X



【自営業】起業ネタない??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/07/24(木) 18:35:40.73ID:uMY1D7+/0
フリーターなんだが、月20万稼げるほどの自営業をやりたいんだが。
予算は800万。出来る限り一人でやって行きたい。ツテはなし。
起業ネタ、ヒント、アドバイスなんでも良いんで、助けてください
0042名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/19(火) 14:28:47.33ID:hxZv8Ab20
一番稼げる在宅ワーク→http://vip.tonosama.jp
0043名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/19(火) 15:21:15.06ID:1WvVoSKo0
とりあえず
起業セミナー行けばいいじゃない。
地方に住んでいて起業セミナーに参加できないなら、
無料で、オンラインセミナーとかやっているよ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/58b03e18316404
0044名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/20(水) 23:05:40.30ID:Den11f1t0
>>8 ごもっとも。

情熱を傾けることが出来るものが見つかれば話は早いよ。
商品力やビジネスセンスは必要だけど。

800万も起業にかけるなんて勿体ない。
100万でも多いわー

俺は数十万で、軌道に乗ったぞ。

脳みそ振り絞って考えれ。
0046名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/24(日) 15:25:12.66ID:D+cq6hlJO
マジレスするが

金も重要だが、どんな人とつながっているか?がもっと重要

あと、どの業界も本流には競争相手も多く生き残るのも大変だが、ニッチな分野においては競争相手も少なく大金は稼ぎ出せないが、小銭は沢山落ちてる。
0047名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/29(金) 17:35:25.94ID:c80GV59V0
800万もいらんし
20万ならそこらのFCやればいい
0048名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/08/30(土) 10:14:05.78ID:NFa7Y4DG0
レイプ民族韓国男性犯罪者にレイプされたセブ英語留学中の日本人女子学生は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見された
韓流男性にレイプ殺人された日本人女性は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見!日本の地上波のテレビがセブ島
での韓国人男性によるセブ英語留学の日本女性に対する残虐な集団レイプのニュースを放送しないのは、なぜ?
強姦天国の韓国男がセブ島でフィリピン英語留学中の二人の日本女子校生を集団レイプし逮捕

セブ島現地のフィリピンマスコミは
・モーテルに入る時に、意識を失っている日本女子フィリピン留学生達を車から引きずりおろしてから
テキーラに薬物(睡眠薬や麻薬など)を混入していたのではないかと疑っている。

セブ島現地新聞では韓国人にレイプされた日本人女子校生は、肛門が裂けさらに陰部も裂傷する瀕死状態で発見されたと伝えている。
フィリピン警察が通報で踏み込んだときに発見された状況は、 日本女子 は出血多量で瀕死状態で、肛門の穴が大きく裂けて、
出血でベットは血だらけ、レイプ民族韓国人男による残虐な レイプ殺人未遂事件として現地メデアは伝えている。
0051名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/16(火) 14:47:47.54ID:W+3nR+q60
>>1
起業したいっていう気持ち自体間違ってる。
会社やってるが、起業しようなんて思った事無い。
やること決める為に先見てたらクズぞ。
過去にすべてがある。
0052名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/17(水) 18:35:43.40ID:Bicla1Lx0
介護事業で資格がなくても開業できるっていうのを最近よく耳にする。
高齢者が増えてくるので、やってみたい気もするけど・・・
介護保険外 加盟店 とか検索するといろんな所があるけど
最初お金が必要だから、元は引けるのかな?

便利屋さんとダスキンとか出てくるけど、これからはやっぱり老人相手の
仕事がいいかも。
0053名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/19(金) 01:13:02.74ID:fmNzkK1F0
なんというダイレクトマーケティング
0054毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2014/09/19(金) 11:24:40.17ID:CFn12MF0i
>>52
介護事業の経営者に資格はいらないが、あった方が安上がり。
だが経営能力に自信があるなら経営や営業に専念した方が大きくはなれるな。
0055名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/21(日) 12:18:42.33ID:xDTSUROV0
みんな事業内容は明かさないよなw 線引きがきっちりしてるw。

