプリストアからパクリアプリが削除された模様
もう一回Googleにトライしてくる
0367名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 16:00:29.71ID:sdFR9U180
やたらキャラクタの計算機が多いのは、始めから狙ってたのか。
そりゃ一から作る会社より納期は最短で速攻リリースできるもんな。
芸能人やキャラクタ関連のシンプルなアプリのためにメモ帳やカレンダー、計算機
こういったのに力入れてるのね。勉強になるわ。
0368名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 16:24:00.14ID:MbRMgynI0
>>367

>やたらキャラクタの計算機が多いのは、始めから狙ってたのか。

いや、収益の最大化を考えてて去年の今頃思いついて片っ端から電話
割と良い感じで収益上げてるけど、そこまで良くもないよー
0369名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 17:43:36.46ID:sdFR9U180
画像差し替えるだけだから、普通の案件より美味しいと思ったわ。
計算機のダウンロード数のおかげで、案件取りやすいだろうなw
0370名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/09(木) 17:49:45.26ID:MbRMgynI0
>>369

そうだね、100万DL超えてから版権元の反応は明らかに変わった
キャラクターものは国内が強いからiOSは結構良い感じだよ
0371名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 00:16:00.46ID:87VZg8Lq0
1はなんで電卓アプリ作ろうと思ったの?
広告収入でうまくいくことを予測できた?
0372名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 00:59:14.05ID:ZtO+jPIP0
>>371

>広告収入でうまくいくことを予測できた?

いや全然
当時はダウンロード数を伸ばすことしか考えてなかった
当時は有料アプリが主流

で、無料で出して広告収入でマネタイズするってのが新しかった

会社は有料アプリしか出してなかった
企画会議で"ユーザ層をしぼって、流行に敏感な20代女性をターゲットに"ってのがほとんどだったんだけど

なんでユーザ層をしぼるの?
皆が使うアプリ出せば?みたいなこと言ったけど相手にもされなかった

老若男女問わず全世界の人が使うもの=電卓
同僚とか上司に話したけど相手にされなかった
『電卓なんてプリインストールであるじゃん』てのが皆の反応

「これはいける!」と思って個人アカウントで、当時流行りの無料の広告でアプリ出した

ドンピシャで当たったね
前の会社(同業では割と有名)の全アプリの売上超えた
0373名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 08:49:23.91ID:87VZg8Lq0
なるほどね。
俺も、無料でターゲット絞らずにアプリ作ってみるわ。

ちなみにiOSとAndroid、広告収入で比較すると
どっちを優先したほうがいいのかな?

サックと作りたいからマルチプラットフォーム対応の開発環境で作る予定。

ディベロッパーの有効期限切れて、iOSが実機で確認できないんだが
Androidだけでもトライする価値はある?
0374名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 09:25:53.86ID:ZtO+jPIP0
>>373

>ちなみにiOSとAndroid、広告収入で比較すると
>どっちを優先したほうがいいのかな?

日本向けのアプリならiOS
世界向けのアプリならAndroid

>Androidだけでもトライする価値はある?

iOSのシェアが高いのは日本とヨーロッパの一部の国
十分価値はあると思う

ちなみにだけどマーケットの特性上
弊社はAndroidを優先してる
0375名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 09:30:40.45ID:ZtO+jPIP0
追記

>サックと作りたいからマルチプラットフォーム対応の開発環境で作る予定。

エンジニアがそれなりに力を持ってる会社はネイティブ(AndroidはAndroid studio、iOSはXcode)採用してるよ
営業とか管理職が力を持ってる会社がマルチ対応のサードパーティを採用してる
俺は全然お勧めできない
運用が大変になるだけだよ
0376名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 10:06:04.20ID:87VZg8Lq0
海外にローカライズできるようなアプリならAndroidでもいけるのね。
とりあえず、iOSはやめといて、Androidにするわ。

Androidで海外向けのアプリをリリースとなると
端末のスペックが一定でないから、確かにJavaのほうがいいかもな。

最大の疑問なんだが、海外向けのアプリの説明文はどう書けばいいんだw
0378名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/10(金) 14:56:29.83ID:F20A890E0
>>377
1も使ってないなら、Google翻訳で頑張るわw

とりあえず、2ヶ月ぐらい暇だから
Android向けネイティブ(Java)の作り方を勉強してみるわ。

リリースはしないけど、まずは1のアプリを参考に、電卓アプリ作ってみる。
作り方がわかったら、海外向けに色々と作ってみるから、時間があったらアドバイス頼むよ。

http://i.imgur.com/LGXp3TK.png
0382毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/04/10(金) 21:04:14.46ID:i8gydMOQ0
計算機アプリ誕生までの話は面白かったな。
俺も意見としちゃ反対派にいたと思うわ。
0386名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/11(土) 08:30:11.36ID:wKYnbmgN0
>>385

>レイアウトてxmlで組むもんなの?

AndroidもiOSもxml

>広告入れるのも大変なんだな。

昔は大変だったけど、今は10分位で終わるよ
0390名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/04/11(土) 15:06:15.60ID:GBLRCsf90
>>389
strings.xmlでローカライズ管理したほうがいいのか。
レイアウトも文字列もプログラムでちょく書きしてたw

早く広告収入で生活してーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況