俺は便利屋からの独立で元手2万で月14〜24万だよ。
してることはメールでどこの現場に誰を任すか差配するだけ。1日中寝てるぜ〜。
廃業する折にノウハウ買い取ったけど誰にでもできる仕事。
超ニッチ分野なので稼げないけどね。月20でいいならニッチに来いよ。
0056名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/22(月) 14:29:42.13ID:Otc4lATY0
>>52
>>55
高齢者に対する介護や便利やみたいのは確かにこれからだよな。
介護でも認可受けようもんなら前銭が何百万も必要だから。
0057人間のクズ ◆TxSJFmAf0o
垢版 |
2014/09/22(月) 18:48:35.08ID:Uh7EvcHl0
今月で会社が解散する40歳男です。
職歴は営業職しかなく、人間関係に疲れたのと
今後のんびりやりたいので、転職するのではなく
自営で何かやりたいと思ってますが
何かいいネタはありますか?
資金は貯金の中から100万、借金する気は無い。
土日祝は休みたい、盆正月も休みたい。
稼ぎは月20万あれば構いません。
0058人間のクズ ◆TxSJFmAf0o
垢版 |
2014/09/22(月) 18:53:00.02ID:Uh7EvcHl0
1人作業でコツコツ出来るようなもの。
人とコミュニケーション取るのが苦手なので
電話とか訪問が極力ないもの。

上記の条件が満たす仕事を教えてください。
色んな意味で危ない橋は渡りたくありません。
0059名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/23(火) 16:17:21.78ID:GAfMJLsa0
>>57

ええのあるよ
でもまあ一つの業種で月に20稼ごうと思うと
ちょいと力入れる必要があるからさ
もうちょっと数を多くして一つ一つを薄く数万ずつ稼いで
合計30万目指すってのはどう?
ほぼリスクゼロで。
0060人間のクズ ◆TxSJFmAf0o
垢版 |
2014/09/23(火) 17:53:31.25ID:EI4BvLm60
>>59
レスありがとうございます。
出来れば詳しく教えてください。
0061名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/09/25(木) 13:46:43.23ID:WFnuY6Qh0
>>60
水耕栽培用の苗でも売ってみたらどうだ?
アマゾンで6個1800円+送料+消費税だと
ホームセンターで1個60円〜100円程度
もし売れるんなら(売れないだろうけど)面白いかも知れない
0063名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/05(日) 13:09:51.92ID:Ei4+RS6a0
万引きで日給1万円 
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2006/05/29_01/index.html
こういう役者?を派遣する商売したいんだけど需要あるかなぁ?
探偵ファイルだから嘘ネタかもしれないし。
0064名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/07(火) 14:49:21.02ID:CUWOjg2a0
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
『ベヨネッタ』
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
※※※※※※※※※※※※※※※
0065名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/08(水) 05:18:14.23ID:eTH+irXL0
>>57
近所の犬の散歩。
30分800円〜(犬種大きさ等で料金が変わる。)
走る等は追加料金。HP必須。広告はラクスルでw
実店舗必要無し、在庫無し、元手必要なのはHP作成費と若干の広告費だけ。
出張はしないで近所で手堅くやる方がいい。
犬嫌いにはおすすめできない。健康になれる。
0066名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/08(水) 05:22:20.45ID:eTH+irXL0
>>57
ブンブンハローユーチューブw
youtuberになって毎日動画を投稿するw
人気が出れば1億円プレイヤーも夢じゃないw
ダイエット動画か筋トレ動画を顔晒してやれw
0067名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/09(木) 13:49:48.55ID:ge8RYe210
介護事業とか需要があるのは間違いないけど、
年寄りの金払いが問題じゃない?
もし、老人が介護料をガッツリ払ってたら介護業界の給料はもっといいはずじゃないか。
みあった収益をあげられるんだろうか
0069寝言ばかり言う人
垢版 |
2014/10/11(土) 21:50:12.83ID:3jpIva3G0
初めまして、寝言です。
これから起業を考えます。
0070名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 02:02:36.62ID:6bJ1N/+K0
元玩具メーカー勤務。
今は(体壊したので)一回辞めて通院中なんだけど、
ネット上でオーダーできる可愛くディフォルメしたフィギュアが1,000円以内買えるとしたら需要あるかな。
昔付き合ってた工場と話は付いてるんだが。
個人向け--HP上で
企業向け--卒業アルバムに付けるとか
0071名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 02:06:10.60ID:6bJ1N/+K0

言葉足らずでスマソ
自分や孫のフィギュアをオーダーできるってこと。
納期は2週間程度。
身体はあまり種類はないけど顔や髪型はmii並に。
安いのは固定ポーズ。
高いのはねんどろいど並みで稼働もするって企画。

ぶっちゃけアリかナシか迷ってる・・。
0072名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 03:47:10.97ID:AmJ0XA9I0
>>71
若い人向けにベアブリックみたいにしたら流行りそうですね。
スマホアプリで注文できるぐらい手軽なら、中高生でも発注してプレゼントしあえるし。
3Dプリンタでそういうのを作りたい!って人はいるでしょうけど、いかんせん手間がかかりそうですからね。
0073名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 05:47:37.48ID:BDovHjJh0
>>71
もう一ひねり欲しい気がする
フィギュアがどう活かされるかが見えてこない
スマホではガラケーみたいにいろんなモノくっつけないし
ガチャのフィギュアに勝てるところは何?みたいに
0074名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 08:29:50.22ID:uZAGBMZl0
0075名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 08:30:34.28ID:uZAGBMZl0
,
0076名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 08:33:44.53ID:uZAGBMZl0
0077名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 08:41:46.71ID:uZAGBMZl0
,
0078名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/14(火) 08:55:13.97ID:uZAGBMZl0
0079名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/15(水) 02:10:01.65ID:o52RMnrg0
71です。

>>72
よくあるのはスキャナでそのまんま3Dプリンタってやつだけど
家で飾るくらいしか無いし、1体\30,000とかなんだよね。
ディフォルメなら何かとウケ狙いとか友達同士で交換するとかできるかと。

>>73
まさにそこが悩みどころなのです。
イヤホンジャックつけてストラップもつけて
プレート付属。それにQRコード付けて(または顔のデザイン自体をARマーカーにして)
ダウンロードアプリで読むと動画メッセージが出るとか?
原型はガチャやってる人のつてで大丈夫なのでクオリティは大丈夫なんだけど
1体\1,000はかかるんだ・・。
0080名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/15(水) 10:39:03.18ID:mxY6G7l00
>>79
アニメのフィギュアは版権があるからやらないよね
0081名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/15(水) 11:00:54.62ID:BCLbmfLVO
>>79

小さな小さな会社を起業した者ですが、内容次第ではイッチョカミしてみたいですね。

方向性は面白いと思います。
しかし価格の設定ですが、販路と合わせて、少し考えた方がいいと思います。
業界の特性、時代の流れ、ニッチな分野という事を考えると、少し名前が売れて販売数が伸びてくるとパクり商品も出てくると思います。
その時を踏まえて販路ならびに、商品戦略をたてて価格を設定し販売に踏み切るようにしなければ、後発ライバル会社に食われてしまうかも知れません。

クローズした場だと、イロイロとバックアップも出来ると思うんだが、オープンな場なので詳しい話しは出来ないので、漠然としていて申し訳ない。
0082名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/15(水) 20:38:50.98ID:2SMgztHe0
起業ネタは有るけど、始めるには仲間が欲しい(企業でもOK)

販売するモノは、電照栽培する装置と、そこで育てる野菜の苗(主としてレタス類)
売り込み先は、当面は野菜宅配業者とコンビニ(当然そこを利用するお客がターゲットです)

ターゲットは当面は首都圏の独身及びこどものいる家庭
冬の北海道で、家の中でレタス栽培も非常に面白いと考えています
その場合には種から育て、場合により水耕でなく土耕栽培も視野に入れています

電照栽培する装置は、1年半ほどテストを行い効果の実績有り
苗の栽培は、複数の生産者に協力依頼済み(実施可能であればすぐに稼働できる)

物流は宅配便使用予定で、配送センター渡しで概算のコスト計算は済んでいる
水耕栽培に関して、アドバイスを貰えるよう複数の協力者にお願いしてあります

「サラダの材料は自前で栽培しよう」
野菜サラダに使用する葉物野菜を自宅キッチンで苗から栽培し、新鮮な状態の野菜を食べる
苗からの栽培故に、グリーンインテリアとしても生活に潤いを与える

何より安全安心な無農薬野菜を食べることが出来、トータルコストもレタス1苗が
苗や液肥、栽培資材、電気代を含め150〜200円を目標とする(苗が70〜100円)
苗は栽培開始から7〜10日後から収穫可能で、3週間ほどでスーパーなどで販売している
サイズまで生育が見込めると予想される(環境により多少の誤差はでますが)

電照装置は収納ケースサイズで、15,000円を予想販売価格とする
極力流通ルートを減らすことで、流通経費のカットと、簡易包装により無駄な経費を掛けないようにする

当面の目標は、10万台の電照装置と月間50万本の苗販売
0083毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2014/10/15(水) 21:12:15.14ID:EtAggwFWi
>>82
具体的に仲間とはどんな像なの?
0084名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/16(木) 02:55:55.98ID:X0HUpvnLi
>>82
俺が北海道に住んでたら是非協力したかったんだけどなー
0085名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/16(木) 11:10:10.60ID:0CtlZpE40
仕事の分担分けして、責任を持ってその分野を担当してくれる仲間
経理や営業など得意分野で能力を発揮してもらう
資金を調達出来るのもポイントだし、企業に売り込めるのも能力
対象が大きなだけに、少数精鋭としてもそれなりの能力が望まれます
0086名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/16(木) 11:39:07.60ID:0CtlZpE40
電照が出来る栽培キットが販売されていますが、ネックは栽培時間
ある程度の収量を考えると、栽培スペースを広げるか、分業制を考える必要があります
ここでは苗の状態まで農家で栽培して、家庭での栽培時間短縮を図ります

スーパーで購入するコストと比較し限度は2倍まで考え、価格の高い部分は
安全安心できる野菜であることと、緑のインテリアとしての効用で補います
最初は誰でも簡単に栽培できることを特徴とし、後にはこだわりの栽培を提案します

介護現場でも、植物を育てる事が喜ばれており、その方面での活用も考えられます
「電照栽培」により、太陽光無しでも植物の栽培が可能なことです
0087名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/17(金) 02:51:16.31ID:culY8JtX0
71です。
(携帯だったりネカフェだったりなのでどれで答えたのかわからず)
>>80
ロイヤリティ契約するほど余裕はないんだけど
軌道に乗ったら大手に身体パーツ金型を買ってもらいに営業しようかな。
やめた会社の手前迷うところです。
>>81
ビジネスモデル特許とかダメかなあ
0088名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/17(金) 12:06:51.06ID:cKgASI4OO
>>87

>>81です。
ビジネスモデル特許は難しいと思います。
トヨタのカンバン方式のように体系化されたものでも無いし、これはあくまでもマーケティングの範疇になると思います。
所謂、駆け引きの部分です。

多分ここで書き込みをしていても埒が開かないので、もし良ければ詳しい話しは、abc.marketing-clover@excite.co.jpから最初のabc.を外してメールを下されば、折り返し詳細についてお返事をさせて頂きます。
0089名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/17(金) 21:48:42.57ID:bVKua8OK0
>>87
名場面をフィギュア化したら売れるかなって思ったんだけどな
0090名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/17(金) 23:33:37.09ID:aOCJ25jG0
>>85
北海道なんでしたっけ?
日々のサラダを自前で作るには時間が足りないだろうと思ったんですが、なるほど、すでに育った苗を配達するんですね。
ただそうなると安全性の面でのキャッチーな感じが薄れるような気もします。
LEDでの菜園セットをネットで販売しているところがあるので、苗の種類や、
それこそオフィスde YASAI のような形で毎週苗を届けるとか差別化が要りそうですが…
http://led-saien.com/SHOP/HAL-900X64-R3B3G1.html
0091名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 08:40:33.59ID:iUOcbG9Y0
>>90
苗を毎週届けるでは、物流費がかかりすぎます
だから野菜宅配業者を利用するか、コンビニでの販売が望まれると思います
安全性の面でのキャッチーな感じが薄れる事はありません
価格が安いだけに、産地をブランド化すれば問題は解決します

現在販売されている菜園セット自体が能力に対して高額すぎます
大体どの波長の光をどれ位照射するのが最善と言った研究はなされていません
リンク先の商品にしても、光の意味を理解していれば笑うしかない都市伝説レベルの商品です
せめて2万円以下でまともに植物が育つ環境を提供できなければ
0092名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 16:44:47.01ID:Gzv/xEvl0
値段次第だけど家庭用室内菜園キットはありだと思う
ただ電気代を考えると絶対にスーパーで買った方が安いけど。
物好きは一定数いるので売れると思う
0093名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 18:14:45.42ID:iUOcbG9Y0
>>92
電気代は月に高くても500円程度
真剣に企業化考えてます 誰か実現して

電照装置だけを販売するならネットショップで直販も有りでしょうが
苗まで販売しないと面白くないし、その場合には装置は宣伝しなくても売れると思う
野菜の宅配業者が、この装置で野菜が電照栽培できますと紹介するんだから

面白いと思いませんか?
0094名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 18:48:40.33ID:YilJMKaD0
面白いと思うな
上のリンク先のトルネード(笑)とか見ると、値段的に悪くないしベジコンテナとかいうの買ってみようかな
いろんなハーブ育てられそうだし、例のハーブ界隈で流行るかもねw
0095名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 19:11:00.86ID:fa7mkGTqi
<<1
0096名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 20:37:09.69ID:Gzv/xEvl0
>>93
やるなら栽培装置の販売だけだな
苗なんてどこのホームセンターでも買える
インテリア性と実用性を兼ね備えてそこそこの値段ならいける
作れるかどうかは知らん
0097名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 22:14:04.11ID:Gzv/xEvl0
>>90
オフィッスグリコみたいに使った分だけ野菜を補充してくれると飲食店なんかにはいいかも
常に新鮮な野菜が店舗でキープされている
0098名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/18(土) 23:20:27.20ID:cZxGOkhN0
医療職の知り合い多いから介護関係で何か立ち上げようと友人(特養責任者)に話聞きにいったら自分には無理だと思った
何かを苦労してでもやりたいという熱意がない・・・
0099名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/19(日) 01:05:45.27ID:xbqtWbuKi
独りで出来るものなら仲介業
これなら儲けもそこそこある。
0100名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 04:28:22.62ID:dketh6py0
おちんぽ仲介業
0102名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 21:19:44.47ID:Lax3IopCO
>>93
企画だけを盗まれない為、またパクリ排除の為に、先ずは、その販売システムで特許なり新案なりが取れるかどうか?がキモ。

それが取れるなら、企画書、事業計画書などを作成し、パルシステムやクリクラなどに企画の持ち込みをして、販売の提携をする方法が考えられる。

あくまでも企画だけを盗まれないように特許なり新案が取れることがキモ。

そして>>93は、ニーズなどの情報を吸い上げ、商品ラインナップを増やすなど、メーカーとしてアグリビジネスに専念出来るので、比較的コンパクトな事業体でもメーカーとしてやっていけると思う。

バタバタ書き込んだので、ちょっとだけ言い回しが変なのは容赦してくれ。
0103名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 21:33:32.93ID:Lax3IopCO
>>101

ネットによる販売代理をお願いするくらいなら自らネットで直販するんじゃまいか?
まぁ、アマゾンなどの規模だとスケールメリットもあるから販売代理もアリかもしれないが…
0104名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 21:50:25.65ID:GC+oh5Hz0
おっちゃんがやってるような工場だとネット使えないようなとこも多いんじゃないかなって
ちまちまノウハウ溜めたら今度はOEM始めて拡大していくと
0105名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 22:48:52.51ID:G8QTOlq50
工芸品とかは良いんじゃないの
例えば日本全国から「筆」だけを集めた専門店を作るとか
既にありそうだけどな
0106名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/10/20(月) 23:19:57.08ID:Lax3IopCO
>>104
確かに町工場でネットを使えないというか、使ってないところもあるにはある。
そして、先細りしながらも既存の顧客で細々と経営しているところもあると思う。
簡単に言うと、町工場の商品のニーズが少なくなって来ているということ。
安い中国製が入ってくるから。

もし、町工場の窓口としてネットを使って販売代理をしようと思うのなら、町工場の優れた技術を販売代理する方法か、その技術がなければ作る事が出来ないニーズのある商品の製造を提案して、その商品の販売窓口になる方法が一番現実的だと思う。

金物なら燕や関の町工場だとか。
その一例として、素晴らしいデザインの高級箸を木地師さんの工場に作って貰って、それを販売をして注目を浴びている企業があったと思う。
0109名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/11/12(水) 21:37:55.84ID:0MWL9Hhi0
>>
>>6
> 自動車免許取って石油のデリバリー
>
> ガソリン店販売、移動車販売はあるけど
> 会員制電話予約式の家まで運ぶデリバリーは無いからね
>
> 儲けは薄いが、100均よりは需要あるよ
8
> 米と石油のデリバリー
>
> 自動車どころか、原付すら持たない都心部では必ず需要はあるよ。
0110名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/11/12(水) 21:38:54.50ID:0MWL9Hhi0
>>7
> >>6
> 事務所 どこでもいい
> 車 軽で良いと思う
>
> 事務所に固定電話引いて、携帯に転送
> 予約情報をネット公開(○○区まで)
>
> 料金 ガソリン店価格+200円
0111不便屋 ◆WsUNrzuX3U
垢版 |
2014/12/15(月) 20:37:24.99ID:8wgO4iXH0
テーマ「不便なモノが欲しい時代が来る」
案「全てのモノを不便にしてそこから何かを感じよう」

何故?「デジタルな時代のアンチテーゼ。古いからこそ新しい。懐古主義ではない」


カセットテープ、本、ポケベルの復活、伝書鳩、ペンフレンド。etc.

目的「不便なモノを総括してコントロールする企業の立ち上げ」
取捨選択。どれが不便だけど必要なモノか。マーケッティングとコントロール。
何がテクノロジーの進化によって失われたかの研究者による調査と提示。

簡単に言うと
「世界規模で不便なモノ、昔のモノを売るアマゾン。古物商では無い」
とりあえずの案ですが、どうですか?
0112名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/15(月) 23:02:50.04ID:6s4nZc9y0
アプリで写真を36枚撮影した後に72時間経たないとその写真が見れないっていう フィルム時代を思わせる面白いのがあったな
0113名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/17(水) 14:53:09.39ID:dcOHH4po0
良いアイディアだな
0115名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/22(月) 22:10:44.01ID:vcePO53M0
飲み屋街の便所掃除
0116名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/22(月) 23:26:06.43ID:PXCG/k+p0
新作の掲示板サイトをベータ公開中です。

http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry

テーマは自由自在。自由に投稿してみてください。
0117名無しさん@どっと混む
垢版 |
2014/12/31(水) 01:45:24.34ID:CbWCJzV80
自分、医療従事者でペット大好きだからペット可老人施設経営とかいいなとか思ってたらすでにたくさんあったw
わざわざ自分がするよりその金で将来入居すればいいんだな;
0118名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/01/27(火) 13:07:37.56ID:dOsNB2QC0
勝手に誰かに話かけてもいい喫茶店とかは?
風俗利用に流れないように厳格に管理して

孤立社会だからね
引きこもりの復帰に効果があればマスコミが取り上げて大ブレイクするかも
0120名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/01/30(金) 14:29:28.71ID:SHGcbGxl0
ルームシェアがはやり出してるが、トラブルトップが家賃と清掃(特にトイレ)

シェアハウスが清掃は自前か委託している割合高い。
家主や代表者といった個人での場合には、業者参入はない。

シェア経験ある身からすると、需要あるよ。
0121毛生えみかん ◆LLLHVeF7uo
垢版 |
2015/01/30(金) 15:46:11.64ID:fSgHOZD50
>>120
トイレに関しては色んなパターンで用意されてるよね。
共用部にもあるけど、4人1ユニット毎にもあったり・・
俺的には障がい者の事業やってるから清掃とか委託して欲しいもんだ。
0122名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/01/31(土) 02:37:42.94ID:EISvmQ71O
上りに強いミャー上を3区にすればよかったのに吉田(笑)ってwww今何やってんだよwww吉田(笑)ってww
久保田で区間賞取っても3区吉田(大爆笑)で九学崩壊wwwww

つーか神大!南壊すなよ!
九学レジェンド(失笑)影のMVPと言われる実力者だったんだぞ!

だが南は頭がいいからマネージャーとして選手以上にチームを強くできる!
そこら辺がミャー上とは違うとこだな!
0124名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/08(日) 20:27:42.25ID:MMJvERe/O
>>67
アホタレ!

認定介護事業ならカネにはなるよ、保険が9割だからね
つまり、月10万円のデイケアーなら、100万円の売り上げになる、それに様々なレンタル品でも儲けが出る

問題は、施設等の設備投資が高い事、バリアフリーに耐震強度や防災云々とかがつうじょうの施設より割高だから、消却するために経費がかかる
だから職員に高い給与が回らないのさ
0125名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/08(日) 20:30:16.68ID:MMJvERe/O
>>70
オーダーメイドなら玩具メーカー通さずに、3Dプリンターでオリジナルフィギアを作るサービスが既にある
0126名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/08(日) 20:36:48.28ID:MMJvERe/O
>>79
それこそ20万くらいの3Dプリンター買って、オーダーメイドを値段と期日勝負でやってみたら?

ゲーセンやドンキホーテみたいなトコでプロモーション出来れば、家族連れやカップルが興味わくかもよ?

玩具メーカーを巻き込むならば、写メデータを送信するだけで自動的に即作成してくれる、「オリジナルフィギア販売機」でも開発し、ゲーセンとかに置いてもらえば良いんじゃね?
ただし、ハンコの自動作成機もあまり売れてない状況でコレが流行るかはシランがな
0127名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/08(日) 20:43:09.70ID:MMJvERe/O
>>118
それをやるなら、立食式の喫茶店にするべきだな

じゃなかったら店が入店客をセッティングして合コンをする店とかね
0129名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/14(土) 15:55:24.71ID:zky3k4P20
デジハリのG's academyとやらの説明会行ってきた
入学金5万、授業料20万(後払、5回受講して良かったら払う仕組)で、もちろん独学でも出来なくはないが、そういって自力じゃあ中々出来んから入学してみようと思う

web or Androidアプリ作成必須
卒業時は投資家やアプリ企業前にアプリのプレゼン
良かったら投資や就職の世話してくれる
0130名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/14(土) 18:36:15.13ID:NYOX+ClFO
日本初!授業をしない塾のFC募集!
生徒数50名でもオーナーの年収1900万円以上
勉強ができない生徒を集める武田塾が、ついにFC募集を開始!この4月から新たに●校が開校
「授業をしない」でバイトの学生に質問対応させるだけだから簡単・高収益

一般的な個別指導塾での小中学生の客単価は平均2万円程度(当社調べ)。
しかし、私たちは大学受験予備校なので、客単価は平均月謝65000円(2013年全教室実績)。さらに回数を増やして1人200万までとれる場合も。
生徒数20人で130万円、50人で325万円の売り上げに達し、原価は売り上げに対し15%程度。
一般的な個別塾の3倍の売上、収益率を見込めます。
0131名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/14(土) 19:40:06.13ID:mR0x1Tb50
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて
0132名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/02/14(土) 19:44:08.62ID:VFW1EEaS0
ただの宣伝だと思うが検索してやったわ
ライブチャットの男版か
微妙なやつもやっててわろた
ttp://www.m-garden.tv/
0133名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 04:40:11.97ID:L51JqLyv0
>>125
私(79)が言ってるのはすでにあるサービスは¥30,000なのに対して
¥1,000原価で勝負すると言っている。
>>126
それが納期2週間で受けるのかどうか・・って聞いている。
元玩具メーカーなので既に見通しは・・。
0134名無しさん@どっと混む
垢版 |
2015/03/22(日) 04:43:32.41ID:L51JqLyv0
3Dプリンターだと量産は効かないのです。
1体作るのに何日もかかり、持ち歩きもできません。
口コミで流行るならかばんに付けるとかでなければいけないと思うので
3Dプリンターの脆いものでは家に飾るレベルじゃ無理だと。
ともあれやはり携帯でデータUPとかで簡単にできないとダメなんでしょうね
013693
垢版 |
2015/03/26(木) 07:53:07.42ID:O3w4bpf80
大幅に内容見直し、照明の簡素化をおこなった(オリジナル)
結果として多数のビジネスへの応用が可能になりました
基本は、イチゴが栽培できる微かに赤みを帯びた白色の光を発する照明
LEDチップの組み合わせに特徴があり、ケースにより電球や直管などの照明となります
電球とクリップライトの組み合わせで、室内でLEDの電照だけでイチゴの栽培が出来ます
応用編として、室内での植物栽培が可能で、花も栽培できます
軽量な灯具なために、どこでも植物栽培が可能となります
それこそ棚の中や、玄関先の下駄箱の上が栽培場所になります
栽培方法は、プランターでも水耕栽培でも可能です
家庭内ではハーブを含めた新鮮な野菜のプチ栽培
イチゴでは、通年でグリーンインテリアでありながら花が咲き実が収穫できます
レタス類は言うまでもありません
この方面は趣味でやっていたので、誰かこの商品を上手に販売することで起業しませんか?
私はこの商品をメーカーとして、起業される方に販売しますよ
LED電球は6.5wで、定価3,000円(別途消費税)で考えています
これ1球とクリップライトで、電照栽培は始められます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況